前の記事>>

新規覆土材SRS H2S


新規覆土材SRS H2S ← クリック

| 今日の東環 | 11:44 AM | comments (x) | trackback (x) |

「襟をただして」


今年に入ってから住宅の購入を検討しており、休日を利用して複
数の住宅メーカーに行く機会がありました。ほとんどの所は初め
て行くメーカーなので社屋の外観、特に玄関をよく見るようにし
ています。
入り口のガラス戸などはどこも綺麗なのですが、足まわりのマッ
トやホコリやゴミの溜まりやすい隅の方を見て、きちんと清掃が
なされていると「細かい所にまで気がまわりそうだ」と思い少し
安心します。
そしてメーカーで最初に会う受け付けの方や担当さんの第一声で
も大きく印象が変わります。元気よくあいさつをしていただける
とこちらの緊張もほぐれスムーズに要件が伝えられます。
またお話しをしているときに各メーカーの担当の方にわざと何個
か同じ質問をして、お客様の「なんで?」「どうして?」に対して
どのような説明や対応をしていただけるかも見せてもらいました。
こうしていろいろな住宅メーカーの担当さんとお話しをさせてい
ただいて現在は一社にしぼらせていただきいろいろとお世話にな
っています。

私も日頃現場作業でお客さまの接客などをしていますので、今ま
で面談や打ち合わせをさせていただいた担当の方たちの対応は
とても参考になりました。
これを機に自身の襟をただし、常連のお客さまはもちろん新規で
来られるお客さまに対して失礼のない接客と、わかりやすい説明
ができるように日々の努力と勉強をしていきたいと思います。

                    処理センター 高橋(圭)

| 今日の東環 | 02:09 PM | comments (x) | trackback (x) |

「水処理施設の仕事って?前編」

先日アップしたブログで水処理のことを書いたのですが内容を詳
しく教えてほしいとの声がありました。何も知らない人からする
と言葉一つとっても内容がわからないのかなと思います。そこで、
なるべく解り易く水処理施設で行っている仕事を説明したいと思
います。長くなりそうですので、前後編に分けて説明しますね。


この画像は東環HPに掲載されている、水の処理の流れになりま
す。この流れに沿って説明していきたいと思います。

東環にある処分場は最終処分場(埋め立て処分場)のうちの管理
型処分場というものになります。この管理型処分場は降雨などに
より埋立地から水(浸出水と呼びます)が出てきます。この浸出水
は埋め立てたごみの影響で汚れているため、このまま川などに流
すことが出来ません。そのために普段私が働いている水処理施設
で水をきれいにする必要があります。

処分場より浸出してきた水は砂などの大きいゴミが入っています。
このごみを取るところが『沈砂池』となります。(普段はバースク
リーンと呼んでいます。)仕組みは簡単で、水路の中に堰(せき)
を作り、くみ上げた浸出水の上澄みだけを次に流しています。
砂などのゴミは堰の前に沈んで先に流れません。

この上澄みを溜めておく所が『原水調整槽』(普段は調整槽と呼ん
でいます)です。一度大きい水槽に貯めることで水質、水量を管理
しやすくしております。例えば大雨が降って水が増えても一度調
整槽に貯めることで、施設の中にはいつも一定に水が入ってくる
よう調整できます。そのため、いつもと変わらない処理をするこ
とが出来ます。

さて、この汚れている水を綺麗にするのが『接触曝気槽』となりま
す。接触曝気槽の中には好気性微生物がたくさんおります。好気
性微生物とは酸素を取込んで生活する微生物のことです。この槽
にブロワ(送風機)で空気を送り込むことで水の中の微生物が汚
れを分解してくれます。


しかし、微生物で処理をしていると、施設の中に汚泥と呼ばれて
いる泥(微生物の死骸や浮遊物等)が溜まってきてしまいます。こ
のままでは槽内が泥だらけとなってしまい、水が入らなくなって
しまいます。この溜まってしまった汚泥を集めるところが、
『沈殿槽』となります。沈殿槽では曝気(空気を送り込むことで
す)や撹拌をせず、底に汚泥が溜まる構造をしております。この汚
泥をポンプで引き抜くことで汚泥を減らしております。


沈殿槽で汚泥を減らした水は、次に『硝化槽』という所へ行きま
す。浸出水の中には、曝気するだけでは落ちない窒素の成分が残
っています。窒素は畑の肥料にも含まれているものなので、これ
を減らさないと周辺環境への汚染となってしまいます。この窒素
を不活性な窒素ガスにして大気中に放出するのがこの『硝化槽』
と次の槽である『脱窒槽』です。硝化槽では水の中に含まれている
窒素化合物を窒素ガスに変換しやすい硝酸イオンに変えている槽
です。次の『脱窒槽』では、先ほど変換された硝酸イオンを窒素ガ
スに変えて空気中に放出する槽になります。この脱窒槽で働く微
生物は、これまでの微生物と違い酸素が無い状態で働く嫌気性微
生物です。そのためここでは曝気をせずに(酸素が無い状態で)微
生物で分解をしています。しかし、この微生物は窒素を分解する
ために栄養が必要です。そこでこの微生物が働く栄養となるよう
に、この槽ではメタノールを入れております。


今日はここまでにしたいと思います。普段目につかないところで
働いている私たち水処理の人たちの仕事前編でした。

                    テクニカルセンター 板谷

| 今日の東環 | 03:51 PM | comments (x) | trackback (x) |

種子吹付はじめました

普段から場内の維持管理に力を入れている弊社ですが、
3月26日より『エコプラネット秋田』、『エコプラネット井川』
『エコプラネット富士 太陽光発電所』の3施設に、総合建
機㈱製の種子吹付機を導入しました。










施設及びその周辺の景観維持の為に、普段から除草や
植林などを行っておりますが、この機械を導入したことに
より、芝の張り替えや法面の補強が容易になります。混
ぜる種子の種類によっては一面花畑にすることも可能です。

新しく導入された機械を大いに活用し、今以上に施設の
維持管理に力を入れています。

開発センター 平川

| 今日の東環 | 08:47 AM | comments (x) | trackback (x) |

「散水車」

処理センターの佐々木です。
3月も末になり、皆様はどうお過ごしでしょうか? 
春になったとはいえ、秋田はまだまだ寒い日が続いています。
この時期から、現場で作業していると乾燥により、冬期間には
無かった埃が舞うようになるので、今年も散水車の登場となりま
した。

処分場内での埃とは、実はこの埃も廃棄物なので場外に飛散させるわけにはいけません。
これからの季節は散水車が無くてはならないのです。


また、埃は重機のラジェーターの目詰まりの原因になり、重機の
水温、油温の上昇に繋がります。普段から始業前点検などで確認
をして詰まっていたらエアーで清掃をおこなっていますが、少し
でも清掃の回数を減らすために、場内を散水して埃対策を実施し
ていきます。

冬の入り、11月頃まで散水車を活用していくことになりますが、
現場で作業をおこなうお客様に埃で迷惑を掛けない為にも、しっ
かりと散水作業をおこなってゆきます。


                    処理センター 佐々木(隆)

| 今日の東環 | 11:05 AM | comments (x) | trackback (x) |

「若い力」

春の訪れが遅い東北の秋田にも日毎に暖かさが増し、外出が楽しい季節
が訪れておりますが、皆様は如何お過ごしでしょうか。

ある日弊社従業員の中にいつもニコニコ満面の笑顔で
仕事をしている若者を見つけました。


その若者は26年8月に入社しました舘岡さんです。入社当時から若さも
ありガッツもあり、真面目な人間でしたが、この状況の中でそれほどの笑
顔でなぜ仕事が出来るのか聞いてみました。

「仕事が楽しくて仕方がありません。」

そういう返事が帰ってきて本当に嬉しかったですね。
おそらく新たな重機への挑戦、そして達成感を
味わえているのではないかと思います。


・自分の仕事に興味を持つ。
・そして好きになる。
・更には生涯の仕事と思うようになる。
・最後にはこの仕事が天職と思う

こうなるまで頑張って欲しいものです。一見難しい様ですがそうではあ
りません。最初の二つまで真剣に真面目に取り組むことによって、後の二
つはオートマチックに収まっていくものです。また夢を起爆剤に情熱を
潤滑油に変えて頑張って欲しいものです。
あたたかいとはいえ天候がまだまだ不安定ですので、お身体には充分
気を付けてお過ごしください。

