「彼岸もおわり」


3月も後半になり春らしい季節になってきました。
先週、彼岸の辺りでは寒の戻りで
雪が降り積もって冬に戻ってしましたが
今週は晴れの天気もあり過ごし易かったです。

弊社周辺は、除雪して出来た雪だまりも解けて
土や草が見えて春の気配が感じ取れます。
鳥の鳴き声や虫などが姿を見せて季節の変化が分かります。

                処理センター 中嶋

| blog | 10:09 AM | comments (x) | trackback (x) |

「クローラークレーン操作」


こんにちは。
エコプラネット富士の渡辺(義)です。
弊社では主に廃棄物等が入ったフレキシブルコンテナバッグ(フレコン)の
荷下ろし積み込み作業にクローラークレーンを使用しています。

クローラークレーンは、車両系建設機械(整地等)、小型移動式クレーン運転技能講習
玉掛け技能講習を修了し、作業時には資格証を携帯する事が義務付けられています。
最近は私もクレーン作業をする機会が少しずつ増えてきているのですが、
ワイヤーの巻き上げ、巻き下げ、ジブの上げ、下げ、ジブの伸縮などの
操作レバーの入力に作業途中で迷ったりすることがあり、
運転席前のラベルを見て確認することがあります。
何も意識する事なく操作出来るようにしていきたいと思っています。


クレーンは重量物の荷役に便利である反面、
使い方を誤ると荷物の落下事故や重機の転倒事故を招いてしまいます。
クレーン操縦も玉掛けも指示誘導も、どれもとても大切なのです。
それぞれの立場になった時に自分の作業は問題ないだろうか?
相手側はどのように感じているだろうか?
すべて技能資格として、基本は共通認識として定まっていますが、
都度状況にあわせてリスクを潰し、安全を考えてゆきたいと思います。

まだまだクローラークレーンに乗った後は、身体のおかしな所に張りがあったり
身体に力が入っている感じがするので、もっと乗って練習してゆきます。

            ㈱セイフコ エコプラネット富士 渡辺(義)

| blog | 01:01 PM | comments (x) | trackback (x) |

「令和6年度安全目標」


こんにちは、安全衛生担当の邑上です。
年が明けてから暇を見つけては考えていました。
新年度の年間安全目標

最優先は安全作業
 ゼロ災職場に近道なし
  リスクを摘み取り培うは
   自信と誇りと希望と笑顔


ちょっと長くて欲張りな感じです。

無災害で結果を積み重ねて自信を
仕事への理解を深めて誇りを
風通しの良い職場で将来に希望を
仕事を楽しんで自然とこぼれる笑顔を

そんな目標を掲げてみました。
来週から新年度
安全安心を旨に
これからも気持ちの良いサービスを提供できるよう
がんばりましょう!

                処理センター 邑上

| blog | 09:55 AM | comments (x) | trackback (x) |

「新しい通勤路」


私の通勤路の途中では、
「須坂長野東インターチェンジ周辺地区開発工事」がおこなわれています。

2021年春ごろから造成工事が始まり
今年の春には「イオンモール」が開業する予定でしたが、
建設資材の高騰や人手不足の影響で来年秋に延期され
この度、ようやく建築工事着手が発表されました。

周辺では新たに作られた主要道路が順を追って交通可能となり
近隣住民も使い始めました。
交通量が少しずつ増える中、信号機がまだ設置されていない交差点もあり
どちらかが「とまれ」の標識を見落とせば大惨事という危険個所がいくつもあります。
自分だけが注意していても防げない事故も起こるかもしれません。

周りの状況を把握し、相手に伝わるようにウインカーでの早めの意思表示や
一時停止での十分な安全確認をいつも以上に意識して
安全運転を心掛けたいと思います。

イオンモールの他にホテルルートインやホームセンタームサシを運営する
アークランドサカモトとヤマダデンキを運営するヤマダホールディングスとの
コラボ商業施設も予定されています。
完成したら会社の備品調達にも利用できそうです(^^)

             ㈱セイフコ エコプラネット長野 黒岩

| blog | 11:46 AM | comments (x) | trackback (x) |

「好奇心」

こんにちは、エコプラネット富士の勝俣です。

海釣りをはじめて四年。
はじめたころは普通の釣りをしていましたが、
二年前たまたま釣り上げたウツボの話から
「食べると美味しい」ということを知り、
そこから自分の釣りは変わっていきます。


黒褐色と黄色の斑模様に鋭い歯。
浅い岩礁帯に生息していて、
針がかかり海面から姿が見えると体をくねらせ暴れる姿をはじめて見ると
「美味しそう」とはならず「気持ち悪い」と思うはずです。

