<<次の記事 前の記事>>

「安全運転」

先日、運転中にヒヤッとした出来事がありました。

朝、通勤で運転していると、対向車線になぜか牛乳パックが落ちていました。
その直前まで前の車のブレーキランプが見えていたはずなのに、
その瞬間、なぜか牛乳パックに気を取られ自分でブレーキを踏むのが
遅くなってしまいました…。

ギリギリのところで停まることができましたが、
もう心臓バクバクです😢
慣れた道だからと気の緩みもあったのかもしれません。

このケースは運転だけではなく、日頃の業務にも当てはまると思います。
毎日のことで慣れているからと思ってしまうと、そこから気の緩みが生まれます。
そうすると必ず事故、ミスに繋がっていきます。
慣れた作業でも常に確認作業をおこない、気を引き締めて業務にあたります!
また、無事故無違反でゴールド免許を維持していきたいです!

最近の秋田は梅雨入りもまだなのに暑い日が続いています🌞
夏になるのが怖いですが、少しでも快適に過ごせるように準備をしていきます🐱


                   事務センター 佐藤(唯)

| blog | 10:50 AM | comments (x) | trackback (x) |

「アルコール」

私は毎日晩酌します☆彡
帰ったらご飯支度と同時にビールを開けて料理をします。
これが私のルーティーンです!
あとは寝るまでダラダラ飲み続ける生活を送っています。。
(家事、育児をしながらです!)

おつまみは基本食べないので体重が増える事は今の所なさそうですが、
さすがに飲みすぎた次の日は頭痛がしますw
休肝日も設けてないので具合の悪い日以外は毎日飲んでいます。

休肝日はなぜ必要なのかな?
と、調べてみたらこんな事が書かれていました。

酒浸りが一因となるアルコール依存症に陥らない為、病気にならない為だそうです。
アルコール依存症 ➡ 飲酒量の増大 ➡ 肝機能の低下、肝障害
この様な流れで体調が悪くなるようです。

私はてっきり飲酒量が増大してからアルコール依存症になると思っていました💦
これを見て休肝日はとても必要だなと感じました。
早速、休肝日を設けて実践してみようと思います!



↑砂ぎもの生姜煮

                  事務センター 奈良

| blog | 10:46 AM | comments (x) | trackback (x) |

「4年ぶりです!」

コロナ禍もあって何となく病院に行きにくかった??
会社の健康診断で特に異常なしと言われ安心していたこともあり、
人間ドックをコロナ前から受診していませんでした。
年齢も考えて、本当はドックの受診は必要なのですが(-_-;)


今年は4年ぶりにきちんと診てもらおうと申し込みました。
普段から習慣として歩くことは行っていますが、
筋トレは意識しないとなかなか出来ず
やはり冬場は少しだけ太り気味です。

検査項目も一般の検診とは違い
今から何かあったらどうしようとドキドキしています。
このあと検査結果が出たら、自分の生活習慣をまた見直して
健康寿命!で頑張っていきたいと思っています。
健康が一番!
健康であれば何でも挑戦していけますよね。(*^^)v

             ㈱セイフコ エコプラネット長野 福居

| blog | 10:24 AM | comments (x) | trackback (x) |

「暑さに負けないように」


6月は衣替えの時期でもあり、装いも春から夏へ移り変わります。
早いもので、あっという間に一年の半分が経とうとしています‼︎
暖かい地域では、梅雨入りも発表されていますね。

今頃の時季になると、スーパーで青梅をみかけます。
一般的には5月下旬から6月の梅雨前の時期に出回るようです。
春がきて桜の花が咲いて、この時期に実の収穫となるようですね。

梅は、昔から風邪の症状をやわらげる働きがあるようで、
乾燥の症状改善に適していて、咳や痰を止める作用もあるそうです。
発熱や喉の痛みをともなう夏風邪によいようです。

