前の記事>>

「よろしくお願いします!」


初めまして!
5月に入社した古戸です!

車両誘導、接客、無線報告、場内整備と
新人がまず覚えていく業務にも慣れてきました。
日々自分にできる事が増えてきて楽しく働いています。

私はよく仙台に行くのですが、先月初めて猫カフェに行ってきました。
写真の子はその猫カフェのメノちゃんです。
白い毛がサラサラふわふわでとても可愛らしく癒されました。

少しずつ雪も降り始めて猫がコタツで丸くなる季節になりましたね。
私も年末年始はコタツで暖かく年を越す予定です。
皆さまも体調に気をつけて、良い年越しをお過ごしください!
来年もよろしくお願いします!

                  処理センター 古戸

| blog | 08:51 AM | comments (x) | trackback (x) |

「寒くなってきました」

皆さま、こんにちは!
エコプラネット富士の黒澤です。

富士山にも雪が降り、私の住む富士吉田の街も
次第に朝晩冷え込むようになってきました。
そろそろ凍結や除雪の心配をする時期になります。
皆さまもしっかり冷え対策をして、
体調管理に気を配っていただければと思います。

前回のブログがちょうど3カ月前でした。
その時に紹介をした我が家のコーギーですが
すくすくと成長しています。
お迎えした時には3.5kgくらいだった体重が
現在では10kgを目前としています。
自分の子供でも思いましたが、
時間が流れる早さも然る事ながら
子供の成長はあっという間ですね。

あれから運動不足解消も兼ねて、
毎日ではありませんが散歩に出かけることが多くなりました。
週末には公園に行ったり車通りの少ない道を散歩したりしています。
サッカーをやっている息子も都合が合えば一緒に散歩に出かけます。


こちらは普段通勤時に通る道ですが、
写真の通りちょうど紅葉がキレイに色付いていて
散歩するにも気持ちが良い場所です。

週末にはこうした気分転換も挟みつつ、
日々の業務にしっかりと向かっていきたいです。
また運動不足解消のためにも散歩は継続してゆきます。

             ㈱セイフコ エコプラネット富士 黒澤

| blog | 04:39 PM | comments (x) | trackback (x) |

「睡眠、食事、運動の重要性」

毎日の仕事などの活動で必ずエネルギーを消費します。
その消費したエネルギーは食事で補給をしなければなりません。
その為にはどのような食事を
どの様なタイミングで
どれぐらいの量(食べ過ぎると私のように太ります)を摂るか。
それが仕事や日常生活の効果を大きく左右するポイントになると思います。

食事は仕事の効果を上げる大切な要素です。
体が必要とする栄養素のうち、炭水化物、脂肪、タンパク質は
三大栄養素と呼ばれていて、
栄養成分でエネルギーになるのは以上の3種類の栄養素だそうです。
三大栄養素を効率よく吸収利用するために
欠くことができない要素としてビタミン、ミネラルがあります。
その必要量は僅かですが、
不足すると疲れがとれなくなり、スタミナ不足になります。

もう1つ仕事の効果を上げる大切な要素は睡眠です。
仕事をすると疲労を感じます。
この疲労は精神的な疲労、筋肉の疲労、心肺系の疲労など様々あると思います。
疲労を早く回復させるためには快適な睡眠が必要になります。
布団や枕、パジャマなどにも気を配りましょう。

最後に適度な運動
ウォーキング、ストレッチ体操、ランニング等も大事だと思います。
以上の3つは特に私にとっては最優先課題(肥満体型)なので
しっかり取り組みたいと思います。



              ㈱セイフコ エコプラネット富士 渡辺(義)

| blog | 09:04 AM | comments (x) | trackback (x) |

「場内整備」


秋田県内も初雪や初氷などがありました。
少しずつ確実に、本格的な冬に近づき冷え込みも増しています。

弊社周辺も赤や黄に染まった紅葉が寒さとともに落葉し、
樹々の隙間から空が見えるようになってきました。

先日の強い雨風で一気に落葉が進み
弊社の搬入路や側溝に木の枝や葉っぱ等が落ちたので
場内の清掃を行いました。

いよいよ本年最後の月です。
事故の増えるこの時期は年末年始無災害運動も実施されます。
会社の仲間も家族も皆でよい年越しが出来るように
安全第一で作業をしてゆきます。

                     処理センター 中嶋

| blog | 11:02 AM | comments (x) | trackback (x) |

「草刈り機の整備」


こんにちは。東環の高田です。
先日は弊社で使用している草刈り機の整備をおこないました。

手動の刈払機も使っていますが、
今回整備したのは、バックホウに取付けるアタッチメントで
ハンマーナイフモアタイプの強力な草刈り機です。

今シーズンは特に大活躍をしてくれました。
バックホウに取付けますので小回りは利きませんが、
超強力で作業が早くて、多少の悪路もヘッチャラです。

そんなハンマーナイフモアも冬場に出番はありませんので、
一年間の活躍を労うつもりでしっかりと整備をしました。
また来春から、ヨロシクお願いします!

                 処理センター 高田

| blog | 04:38 PM | comments (x) | trackback (x) |

「脳トレ」

最近、家族の「脳トレ」目的で
子供の頃よく遊んだ「オセロ」を買いました。
独りで出来るクロスワードパズルや、
今はオンラインゲームで脳の活性化に役立てている人もいますが、
我が家は昔から馴染みのある「オセロ」を選びました。

ダイソーの500円のオセロ(マグネット式)は良くできています。
程よい大きさで、石も一人分ずつケースに収めることができ、
盤を折りたたんでコンパクトにしまうことができます。

盤を開き昔遊んだ懐かしい思い出に浸りながら
白黒の石を2個ずつ中央に置き、いざ対戦!
ルールはご存じの通り単純ですが、
久しぶりでしたのでまずはお遊びです(^^)

お互いの置き場(手)を皆で考えながら
「ここがいいか?そこがいいか?そこはまずいよね…」等と、ワイワイ(^^♪
始めの一手から最後の一手まで時間を忘れて没頭しました。

独りで出来る脳トレグッズは、なんとなくやる気がでなかったり、
途中で飽きてしまう事もありますが、相手が居ることで
こんなにものめり込めるのだと気付きました。

年々家族の会話もマンネリ化し
同じ趣味や共同作業の機会も減っていましたので、
良いコミュニケーションにもなり
500円のオセロに大満足しています。

年々、記憶力の低下が気になるようになりました。
日々ハツラツと働けるよう、脳に良いこと見つけてゆきたいです。


写真は、家の居間から見える11月17日現在の「もみじ」です。
綺麗だったので庭に出て写真に収めました。
この日は良く晴れていたので黄色とオレンジが一層青空に映えていました(^^)

                 ㈱セイフコ エコプラネット長野 黒岩

| blog | 09:57 AM | comments (x) | trackback (x) |

「融雪装置」


こんにちは、東環の邑上です。
「融雪装置」と聞いてどんなものを想像するでしょうか?
それは住んでいる地域によって様々と思います。

私は今でこそ北東北の秋田県に住んでいますが
長年北陸地方で暮らしていました。
北陸で融雪装置といえば、道路からジャンジャカ水が出てくる
写真の想い出の風景です。

このシステムの発祥は新潟県長岡市で新発明なのだそうです。
昭和30年代に亀川軍一さんと今井与三郎さんが自らの負担で試作実験をし
効果を実証してからは長岡市と協力して技術を高めていったそうです。
雪国の苦労を官民協力して改善していった歴史は素晴らしいですね。

基本的には冬場でも温度変化が少なく冬の外気温に対して暖かい地下水を
利用したシステムです。
豪雪地帯は地下水が豊富な地域が多いことも北陸地方に広く普及した理由でしょう。
ただ長年の地下水利用によって地盤沈下が大きくなっている地域もあり
開発当初では想定しきれなかった部分も出てきているのが現状のようです。