狙って釣ろうと思うと釣れないもので、
最初のころは姿を見ることなく終わり、半年以上経っても釣れず
他の魚を釣っていたある日。
今までで一番の大きさのカサゴを釣り上げたので血抜きのため海へ入れておくと、
いつの間にか奥へ引きずり込まれていて、慌てて引っ張りましたが
糸は切れてしまいました。
その際にウツボの姿が見えたのですぐに小魚を釣り上げ
同じ方法で試しましたが、その日はもう現れませんでした。
この時、ウツボは血の匂いに敏感ということを知りました。

ようやく見ることができたウツボですが
カサゴを取られたことのほうが悔しく、
なんとしてもこのウツボを釣り上げないと気が収まらないので
翌週同じ場所へ向かいました。

五分経っても現れないのでそのまま放っておき、
十分後に確認したらいつの間にか引いていて
「また同じ失敗をしてしまった…」
と思いながら、前回も十分以内には掛かっていたことを思い出し、
この事がウツボの居る居ないの判断基準になりました。
まだ糸は切れていないので慎重に引きますが、すぐに同じくらい戻されます。
岩に引っかかっていると思うくらい重いです。
一か八かで勢いよく引きますが糸は切れてしまいました。

これまでの経験から発想して、試しに海面から浅いところで待ちます。
今は相手の不利な状況にしないと釣れないと考え、誘い出すことにしました。
待つこと十分。
同じ仕掛けに何度も掛かることが不思議に思いますが、今はそれどころではありません。
今度は浅い位置なので簡単に海面から姿を現しますが、暴れてすぐに糸は切られました。
この対策は手持ちの釣具では対応できないので、
力業で釣り上げクーラーボックスへ入れるまでの時間を最短にするしかありません。
中々思うようにいかず、七回目でようやく釣り上げることができました。
余程腹が減っていたんだなと思いカサゴの悔しさは忘れることにしました。

糸を切られる対策として糸をワイヤーに変えましたが、
結果切られることはありませんが、暴れるウツボに絡まり
毎回ワイヤーを変えることが手間で、
もっと簡単な方法はないかといろいろ試しますが、良いアイデアが浮かびません。

それから一年が経ちました。
たまたま釣り場で会った知り合いと一緒に釣りをすることになりました。
海釣りは二回目ということで、どんなに小さくてもどんな魚種でも
喜んでいる姿を見て、自分にもあった気持ち。
いつの間にか忘れてしまっていた大切な気持ちに気付かされ、
この時に視点が変わったと思います。

家に帰り、これまでの仕掛けを見ているとまだ試していないものに気付き、
糸を少し太めのナイロン製に変更しました。
ただ太くしただけではまだ切られてしまうのでステンレスのパイプを通し保護しました。
今回は不思議と自信があり釣果も上がるようになりました。
何度も失敗しましたが、その一つ一つの経験から次はどうなるかを
試していく釣りだったので、ここまで二年かかりました。

今はウツボを数匹釣り上げていると「変わった奴がいる」と思われるのか
周りの人からよく声をかけられます。
漁師の人からは喜ばれ、はじめて見る人は気持ち悪そうな表情をしながら世間話をしてきます。
一度でも釣ったことや食べたことがある人からは釣れる場所など
貴重な情報を教えてもらい良いことが多いです。
まだこの流れは広がっていますが、今後どうなっていくかは自分次第でもあります。

              ㈱セイフコ エコプラネット富士 勝俣

| blog | 10:13 AM | comments (x) | trackback (x) |

「ブルドーザー修理」

こんにちは、機造センターの信太です。
秋田ではまだ時折雪が降ったりと寒い日もあり
体調管理には注意が必要ですが、
少しずつ春らしい作業のしやすい季節に移り変わってきています。


さて、今回はブルドーザーの修理をしています。
オルタネーター、スプロケット交換、マフラー、ブレーキなどの
修理作業をしています。


もう少しメンテナンス等の作業も続きますが、
完了まで気を抜かず安全作業で実施していきます。

                       機造センター 信太

| blog | 08:49 AM | comments (x) | trackback (x) |

「初めまして」

こんにちは。初めまして。
昨年11月に入社しました、
セイフコ・エコプラネット富士の落合と申します。

先輩方の手をおおいに焼かせながら、
感謝の気持ちで日々業務にあたっております。

私には大学生と高校生(ともに男子)の子供がおり、
二人とも少年野球を経て
長男は和太鼓→陸上
次男は絵を描く仕事を目指して頑張っています。

自然豊かな土地でのびのびと育ち、
それぞれの道を歩んでいくことでしょう。


私は、というと
最近突如としてウォーキング+軽いジョギングを始めました。
来年は年齢も大台に乗るので、子供たちに負けず、
でもマイペースで体力づくりに励んでいきたいと思います。
(続くかが問題ですが(-_-;)…)