今年は久しぶりに梅シロップを作ってみようかな。
そのままでも、お湯や炭酸水で割って飲んでも、さっぱりして美味しいです。

これから始まる暑さに、ついていけるように体調を整えたいですね!^^

                  事務センター 岩渕

| blog | 10:21 AM | comments (x) | trackback (x) |

「水着きました」

こんにちは、エコプラネット富士の江嶋です。
皆さん、連休はどの様にお過ごしされたでしょうか?
私は天気の良い日に息子と釣りに行った来ました♪

息子も成人し一緒に遊びに行くとかめっきり減っていましたが、
共通の趣味が出来て、釣りに行ったり釣った魚でお酒を飲んだりと
一緒に居る時間が増え嬉しく思います。



写真はキス釣りに行った時の釣果とその料理です♪

余談ですが…GW明け、少しばかり早い母の日に
富士山のミネラルウォーターを贈りました!
母からのメールで「水着きました。」って、、!?

思わず読み返してしまう文面でした(笑)

                ㈱セイフコ エコプラネット富士 江嶋

| blog | 10:20 AM | comments (x) | trackback (x) |

「60年〜120年に一度」

こんにちは、秋田物流センターの武田です。
この記事を書いているタイミングでは、すでに沖縄、九州、東海地方まで
梅雨入りが宣言されました。
目まぐるしく季節が変わり、身体の方がついて行けるか心配していますが、
皆様はどうお過ごしですか?


さて、先日のニュースで竹の花が全国的に咲いているとのことでした。
確か20年くらい前、東京のバス会社勤務の時に山梨県の昇仙峡でも
竹の花が咲いていて、当時珍しいと言うことでした。
予定外でしたが、お客様に見学のための時間をとった記憶があり
懐かしく思いました。

品種にもよるそうですが、花が咲くのは60年〜120年に一度で
そののち根の繋がっている竹はその一帯が枯れてしまうそうです。
確かに運行で走っていると秋田、山形、新潟、山梨、長野でも竹が枯れているか
枝の先端に何か普段見ないものが付いている様に見えます。
花といっても特別綺麗さはありませんが、興味がある方は見てみて下さい。


毎年この時期はアジ釣りに勤しんでいます。
美味しそうでしょう?^^

                       物流センター 武田

| blog | 10:15 AM | comments (x) | trackback (x) |

広報記事#68 ~ 4年ぶり地元見学会 ~

6月に入った週末、実に4年ぶりとなる地元の皆様をお招きしての
会社見学会ならびに交流会を開催することが出来ました。

台風2号の影響であいにくの空模様だったのは残念でしたが、
新型コロナウイルスを避けて開催を断念していた3年の間も
しっかり維持管理を積み上げてきた成果を見て戴きました。


目で見て確認できることもありますが、
私も含めて昔からの馴染みの顔ぶれがそこにあることが、
何よりも安心できるのだと言って貰えました。


変らぬ顔ぶれもあれば、ニューフェイスも増えてゆきます。
そのための交流会BBQなのだと、改めて思い至りました。



地元の皆様の安心・信頼を得るために、誠実に実務を成すことは勿論
顔と為人を記憶に残してもらうことが大切ということです。
この想いをもって来年までの一年間をまた頑張ると同時に
若い従業者の面々にも地元見学会を開催する意味を伝えてゆきたいです。

これからも東環セイフコが地元の信頼に後押しされて成長を続けてゆけるように。

広報担当 邑上

| blog | 10:12 AM | comments (x) | trackback (x) |

「最強アイテム ハイウォッシャー✨」

毎朝通勤する時に目に入る弊社敷地内にあるガードレールが
とっても汚れているのがずっと気になっていたので、同僚と一緒に掃除をすることにしました。


始めてみると水を汲んだバケツを持ってスポンジで擦り洗いする作業は
想像以上に大変でした😰
どこまでも続くガードレールのこすり作業で腕はパンパン😖
おまけに水を汲む為に何度も水道へ往復したので体力的に限界でした…笑
そんな私たちに現場作業員がハイウォッシャーを貸してくれました💛
ハイウォッシャーを使ってみると作業スピードが格段にアップ⤴✨

どうですか?
↓↓↓ すっごくきれいになっていますよね?