                    物流管理センター 高橋(浩)

| 今日の東環 | 08:44 AM | comments (x) | trackback (x) |

「山梨から研修に来ていた新人さん」

セイフコ エコプラネット富士の稼働に向けて、山梨から約1ヶ月間、
事務研修に来ていた新人さん。
毎日、一つでも多く吸収しようと頑張っていました。


研修期間が残り1週間となった週末、新人さんと東環事務センターの
メンバーで送別会と山梨での頑張りを願って女子会が開催されました。

秋田の地酒を片手に、これまた秋田の郷土料理『きりたんぽ鍋』を
一緒に食べました。
職場では、なかなかゆっくりとお話しする機会がありませんでしたが、
飲みながら色々語り合うことが出来て、とっても盛り上がりました。


個人的には、研修期間最後の日に私の友達が経営しているお菓子屋さん
で作っている、いぶりガッコを使用した『燻りチーズ』をプレゼント^^
とっても喜んでくれました~。


これから先は、エコプラネット富士にて事務仕事全般をこなしていく
ことになりますが、秋田と山梨で離れてはいても、お互い頑張って
いきましょう!
そして、次に会った時は自分も成長していれるように頑張ります!


                    事務センター 細部

| 今日の東環 | 03:45 PM | comments (x) | trackback (x) |

「意味を考える」

本日、昨年11月におこなった冬囲いを撤去しました。
今年の冬は暖冬の影響で雪が少なく除雪作業の頻度も例年に比べ
少なく感じました。
弊社敷地道路沿いに植えられている「コノテヒバ」、別名「コノテ
ガシワ」も冬の間、窮屈な思いをしていたので春の訪れを待ちわ
びていたかのようです。
そこでひとつ疑問がうまれました。「冬囲い」と言う人もいれば「雪
囲い」と言う人もいて、はたしてどちらが正しいのか調べました。


「雪囲い」とは、
豪雪地帯では冬の積雪が2mを越すこともあり、建物が雪に
埋もれてしまったり、雪の重みに押しつぶされたりすることも
あります。
そのため雪囲いは、豪雪地帯における冬の準備としておこなわれ
ています。昔は屋根から地面に向かって木材を立て、その木材に
そって板やワラ、ヨシなどで囲っていたが、近年では波型のトタ
ンやプラスチック製の板を利用して、雪が滑り落ち易くする工夫
もなされています。


「冬囲い」とは、
樹木(主に庭木)を積雪や冷気から保護することを目的に、藁や
筵(むしろ)を使って囲むこと(行為)を差します。積雪寒冷地
で広く見られる光景で、金沢の兼六園でおこなわれる「雪吊」も
冬囲いの一種です。


一つ一つの言葉にも意味があるように、私たちが日々おこなって
いる作業にも一つ一つ意味があるので、意味を正確に理解し作業
をおこなっていきたいと思います。

                    維持管理センター 田口

| 今日の東環 | 02:37 PM | comments (x) | trackback (x) |

「新しい次元へ」




こんにちは!処理センターの鈴木です。
今回は先輩と一緒に320DLの足回りの修理をおこないました。

バックホーの足回りはキャタピラと呼ばれていますが、キャタピラの前
方にある車輪の形状をしたものをアイドラ、後方にあるギアがついた
歯車状のものをファイナルドライブと言います。
アイドラはキャタピラの張りを調整するところ。
ファイナルは内部にギアやオイルが入っており、動力を伝える駆動部分
です。

先日の始業前点検時に、ファイナルのシール部分からオイル漏れが発見
されたので、分解してシールを取り替える作業をおこなっています。

二枚目の写真にあるように、シールに亀裂や傷みが多く見られました。
また、一枚目の写真から分かるように、分解するには大変な手間が掛か
ります。もちろん、材料費などのコストも掛かるのです。


重機を運転する場合に、どういう場所をどのように操作しているかに
よって、重機は故障してしまうのです。機械は正直ですからね。

もしも、突起物の多い場所や粒子の細かい土などの上を、やみくもに
重機を操作して捻るように走行すれば、ファイナルの隙間からシール部
分にゴミなどが入り込んで、今回のようにシールを傷めてしまう可能性
が高くなります。

今回の故障の原因がそういうことだとは言い切れませんが、普段から
慎重に、そして考えながら操作することで、様々な故障が減らせるの
ではないかと思います。

私自身も重機操作を頻繁におこないますが、今回の修理を通して考えさ
せられることが多くありました。
この経験で感じたこと、考えさせられたことは現場のみんなにしっかり
伝えていきます。

そして、そこまで考えて重機操作が出来るようになれば、仕事の次元が
一つ増えたという事になるのだと思います。

                       処理センター 鈴木(尚)

| 今日の東環 | 05:36 PM | comments (x) | trackback (x) |

セイフコ/エコプラネット富士 完成!!

 かねてより建設中でありました、セイフコ/エコプラネット富士が完成いたしました。
敷地面積15,847m2・建屋面積2,700㎡ 業許可取得日平成28年3月14日 富士の
北麓裾野のから松林のなかの瀟洒な建築です。国立公園内かつ世界文化遺産の「富士山」
であることからして、周辺環境に細心の注意をはらってデザインをいたしました。

 本施設は、一般廃棄物及び産業廃棄物の焼却灰、汚泥、汚染土壌の不溶化施設として
許可を受けておりますが、各品目のリサイクル施設としても活用できるように鋭意活動中
です。










| 今日の東環 | 10:38 AM | comments (x) | trackback (x) |

「マフラー修理」



今回は、定期のオイル交換時に発見したマフラーの修理を
おこないました。
経年劣化によるものと思われますが、マフラーの一部に亀裂が
走り、そこが廃棄ガスで黒く変色していました。
そこで、マフラーを外して亀裂部分を少し研磨し、アルゴン溶接を
おこないました。

毎日点検している重機なので、まずは「良く見ること」「音を聞くこと」
が大切です。
今回の修理ももっと早くに発見できていれば、手間やコストを
下げることができたと思います。

ただ点検するのではなく、何かしらの異常を見つけてやる!という
視点で取り組んでいけるように、現場のみんなに声掛けをしました。

預けてもらっている重機なので、もっともっと大切に扱っていこうと思います。

特別管理センター 信太

| 今日の東環 | 11:01 PM | comments (x) | trackback (x) |

「中間処理場」

こんにちは、処理センターの加賀谷です。
今回は自分が主に破砕作業をおこなっている中間処理場での作業に
ついて書きたいと思います。


写真は選別回収した木くずを再資源化製品として出荷するために
破砕作業をおこなっているところです。
破砕機は再資源化原材料(木くずや廃プラ等)だけでなく、埋立処理の
作業を困難にする処理困難物と呼ばれるものを細かく砕いて処理し易く
することにも使用されています。

弊社処分場に搬入される廃棄物は中間処理を経て管理型最終処分場にて
埋立処分されますが、選別回収した再資源化原材料が中間処理場に設置
されているストックヤードに集められてきます。
特に木くずや廃プラスチックは量も多く嵩張ってしまうため、ストック
ヤードの保管量には注意が必要です。

春を迎え、搬入量も増えてくることが予想されるので、常に目を配り
作業していきたいと思います。

                    処理センター 加賀谷

| 今日の東環 | 03:27 PM | comments (x) | trackback (x) |

「貸出用ヘルメットと軍手」



こんにちは!事務センターの鷲谷ですにかっ

弊社、管理型処分場内に立ち入る場合は安全を考えて、従業者はもちろん
ですが、お客様にもヘルメット、手袋、作業靴などの保護具の着用をお願い
しています。

実際の怪我の予防という意味も当然ありますが、しっかり正しく保護具を
身に付けることによって安全意識も向上すると思います。
常連のお客様にとっては周知のこととは思いますが、初めてのお客様や
うっかりヘルメットなど忘れてきてしまったというお客様の為に、事務所
ではヘルメットと軍手の貸出しサービスもおこなっています。
どうかご利用くださいませ。
でも、毎回貸して欲しいというのは駄目ですからね女性