どうぞ宜しくお願いいたします。

              ㈱セイフコ エコプラネット富士 落合

| blog | 07:45 AM | comments (x) | trackback (x) |

「ありがとう」


こんにちは。
処理センターの高田です。

冬もそろそろ終わります。
現場では雪に隠れて乱雑になっていた物を片付けたりと
場内美化に力を入れているところです。

寒い冬には欠かせないアイテム
「ネックウォーマー」と「防寒ソックス」
今年もしっかりと役目を果たしてくれました。
どうも、ありがとう。

会社支給の防寒着も着込みますが、
首元と足元は個人で工夫が必要になってきます。
有ると無いでは大違い。
寒さに気を取られていれば安全作業もままなりませんからね。

                    処理センター 高田

| blog | 08:33 AM | comments (x) | trackback (x) |

「能登半島地震チャリティーライブ」

セイフコ長野の寺林です。
あと少しで春だというのに雪が降ったり寒暖差の激しい日が
続いておりますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?

最近、千葉県ではスロースリップによる地震が続いております。
ゆっくり地盤がスリップすることで震度3~4クラスの地震が頻繁に起こる現象で、
早く地盤が動いてしまうと大地震になる可能性があるというものです。

私の実家は千葉にあり、高齢の母親が暮らしているので心配しております。
ニュースでは千葉で防災関連商品が品切れになったり、
水の在庫が無くなったりとの報道。
同じく千葉にいる兄に問い合わせてみると、
水はすぐに売り切れてなかなか手に入らないとのことなので、
長野で水や物資を調達して送りました。
今後、大きな地震が起こらないことを願うばかりです。

写真は1月に開催した能登半島地震チャリティーライブのものです。
何か出来ることはないだろうか?と思っていた有志達が集まって企画したライブです。
チケット、ドリンク売上の大半を寄付するとのことで数十万円ですが
寄付することが出来ました。
微力ですが参加出来て良かったです。
ちなみに私はドラムです。



              ㈱セイフコ エコプラネット長野 寺林

| blog | 08:30 AM | comments (x) | trackback (x) |

「今年のお正月」


最近はニュースであまり聞かなくなったことで
ちょっと油断したのかもしれません。
今年のお正月に新型コロナに罹ってしまいました。
大晦日に家族集合して宴会をしたときに、菌がばらまかれたようで
1月2日から同居の家族全員が発熱しました。

私は症状が一番ひどくて、高熱と体中の痛みに数日苦しみました。
幸い高齢の両親はワクチンのおかげか軽症で済んだのですが、
お正月早々から家全体が閉鎖病棟のようになって
御馳走も食べられず、楽しい連休も寝たきりで
大変な思いをしました。

今では後遺症もほぼなくなり、家族の中では笑い話になりましたが
感染力の強さ、症状の激しさを実感させられて
決して軽く見てはいけないのだと再認識しました。
皆様もどうかお気を付けください。

                     事務センター 宗岡

| blog | 08:28 AM | comments (x) | trackback (x) |

「ビーフシチュー」

こんにちは!処理センターの赤坂です!
最近は冬だと言うのに雪が降らなかったり、
春かと思えば一晩で真っ白になってみたりと
色々考えながら仕事をしております。


最近料理にハマっており先日はビーフシチューを作ってみました!
色々な隠し味など検索検討をしてみましたが、
結局シンプルなのが1番ということで、ルーと具材のみで作ってみました。
まだ知らないことがいっぱいあるので、
色々試行錯誤しながらまた作っていきたいと思います。

まだまだ寒い日は続きますが、
仕事もプライベートも頑張りたいと思います!