地下水とは、地面の中に洞窟があって水が流れているわけではありません。
土の粒子の隙間を水がゆっくりと移動している地層があります。
それには土圧水圧が掛かっているので、
井戸を掘れば水が湧き出てくる、それが地下水です。

地下水の汲み上げ過ぎで地盤沈下が発生すれば
それが元に戻ることはありません。
地下水の地層は水が減れば土粒子の隙間が潰れて高密度になります。
地球誕生から数十億年単位で形成されてきた地層です。
地層の組成変化は一度起これば人の力では元に戻すことは不可能です。
これは地下水が有限の資源であることを意味しています。

これは融雪装置に限った話ではなく、
工業用水としての地下水汲み上げも地盤沈下の大きな要因です。
この地盤沈下は7大公害の一つなのです。
ちなみに、大気汚染、水質汚濁、土壌汚染、騒音、振動、地盤沈下、悪臭が
その七つです。

人が暮らし、便利さを追求する。
その陰で地球環境は変化しています。
地球温暖化の問題は今や全人類共通の問題と言われています。
ただ、太陽光も風力もこれから開発される新しいエネルギーも
環境に良いとの謳い文句で世に出てくるとは思いますが、
当初の想像を超えたところで、子の世代、孫の世代で問題視されるのが
人の世の常なのだろうと私なんかは思います。

江戸時代くらいの生活水準が丁度良い、といった学者さんも居ました。
ただ便利さを享受してしまった我々には難しいでしょうね。
利益を追求してきた資本主義が行きつく先は何処にあるのか。
心配半分、諦め半分、興味少々といった思いです。
最終処分場業務として、環境に負荷を掛けない適正処理をする。
我々の立ち位置はここにあり、頑張りどころです。

だいぶ話が脱線してしまいました。
秋田県沿岸部の冬は低温で風雪が厳しいです。
なので、道路から水をシャワーするとツルンツルンに全て凍るので
この手の融雪装置、消雪パイプは見掛けません。
冬本番では道路は真っ白の圧雪になります。
車を運転する際は十二分に気を付けて、安全第一でゆきましょう!

                   処理センター 邑上

| blog | 10:00 AM | comments (x) | trackback (x) |

「鳥と枝」

近頃は朝晩の冷え込みだけでなく
日中も肌寒く感じるようになりました。

こたつから一日が動き出すことがある休日。
朝四時に目が覚めましたが夜明けまではまだ早い。
もう少し目を閉じます。

今日やりたいことを考えますが、
寝起きということで浅い想像しかできず
色々なことが浮かんでは次へと移っていきます。

一時間経った頃には、夜明け前の灰色がかった薄紫色の空になります。
この時が一日で一番ゆっくりと感じる好きな時間です。

こたつから窓の外を眺めていると低木の細長い枝に鳥がとまりました。
スズメより一回り大きい鳥。
まだ細い枝は鳥の重さを支えられないように思いました。
案の定大きくしなる細枝。
そのまま不安定になり飛び立つか、もしくは枝が折れるかと想像しましたが
絶妙なバランスで何事も無かったように鳥はそのままでいます。

自分の想像とは違ったことでその鳥のことを考えます。
「枝が折れることを心配するよりも、どんなことも対応できる自分の羽がある」
と今の自分は思いました。
それから鳥の声に立ち止まるようになり、
その姿を探す時間もゆっくりと流れます。


            ㈱セイフコ エコプラネット富士 勝俣

| blog | 09:17 AM | comments (x) | trackback (x) |

「冬への備え」


こんにちは、機造センターの信太です。
秋田では雪もちらつくようになり、
だいぶ肌寒い季節となっています。

冬の準備として、除雪作業に使用する機械の整備を行なっています。
長期予報によると、今シーズン降雪量は平年並みか多くなるそうです。

これから来る本格的な冬に向け、
いざ雪が降ったとき対処できるよう準備を進めていきます。

                 機造センター 信太

| blog | 11:15 AM | comments (x) | trackback (x) |

「県民性とルールとマナーと」

セイフコ長野の寺林です。
千葉で生まれ育った私が、
長野市に移り住んで20数年が経ちました。

長野に来て真っ先に感じたことは、
車の運転が荒くかなり強引に割り込んでくるなぁということ。
千葉では商業施設の出口や渋滞している時など、
脇から出て来た車を1台は入れてあげるという暗黙のルール
みたいなものがありましたが、長野にそんなルールは存在しませんでした。
そりゃ強引にいかないといつまでも待つことに…
しょうがないか…と今では慣れましたが…。

そんな長野の交通状況ですが、
実は信号機の無い横断歩道一時停止率が9年連続で全国1位だそうです。
私も長野での運転に慣れてくると、
横断歩道近くでは歩行者がいないか確認して、
居ればしっかりと停止するのが日課となりました。

横断歩道を渡る歩行者のほとんどがお辞儀をしてくれます。
停まるのが当たり前ですが、何故か良い気分になりますし
今後もしっかりと確認しなくてはと気持ちが引き締まります。

この長野の交通マナーは守っていかなくてはいけないし、
他県にももっと広まってほしいと思う今日この頃です。
写真は趣味で、まだまだ若い頃からの夢を追っているドラムの私です。
仕事も家庭も趣味も、全て充実出来るように頑張ります!!



                ㈱セイフコ エコプラネット長野 寺林

| blog | 11:54 AM | comments (x) | trackback (x) |

「ニューフェイス」

先日、民家のボイラーの下で
ずっと鳴いていた子猫を娘たちが保護しました。
娘のアパートはペット禁止なので里親が見つかるまで、と
急遽うちで預かることになりました。
「会社の人で猫を飼いたい人が数人いるから大丈夫」
と言う娘の言葉を信じ込んでいましたが、
何日経っても里親になってくれる人は現れません。

うちで迎えるしかないのかとも考えましたが、
我が家には5歳になる社会性のない小型犬がいて
仲良くなるには相当苦労しそうですし、
自分自身、元気に長生きして最後まで面倒を見てやれるのか不安です。

おまけに私は“猫初心者”です。
様々なことを考えれば、大切な命をうちに迎える決心がつかないまま
日に日に情は移っていき、
シャーシャーいっていた子猫も膝の上で寝てくれるようになりました。
こうなると誰かに引き取られることを想像するだけで泣けてくるので
「絶対幸せにしてやる」という強い決意で我が子に迎えました。

すでに保護してから1か月近く経過していて、
520グラムしかなかった骨ばかりの子猫が
1.3キロに成長していました。
猫のお世話をするのは初めてなので、
わが社にたくさんいる猫好きニャンコ先生たちのお知恵を拝借して
幸せをたくさん貰いながら大切に育てていきます。

                 事務センター 宗岡



| blog | 11:53 AM | comments (x) | trackback (x) |

「ホワイトアウト」


こんにちは、東環の邑上です。
天気予報には雪マークが出始めています。
冬タイヤへの交換はお済でしょうか?
私は、交換しましたよ!いつ積もっても平気なのです。

先週の早朝です。
よく晴れていましたが、日ノ出のタイミングで濃霧が発生しました。
冷え込む季節の朝は稀に遭遇します。
行き交う車は少ないですが、
ゴミ出しや犬の散歩、道路沿いの垣根の清掃など
歩行者の方が意外と多い時間帯です。
車の運転には細心の注意を払いました。

冬本番になれば風雪によるホワイトアウトも発生します。
ホワイトアウトし難いルートを予め選択したり、
巻込まれた際にはくれぐれも無理をしないことが大切です。
ほんとに怖いですよね。

危険度が飛躍的に増す冬場が間もなく来ます。
事故ケガの無いように安全運転で乗り切ってゆきましょう!


霧のあと間もなく、朝もやの稜線から太陽が昇ってきました。
朝の静寂感が気持ち良いですね。
さあ、今週も張り切ってゆきましょうか!