弊社処分場でのお客様へのお願い事項としては

・台貫から先、処分場内は車内も含めて、完全禁煙です。
・作業時の怪我を防止するため、ヘルメット・作業用手袋と靴を着用。
 (サンダル履きでの作業禁止)
・ユニックでの作業時は弊社、検査員の指示にておこなうようお願いします。
・荷下ろしに関して作業上の都合、安全を確保するため、入場された順番と
荷下ろしの順番が異なる場合があります。

今までも安全に作業出来るように、お客様と私たちでお互いに安全意識を
高めて参りましたが、今一度、確認の意味も込めてご協力をお願い致します。


弊社のマスコット犬ゴン太。こちらはヘルメットではなく足の治療中にて
カラーの着用です。えりまきゴン太君ですにこっ

                       事務センター 鷲谷

| 今日の東環 | 09:11 PM | comments (x) | trackback (x) |

「雪男?」


こんにちは 物流管理センターの鈴木です。
秋田の今年は前年に比べ積雪も少なく、走り易く運行には助かりました。

ですが・・・新年早々に山梨県富士吉田市に行った時は、雪の少ないはずの
山梨県で大雪にみまわれ交通網は完全マヒ状態。三日間で帰ってくる予定が
六日間も掛かってしまいましたぎょ汗
長年運転手をしてますが、これだけ見事にハマッた事は初めてでした汗

2月には茨城県神栖市に向かってる途中、水戸市内でキラキラ光る物が…
ん?雪? 走り続け数十分、大洗町で雪が舞ってる・・・
北関東で太平洋沿岸なんですけど汗
ここまで来てまた雪かよ~あうっと、思いながら鹿嶋市に入り鹿島スタジアムを
眺めながら国道124号へ。
さすがにここまで来れば雪はなく、深夜3時に神栖市に入り、もう少しだぁ~と
走らせてるとまた雪が降ってきて、そのまま猛吹雪にぎょ雪
房総半島の東端まで目と鼻の先って場所で、その吹雪は明け方まで続きました。
朝には止んで、気持ちの良い快晴になってくれましたけどねにかっ

翌朝、会社で先輩方から『もってるね~』と言われ複雑な心境でした。
何処に行っても雪に見舞われますが、安全運転に務めて無事に行って帰って来ますよ!

                      物流管理センター 鈴木(俊)

| 今日の東環 | 11:28 PM | comments (x) | trackback (x) |

「健康診断」

毎年一度おこなわれている健康診断の時期が、今年もやってきました。
健康には、いつも気を付けるよう心掛けてはいるのですが…
健康診断の日が近づくにつれて大丈夫かな?と不安になってきます。
去年は、初めてどの項目も引っかからずに、無事に終えることができたので
今年も…と願っていますにこっ

私は事務仕事をしているので、椅子に座って作業する事が多いです。
運動不足になりがちなので、健康の為に何か始められたらな~と思い、
お散歩がてらウォーキングを始めようかと考えている今日この頃です。

もうすぐ春ですが、花粉症である私にとっては一番辛い季節でもありますあうっ
メガネにマスク、目薬に飲み薬が手放せなくなってしまう程、重症ですしくしく
花粉症対策として何かできないかと思い、身近な食生活から取り入れはじめ
ています。
私なりに色々と調べてみたので、今回はご紹介したいと思います。


【りんご】
りんごに多く含まれる水溶性食物繊維ペクチンには、アレルギー症状の原因
物質を減らす効果があるそうです。
即効性はないので、少しでもいいから毎日食べることが重要で、料理に利用
したり、すりおろしたりしても成分の働きは変わらないそうです。

【ブロッコリー】
花粉症の緩和に効果のあるαリノレン酸、アルファリポ酸(αリポ酸)が
多く含まれています。
カリフラワーも同種の野菜なので、同じ効果があるそうです。
つぼみの部分が食べるのに好まれますが、茎や葉の部分にも栄養がたくさん
含まれていて、栄養成分のビタミンA(カロチン)、ビタミンB2、ビタミン
C、ビタミンE、カリウム、カルシウム、食物繊維等を含み、ビタミンCはなんと
レモンの約2倍含むそうです。

【トマト】
トマトから抽出されたカロテノイド(主にリコピン)を継続的に摂取することで、
花粉症の自覚症状が改善されるそうです。
トマトの加工品を花粉症の季節の前後に摂取することで、鼻づまりやくしゃみ
などの自覚症状を改善する効果が期待できるそうです。

【ヨーグルト】
腸内細菌のバランスを整える力が花粉症にも効果があり、花粉症に効果が
あるとされる食べ物の中で特に人気が高いそうです。
1日200ml以上のヨーグルトを1年間摂取した人の3割で、花粉症の症状軽快
したという実験結果が報告されているそうです。

【ニンニク・玉ねぎ・にら】
臭いの元アリシンが、花粉症への充分な効果を発揮するそうです。
ニンニクにはNK細胞というものが含まれていて、活性化すると、アレルギー性の
過剰な免疫反応が抑制され、IgE抗体の産出を抑制してくれる為、花粉症の
症状も緩和されるそうです。

【チョコレート・ココア】
ポリフェノールを多く含み花粉症予防にも効果があるそうです。
ポリフェノールにはカカオポリフェノールという抗酸化成分など、色々な種類が
あり、花粉症の原因の1つとされる活性酸素の過剰な動きを抑える働きが
あるそうです。

他にも様々なものがありましたが、身近ですぐにでも取り入れやすい食材を
ピックアップしてみましたにこっ
春の到来を素直に喜べるようになる為には、実践あるのみ!!
今日の晩御飯にも取り入れて、気持ちも身体も花粉に負けない様に乗り切り
たいと思いますにかっ

(注意)花粉症の人は、果物アレルギーを起こしやすいともいわれており、
上記の花粉症対策食材も体質によって合う合わないがあると思いますので、
どうかご注意下さい。

                           事務センター 三浦

| 今日の東環 | 09:45 AM | comments (x) | trackback (x) |

「定期点検」



春に近づいて暖かい日が増えましたが、朝はまだ冷え込む日もあり、体調に
気を付けたいと思っています。

人間もそうですが機械もそうで、寒い朝はフォークリフトのエンジンが掛かり
にくかったりします。身体も機械もしっかり暖機運転をして、急な負荷など
掛けないようにしています。

担当している機械の点検、掃除、グリスアップはしていますが、十年位経つので、
できるだけ優しく操作し、ちょっとでも異常を感じたら自分だけで判断せずに
上司やみんなに相談したいと思います。
自分の身体は数十年経っていますが、まだまだ元気ですにかっ
しかし油断はしないように、今日も明日もずっと元気で働けるように気を付けて
いきたいですにひひ

                   ㈱セイフコ エコプラネット長野 中沢

| 今日の東環 | 08:10 PM | comments (x) | trackback (x) |

「ゴミ拾いアプリ」


こんにちは!東環事務センターの伊藤です。

今年の冬は雪が少なく、車の運転の苦手な私はとても助かりました。

秋田にしては珍しく冬場でもお天気の良い日が続き、
このまま春に向かってまっしぐら!!^^
…などと思っていると、急に冷え込んだりして、まったく油断ができません。
車の運転も体調の管理も十分にお気を付けください。


さて本日のお話は・・・・。
皆様にはすっかりお馴染みのスマートフォン。
通話・メールのみならず多彩な機能満載で大変便利なアイテムの一つに
なっていますね。
その機能の一つとして、ゲームや音楽など様々なアプリがありますが、
「ゴミ拾いアプリ」なるものが存在しているのをご存じですか?
アプリの名前は【PIRIKA】といいます。

拾ったゴミを数え ⇒証拠に写真を投稿 ⇒周りのゴミ拾い友達と繋がる
・・・というごく単純な流れですが、
アプリ利用者は「ゴミ発見」⇒「拾う」と意識づけられ、
綺麗な街づくりに一役買っているようです。
そして投稿された写真はデータ解析され、放置ゴミ問題の解決に役立てられ
るといいます。

一個人ができる「ゴミを拾う」という行為。微力かもしれません。
しかし、たくさんの人が集まると大きな力になるかもしれませんね。
そして「マナー・ルールを守って正しくゴミを捨てる」という行為も一個人
でできる事。

より良い環境づくりにみんなが協力できれば良いですね^^

                      事務センター 伊藤(弓)

| 今日の東環 | 08:51 PM | comments (x) | trackback (x) |

「春みっけ」


先週辺りからですか、かなり雪解けが進んできています。
お客様駐車場の横にある桜広場で、雪の間からバッケが顔を出していました。
春を見つけた気がしました。待ち望んだ季節ですもの、嬉しいですねにかっ

「ふきのとう」を,秋田では「ばっけ」と呼んでいるのは・・・ご存知だったでしょうか?