場内すべてのガードレールをきれいにしたので丸3日かかりましたが、
とってもきれいになりました✨
私も事務所の中だけでなく場内にも視野を広げて、
常にきれいな状態でお客様をお迎えできるように努力しています✨

                       事務センター 細部

| blog | 04:36 PM | comments (x) | trackback (x) |

「海辺の散歩」


冬の間お休みしていた週末のウォーキングを春先に再開しました。
毎度近所の道を歩くのに飽きて、たまには海辺の散歩でもしようと
近くの海水浴場まで車で移動して砂浜を歩いてみました。

まだ肌寒い時期でしたので人もほとんど居なくて
潮風が気持ちよくとても良い気分。
でも砂浜はあまり広くないので行ったり来たりですぐ終わってしまいます。

それにしてもゴミが多い。
海の向こうから流れてきたハングル文字が書かれたゴミがたくさんあります。
何だかわからない大きなゴミや見たこともない男性の写真がついた
飲み物の容器なども落ちていて異様な感じです。
個人レベルで清掃できる量ではないので手を付けられませんがとても気になりました。

下を向いて歩いていると漂着物の中にきれいなガラスを見つけました。
ガラスの破片が波と砂で削れて角が丸くなってすりガラスのようになっている
シーグラスとかビーチグラスと言われるものです。
試しに拾ってみると意外にたくさんあって夢中になってしまいました。
砂浜に集めてみると白や水色、茶色や緑色などとてもきれいです。


シーグラスはアクセサリーにしたりインテリアとして利用したりして
楽しむことができます。
これで何かを作るのも楽しいかもしれないなと思いました。

でも考えてみるとやはりこれも元はゴミなのです。
ガラス瓶や器などを捨てたりどこかから流れてきたりしたものが無ければ
ここに落ちてはいないのです。
自然に落ちている石や貝殻とは違って人の手によって作られた人工物なのです。
なんだかちょっと複雑な気持ちになりました。
海に限らず美しい自然を保つには一人一人の心がけが必要だと感じました。


うちの愛猫はこの海水浴場付近で拾われました。

                     事務センター 佐藤(ル)

| blog | 02:09 PM | comments (x) | trackback (x) |

「記録を残すこと」

こんにちは!水処理の倍賞です!
以前は分析と実験メインの仕事をしていましたが、
少し仕事内容が変わり、設備や水質を含めて水処理全体を見て
管理するようになってから半年ほど経ちました。

もちろん一人ですべて管理することなどできないので、
仲間やセンター長の力添えあってこそです。
そのほかで頼りになるのは「過去の記録」です。

ちょっとしたトラブルがあった際、
過去の分析値や設計書などに残されたメモなどが解決のヒントをくれます。
ただ…贅沢を言えば、もう少ししっかりとした形(報告書など)で残っていたら、
もっとわかりやすいのにな……と思ったり(^^;
そこで、未来の自分のため、そして後々引き継ぐであろうまだ見ぬ後輩たちのために、
次のことを心掛けるようになりました。

ひとつは、過去のデータを整理して電子データとして保存すること。
これまでも紙データで残っているものが多いのですが、
紙媒体ではいざデータ整理をする際に過去数年分を入力する必要があり、
膨大な労力が割かれます。
そこで、いつでも必要なデータを取り出せるようにしようと思い、
数年前からデータベースの作成に取り掛かっています。
過去データの入力は大変な部分もありますが、
一度入力すれば次からは作業効率が一気に上がります!!
今では作ったデータベースを活用しつつ、必要に応じて入力項目追加などの
アップグレードも行っているので、「記録を残す」という点は概ね改善できたと
思っています。

そしてもう一つは、行った実験の報告書を残すことです。
過去に在籍していた人たちの実験データを目にすることがあるのですが、
解読するのに少し時間を要することがあります。
データが残っているだけありがたいとは思うのですが…やはり報告書として
まとまっていると、よりうれしいなと感じることがあります。
そこで自分が行った実験は報告書にまとめるよう心がけています。
そしてセンター長や水処理の仲間と読み合わせをして施設管理に生かしたり、
次の実験ヒントをもらったりしています。