                      処理センター 邑上

| blog | 11:06 AM | comments (x) | trackback (x) |

「はじめまして」

ブログをご覧の皆さま、お疲れ様です。
7月に入社しました加藤みのりです。
毎日覚える新しいことを確認してひとつずつ作業をしています。
繰り返しを重ねて、皆さんに沢山迷惑をおかけしながら
少しずつ業務に慣れてきたところです。
早く仕事を覚え、皆さんの役に立てるよう頑張ります。
よろしくお願いします!


写真は、先日友人に誘われて行った秋田県立近代美術館で撮ったものです。
金曜ロードショーとジブリ展が開催されていました。
ジブリ作品の代表的な作品は、まだ幼少期だった頃のもので
内容が分かるものは少なかったですが、
その作品と同時に当時流行っていたものなども一緒に紹介されており
ジブリをあまり知らない私でも楽しめるものでした。
1月13日まで開催されているそうですので
ジブリ好きの方はもちろん、機会があれば皆さんもぜひ行ってみてください!

日に日に寒くなってきましたが、
防寒対策をしっかりして風邪を引かないよう暖かくしたいです。
インフルエンザも流行しています。
皆さんも気を付けてゆきましょう!

                    事務センター 加藤

| blog | 10:09 AM | comments (x) | trackback (x) |

「秋を満喫!」


こんにちは!東環の高橋です。
一段と寒くなり始めた頃皆様は如何お過ごしでしょうか?

私はもっぱら食欲の秋を楽しんでおります!
先週はさんま、きのこ、いものこ汁など秋の味覚を堪能しました。

そして今週末は知り合いから貰った栗で栗ご飯、
デザートに柿を楽しもうと今からワクワクしております。

よく食べしっかりと身体を休めて
仕事には体調崩すことなく元気に向かいたいと思います!
皆様も暖かくして思い思いの秋を満喫してください!

                 処理センター・水処理 高橋

| blog | 04:31 PM | comments (x) | trackback (x) |

「小安峡の紅葉」



こんにちは、東環の武塙です。
先日、小安峡で紅葉を見てきました。
紅葉は少し早かったですが、綺麗な峡谷と滝を見て感動しました。
同時に、もうすぐ冬が来るなと思い少し焦りも覚えました。
車の冬タイヤへの交換もまだしておらず、
早くやらないと、とは思いつつ腰が重い今日この頃です。

話は変わりますが、
仕事では接客業務から埋立て業務へと代わり
初めての作業、慣れない作業で中々上手く出来ずにいます。
早く仕事をこなせるように精進すると共に冬への準備を先輩から学んで、
冬の現場でも安全に作業できるよう努力していきます!

                   処理センター 武塙

| blog | 04:16 PM | comments (x) | trackback (x) |

「初めまして」


初めまして!
2024年6月に入社しました、エコプラネット富士の天野です。
入社して数か月が経ち、初ブログということで少しだけ自己紹介をします。

生まれは秋田の県北です。
田んぼやたくさんの自然に囲まれた場所でのびのびと過ごしました。
高校を卒業後は進学を機に山梨へ。
それからずっと山梨に住んでいます。

秋田の思い出と言えば春と秋の田植えや稲刈りです。
親戚が大集合して一日中作業するというのが恒例行事であり
一大イベントでした。
休日が田んぼ作業で潰れることもあり、
それが嫌だった時期もありましたが、
稲刈りが終わると農作業を頑張った親戚一同で旅行に出掛けたり、
そこで毎年巻き起こるハプニングも今では懐かしく、いい思い出となっています。
現在は田んぼの規模もだいぶ縮小し親戚総出で作業をする機会は無くなりましたが、
引き継いだ父と母でお米を作っています。

こうして思い出を振り返ると故郷が恋しくなりますが、
セイフコに入社してから秋田の方言を聞く機会が増えたので、
地元に帰ったような、そんな感覚になります。笑

故郷とつながりのある会社へと入社できたことは何かのご縁だと思い、
その縁を大事にしながら日々仕事にも励んでいこうと思います。
どうぞ宜しくお願いいたします。

              ㈱セイフコ エコプラネット富士 天野

| blog | 01:15 PM | comments (x) | trackback (x) |

「私たちの新婚旅行」


お疲れ様です!
東環の赤坂です!

先日、会社からお休みを戴いて新婚旅行にいってきました!
1週間程の日程で、メインを愛知県にあるジブリパークにしまして
とても楽しかったです!!

行く前はディズニーランドのような感じかなと想像していましたが、
行ってみると公園のような場所でした。
ジブリパークを目的に来た人の他に、
散歩を楽しんでいる人も結構いてちょっと驚きでした。

様々なアニメを再現された建物やモチーフにされた食事メニュー、
映画のワンシーンのような写真スポット。
どれも素晴らしいもので感動しました。

今回だけというには惜しく、
また何回目かの記念日で訪れたいなと思いました。
お休みを戴きありがとうございました!

                       処理センター 赤坂

| blog | 08:51 AM | comments (x) | trackback (x) |

「昼間のハロウィン」

月に一度のマルシェ通いがすっかりライフワークになっているこの頃、
10月のマルシェはハロウィンパーティーを同時開催すると聞いたので、
娘家族を誘って出かけました。


当日は仮装やフェイスペイントもOK!という事でしたが、
私には少しハードルが高くて今回は普段着で参加です。
会場では仮装をしたスタッフの方が歩き回っていて
「トリック・オア・トリート」と声を掛けるとお菓子をくれます。

毎月様々なワークショップが出店しているので、
先月はサンドアート、今月はボールペンのカスタマイズに挑戦しました。

3歳の「トリック◎※♯×☆◆♡」の声掛けでも貰えました

朝は気温が上がらず上着を羽織って出掛けましたが、
昼頃にはすっかり暖かくなって芝生広場の椅子で日向ぼっこ。
日焼け止めをして来なかった後悔さえも小さい事に思えるくらい
良い時間を過ごしてきました。

                 ㈱セイフコ エコプラネット富士 大森

| blog | 08:48 AM | comments (x) | trackback (x) |

「紅葉2024」


こんにちは、東環の三戸です。
画像は青森県「城ヶ倉大橋」から撮影したものです。
城ヶ倉大橋とは「十和田八幡平国立公園」内にある橋で、
全長360m、アーチ支間長255mを誇る日本一の上路式アーチ橋です。
その橋の上からの眺めは目を見張るものがあります。

十和田八幡平国立公園内有数の景勝地である城ヶ倉渓流を
眼下に見下ろすことができ、景色を楽しむことができます。
この季節の360度紅葉に囲まれた景色は圧巻の一言です。

夏の新緑や冬の雪景色と四季を通じて八甲田山の美しい景色を
楽しむことができますが、特に紅葉の時期には赤や黄色に
色付いた山々の大パノラマを楽しむことが出来ることで
撮影スポットとして多くの人が訪れます。

見頃は例年10月中旬から下旬となっています。
雨上がりや朝夕には水面に映り込む紅葉が幻想的な雰囲気を醸し出します。

いいところです。

                       統括センター 三戸

| blog | 10:30 AM | comments (x) | trackback (x) |

「毎年この時期に気になるのは?」


ここ数年、全国的に酷暑の夏となっていますが
つい先日まで朝の挨拶が「今日も暑くなりそうだね」と言っていたが、
「なんだか急に寒くなったねー」に変わりました。

これから冬に向けて今年の積雪量が心配になります。
カメムシの発生量、カマキリの卵の高さで雪の多さを占う都市伝説によると、、、
カメムシは大量に居ます!
カマキリの卵の位置は自宅の生垣で地面から1m50㎝くらいでした。
その後で10㎝くらいの所にも見付けました。

自分としては低いところに卵を産んでくれた方の
お母さんカマキリを信じたいと思います。


秋田、長野、山梨ともに無事に年を越せるように思っています。
皆さまも風邪や冬道など色々とご自愛ください。

                      物流センター 今井

| blog | 10:28 AM | comments (x) | trackback (x) |

「資格取得」


こんにちは、セイフコ長野の甲田です。
少し先の話になりますが、
高所作業車の技能講習を受講させて貰うことになりました。

直接的な業務で高所作業車を使う機会はありませんが、
工場天井のLED照明の交換作業や、
手の届かないところの清掃などで使用する予定です。

高所での作業なので誤操作や気の緩みが大事故に繋がります。
高所作業車を使用しての作業は、実際に上に昇る作業だけでなく
設置場所の安全環境を機材も人員も総合的に構築する必要があるので
しっかりと受講してきたいと思います。

もう11月です。今年も残すところ2ヶ月になりました。
事故怪我なく年末年始を迎えられるように頑張りましょう!