ふきは漢字で蕗と書き,別名として款冬(かんとう)とも呼ばれ、「よろこぶ」「親しむ」
「叩く」等の意味があるそうです。
凍てついた残雪の大地を叩いて顔を出すふきのとうは,冬に咲く花の様ですけど
顔を出した状態はツボミですね。
長い冬が終わって、雪解けとともに顔を出すふきのとうは,待ちこがれた春の到来を
象徴していると思います。
秋田の「県の花」になっているのも実感としてわかる気がしました。


春はもう少しでやってきます。
でも、天気予報は、まだまだ雪マークが無くなりません。
3月のお彼岸までは、タイヤ交換は出来ないかな?

季節の変り目ということで、事務所棟入り口のディスプレイが変わりました。
桜が咲くのはまだまだ先ですが、来社された際には一足先に春本番気分を感じて
戴ければ嬉しいです女性

                         事務センター 佐藤(貴)

| 今日の東環 | 11:31 AM | comments (x) | trackback (x) |

「清掃することの意味」

最近「断捨離」と言う言葉をよく耳にします。
不要なものを減らし、生活や人生に調和をもたらそうとする生活術・・・
身の回りを整理すると必然とお掃除をすることになると思います。



朝の出勤途中、ある会社の前を通ると2,3人の方が玄関の周りを毎日掃除
されている光景を目にします。
ちょっと前に、トイレ掃除を社長さんが自らなさって会社の業績が伸びた
という話も耳にしたことがあります。
その会社は、それまでは従業員が誰も掃除しなくて汚れていたそうで、
だんだん業績が悪くなっていたそうです。
トイレには神様がいて、トイレをいつも綺麗にしておくと自分自身も運気が
上がるのだそうです。
社内も綺麗になれば自分だって気持ちがいいし、お客様にも印象が良いですよね。

机の上も整理整頓!汚れていては仕事もはかどらず、余計な時間が掛かる
ことになります。
当番だから掃除する・・という気持ちではなく、自分のために掃除する!
という気持ちでこれからも掃除していかなくてはと思いました。

自分の家も会社も、整理整頓をおこない掃除しやすい環境にすることに努力
していきたいと思います。

                  ㈱セイフコ エコプラネット長野 福居

| 今日の東環 | 10:36 PM | comments (x) | trackback (x) |

「バックホー」


長野市は例年より雪が少ない気がしますが、寒暖の差が激しい季節に
なってきました。
最近は重機を操作する機会も増え、より安全を確認しながら作業してい
ますが、特に注意しているのがバックホーの旋回時です。

建設業界に限らず幅広く使用されているバックホーですが、なぜか職場
や地域によって旋回の操作レバーが前後左右で違ったりします。
以前勤めていた職場ではレバーが前後(縦旋回)だったので、今の左右
(横旋回)に慣れるのに苦労しました。
なぜ統一しないのか?横旋回になってからさらに疑問に思いました。

調べてみると、「JIS方式」「コマツパターン」「旧ヤンマーパターン」「三菱
パターン」という具合で、各メーカーが独自の操作パターンを製造していた
という経緯があるようです。

昔は使う人が一番馴れたパターンのバックホーを購入するという流れでしたが、
現在では操作パターンの切り替えができる機種も増えており、パターンで
メーカーを選ぶということは少なくなったそうです。

長野工場のバックホーもパターンの切り替えは可能ですが、私だけが
乗るわけではないので、毎回切り替えするより自分が慣れたほうが早いです。
ちなみにツカミ機のみを使用する長野工場では横旋回のJIS方式ですが、
秋田はツカミ機の他にバケットのドラグショベルも使っているので、掘削作業に
一番適しているといわれるコマツパターン(縦旋回)で統一されているそうです。

おかげさまで横旋回にはだいぶ慣れましたが、バックホーを操作しているとより
工場内が狭く感じるので、作業半径・後方に十分注意したいと思います。


                ㈱セイフコ エコプラネット長野 塚田

| 今日の東環 | 07:09 AM | comments (x) | trackback (x) |

「独立」


2月24日で、入社から数えて丸2年がたちました。
社会にでてから数えますと、4月で3年となります。

(毎度のことですが今回も)私事ではございますが、
21歳になり、そろそろ親のすねばかりかじってはいられないなと
思いまして、先日アパートを契約してまいりました!v(*^-^*)v
家から車で20分くらいですので、親離れというには
大袈裟ではございますが、私もついに独り立ちへの第一歩を
踏み出すのだなと、希望と不安でいっぱいでございます。

実家から出ると話すと、九割方の皆さんに心配されますが、
私自身、一番心配でしょうがないです…(^-^;)汗
そんな私でも、親身に相談にのってくださる方や、
心配し助言をしてくださる方、応援してくださる方々に囲まれ、
ただ頑張るだけでなく、それに応え、どんな形であれ
何か返すことができるように、頑張っていこうと思います。


本年は、私にとって公私ともに新黎明期!!!
自分の生活習慣、物事に対する考え方、姿勢を今一度
見つめなおし改善していくことと、何事も失敗を恐れずに
挑戦していく気持ちを常に持ち、成長していこうと思います。
そして感謝の気持ちを忘れずに、まずは1年頑張っていきます!(`・ω・´)ゝ

                     事務センター 高瀬

| 今日の東環 | 11:38 PM | comments (x) | trackback (x) |

「マニュアル作成」


私たちが毎日使っている自社受入システムですが、現場の意見を吸い上げて
随時更新を繰り返しています。その都度メンバー全員で確認し覚えていって
いますが、それゆえ最新版に対応できるマニュアルが無い状態でした。

それ相応の物を作るとなると、ある程度システムの知識のある人間が専門で
取り組まないといけないらしいのです。
そこまで完璧なものは無理としても、実務に携わる立場として、できる範囲
のマニュアルを作成したいと、システム担当者に相談して昨年末からマニュ
アルの作成作業をおこなっています。

先月の段階で、一旦は一つの形で出来上がったつもりだったのですが、実務
と照らし合わせてみると、足りない部分があるような気がしました。
悩みながら業務マニュアルについて調べていた時、5W1Hという言葉がで
てきました。
いつ(When)、どこで(Where)、誰(Who)が、何をする(What)マニュ
アルか?を(考えるだけでなく)文字にして、なぜ(Why)、どのように(How)
というものです。
おおぉ!それ聞いたことある!!
そこでそれを頭にいれてもう一度始めから考え直してみようと思ったのです。

今までもいろいろなマニュアルを作ってきましたが、これこそが本丸!試行
錯誤の連続ですが、より良いものを作って役立てたいと改訂作業に精を出し
ています。

                       事務センター 佐藤(ル)

| 今日の東環 | 09:24 PM | comments (x) | trackback (x) |

「春の足音」


2月も中盤に入り、寒さが緩んだり、また急に気温が下がったりと、
日々天候の変化に自分の体を合わせていくのに苦労している今日この頃、
皆様いかがお過ごしでしたか?
ただ、あきらかに春の足音は聞こえています。
油断すると体調をくずしやすいので、日々体調管理に気を付けながら
春を待ち、日々の仕事に取り組んでいる自分であります。