どんな仕事でもそうだと思いますが、今の仲間と情報共有するのはもちろん、
未来の仲間へ引き継ぐことも大切だと感じます。
少しでもわかりやすく仲間に伝えるよう未来へ伝えるように報告書を作成する。
そうして知識を積み重ねていって、よりよい施設管理をしていきたいなと思います。


ちなみに、紙の資料もいいところは多いと思っているので、
私のデスクには印刷した資料がたくさん保管されています(笑)
技術的な資料については、メモ書きや付箋で必要なところをピックアップした状態で
保管できるので紙の方が使いやすいと思っています。
デジタルとアナログ、それぞれいいところを活かしながら利用していきたいものです。
(写真では旧姓の佐藤のままになっているファイルもありますが、ご愛敬ということで)

                   処理センター・水処理 倍賞

| blog | 06:57 AM | comments (x) | trackback (x) |

「初心者の野菜作り〔一年目〕」


どうも!東環の伊藤です。
黄砂や花粉がひどいですが、皆さん元気にすごしていますか?

自分の方は去年の十月にメゾネットタイプの賃貸から貸家に引っ越しました。
築年数は古いですが敷地が広く、前々から野菜作りをやるための畑がほしいなーと
思っていた自分には良物件でした。

いざやってみると雑草の処理や虫対策など結構やることが多くて
中々に大変ですが、隣に住んでる方が色々教えてくれて
何とかやれています。

収穫までまだ時間が掛かりますが、
しっかり手入れをして楽しくやってゆきたいです。
写真はウチの畑です。雑草ひどくてすみません!

                   処理センター 伊藤

| blog | 08:40 AM | comments (x) | trackback (x) |

「清々しい」


こんにちは、セイフコ長野の田中です。

連休中に家の近くの山に登ってきました。
普段は坂道を歩かないので、頂上付近では疲れきっていましたが、
登りきったあとは清々しい気分でした。
以前まではそんな気分にはならなかったんですけど、
感受性が豊かになったんですかね?

また近い内に別の山へ登頂してこようと思っています。

                    ㈱セイフコ エコプラネット長野 田中

| blog | 07:53 AM | comments (x) | trackback (x) |

「ミニトマト」


物流センター三浦です。

昨年に引き続き野菜を作ろうと思いました。
無難なミニトマトの苗と培養土を買って来て
早速プランター2つに植えました。

本当は地植えしたいのですが、家の庭は水捌けが悪く
ちょっとした雨でもすぐ水溜まりになります。
根が腐ってしまうようなのでいつもプランターにしてます。

7月から8月頃が収穫頃でしょう。
鳥に先取りされないようにしなくては。
あと、オクラとかナスとかキュウリなどもやりたいなと思ってます。
早めに動かねば。

                   物流センター 三浦

| blog | 07:52 AM | comments (x) | trackback (x) |

「六角堂」

こんにちは、㈱セイフコ エコプラネット富士の西巻です。

日曜日の午前中、久しぶりに富士山登山道路をランニングしました。
気温20℃、湿度70%で心地よい風が吹き、カラマツの森林の中を
セミの鳴き声を聞きながら気持ちの良い時間を過ごしました。
ですが、まだ5月の中旬なのにセミの鳴き声がするのは異常な感じがします。

異常と言えば、今シーズンの冬はとにかく降雪が少なく、
ほとんど雪かきもすることなく楽な冬でした。
去年は台風も少なく、雨の日も少なかった気がします。
今年に入っても雨の日は少ないです。


写真は河口湖の六角堂というお堂ですが、本来は湖に浮かぶように建ち、
船でしか渡れないのですが、今はほぼ陸続きで歩いて行けます。
この現象は数年に一度起きますが、やはり降水量に影響されるようです。

一説によると台風シーズンに富士山にチャージされた水分が3ヶ月かけて
湧水として河口湖に湧き出るらしいので、台風の少ない年は
河口湖への供給水量も減るとのことです。
それに加えて平均気温も上昇しているので蒸発量も多いのだと思います。