               ㈱セイフコ エコプラネット長野 甲田

| blog | 04:46 PM | comments (x) | trackback (x) |

「参拝と十割そば」

こんにちは!エコプラネット富士の石原です。

暑かった夏が過ぎ、季節も本格的な秋に移行し始めております。
まだまだ時折暑い日もありますが、
先日の休日、秋晴れの行楽日和に長野善光寺参りに行って来ました。

過去に何回か参拝に行ったことがありますが、
今回は約10年ぶりの参拝となりました。
改めてお寺周辺を散策しましたが、
いつ来ても山門、本堂などなど、
何度訪れても由緒ある格式高い立派なお寺だなと感心させられます。
その中でも、
私は善光寺の文字が掲げられている山門が特に気に入っています。

余談ですが、実は山梨にも善光寺があり、
「甲斐善光寺」という名刹が甲府にあります。
この寺は戦国時代に武田信玄公によって創建され、
越後(新潟県)の上杉謙信公との「川中島の合戦」の折に
信濃善光寺の焼失を恐れた武田信玄公が
永禄元年(1558)御本尊善光寺如来像をはじめ、
甲斐善光寺に諸仏寺宝類を奉還したと伝えられております。
残念ながら信濃善光寺と比較して建造物及び敷地面積などは及びませんが、
甲斐善光寺も由緒正しいお寺なのです。

ところで、もうひとつの本題なのですが、
信州そばを食べるのが善光寺参りの目的でもあります。
それも何と言っても信州そばの「十割そば」です。
これを味わうことが最大の楽しみであります。

食べるお店は、善光寺山門近くの表参道沿いの蕎麦屋さんが、
いつもの食事場所と決まっております。
うどんなら吉田のうどんが好きですが、
私にとって蕎麦は「長野善光寺の十割そば」が最高のご馳走です。
今回も食べて来ましたが、約10年ぶりでしたので懐かしさもあり美味しかったです。
味の方は他のそばとは比較できません。

このように私にとっては「善光寺参拝と十割そば」はセットであり、
そのために訪れる価値があると思います。
次回はいつ参拝するか分かりませんが、
10年とは言わず近いうちにまた訪れたいと思います。

              ㈱セイフコ エコプラネット富士 石原


*別添の写真は、善光寺表参道沿いの山門近くにある、
 行きつけの老舗蕎麦屋さんの入口付近の様子です。
 30~40分程並んで食べて来ました。

| blog | 09:28 AM | comments (x) | trackback (x) |

「家族が増えました」

お疲れ様です。
セイフコ富士の松井です。

自分が住んでいるマンションはペット禁止でしたが、
2年前からマンション管理組合に
小型の犬・猫を飼育出来るようにメールを送り続けて、
今年の7月にやっと承認されました。

TVの番組で生き物は、
買う物では無く
飼う物だと言っていました。
自分も同じ考えでした。

家の近くに猫の保護活動をしている方がいます。
ホームページで保護活動の様子や、
その後の里親への譲渡の様子を観て飼いたい気持が一層強くなり、
先走り猫の姿を想像して、ケージ・タワー・ベット・おもちゃなど
少しずつ揃えてニヤニヤしていましたが🤤
ついに今月の26日に迎え入れました。

1匹の予定でしたが、多頭飼育崩壊現場から保護をした
兄妹の様に寄り添って頑張っていた2匹を譲り受ける事に。

人馴れがまだなので、ソファーの下に隠れてなかなか表に出てきてくれません😢
焦らずゆっくり家と人に馴れてくれればと思います。
今まで辛い思いをしてきた2人ですが、孫のように接して行きたいです🧓
命の重みは人も動物も一緒です。
譲り受けた以上責任を持って育ててゆきます。

                 ㈱セイフコ エコプラネット富士 松井

| blog | 09:39 AM | comments (x) | trackback (x) |

「10月」

皆さん、こんにちは。高見澤です。

10月となり、昨年と比べ今年は秋という季節を感じる事が出来て
過ごしやすいので体の負担は軽くなります。
ただ体調も崩しやすくなる季節で
また風邪も最近流行っていますし、
これから冬に向かってしっかり準備をしながら
気を抜くことをしないようにし、日々業務に取り組みたいですね。

10月も終わりですが、ここで10月にまつわる事について書こうと思います。
イベント事が多く、近いところで「ハロウィン」があったり
他に「紅葉狩り・キノコ狩り・りんご狩り」があります。
この季節でしか出来ない事もありますが見れるものもあり、
「十三夜」というものがあります。
毎月13日の夜の事を指し、旧暦の9月13日の月見の事で
「十五夜」から約1か月後に巡ってくるのが十三夜で、
十五夜に続く月ということで「後の月(のちのつき)」と呼ばれていて、
十五夜に次いで美しい月だそうです。
天候に左右されると思いますが、
もし見れるようなら見てみるのも一興ではないでしょうか。



画像についてですが、
過去の仕事で通りかかった時に撮影した富士山です。
時期は今ぐらいで朝霧高原で休憩してた時に撮影したもので、
この時はここを通る事が頻繁にあって、
天気がいい時にはほぼ必ず撮影してました。
休憩がてらに撮影して気分転換も出来て、
頑張ろうという気持ちをもらって運転してました。

年末に向けて慌ただしくなっていくと思いますので、
体調管理には気をつけて日々過ごしていきたいと思います。

           (株)セイフコ エコプラネット長野 高見澤

| blog | 08:00 AM | comments (x) | trackback (x) |

「あっという間の一年‼」

長野は10月に入り日の入りがどんどん早くなって帰宅時には薄暗い状態です。
一番事故の多い時間帯で運転には気を付けるように心がけています。

今年の健康診断の結果も何もなくほっとしているところです。
日々の規則正しい生活、
① 週4日、30分のウォーキング〈ジムのランニングマシーンにて〉



② 家でのゆる~い腹筋とストレッチ
③ 8時間の睡眠
④ きちんとした食事?(食べたいものを食べるのですが(‘;’)

味の濃いものが苦手で、お菓子をあまり食べる習慣がないので
食事は余り気にしなくても良いのかと思っています。
味音痴??かもしれません。

これから寒くなって体を動かすことが減るので、
今年はウォーキング時間を30分から40分に増やし、
筋トレの時間も少し多く取るように心がけたいと思っています。
また来年の健康診断で良い結果で居られるように。
健康でお仕事ができるのが一番ですよね。(^^♪


          ㈱セイフコ エコプラネット長野 福居

| blog | 08:00 AM | comments (x) | trackback (x) |

「有名スポット」

こんにちは!エコプラネット富士の渡辺です。

つい最近までTシャツを着て出掛けていたはずなのに
ここ富士吉田では朝の冷え込み時に気温が1桁台の日がでてきました。
ん?日本には秋という季節があったような・・・
そんな気分になる今日この頃です。