入社当初はドライバーの業務を主におこなっていましたが、現場作業の
割合を増やして貰ってから丁度1年くらいになります。
最初は何をして良いかわからず、ただただ走り回っていたように思い出
されます。


今はあの時よりは仕事の流れも理解し、まだまだ未熟ですが皆さんと
同様に動けるようになったと思います。
現在では重機による作業も増え、1日、1日少しでも成長できるように
考え、発見、覚えながら作業させていただいています。
自分で仕上げたほうが、早いし綺麗なのに私にやらせて下さっている
先輩達に感謝しています。

どんな仕事もそうですが、危険なのが慣れとかマンネリになった時に
ミスしやすく、事故やケガにつながりやすいです。
特に重機等での作業中は大事故につながりやすいので、初心を忘れる
ことの無いよう、集中して掛かりたいと思っています。

                  物流管理センター 森下

| 今日の東環 | 06:00 AM | comments (x) | trackback (x) |

「物を大事にする心」


先日、安全靴を新しく購入しました。毎日履くものですから、一番履き
心地の良い物を選びました。
人によって物の価値観は違うと思いますが、自分は物を購入するときは
時間をかけて、納得のいくものを選ぶようにしています。
どうせ買うなら、いいものを買って少しでも長く使いたいからです。

話は変わりますが、廃棄物を減らす為の3つの取り組み3R(スリーアール)
という言葉があります。
リサイクル(recycle再生利用)
リユース(reuse再使用)
リデュース(reduce発生抑制)の頭文字のRを取り、3Rと呼ばれています。

毎日、廃棄物の選別をしていても、結構な割合でまだまだ使える物が
混ざっていて勿体無いです。そのままで使える物は、なるべく捨てずに
再使用してほしいと感じています。
我々としては選別可能な限りをリサイクルに回して、廃棄物の減量化に
少しでも力になりたい考えています。

そして、物を大事に長く使おうとする気持ちはリデュース(発生抑制)に
繋がります。これからもこの気持ちを、大切に忘れずに過ごしていきたいと
思います。

                ㈱セイフコ エコプラネット長野 桑原

| 今日の東環 | 07:18 AM | comments (x) | trackback (x) |

「運行の合間に」

こんにちは!物流管理センター山田です。
朝晩冷え込みますが、昼間は暖かく少しずつ過ごしやすくなって
きました。ですが体調管理にはまだまだ気を抜けないですね。
皆さんいかがお過ごしですか?

大型トラック、更にフルトレを運転していて休憩の為の駐車場所探し
には、いつも苦労させられますが、お気に入りのスポット探しと思って、
めげずに停めています^^
今回は新潟県長岡市、国道116号線にある「輪島の道の駅」です。

長岡市で育てるガンジー牛。かなり貴重な牛らしいです!
ここの道の駅お薦めなのが、売上No.1のガンジー牛ソフトクリーム。

牛乳嫌いな私ですが、お店の方の押しの強さに負け、思いきって購入。
気合い入れて口にしましたが…何て事でしょう!?
濃厚でありながらクセがなく、牛乳嫌いでも食べられちゃいました!

寄る機会があったら是非ご賞味あれ(* ̄∇ ̄*)

たまにソフトクリームの機械が壊れる時もあるらしいので確認して
ください(@^^)/~~~

春も間近ですが、もう少し寒い日は続くと思います。
皆さんも体調崩さず元気に過ごして下さい!

                    物流管理センター 山田

| 今日の東環 | 08:17 PM | comments (x) | trackback (x) |

「2016」



こんにちは、処理センターの舘岡です。
今年は2016年。誕生日は02月16日。申年の年男。
なんだかイケてるような気がします^^

早いもので、年が明けてあっという間に一ヶ月が過ぎ、自分も入社
1年半となりました。
業務では、昨年から様々な作業をする機会をいただきながらも、考え、
悩み、苦戦する事もしばしば。ですが、ある先輩との合言葉「為せば成
る」の精神で日々立ち向かっています。

少し調べてみましたが、為せば成る=やれば出来るのように思いますが、
元歌には続きがあり「やらなければ出来ない」の意味合いの方が強い
ようです。(諸説あり)

作業の幅が広がると、初めての体験をする局面に多く遭遇します。
自分の場合、大概出来ない事が多いので、よくこの言葉を思い出します。
弱音も吐いてしまうし、涙もろいですが、下手なりに考えはしっかり
持つように。
うまくいった時の手応え、その感覚を忘れず、またそれに終わらず常に
向上心を維持して、何事も取り組むように心掛けています。

本年のテーマ「新黎明期」を担う一員として、まだまだ知識も経験も
足りませんが、心にしっかりと芯を持ち、ブレないけどしなやかに。
フレキシブルな自分を築くべく、本年を頑張っていこうと思います!

                       処理センター 舘岡

| 今日の東環 | 08:37 PM | comments (x) | trackback (x) |

「冬の運行」



まだまだ寒い日が続きますが、風邪などひいていませんか?
自分は風邪のウイルスも近寄らないようで、元気に過ごしていますにかっ

フルトレに乗って3回目の冬を迎えています。
運転だけでも緊張するのに、まして雪道なんて心臓が飛び出る思いです。
しかし今年は雪も無くとっても走りやすい冬でした。

運転手にとっては泣かされる冬道。危険も多々あります…
それでも雪の上を走ることによって、勉強することも沢山あります。
路面の変化や雪質の判断。危険箇所の把握。
これも運転手の仕事であり、腕をあげる要素でもあります。

雪道に限らず、気を引き締めてこれからも安全運転に務めていきます!

まだ冷え込んで路面が凍結する日もあると思います。
皆さんも運転する際には気を付けてください。

                        物流管理センター 松田

| 今日の東環 | 08:32 PM | comments (x) | trackback (x) |

「業界用語」

この業界に入って最初に戸惑ったこと。
「りゅーべー、って何?」
社内で頻繁に飛び交うこの耳慣れない単語。
果たして「りゅーべー」とは…?

正確には「りゅうべい」で、1立方メートルのこと。
漢字では立米。記号だと㎥。

この業界では処理単価の単位に使われる超メジャーな用語ですが、
それまで全くの畑違いに居た私にはさっぱり解かりませんでした。
「人の名前? りゅうべえさん? 誰?」

同じくよく解からなかったのが、「バラ」という単語。
廃棄物の荷姿のことで、容器や袋にも入っていない状態が「バラ」。
これも最初はさっぱり解からず、しばらく混合廃棄物は全て「バラ」だと
思っていました。
種類がバラバラだから。

「フレコン」(フレキシブルコンテナ)のことは、
「フレッシュな梱包」の略だと思っていました。



             ㈱セイフコ エコプラネット長野 松澤

| 今日の東環 | 06:17 PM | comments (x) | trackback (x) |

「素直であれ謙虚であれ」





立春とは名ばかりの厳しい寒さが続きますが、皆様におかれましては
お変わりなくお過ごしのことと存じます。

「至誠の感ずるところ、天地もこれが為に動く」と言う二宮尊徳の言葉
がありますが、この言葉が好きで時々思い出しては自分自身に言い聞か
せています。
この意味は至誠誠を尽くす、真面目に誠実に一生懸命に働く、働く事を
生きると表現しますが、その事によって天地神様も応援してくれますよ、
そう解釈しております。

20年程前に入社した会社で、自分だけではなしに家族の為に、そして
同僚の為に、そういう考え方で生きていた事がありました。
面白いもので、そういう生き方をしておりますと、今度は周りが自分を
助けてくれます。
つまり自分の能力以上の成果が現れ始めます。それを日々続けることに
よって、人生そのものが好転し始めるということがありました。
それにはやはり「素直であれ謙虚であれ」ということが大事なのでは
ないかと思います。

小宮一慶さんの著書、松下幸之助パワーワードの中に「人の知恵を生か
す素直さ、謙虚さを持っている人は、能力がある人の力を借りられるわ
けですから、多くのことを解決できます」と紹介されておりますし、更
に素直さ、謙虚さに磨きを掛け続けることによって、正しい判断決断を
身に付けることができると書かれております。