天気が悪いと憂鬱になることが多いですが、最近は雨が降ると安心します。
何事も良い加減、バランスが大切ですね。

                ㈱セイフコ エコプラネット富士 西巻

| blog | 09:27 AM | comments (x) | trackback (x) |

「癒しを求めて」


風薫る5月が訪れました。
皆様は如何お過ごしでしょうか。

昨年6月のブログで、ベランダに紫陽花と芝桜の鉢植を置いてみたいと
書きました。
その後すぐに紫陽花を3鉢購入し、今年は紫陽花2鉢、芝桜9鉢、
ラベンダー2鉢をベランダに置いてみました。

毎日水を与えておりますと情が湧いて来まして、良く観察するようにもなります。
また生長してくれる事に嬉しさとトキメキを感じております。
また疲れて帰っても草花を見る事により心が癒されております。

また昨年の12月の中旬頃から仕事終わりに温泉に浸かりにいっております。
約1時間「ぼうっ」としながら身体を休めておりますが、
これもまた明日への活力になっているような気がします。

人間、何処か心が病んでおりますと予期しない災いが心身に起こることがあります。
皆様におかれましても何か一つ心の癒しをみつけ、心の平常を保ってみては
如何でしょうか。
既にお持ちの癒しも、改めてご自身の中で整理してみると新たな発見があるかも
しれません。

梅雨の走りできまぐれの空の下、皆様におかれましては
ますますお元気で過ごして戴きたく、お祈り申し上げます。

                     物流センター 高橋

| blog | 11:25 AM | comments (x) | trackback (x) |

「5月の模様」

こんにちは、エコプラネット富士の桒原です。
今年は桜の開花も早く、富士山に農鳥が現れたのも5/1と例年より早かったです。
農鳥は地元では、田植えなどの農作業を始める目安として親しまれています。
また、今年の農鳥は4月にも雪が降ったことから残雪が多く、
昨年と比べて大きめの鳥になったそうです。


ホームセンターでは、野菜の苗が並び始めました。
我が家でもキュウリの栽培を始めて、日々少しずつ大きくなってきました。


先々週末は寒く雨も降りましたが、富士山は雪模様だったようです。
この時期では珍しく、5合目まで雪が降り積もっていました。
翌週には夏のような暑さで富士山の雪もあっという間に解けてしまいましたが。

季節が行ったり来たりです。
体調を崩しやすい天候ですが、体調管理に気をつけて過ごしたいです。

              ㈱セイフコ エコプラネット富士 桒原

| blog | 10:29 AM | comments (x) | trackback (x) |

「庭木の手入れ」 


皆様、お疲れさまです。
五月も中旬に入り日々業務に励んでいるこの頃です。

それにしても今年は「暑い」の一言。
本日秋田はなんと28℃だそうです。
今からこんな気温だと体が夏まで持つか心配になってきます。

私事ですが、最近庭いじりの楽しさにハマっています。
休日は何かしらやっている次第です。
今は『さつき』? が満開でとても見ごたえがあります。
全然園芸の知識もないのですが、少しずつ手をいれれば
ちゃんとキレイに咲いてくれるようです。

自分が納得すればそれで十分です。

                   処理センター 森下

| blog | 08:20 AM | comments (x) | trackback (x) |

「保守整備」


こんにちは、エコプラネット長野の田野口です。
冬から考えていたストックヤードの補強作業ですが、
柱を支える鉄板の溶接が終わりました。

ストックヤードに荷物が入っている時は作業が出来ませんし、
物が少なくなった時に作業する時間が無いとか、自分が手が空かないとか
なかなか噛み合わなくて月日が経ってしまいました。

作業現場での溶接作業ということで、やはり怖いのは火災です。
溶接箇所のストックヤードの中にしっかり水を掛けて
万一にも火が出ないようにして作業終了です。

5月になって気温が高くなっています。
こまめに水分補給して熱中症にならないように気をつけましょう!