少し前の話になりますが朝早く目覚めた休日の日に
家の近所にある新倉山浅間公園に散歩に行ってきました。
余談なのですが地元の人は新倉山浅間公園と言ってもピンときません(笑)
ここ3,4年で定着した様に思います。
地元の人には忠霊塔という呼び名が一般的だと思います。

話は逸れましたがこの新倉山浅間公園には絶景写真スポットの展望台があるのですが
いつも観光客でごった返していますので
完成してから3,4年経ちますが行ったことがありませんでした。
早く起きれたので私も観光客気分で398段の階段を息を切らしなが行ってきました!! 
ちなみになのですが階段だけではなく舗装された坂道もありますので安心してください(笑)
皆さんも富士吉田にお越しの際は、是非398段に挑戦してみてください(笑)

             ㈱セイフコ エコプラネット富士  渡辺(智)

| blog | 08:15 AM | comments (x) | trackback (x) |

「寒暖差疲労」

10月半ばを過ぎました。
ここ秋田では樹々も色付き始めています。
これからが紅葉シーズンですね🍁

秋の気候として日中は暖かいですが、
朝晩は寒くなり寒暖差に身体がついていくのに大変です💦
「気象病」の1つに「寒暖差疲労」という症状があるそうです。
気温差(7℃以上)が大きいと起こりやすくなるもので、
体温を調節する自律神経が過剰に働いてしまうことで
全身の倦怠感、冷え症、頭痛、首こり・肩こり、胃腸障害、
イライラ、不安、アレルギー(鼻炎症状)などの様々な症状が出るようです。

冷たい飲み物を摂り過ぎないように気をつけて、
食事もよく噛んでゆっくり食べることにより
身体の中から温める事も予防のひとつになるようです。
また、ゆっくりと深い呼吸をすることも
自律神経を整えるのに効果的だそうです😊

これからの季節は冬に向けて益々寒くなってゆきます。
自分にあった体調の整え方で秋を楽しみながら
日々を過ごしていければと思います。


                  事務センター 岩渕

| blog | 01:35 PM | comments (x) | trackback (x) |

「つらい季節」


あっという間に秋になりました。
朝晩と寒すぎて布団から出られない季節の始まりです。
布団の中が心地よすぎて毎朝起きるのに必死です(笑)

ですが、それ以上につらいのがカメムシです🐛
毎年必ずカメムシ問題に悩まされています😢
事務所の中やトイレの中、車の中まで入ってくるので
日々怯えながら過ごしています。

それが今年は家にいても怯えなければいけなくなってしまいました😢
数年前に一度、茶色のカメムシが出たことがありましたが
今年はなぜが緑のカメムシが現れるように…。

調べてみると秋田県だけでなく、
普段は出ない他の県でも緑のカメムシが現れているそうです😲
今回調べて初めて知りましたが、
緑のカメムシは「ツヤアオカメムシ」といって普段は
暖かい地域にしかいない種類のようです。

ですが、今年はエサとなるヒノキの実が豊作だったことや
例年以上の暑さで生育しやすい環境だったとのことです。
それに台風による影響で普段いない地域にも現れていると
分析されているそうです。

あともう1つ調べてわかったことがあります。
カメムシは直接殺虫剤をかけても効果がないそうです😲
カメムシの向かう方向に予め殺虫剤を撒いておくと
内側?(お腹側)に殺虫剤がついて効果があるそうです!
ですが屋内だとなかなか難しいと思うので、
今年も頼りになる先輩方に駆除をお願いしようと思います!(笑)

今年ももう残り二カ月となりました。
冬が来るのは嫌ですが、カメムシを見なくて済むので
早く冬になってほしいという複雑な思いもあります(笑)
少し早いですが、
来年は雪もカメムシも少ない年になればいいなと強く願います🥺

日々の癒し😺

                  事務センター 佐藤(唯)

| blog | 08:13 AM | comments (x) | trackback (x) |

「栗拾い」

こんにちは。
エコプラネット富士の江嶋です。
暑かった夏もやっと終わり、過ごしやすくなってきましたね。

通勤途中、道端に落ちている栗を見かけ秋を感じる今日この頃です。
この時期になると無性に栗ご飯を食べたくなるのは私だけでしょうか…?
って事で、今年も栗拾いに行って来ました♪♪


昨年はシーズン最後の方に行ったせいか虫食いの栗が多かったので、
今年はシーズン始まって直ぐに行って来ました。
昨年よりは良い栗が拾えました。


今年は栗ご飯に加え栗の渋皮煮も作ってみました。
やっぱり秋は栗ですよね〜♪♪

もう少しの間は食欲の秋を楽しもうと思います!!
今年もあとわずか!!
皆様も体力つけて頑張りましょ~!!

             ㈱セイフコ エコプラネット富士 江嶋

| blog | 08:09 AM | comments (x) | trackback (x) |

「素適なサービス♡」



季節の変わり目ですが、
皆さん元気にお過ごしですか?
私は先日久しぶりに風邪を引きました💦

とは言っても寝込んではいられないので、
具合が悪い中買い物に行きました。
買い物を終えてセルフレジに通して清算しようとすると・・・
ない!!!財布がない!!!

そうなんです💦
何も持たずに買い物に出かけていて
清算する時まで気が付かなかったのです💦

店員さんに事情を説明して家に取りに行きましたが、
戻ってくるとなんという事でしょう💛
冷凍食品&アイスをドライアイスが入った袋に詰め直してくれていたのです✨
その気遣いにほっこりしました😊
私もこんな風に気遣いの出来る人になりたいです♡

                      事務センター 細部

| blog | 08:07 AM | comments (x) | trackback (x) |

「松くい虫」

皆様、お疲れ様です。
10月も中旬となり、やっとやっと過ごしやすい季節となりました。
基本的に外仕事なので、暑さに影響されずスムーズに事が運ぶようになり、
仕事がしやすくなりました。
雪が降るまでの一時、短い秋を楽しもうと思っている今日この頃です。

話は変わって、私事ですが庭の松の木が枯れてしまい
二本伐採処分することにしました。
とても目立つ場所にあったので以前からとても気になっていました。
多分松くい虫による被害だと思われます。
町内でも同じような松を何本か見掛けます。
残念ではありますが、切り倒すしか方法は無いみたいです。


                    処理センター 森下

| blog | 08:06 AM | comments (x) | trackback (x) |

「EV充電器の普及」


こんにちは。
㈱セイフコ エコプラネット富士の廣瀬です。
早いものでもう10月になり、日に日に寒さが厳しくなっているようです。

今回は「EV充電器」について話します。
脱炭素化の鍵を握る電気自動車の普及を見て
全国に設置されている充電器が今年3月末時点で
4万口を突破したそうです。
街中では充電を待つ渋滞が発生するといった問題もあり
今後も設置の増加が続きそうです。

経済産業省によると、
住宅や職場に多い普通充電タイプは3万195口で昨年3月末から29.8%増
高速道路のサービスエリアなどにある急速充電器タイプ1万128口で12.6%増
政府は、2030年までに全国で30万口にする目標を掲げています。

利便性の向上に向けては特に急速充電器タイプの拡充が重要です。
急速充電器タイプの設置場所は自動車ディーラーが41%で最も多く、
次いでコンビニが14%、道の駅と商業施設が9%で高速道路が8%と続きます。

充電がより短時間で可能になる高出力化や
充電器の空白地帯となっている地方での設置を進める事も
課題とされているようです。

最後になりましたが、今後更にEV自動車が増えると
大きな蓄電池や充電器等が産業廃棄物として発生してきます。
我々廃棄物業界の人間としては注視が必要ですし
取扱いに間違いが無いように気を付けていきたいものです。

              ㈱セイフコ エコプラネット富士 廣瀬

| blog | 11:50 AM | comments (x) | trackback (x) |

「捨てる時のことを考える」

ベッドマットの寿命は5年から10年と言われているそうです。
最近、起床時に腰に痛みを感じるのは、
寿命を遥かに過ぎたベッドマットが悪いのかもしれないと思い
ベッドマットと、ついでにベッド本体も買い換えることにしました。

