「冬の過ごし方」
いやぁ、令和7年が始まってしまいましたね。
年の瀬にあれだけ楽しみにしていたお正月休みも
過ぎてみればあっという間でした。
充実したお休みを過ごされた方もいらっしゃると思います。
でも、何も考えずに家族でのんびりされた方も多いのかな。
秋田市はほとんど雪のないお正月でした。
私はといいますと、
年末に環境整備をした「こたつ」が最高でした。
ほぼこたつで過ごしました。
日本人の心です。
冬はやっぱりこれですよね。
最近はマスコミ報道の在り方について問題化されていますが、
元々TVをあまり見ない私は完全に視聴率0%になってしまいました。
インターネットで色々な情報は入ってくるので困らないのですが、
ネットはネットで極端な意見も多いので、逆に冷静になる自分もいます。
世間の中にいる自分の位置を俯瞰して見れるようになれたらなと思います。
最近コタツの中でハマっているPCゲーがあります。
ゾンビサバイバルゲームなのですが、
終末の時を迎えた
生き延びる見込みはない
これはあなたが如何にして死ぬかの物語である
ゲームの冒頭がこんなです。
凄くないですか。
本日は今シーズン1番の積雪があり
早起きをして会社の除雪に向かいました。
まだまだ冬は中盤戦です。
雪の吹き溜まりに入ればハンドルが取られます。
圧雪になればツルツルと滑ります。
十分に安全な速度で時間に余裕をもって運転したいと思います。
冬の厳しさの中にいるとリアルサバイバルを感じます。
さあ、現代を生き抜いてゆきましょう。
処理センター 邑上
| blog | 09:49 AM | comments (x) | trackback (x) |