                      処理センター 赤坂

| blog | 07:54 AM | comments (x) | trackback (x) |

「 岩 木 山 」


お疲れ様です。
東環の三戸です。
画像は青森の我が家から見える岩木山です。
今日はこの岩木山(いわきさん)について書かせていただきます。

岩木山は、青森県弘前市および西津軽郡鰺ヶ沢町に位置する火山です。
標高は1,625 mで、青森県の最高峰。
日本百名山および新日本百名山に選定されており、
その容姿から津軽富士とも呼ばれています。

【岩木山登山】
岩木スカイライン及びリフトを使って岩木山の山頂へ行く道のりを紹介します。
登山コース入口より、八合目駐車場に向かって連続カーブの上り坂を
自家用車で登っていきます。岩木スカイラインは69のカーブからなり、
上空から見るとグネグネとしたヘアピンカーブが連なっていることが分かります。

八合目駐車場からは、リフトで九合目地点まで行くことができます。
乗車時間は10分程度。
九合目地点からは徒歩で山頂を目指します。
所要時間は片道40~50分程度です。

アップダウンが激しいところもあり、終盤に向かうにつれて
岩場に手をついて登る場面も出てきます。
岩場を越えると、ついに標高1625メートル。
岩木山の山頂に到着します。
山頂には岩木山神社の奥宮があり、
眼下には360度全方向に津軽平野の一面を見渡すことができます。

今年の目標 ➡ 「岩木山登山を実現させたい」と思っております。

                   統括センター 三戸

| blog | 07:59 AM | comments (x) | trackback (x) |

「二年越しのプチ贅沢」

昨年のブログで、1から365の数字と同じ金額を毎日貯金する
「365日貯金」を始めたとお知らせしました。
つい忘れてしまい数日分をまとめて入れたり、
お札を入れた分お財布の中が小銭だらけになったりしながら、
2月22日にようやく365日を迎え、目標額の66,795円を貯めることができました!


貯金を始めた頃は、貯まったらパァーっと贅沢するのを目的にしていたのですが、
5月には娘の子供が初節句を迎えるため兜飾りの費用に充てることにしました。
…さようなら私のプチ贅沢(泣)


せめて目標を達成できた自分へのご褒美を✧◝(⁰▿⁰)◜✧と思い、
某ホテルのレストランでケーキバイキング付きのランチに行ってきました。

今月から2年目の365日貯金を始めました。
来年こそはプチ贅沢をしようと思います。

              ㈱セイフコ エコプラネット富士 大森

| blog | 08:08 AM | comments (x) | trackback (x) |

「冬の桜 ライトアップ」


こんにちは!
春の訪れが来そうで来ない今日この頃ですが、
先日青森の弘前公園へ行き、冬に咲く桜を見てきました!

冬に咲くと言っても実際に桜の花が咲くのではなく、
桜の木に積もった雪にピンク色のライトを当てることで、
満開に咲いた桜のように見せるというものです。

これは「ソメイヨシノを冬でも満開にしたい」という市民の思いから実現し、
2017年からクラウドファンディングを募り実施されているそうです。
ピンク色だけではなく、青やオレンジなどグラデーションで
ライトアップされている所もあり、
イルミネーションみたいでとても綺麗でした✨



オレンジのライトに照らされた桜の木はまるで紅葉みたいで、
一度に春と秋を感じられて得した気分でした♪
青色のライトアップは桜の木とはかけ離れていますが、
水面まで青一色でとてもきれいでした!
個人的に青色のライトアップが一番好きです。

暖かくなってきたと思ったら雪が降り、
気温差が激しく体調を崩しやすい日が続いていますね。
体を冷やさないようにして体調管理には十分気を付けたいと思います。

                     事務センター 吉田

| blog | 04:20 PM | comments (x) | trackback (x) |

「メンテナンス」

こんにちは、セイフコ長野の甲田です!

昨年末の話になってしまいますが、
メンテナンスをする機械の担当が変わりました。
これまではクランプリフトの日常メンテナンスを担当していましたが、
この度バックホウを担当する事になりました!

バックホウは前任のクランプリフトと同様に営業日は必ず稼働します。
会社のメンバー全員が、安全に気持ち良く作業できるように
日々小さな変化も見逃さないように心掛けてゆきたいと思います。


暦は3月になりました。
春の陽気を感じる日もありますが、まだ冷え込む場面もあります。
体調管理に気を付けて過ごしてゆきましょう!