買うのは簡単なのですが捨てるのは結構大変です。
私が住んでいる潟上市では粗大ごみを捨てる際、
指定業者に引き取りを依頼するか、
市のクリーンセンターへ自己搬入するかを選ぶことができます。
今回ベッドマットは引き取りを、
ベッド本体は解体して他の不要物と一緒にクリーンセンターへ
自己搬入することにしました。

引取依頼は、直接業者へ平日に電話をして日程を予約します。
現金で手数料を支払うのでゴミを引き渡す際に立ち会わなければなりません。
なんでもネットで済ませたい自分としては
「平日に電話予約」の時点で少し億劫だと思いました。
でもそんなことは言っていられません。

通院のために有休をとった日に電話をすると
タイミング良くその日の午後に取りに来てもらうことができました。
ベッド本体の解体は、後日新しいベッドが届くのに合わせて行いました。
ケガをしないようにツナギを着て軍手をして工具を使って行いました。
涼しい日でしたが汗だくになって作業をしました。

解体が終わって翌週クリーンセンターへ運ぶまでは一旦外の物置へ収納。
そして、その後で新しいベッドの組み立てを行いました。
もうヘトヘトです。

翌週、土曜休みを利用してクリーンセンターへゴミを搬入。
やっと全て片付いてスッキリしました。
改めてゴミを捨てるのは大変なことなのだと思いました。
ちなみに新しいベッドマットは簡単に分別ができるタイプの物を購入しました。
ウレタン部分とスプリング部分に完全に分けられるので
金属はリサイクルすることができます。
今は捨てる時のことを考えて物を買う時代なのかなと思います。

                  事務センター 佐藤(ル)


肌寒い季節、猫は香箱座りになります(おててないない)

| blog | 11:47 AM | comments (x) | trackback (x) |

「ぶらり鳥海山」


こんにちは、物流センターの三浦です。
先日、鳥海山にぶらり行ってまいりました。

休日ということもあり、駐車場は県外ナンバーの車やバイクで満車状態でした。
私も子供が小学生の低学年の頃に一緒に来た以来なので
15〜16年ぶりぐらいに来ました。


建物の位置が全く変わっていました。
以前に来た時とは、駐車場と建物が逆になっていました。
この日は天気が良かったのですか、
たまたま雲が流れて来て、山頂の写真は撮れませんでした。

ちなみに、私は中学生の時に学校の行事で山頂まで登った事があります。
登ったはずです。うっすら記憶にあります。
今度は春の季節に鳥海ブルーラインの雪の壁でも見に行こうかな。

                  物流センター 三浦

| blog | 11:45 AM | comments (x) | trackback (x) |

「伊吹山」

こんにちは。
㈱セイフコ エコプラネット富士の西巻です。

もうだいぶ前になりますが、
7月の終わり頃に滋賀県と岐阜県の県境にある伊吹山へ行ってきました。
伊吹山の標高は1377mと低山なのですが、
滋賀県では最高峰の山で日本百名山の1つに選定されています。

地元の河口湖駅が857m、
すぐ近くの山(三ツ峠)が1785mであることを考えると
夏の暑い盛りに登る山ではないかと思いますが
伊吹山は花の山でもあり、
古くは織田信長が山上に野草園を造ったとされ、
夏場にはたくさんの高山植物が咲くのです。
車で山頂付近まで行けるため、1時間も登れば山頂についてしまうので
ハイキング気分で楽しく歩けました。

梅雨が明けるか明けないかの微妙な時期だったのですが、
遠方の山々が霞んでいるくらいで岐阜市内、名古屋市内は一望することができ、
その反対側の滋賀県は琵琶湖全体が見渡せる絶景でした。

もう一つの楽しみの高山植物ですが、ニホンジカによる食害で
フェンスの中の部分的な場所でしか植生していませんでした。
種類は豊富で高山植物らしい素朴な美しさを感じることができました。

景色も良く、ニホンジカの牧場のような登山道を歩き頂上へ。
今日は頂上すぐ横の山小屋へ宿泊です。
山小屋は風呂も無く不便ではありますが、運が良ければ
夕焼け、夜景、星空、朝焼けと景色のフルコースを味わうことができます。


夕暮れ時、日が沈むまでの数時間、ぼーっと琵琶湖を眺めていました。
夜景も一望できましたが、曇り空で星空は見えず、
翌朝は雲の中で2m先しか見えませんでした。残念。

帰り道、道草して愛知県の豊川稲荷に寄りました。
それはもう沢山のきつねに囲まれて唖然としました。


これ、一部ですが1000匹くらい居るみたいです。軽くホラーでした。
いいことありますように・・・・・・・・。

                   ㈱セイフコ エコプラネット富士 西巻

| blog | 02:56 PM | comments (x) | trackback (x) |

「秋満喫」

こんにちは、秋田物流センターの武田です。
長かった暑い夏もようやく過ぎました。
朝晩の寒暖差が激しくなり、秋らしく清々しい空気に
ほっとしている今日この頃です。

秋といえば食欲の秋ということで、
毎年恒例ですがアオリイカ釣りに行って来ました。
早速部位ごとに干物や刺身やマヨ炒めなどにして
秋の味覚を堪能しました。



冬に向けて栄養を蓄えて秋の夜長を満喫するつもりです。
未だコロナも変異をしながら身近にあるようなので
引き続き手洗い手指消毒などを遂行しながら
仕事や趣味に楽しみながら取り組んでいきたいと思います。 

                 物流センター 武田

| blog | 02:54 PM | comments (x) | trackback (x) |

「運転免許証の更新」


こんにちは、エコプラネット富士の桒原です。
今年は例年以上に残暑が厳しく、もう10月なのに
8月並みの気温の日があったりします。
寒暖差も大きいので体調も崩しやすいかと思いますが、
皆さんもどうかご自愛ください。

私は先日、有給休暇を貰って免許証の更新へ行ってきました。
ゴールド免許なので講習は30分の動画を見るだけでしたが、
ドライブレコーダーの映像が紹介されていて、
交通事故の恐ろしさを改めて感じました。

交通事故防止のために、具体的に「交差点付近は歩行者や自転車を確認」
「法定速度を守り、安全運転を徹底」「運転中はながら運転をしない」など、
当然のことかもしれませんが「知っていること」と「すること」は違います。
意識して行動することが大切なのだと思いました。

最近では車間センサーや車線追従など車の安全装備が充実して来ていますが
最終的には「人」の判断による操作で安全・危険が分かれると思います。
日々の仕事でも重機や搬入搬出の車両の誘導業務など、
車と関わることが多くあります。
くれぐれも安全に気を付けて、事故や怪我など無いように
頑張って仕事をしていきたいと思います。

                ㈱セイフコ エコプラネット富士 桒原

| blog | 02:51 PM | comments (x) | trackback (x) |

「プレス機修理」


こんにちは、セイフコ長野の田野口です。
先日のことですが、プレス機(ベーラー)の結束番線を
カットする部分の調子が悪くなりました。
調整をいろいろ試したのですが、直りませんでした。
番線をカットする部分の角が長年の使用で無くなり、
丸くなっていたので上司に部品購入をお願いしました。

特殊な部品で完全受注生産。
納品されるまでに約1ヶ月掛かりました。
部品を固定していたのは、平ネジで六角穴タイプでした。
六角レンチを入れる部分にゴミが詰まって固着していたので
取り除く作業から入りました。

六角レンチで力を入れて回そうとしたのですが動きません。
六角部分がなめたり、ネジが切れるのは作業が大変になるので、
酸素(ガス)を使って赤らめてから回してみたら動きました。
それの繰り返しを20回やりました。