私達一人一人が「素直であれ謙虚であれ」の気持ちで一致団結することが、
弊社の新黎明期という言葉に繋がっていくのではないかと考えております。

寒の戻りで冷え込むこともございますが、皆様お身体には十分気を付けて
お過ごしください。

                      物流管理センター 高橋(浩)

| 今日の東環 | 08:07 PM | comments (x) | trackback (x) |

「出張」



こんにちは!東環の菊地ですにかっ
現在、自分は山梨県へ出張に来ております。
今年の秋田市の雪の少なさもあってか、見ての通りの雪の量でビックリ
しております。
通常、山梨県は積雪の少ない気候で、除雪設備などは秋田などの雪国に
比べると整っておらず、今回の積雪でも大変苦労なさったと伺っております。
現在路面は乾いておりますが、道路脇には除雪した雪が大量に残っています。
しかし、白銀の大地の向うに望む富士山は綺麗だと感じました。


仕事の方では毎日新しい作業に取り組み、毎日新しい発見をさせていた
だいております。扱った事が無い工具などもありますので、作業手順を
確実に教わり、事故怪我なども無いように気をつけて作業をおこなって
おります。

この出張の経験が、自分のモノを見る視点に多様性を持たせてくれる
ことに成る様に意識して、頑張ってきたいと思います。

                         処理センター 菊地

| 今日の東環 | 07:43 PM | comments (x) | trackback (x) |

「ドライバーの笑顔と挨拶」

今年に入り、お客様のところへ工場見学も兼ねて挨拶に伺った際、
工場に荷物を搬入していたドライバーから、とても明るい笑顔と
元気な挨拶をして貰いました。
事務所の方や工場で作業されている方から挨拶をして戴くことは
あるのですが、そのドライバーは見た目が少し強面の感じでしたが、
とても素敵な挨拶だったのが印象に残っています。

お客様と接するドライバーは会社の「顔」でもあります。
態度、言葉遣い、身だしなみの良し悪しで、お客様の受ける印象も
違います。
弊社でも自分達は接客業だと意識して、日頃からお客様と接して
おりますが、自分はあのドライバーのような素敵な挨拶が出来て
いるのだろうか?と、ふと考えさせられました。

お客様のところへ挨拶に伺い、様々な施設を見学して知識を身に付け、
お客様との信頼関係を築くだけでなく、そのドライバーの素敵な挨拶を
見て、自分自身が初心に戻る気持ちになったことも、大きな収穫だった
と感じています。
                       
                       事務センター 塚田

| 今日の東環 | 08:00 AM | comments (x) | trackback (x) |

「水処理施設、処理工程について」

皆さんこんにちはにかっ
弊社に入社してから来月で1年になります、水処理の鎌田です。
今回は水処理工程のモニタリング(監視)について説明してみたいと
思いますので、よろしくお願いします。

弊社水処理施設においての処理は大別して、生物処理と化学処理
になりますが、今回は生物処理についての説明をさせて戴きます。

生物処理は目に見えない反応ですので、様々な分析機器を使用
して反応がきちんとおこなわれているかを検査しています。



写真の左側からORP計、PH及びEC計、DO計になります。

ORP計は主に脱窒反応がきちんとおこなわれているかを計測しています。

PH計は生物処理をおこなう細菌の至適PHの確認に使用しています。
(至適PHとは細菌が増殖するにあたり適度なPHの範囲のことを指します)

DO計は溶存酸素量を測定する機器で、こちらも脱窒反応が進む
ために必要な溶存酸素量の監視に使用しています。また、BODを
測定する際にも使用しています。

施設内にも固定のORP計やPH計があるので、こちらでも合わせて
日々監視していますが、持ち運び出来るポータブル機器を活用する
ことによって、各反応工程において測定が可能になり、より詳細な
モニタリングからの調整作業をおこなうことが出来るので大変助か
っています。

今後も地域住民の皆様が安心できるよう、水処理施設の各種設備
や機器は常に正常な状態であるように、しっかりとメンテナンスを
おこない日々正確なモニタリングからの適切な水処理をおこなって
いきます。

                  維持管理センター 鎌田

| 今日の東環 | 08:00 AM | comments (x) | trackback (x) |

「微生物様のご機嫌取り」

昨年の暮れから秋田県でも朝の冷え込みが厳しくなってきました。
施設外にある水道の蛇口も凍ってしまうほど冷え込んでおります。

当施設では水の処理に微生物を利用しているため低い温度では
処理が進みません。しかし通常処理をおこなっているときには、微生
物の処理による熱等で処理水の温度は高い状態となっております。
年間を通してこの状態を維持していくのが、水処理工程での大切な仕事なのです。
全ての水処理工程を終えた後の放流水も微生物のおかげで、冬場でも温かい
ので、配管やポンプの凍結、ホース内部の凍結などがあった場合等、
温かい水が必要な時には非常に助かっています。



言い方は悪いですが、処理の進み具合は施設にいる『微生物様』の
状態次第となっております。
微生物に処理を気持ちよく進めていってもらうため、温度やpHなど
を管理して、より良い住環境を提供していきます。

季節によって施設内外の環境が大きく変わるため、常に安定した
処理ができるように、小さな変化も見逃さないようにして微生物と
協力してより良い水処理をおこなっていきたいと思います。

                   維持管理センター 板谷

| 今日の東環 | 08:00 AM | comments (x) | trackback (x) |

広報記事#40 ~新年の抱負~



皆様、新年あけましておめでとうございます。本年も東環広報部として、弊社の
イベントや仕事の成果、日常のエピソードなどなど、お伝えしていければと思います
ので、一年間よろしくお願い致します。

さて、新年一回目は東環・セイフコ従業者全員から新年を迎えての抱負を寄せて
戴きました!普段、肩を並べて業務にあたっている仲間ですが、改めて何を思って
仕事に望むのか、お互いに知るのも良い機会になるのではないでしょうか。

それでは、いってみましょう!

『平成28年、仕事に向かっての抱負を一言でお願いします』

渡邊社長 本年を会社の「新黎明期」と意義付けて、マネジメントシステムの全面改定
     と組織改編により、風通しの良い職場環境のもと、社会的責任を全うする
     法人をめざす。
渡辺(弘) 心堅石穿。重見天日。
長谷川 落ち着いた対応と冷静な判断。
平川 和衷協同。
塚田 様々な変化に対応し、思いも深く、ぶれずに強い気持ちで頑張ります。
北嶋 初心にかえり、何事も安全第一に!そして若手育成に尽力します。
信太 チャレンジ精神を忘れずに、楽しいと感じる仕事を皆と一緒に取り組みたい。
高田 もっと視野を広げて周りを良く見て、全体の安全作業に努めていきます。
佐々木(隆) どんな作業も取り掛かる前に考える癖を身に付けたい。
三浦(慎) 重量物の取り扱いや高所作業が多いので、無事故で頑張ります。
田口 公害防止管理者の資格取得を目指します。
邑上 皆の中にあって、しっかりと自分を見出すこと。そして共に乗り越えてゆきたい。
伊藤(健) 磨励自彊。
鈴木(尚) 薄いのは髪だけ!存在感を濃くアピールしていきます!
加賀谷 明鏡止水。
中嶋 周囲や全体の状況に目を配らせ動きます。
佐々木(修) 初心を忘れないように、事故怪我の無いように安全第一で頑張ります。
高橋(圭) 積極的に新しいことにチャレンジしていきます。
舘岡 先々を考えた行動力と正確な作業、スピード&セーフティーを目指します。
板谷 仕事は丁寧確実におこない、常により良い方法を模索します。
鎌田 取得した資格の知識を業務に活かせるようにします。
本間 現場百回を励行し、原理原則を追及します。
椎名 色々なことに興味を持ち、技術も知識も高めていきたい。
菊地 重機操作の技術向上とともに、もっと仕事を任せて貰える人材になりたいです。
渡辺(義) 感謝の気持ちを忘れずに、頑張ってゆきます。