               ㈱セイフコ エコプラネット長野 甲田

| blog | 09:21 AM | comments (x) | trackback (x) |

「結婚式」

こんにちは!エコプラネット富士の石原です。

先日(2月24日)甥の結婚式に出席する機会がありまして、
私をはじめ家族含めて総勢7名が招待され、
東京・南青山の結婚式場に行って来ました。
久しぶりの結婚式であり、最近の都会の結婚式とはどういうものか、
興味と不安の中で出席しました。

私の甥ということで、乾杯の挨拶を前もって頼まれており多少緊張していました。
最近は、ほとんど仏事が多く結婚式出席の機会が無かったので、
近頃の挙式がどんなものか興味がありました。


親族紹介の後、メインの挙式の中で大変感動的なシーンがいくつもあり、
出席して良かったと実感するとともに、結婚式とはこんなにも厳かなものかなと
改めて見入りました。(率直な感想です)

甥との思い出は、幼少の頃から小、中、高まで地元なので、
成長の過程でそれぞれの思い出す場面がありました。
しかし、地元を離れて進学し大学生から社会人なった時期では
それ程会う機会もなくなり、今回披露宴での和やかな雰囲気の中で
立派に成長した姿を見て感激しました。

結婚式は人生の中で一番嬉しくも充実した瞬間であり、
希望や期待に胸が高鳴る晴れ舞台でもあります。
そんな雰囲気の中での二人は、見ていてとても羨ましくも微笑ましくもありました。
私もできることであれば、若い頃にタイムスリップして、
もう一度結婚式をやってみたいなと思いました。
冗談半分、本気半分ですが(笑・・・)

甥の結婚式で感じたことは、
人はやはり歳を重ねても、
人生には希望や目標がないとつまらないものである、
と再認識いたしました。

             ㈱セイフコ エコプラネット富士 石原

| blog | 08:41 AM | comments (x) | trackback (x) |

「ドキドキです」


お疲れ様です。
セイフコ富士の松井です。

昨年11月に大腸の内視鏡検査をおこないました。
なぜ❔ 健康診断で指摘があった訳ではありません。
数ヶ月お腹の調子が悪く病院で診察を受け、
薬をもらい服用しましたが1週間経っても変わらず、
別の病院で診察を受けましたが、もらった薬は一緒でした。

紹介状をもらい総合病院へ。
診察の結果は薬で様子を見ましょうとの事。
「またか」と思い、その場で担当医師に内視鏡の検査をお願いしました。

結果、ポリープが3個。
その内1個は8mm。
1cmを超えると癌の可能性ありと言われ、医師に向かっては〜🤨
自分が検査をお願いしなければ、ポリープはスクスクと育ったと思うと
背筋がぞ〜としました😵‍💫

そしてポリープの切除・入院🏥
病院で手術・入院は人生初です。
病院の駐車場に着いた時点で心臓がバクバクです。
全てが初めての事でしたが、も〜「まな板の鯉」状態で
好きにしろっ!て感じでしたが、
効くはずの麻酔が効かず最後まで痛い〜と叫んでいました。

麻酔が効いたのは終わって病室に移ってから😮‍💨
写真は看護師さんに記念に撮ってもらいました。
記念撮影をお願いされたのは、初めてと言われました。
皆さんも体調に異変を感じたら、まず病院。
納得しなければ別の病院で診察をしましょう🤓
健康第一🤗


             ㈱セイフコ エコプラネット富士 松井

| blog | 08:38 AM | comments (x) | trackback (x) |

「花津月」

皆さん、こんにちは。
セイフコ長野の高見澤です。

今年も早いもので3月となり暖かい季節になってきました。
朝晩の冷え込みも収まって、運行出発前の準備に掛かる手間暇も減りました。
良い事がある反面、すでに杉花粉が飛び始めています。
季節の変わり目ということで、花粉症対策もしっかりして
体調管理に気を付けて日々送りたいと思います。

新型コロナに対する規制が緩和されてしばらく経ちました。
落ち着いてくるのでは…と期待をしていましたが、
まだまだ猛威を振るっていて第10波が到来したと言われています。
同時にインフルエンザも流行しており、会社でも感染者が出ています。
日々の感染症対策としてマスクの着用・うがい・手洗いを徹底して
周囲に迷惑をかけることが無いよう心掛けたいと思います。

さて、3月にちなんで少し書いてみようと思います。
3月には色々と呼び名があり、その中に花津月(はなつつき)があります。
次々と花が咲き始める月という言葉です。
運行で他県を往復していると、桜はもちろん、
梅、菜の花、ラベンダー、名前も知らない野の花が目に飛び込んできます。

また走りながら見る事が出来るなぁと今から楽しみで仕方がないですが、
浮足立つのを抑えて、よそ見で事故を起こさないように
運転中の花見はほどほどに、楽しみたいと思います。

今回の写真は、今年初詣の参拝で訪れた神社です。
善光寺三鎮守と呼ばれていて、
回る順番から「湯福神社」「武井神社」「妻科神社」です。

  湯福神社

  武井神社

  妻科神社


             ㈱セイフコ エコプラネット長野 高見澤

| blog | 08:23 AM | comments (x) | trackback (x) |

 

PAGE TOP ↑