熱くなるので接触火傷に注意。
火を使うので火事に注意。
気を使います。

新しい物に交換して外した状態でスライドさせて干渉しないかの確認OK。
あとは元通りに組み上げていき動作確認をします。
ちゃんと動くか不安でしたがキレイにカットしてくれました。
これでストレスなく作業ができると思います。
機械を使っていれば、どうしても不具合が出る場合があるので
迅速に対応していこうと思います。

              ㈱セイフコ エコプラネット長野 田野口

| blog | 07:41 AM | comments (x) | trackback (x) |

「令和の米騒動」

こんにちは、エコプラネット富士の小佐野です。

全国的なニュースになっていましたが、先月の米騒動・・・
山梨も大変でした。
スーパー、ドラックストア、米屋、どこに行っても売り切れ。
やっと見つけても5㎏袋(;^_^A
しかも例年より割高。。。

食べ盛りで、身体を大きくしようと肉体改造中の長男をかかえた我家。
一か月の米の消費量は、40㎏前後になる事も。
妻は毎日毎日いろいろなお店をハシゴしていました。

ここ一週間ほどでやっと新米が出始めたそうですが、
まだまだ例年より高くやっぱり5kg袋。
この米騒動、一体いつ落ち着くのでしょうか。


            ㈱セイフコ エコプラネット富士 小佐野

| blog | 07:39 AM | comments (x) | trackback (x) |

広報記事#73 ~めざせクリーン秋田大作戦~

やっと残暑も和らいだと思えば、早いもので10月です。
秋田の弊社周辺は田圃の稲刈りも概ね終盤となっています。
我々東環も今年最後の草刈り作業を進めているところです。
これが終われば冬の準備となってゆきます。
足早に過ぎる一年、やり残しの無い様に業務を進めたいものです。


10月3日
秋田県地域振興局の呼掛けで『令和6年めざせクリーン秋田大作戦』が
実施され、我々東環も産業資源循環協会の一員として参加しました。
秋田県中央地区の地域振興局・産業資源循環協会・建設業協会・一般ボランティア・
警察等の各省庁関連から人員が集い不法投棄現場や道端の廃棄物撤去を行いました。

ここ数年は新型コロナウイルス感染症や秋田の大規模水害の影響で
開催できませんでしたが、4年ぶりに無事に開催出来たことは何よりでした。
産業資源循環協会の主催時代から数えれば約30年間のクリーンアップ作戦の
成果として県内の不法投棄箇所は半減したとのことでした。

成果を嬉しいと感じる反面、ゼロにするのは難しいのだろう思いました。
自分達が生活する土地であり、子々孫々住み続けてゆく土地です。
ポイ捨てや不法投棄がない社会への成長が理想です。
今回のクリーン作戦も各自治体各町内のクリーンアップ行事も
より良く広報され理解が深まればよいですね。

汚すのも人なら綺麗にするのも人です。
健やかに和やかに、この日本を後世が引き継いでいってくれるよう
いま我々が出来ることをおこなってゆきたいです。

広報担当 邑上

| blog | 07:48 AM | comments (x) | trackback (x) |

「山の味覚 スタート」


稲刈りがピークを迎えています。
秋は一年中で最も活動さかんなシーズン。
スポーツ・催事・イベント、そして食す!
毎週末必ず何処かで行われている大会や行事、
そして海や山での季節物の収穫(採り)。

夏恒例のアユ釣りが終わり
海ではアオリイカが釣れ始めて秋がスタート。
山ではハタケシメジが先陣を切って採り始めました。


熊による被害が心配される昨今、出会わない事を祈りながら山中へ。
もちろん熊ベルや爆竹、ラジオ・蚊取り線香などなどは携帯必須。
ある知人からの情報でキノコ狩りに行って来ましたが、
予想より収穫があったので先ずは良かったです。
今年の成果はいいみたいです!

このあと、さわもたしや舞茸やなめこなど雪が降る頃まで続きます。
この度のハタケシメジは鍋にしていただきました。
次回は何を・・ 楽しみです!

                     物流センター 藤嶋

| blog | 07:08 AM | comments (x) | trackback (x) |

「保全」について考える

こんにちは!東環水処理の倍賞です!
お盆休み明けから、水処理施設の担当が2人増えました。
今後はできることの幅が広がると思うので
より良い施設管理を目指していきたいと思います。

そこで、今後はこれまで以上に保全作業を大事にしていければと考えました。
そのため「保全」ということについて調べてみたところ、
色々知らない言葉も出てきて(^^;

その中で特に「ややこしい…」と思った2つの単語をご紹介します。
「予防保全」と「保全予防」です。
え?なにか違うの??と思いました。

私たちがこれから重視しようと考えているのは「予防保全」。
これは「トラブルが起きないよう予防するために行う設備保全」です。

対して「保全予防」は、設計の段階で「故障しないことが望ましい」
「故障した場合には速やかに補修できることが望ましい」という理念のもとに
設計することをいうのだそうです。

なるほど、設計屋ではない私は知らなかったわけです。
しかし、よくよく思い出すと、普段からやっているようにも思います。

設備のメンテナンスを行う際「ここって作業しにくいよね」と
いったことがたまにあります。
そういった際、メンバーや上長と相談をしながら
作業のしやすさを考えて簡単な変更を行う場合があります。
これまで行っていたその作業は保全予防にあたるわけかと納得。
名前は似ているけれど、違いがあることが分かりました。

さらに保全には種類があります。
・トラブルに対処する「事後保全」
・トラブルの有無に関わらず行う「定期保全」
・現場作業員ではなく保全専門部隊が計画して行う「計画保全」
・現場が感じるトラブルが起こりそうな違和感で行う「予知保全」「予兆保全」
それぞれの保全の特性を生かして組み合わせ、
物も人員も時間もなるべく無駄なく効率よくできれば理想です。
もう少し勉強をして、この施設に合った保全方法を考えていきたいと思います(*´▽`*)


                  処理センター・水処理 倍賞

| blog | 01:06 PM | comments (x) | trackback (x) |

「自然の恵み」


こんにちは、こんばんは!東環の菊地です。
ようやく朝晩涼しくなって過ごし易くなってきました。
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

先日の週末に久しぶりで秋田港へ釣りに行ってきました。
今回は特に最近の釣果情報なども調べず、
サビキ釣りでアジでも釣れないかなぁと思いながら
とりあえず暇つぶし感覚で行ってみたものの……
釣れるのは白黒シマシマの石鯛の子供たちでした😅

釣りを始めてから秋田港の釣果情報など調べてみたら、
朝日が昇る前や陽が落ちてからは、
なかなかのサイズのアジが釣れていた様でした。
やはり回遊魚は時間を狙うのも大事なんだなぁと改めて痛感しました。

他の魚もですが、石鯛はサイズや地域によって呼び名が違うらしく、
僕がサビキ釣りで釣れていた10cmほどの小さなサイズは
シマダイとも呼ぶらしいです。
関東地方では(ガダイ)九州地方では(ヒシャ)(スサ)など調べてみると
初めて聞く呼び名も多く、改めて勉強になりました。

今回釣れた魚はサイズ小さ過ぎた為「自然の恵みをいただきます」
とはならず、全てリリースとなりました😅
まぁ暇つぶし感覚で行ったので休日をのんびり過ごすことが出来ました。
次こそはしっかり準備して釣果情報もしらべて、
自然の恵みを美味しくいただきたいと思います🤤

               処理センター・水処理 菊地

| blog | 01:34 PM | comments (x) | trackback (x) |

「強力なアイテム」

こんにちは。
エコプラネット富士の町田です。

今年は残暑が厳しく、9月に入っても毎日暑かったです。
そこで今回は、
「暑い」→「陽射しが強い」→「日焼け」の話をしたいと思います。

毎年、一応日焼け対策をして、陽が昇る前から開始して
家庭菜園を楽しんでいるのですが・・・
なぜか日焼けをしてしまうのです。
親戚から「東南アジアの人みたい」と言われてしまいました(T_T)
美白効果のある化粧品も使用していますが、
効果がないのでしょうか・・・(;_;)/

確かに日焼けは肌に良くないですよね。
紫外線により、日焼け(やけど)を起こします。
また日々、日光を浴び過ぎると肌 の老化にもつながります。
紫外線は、長時間浴びるとシミ・ そばかす等の色素沈着を助長し、
皮膚細胞を傷つけてしまうそうです。
皮膚がんにつながるリスクもあるそうです。

でも、家庭菜園は続けたい!
旬の野菜を作りたい!
どうしたら良いかな?と悩んでいたら
社長より外作業用の帽子があることを教えてもらいました!(^^)!