佐藤(ル) 明るく元気でさわやかな事務所をつくっていきます。
宗岡 慣れでこなすのではなく、常に気配りと向上心を忘れず、仕事に向かいます。
細部 入社8年目を迎えますが、常により良い方法を考えて業務にあたります。
高瀬 仕事の質を追求する。粗をなくし効率化を意識して、能力の向上を図ります。
佐藤(貴) パソコン処理のスキルアップが出来るように頑張ります。
伊藤(弓) 常にお客様に笑顔で対応します!
鷲谷 自分のことだけでは無く、周りのフォローも出来る人に!!
三浦(彩) 明るく元気に笑顔を絶やさず、スキルアップを目指して頑張ります。
町田 確実に仕事を覚えて、一人前になれるように努力する。



松澤 会社に貢献することで、社会に貢献したい。
桑原 人材の育成と、職場の雰囲気作りに力を入れていきたいです。
碓井 プロのドライバーとして恥ずかしくない運転をしたいと思います。
中沢 臨機応変に対応できるようになりたいです。
田野口 事故怪我の無いように、一つ一つの作業を確実に!
塚田 体調管理に気を配ります。健康が一番!
田中 安全第一
福居 「叶う」仕事の目標、趣味の目標も自分の中で決めた事を叶うよう努力する。

松田 仕事の次元を増やすべく、創意工夫と挑戦する気持ちを持ち続けてゆきます。
今井 運行業務も現場作業もプライドとチャレンジ精神を持ってゆきます。
山田 笑顔を絶やさない!色々な事にチャレンジする!
藤嶋 常に感謝の心を持ち続ける。
森下 強く!やさしく!自分らしく!!
七夕 昨年取得した資格を活かし、何事にもチャレンジ精神で向かっていきます。
高橋(浩) 自分以外は全てお客様という気持ちで仕事をする。
佐藤(真) 今年も安全運転。焦らず無駄なく迅速に。
鈴木(俊) 体が資本!無事故で怪我無く頑張ります!


従業者の皆さん、ありがとうございました。
今回の記事はHPをご覧になっている皆さんに見て戴きたいのは勿論なのですが、
共に働いている東環セイフコ従業者に見て貰いたいという思いが強いです。
色々な目標を胸に新たな一年に望むわけですが、人の気持ちを、想いを大切に
心の装いを新たに、この一年従業者全員で励んで参ります。

広報担当 邑上、舘岡

| 今日の東環 | 04:32 PM | comments (x) | trackback (x) |

「お客様のもとへ」



こんにちは、東環処理センターの邑上(むらかみ)です。
今週に入って、だいぶ冬らしく身の回りの世界は白くなってきました。
かと思ってると、太陽まぶしく薄毛頭が光ってしまうくらい突き抜けた
青空になったりと、今年の冬はちょっとおかしいですね。

先週のことになりますが、新年のご挨拶として普段は顔をあわせる事の
ない県外のお客様方のもとへ工場見学も兼ねまして、現場代表として
行って参りました。

普段は荷物を通してしか接点がありませんし、弊社のドライバーや運送
会社のドライバーさんから話を聞いて想像するしか今までは出来なかった
ので、今回のお客様まわりは自分にとって念願が叶い大変有難かったです。

実際にお会いして人となりを知り、作業環境や現場作業者の動きを見ると
今まで普通に接してきた荷物も見方が変るというものです。

最終処分場である弊社に県外から運ばれてくるものは中間処理されて選別
回収可能なものは全て抜かれた残渣物であったり、我々が中間処理をする
荷物であったりと様々です。

今回、お客様の工場を見学させて戴いて荷物がこの姿になるまでにどんな
工程を経てきたのか、どれだけの手間が掛かっているのか、どんな人達の
手が関わっているのかを多少なりとも知る事ができたことで、これまで
以上に責任感を強くもって処理業務に向かうことが出来ると思います。
そして、現場の皆に自分の見てきたことや想いを伝える事で自分にとっての
今回のお客様のもとへ赴く仕事は終わるでしょうか。いえ、伝え続けていく
という意味では終わりはないのかも知れませんね。

そしてもっと興味を持ち、もっと知識を広め、もっと考えを深め、もっと自分
の経験から得られる言葉で話が出来るようになった頃、また皆さんの顔を見に
車を走らせてゆきたいです。

仕事の向こうには、荷物の向こうには人が居るのです。実際に面と向かって
話すだけが接客ではないのです。皆さんから託された荷物は、しっかりと
処理させて戴きます。
そしてこれからも、お互いにより良い関係を築いていきたいと考えております
ので、宜しくお願い申し上げます。

                       処理センター 邑上

| 今日の東環 | 04:23 PM | comments (x) | trackback (x) |

「産業技術総合研究所へ」

先週、共同研究の関係で茨城県つくば市にある「国立研究開発法人 産業技術総合研究所」へ
行ってきました。
2012年~2013年は、学びの場でしたが、2016年は仕事で帰ってきました。
ここに仕事で戻ることが一つの夢でしたから考え深いです。

これまで自分を支えてくれたすべての人に感謝です!

Thank you everyone for being kind and supportive of the stubborn,selfish me.

 ON-SITE SCIENCE FOR ENVIRONMENT

長谷川 暁







| 今日の東環 | 08:00 AM | comments (x) | trackback (x) |

「新しい住人」


去年の六月に会社で保護した「セキセイインコ」も、わが家に
きて半年が経ちました。

日中は家には誰もいないので、寂しいかと常々思っていたので
先月娘へのプレゼントを兼ねてペットショップを何軒か周った
ところ、珍しいインコを見つけました。

ホワイトフェイス種類の生後2ヶ月の「オカメインコ」で、とて
も人懐っかったので購入してきました。

そして1ヶ月がたった今では、予想とは違って肩のポジションの
取り合いで突っつき合いのケンカをしたりしてますが、うまくや
っていこうと思います。

処理センター 高橋(圭)

| 今日の東環 | 05:31 PM | comments (x) | trackback (x) |

「暖冬」

明けましておめでとうございます。今年は飛躍の年にしたいと
思っているセイフコ長野の田中です。よろしくお願いします。

今年は暖冬ということで、ここ長野も例外無くまったく雪が積も
っていません。せっかく新しく買った雪かきがほこりを被って
います(笑)

作業をする分には余計な手間が掛からないのでいいのですが、
スキー王国を名乗っている長野県の住民としてはちょっと複雑な
気持ちなのであります。


㈱セイフコ エコプラネット長野 田中

| 今日の東環 | 05:17 PM | comments (x) | trackback (x) |

「遅れてきた冬」


秋田市では例年になく暖かい日が続き、お正月は雪が積もる事も
なく過ごしやすい年末年始でした。
暦の小寒が過ぎ、弊社周辺も週末の寒さで一面が白い雪に覆われて
本格的な冬の到来です。

毎日の通勤も普段の作業も手足元が滑りやすいので、除雪作業を
しっかりおこなって、安全にお客様を迎えたいと思います。
皆様も時間に余裕をもって行動して、スリップ事故など無い様に
この冬を乗り切りましょう。

処理センター 中嶋

| 今日の東環 | 05:54 PM | comments (x) | trackback (x) |

「柵の塗装」


先月、水処理施設の柵の塗装を実施しました。
塗料の剥がれや錆による腐食が目立ってきていたので、柵の強度が
落ちる前に塗装をおこないました。
塗装終了後、雨を弾いている柵を見て清々しい気持ちになりました。
今後もこの気持ちを忘れずに勤しんでいきたいと思います。

               維持管理センター 田口

| 今日の東環 | 08:00 AM | comments (x) | trackback (x) |

新年のごあいさつ





明けましておめでとうございます。

本年は弊社の『新黎明期』と意義付けて、人心一新、心新たに
各々の仕事に真摯に取り組み、活気にあふれ充実した職場環境を
構築し、皆様に従業者一同の活気が伝わりますように行動いたします。