早速、ネットで調べて見たらたくさん種類があるではありませんか♪
皆さんはご存じでしょうか。
後ろと前が布で覆われている帽子です。
目だけ見えてあとはすべて隠れています。


端から見るとチョット怖いかも知れませんね(笑)
でも!これで日焼け対策はバッチリです!
秋ナスが美味しい季節になります。
今まで以上に家庭菜園を楽しもうと思います。


               ㈱セイフコ エコプラネット富士 町田

| blog | 11:57 AM | comments (x) | trackback (x) |

「新しい家族」


こんにちは、東環の伊藤です。
気温も下がりだいぶ作業のしやすい季節になってきました。

私事ですが、9月24日に新しい家族が増えました。
しかも同時に2人!
女の子と男の子です。

双子なので苦労も2倍ですが、楽しさも2倍なので
仕事も子育ても楽しんでゆきたいと思います。

                処理センター 伊藤

| blog | 11:55 AM | comments (x) | trackback (x) |

「ながら運転」

こんにちは、東環の邑上です。
お彼岸を迎えて秋田は朝夕の冷え込みが厳しくなっています。
体調管理には気を付けて、
今日も頑張っていこうと思います。

さて、今回は「ながら運転」についてです。
ご存じの通り2019年に法改正されて罰則が厳しくなっています。


表をみると法改正で事故件数は半減していますが、
また徐々に増加してきていますね。

これは警察の方から注意喚起のお知らせもされていますが、
取り締まりも強化されると考えられますね。
罰則が強化されていますので、
ながら運転で事故を起こせば一発免停の可能性は高いです。
今どきはドラレコで撮影は当たり前ですので、
動画確認されれば事故当時の状況確認は容易ですし、
ながら運転はやめましょう!というお話なのです。

白状しますが、私も運転中に携帯で通話したことはあります。
ただ歳とる毎に運転能力の低下を感じる今日この頃。
ちゃんと自分で決めて、ながら運転はやめたいです。
自損事故もですが、間違っても加害者にはなりたくありませんもの。

皆さんも気を付けて、安全運転で今日もゆきましょう!
ハンドルを握ったら運転に集中です!

                  処理センター 邑上

| blog | 11:49 AM | comments (x) | trackback (x) |

「備蓄考察」

こんにちは、セイフコ長野の中沢です。
近頃は品薄→値上がり→転売が増えていると感じます。
高級品ならまだしも、日用品生活必需品が対象になるのが一番困ります。

今度はお米が話題になっていますね。
自分は炊くのが面倒くさいのもあり、
電子レンジでチンするだけで食べることが出来て
日持ちし備蓄できるパックのご飯を買っています。
これも一人1セットまでと制限されていてビックリしました。

自分が心配性なのもあり日用品生活必需品は予備を買っていますが、
トイレットペーパーが安い10ロール以上の物だと
かさばって邪魔だなと思っていました。
それでコンビニとかのトイレの大きい薄いのは何だと調べたら
「5倍巻き」と言うのがあると知りました。
でも価格当たりの長さ調べても通常のものと変わらないものが多いと感じました。


それで色々探して無印良品の物を見つけました。
この商品はダブルで破れにくく、もちろん芯無しなので環境にも優しいし、
災害や転売対策の予備備蓄に使えると思い買いました。
物価も上がっているのでしょうがないのもあるでしょうが、
日用品生活必需品の値上げは余りしないで欲しいです。

            ㈱セイフコ エコプラネット長野 中沢

| blog | 07:41 AM | comments (x) | trackback (x) |

「9月安全目標」


9月の物流センターの安全目標は、
「日没が早まる時期、早めのライト点灯!
 上向きライトを有効に使おう!」です。

ここ秋田では9月中旬くらいから日没の時間も早まってきて、
下旬には17:30頃に日の入りの時間となります。

当然のことながらドライバーは運行の時間帯です。
私も帰宅時間で運転しています。
薄暗くなる時間帯は事故も多くなるので、
早めにライトを点灯して歩行者や対向車に
自身の車両の位置を知ってもらうことが大切です。

また、下向きライトでの照射範囲は約40mですが、
上向きライトは約100m先まで照らしてくれます。
早めに歩行者を見つけることができ事故を未然に防ぎます。

オートライト機能の設定をしていても
ライト点灯の時間が遅いと感じる時もあります。
手動設定に切り変えて早めにライトを点灯させる意識を持ちましょう。

                 統括センター 塚田

| blog | 04:56 PM | comments (x) | trackback (x) |

「生活のルーチン」

こんにちは、あるいはこんばんは。
水処理の本間です。

今年の夏は厳しかったですね^^
毎日の弓道稽古のたびに胴着がビショビショになり、
たくさん洗濯をおこなっていたのを懐かしく感じます。

さて、上記の通り体を動かしやすい季節になりますが
この頃は生活に再度にルーチンを加えました。
「ラジオ体操」です。

少し前に友人のインストラクターに
「簡単なストレッチを教えてほしい」と頼んだところ
「ラジオ体操」と即答されました。
曰く、ストレッチ・筋トレ・有酸素運動の全てをカバーでき
時間も約3分と短時間、場所も畳一枚程度と、とてもお手軽だそうです。
さらに一日に複数回行うと良いとの事も聞きました。
・朝→ストレッチと血行改善
・昼→筋トレ
・夕(稽古前)→関節の軟化
などの効果を意識したら良いそうです。

とにかく 身体に良い事であるそうです^^
年齢を重ねることで運動の重要性をヒシヒシと感じるようになりました。
“再再度” 生活にルーチンを加えなくても良いように
“継続” を意識して頑張るようにします。


                   処理センター・水処理 本間

| blog | 11:43 AM | comments (x) | trackback (x) |

「運動不足」


9月も半ばとなりました。
暦の上では秋のはずですが、全くその気配はなく
長野市は厳しい残暑が続いています。

そんな暑い中ですが、週末になると息子の少年野球チームの
手伝いをして共に汗を流しています。
炎天下の中で練習や試合をしていると、
子供達はやはり暑さに耐えられず熱中症気味になるケースが多いため
チームでもOS1やアイスノンなど購入して常備するようにしています。

子供達だけでなく、私を含めた保護者の方々も1日終わればバテバテです。
嫌になる時も勿論ありますが、
息子が好きで頑張って続けている姿を見ると
少しぐらい無理してでも協力してあげたいと思っています。

それに私は、普段は内勤でデスクワークが中心で体を動かすことが少なく、
ここ数年は運動不足で「何か始めなければ」と思っていたところ、
昨年から息子が少年野球を始めることになりました。
これをきっかけに一緒に体を動かして汗をかけるようになったし、
運動不足も解消出来ているので感謝しています。
私自身も大の野球好きですし、これからも続けてくれることを願います。

写真はお盆休みに長野県信州新町で開催された花火大会に行ってきた時のものです。
今年は近くで見られたので迫力満点でした。

               ㈱セイフコ エコプラネット長野 桑原

| blog | 11:41 AM | comments (x) | trackback (x) |

 前の記事>>

PAGE TOP ↑