上記写真は山梨県富士吉田市に建設中の(株)セイフコ・エコプラネ
ット富士の所在地の写真です。
本工場は汚染土壌・焼却灰・汚泥の不溶化処理をおこなうことを
目的とし、全ての処理が建屋内でなされる画期的な施設です。
富士山の中央右寄りに光源があるのがご覧になれますでしょうか?
この写真はおよそ30年前に私の父が撮影したものですが、奇しく
もこの光源の場所に新工場があります。まるで父が「ここでやれ」と
背中を押してくれたような気がしています。
本年2月に操業開始予定です。富士山に抱かれて、富士山に負け
ない気概をもって頑張ります。

また、(株)東環エコプラネット秋田は、数年後の完成を目指して、
次工区の処分場の許可取得を開始しております。これによって
皆様に安心・安全な処理を長期に亘ってご提供致します。


本年もより一層の御支援をお願い申し上げます。

| 今日の東環 | 12:00 PM | comments (x) | trackback (x) |

年末のごあいさつ




本年も今日30日をもって業務を終了いたしました。
一年間の御愛顧を深く感謝申し上げます。

東環も平成8年に操業を開始してより20年の歳月を経て、
ようやく充実期を迎えつつあります。
この間、さまざまなことがありましたが、地域の皆様、お客様、
納入業者様の御支援と御理解のお蔭と従業者一同あらためまして
御礼申し上げます。

来年も、施設の充実と人材育成により、より充実した接客体制と
維持管理体制を構築して参りますので、来年度も倍旧の御支援を
お願い致します。ありがとうございました。

| 今日の東環 | 12:31 PM | comments (x) | trackback (x) |

広報記事#39 ~年の瀬を迎えて~

クリスマスが過ぎるまでは雪なしの秋田でしたが、いよいよ冬将軍が
やって来ました。雪の積もりはじめということで、自動車の事故が多発
しております。皆様、くれぐれも安全運転でゆきましょう。

先週末のことになりますが、㈱東環ならびに㈱セイフコは今年も
無事に忘年会を開催することができました。
皆、いろいろな想いを胸に参加したと思いますが、宴会の場では
従業者全員が笑顔でした。
皆語り合い、一年を思い出し、新たな年へ向かってまた歩み出した
とても良い忘年会になったのではないでしょうか。


そして、会場のセッティングから連日の打ち合わせ、当日の司会
進行と多忙な毎日を送ってきた幹事の皆様、大変お疲れ様でした。


弊社の本年の営業日は残りわずかとなりましたが、最後まで変らず
気持ちの良い接客を志しまして、お客様をお待ちしております。
そして新年も変らぬご愛顧を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。

広報担当 邑上

| 今日の東環 | 11:59 PM | comments (x) | trackback (x) |

「重機の冬支度」



秋田でもついに雪が積もり、辺りの景色は一気に真冬へと変わり
ました。

雪が積もると、車も重機も当然滑りやすくなります。
そこで先週フォークリフトにチェーンを取り付けました。
活性炭の交換等の作業には必須のフォークリフト。
これで雪が積もってもある程度安心して乗ることが出来ます。



今年も残りわずかですが、降り積もった雪に負けず安全作業で
頑張ります。

維持管理センター 三浦

| 今日の東環 | 10:21 AM | comments (x) | trackback (x) |

「リハーサル!」

こんにちはテクニカルセンターの長谷川です。
毎年恒例の忘年会幹事によるリハーサル風景です。
実に微笑ましい光景ですにこっ
切れ者の演出家?のもと本番に向けて準備のようです。
ありがとう幹事のみんな
頑張れ幹事グー


| 今日の東環 | 08:47 AM | comments (x) | trackback (x) |

「メリークリスマス!」



こんにちは!処理センターの鈴木です。
12月25日ということで、例年はホワイトクリスマスになって
いることが多いですが、今年の秋田はまだ雪が積もっていません。
どうやら明日くらいから本格的な雪になりそうです。
皆さん、雪道は細心の注意を払って運転しましょう!
写真は事務所入り口に飾り付けられていて、いつも季節折々の
装飾がされ、来社されるお客様を楽しませてくれています。

さて、今朝の鈴木家ではこんなやり取りがありました。
いつもなら寝ている6歳の娘が、やけに早く起きて騒いでいました。

娘『あ~!サンタさんからのプレゼントがある!』

私「良い子にしてたからだよ!ところで、パパも良い子にしてたはず
なのにプレゼントがないなー」

娘『パパは良い子じゃないからプレゼントないってママが言ってたよ!
昨日もママへのプレゼントをアイスで誤魔化したって言ってたし!!』


私「… 。… 。…。。」

来年こそは妻に素敵なプレゼントを贈ろうと誓いました(笑)

さあ、雪が積もったら除雪を頑張るぞ!!

                処理センター 鈴木(尚)

| 今日の東環 | 06:17 PM | comments (x) | trackback (x) |

「プレス機」


12月に入ってプレス機の操作方法を教えていただきました。
入社以前に、少しプレス機を操作していたのである程度は分かるの
ですが、プレス機のメーカーが違うので、投入の仕方と操作方法と
注意点を教わりました。

まだ数個しかブロックを作ってないのですが、綺麗な形のブロックを
作る為に、投入する物と順序を試行錯誤しながら作っている最中です。

まだまだ慣れていないので、ケガと事故の無いように焦らず確実に
作業をしていきたいと思います。

2015年も残りわずかですが、最後まで気を抜かずに頑張りましょう。



            ㈱セイフコ エコプラネット長野 田野口

| 今日の東環 | 08:00 AM | comments (x) | trackback (x) |

「クリスマスイルミネーション?」


皆さん、年末の何かと忙しい季節ですが、いかがお過ごしでしょうか?
弊社では通常作業の他に、大掃除や現場の片付けなどを年越しに
向けておこなっています。
来社されるお客様も、普段はあまりお見えにならないお客様も来社
され、世間全体的に大掃除が進んでいると感じます。

夕暮れも早くなり悪天候の場面も多くなり、午後3時頃には現場の
イルミネーション(?)である投光器に灯りをともします。
投光器をつけていても、現場での視界は万全とはいえず、作業全般で
危険度が高いです。
その為、弊社では12月・1月はお客様の安全な荷卸しがおこなえる
ように、最終受付を午後4時30分としております。
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。

今年もあと少し事故怪我などおこらないように、皆が気持ちよく新年を
迎えることの出来るよう、気を引き締めて頑張ります。



                    処理センター 佐々木

| 今日の東環 | 10:06 PM | comments (x) | trackback (x) |

「ハサミ溶接」



今回は、311DRR二台のハサミ部分先端の肉盛りをおこないました。
弊社には、320DLという0.7立米のバケットを装着できる大型の
バックホー4台と、0.4立米のバケットを装着できる311DRRと
いう中型のバックホーが3台あります。
この311DRRには、主にハサミと呼ばれている物を挟んで作業で
きるアタッチメントを装備しています。
このハサミで物を挟む時に、地面の硬いところを擦ってしまうと
先端の爪の部分が薄れていき、ひどい時は穴が空いてしまいます。
今回は、事前に薄れている箇所を発見し、未然に修理、補修を
おこなう事ができました。

このように、修理等の箇所を日々の点検から発見することで、
修理にかかる手間も費用も時間も削減できます。
もしも発見が遅れていると全てにおいてコストが上がってしまう
のです。

これからも毎日の点検を怠らずに大切に使っていきます。

                特別管理センター 信太

| 今日の東環 | 06:01 PM | comments (x) | trackback (x) |

「冬にむけて」

弊社では、冬にむけた準備をいろいろおこなっていますが、
今回はその中のひとつを紹介したいと思います。

管理場内の臭気分解装置の維持管理に大量の水を使う
作業があるため、大容量の貯水タンクに自動給水しています。
厳冬期でもタンクの中が凍ることは無いのですが、
貯水タンクからの配管部分が凍ってしまうことがありました。

その対策として、今回は配管ヒーターを取り付けました。

冬期間は寒さとのたたかいもありますが、いろいろ工夫して
いつもと変わらない作業が出来るよう心掛けていきます。

                   特別管理センター 高田

| 今日の東環 | 08:00 AM | comments (x) | trackback (x) |

 前の記事>>

PAGE TOP ↑