             ㈱セイフコ エコプラネット長野 田野口

| blog | 08:18 AM | comments (x) | trackback (x) |

「乾燥ぜんまい」

今春、山の幸は成長が早くすでに終息を迎えようとしております。
山菜は種類によって採れる時期順番が決まってますが、今年は一斉でした。

4月に入って早々「あまどころ」と言う山菜からスタートし
こごみ・タラの芽・行者にんにく・シドケ・ウドなどなど、
GW明けの今はわらび・ミズで残るはタケノコと、
例年より半月以上は山菜採りの時期が早まってるかな?と思います。

そんな中で今年は保存食「乾燥ぜんまい」を初チャレンジしてみました!
ご存知の方も多いと思いますが、とにかく手間がかかります。
茹でたぜんまいを晴れた日に天日干しし、一時間毎に様子見して
揉んでの繰り返しで数日かかりました。


良くも悪くもとりあえず完成しました。
あとは涼しいところで乾燥保存。
食す時は水で戻してから煮物やナムルなどにして食べます!
美味しいですよねー!

「ぜんまい」は上質のものはなかなか採れません。
細かったり伸びてたりで、根気強く探しまわり当たりを狙います。
今年は良かった方でした!
幸いに熊には会いませんでした。
残り少ない山菜シーズンです、もう少しがんばります!

                    物流センター 藤嶋

| blog | 07:09 AM | comments (x) | trackback (x) |

「コロナ後遺症」


こんにちは、エコプラネット富士の廣瀬です。
早いものでもう5月になり、日中では暑さを感じる様になりました。
今回は新型コロナウイルス感染症の後遺症について考えてみます。

新型コロナウイルス感染者数が減り、5月8日から感染症法上の位置付けが
季節性インフルエンザと同じ5類感染症に移行されました。
こうなると新型コロナに対する関心が薄れていくのではないか?と、心配になります。
実際に後遺症に苦しむ人の社会復帰支援が課題にもなっており、
一度発症してみると重篤化する可能性、後遺症が残る可能性があります。
国主体のコロナ対策から個々人の対策への移行とはなりますが、気を抜かずに
毎日を過ごしてゆきたいものです。

新型コロナウイルス感染症の後遺症は、
感染した場合に、発熱やせきなどの症状がある程度なくなってからも
長く続く症状を訴える人がおり、後遺症として知られるようになりました。

代表的な症状は筋肉痛や関節痛の痛み、疲労感、息切れ味やにおいの感覚の障害、
記憶障害などがあります。
感染当初から症状が持続したり、しばらくたってから新たに出現することがあるようです。
慶応大の研究チームはコロナで入院したおよそ千人の分析を実施しました。
3カ月後に46%、半年後に41%、1年後33%の人が少なくとも1つ以上の症状を訴えたそうです。

そう聞くとやはりコロナには感染したくないですよね。
もう一度、感染対策を確認して新型コロナに負けないように頑張ってゆきましょう!

               ㈱セイフコ エコプラネット富士 廣瀬

| blog | 08:51 AM | comments (x) | trackback (x) |

「喜び」

こんにちは!エコプラネット富士の町田です。
暖かい日々が続き、家庭菜園の季節になってきました。
夏野菜が収穫できるように頑張りたいと思います。

今、季節ごとに旬の食材をひと手間かけて調理する喜びを大切にしています。
最初は「出汁を取る」ところから始めてみました。
煮物、お浸し、炊き込みご飯など、一味も二味も美味しくなって
心があたたかくなります。
改めて手間暇かける大切さを噛みしめる今日この頃です。

今回は旬の苺でジャム作りに挑戦です!
苺と言っても今は沢山の品種がありますよね。
とても迷うのですが、ジャムにするには甘いより甘酸っぱい方が良いかな。
色は真っ赤で小粒な感じが美味しく出来るかな。
ちょうど小粒いちごはお手頃な値段で得した気分だな(^^♪
出来上がった苺ジャムを想像しながら、いちご選びを楽しんでいます。

作り方はとても簡単です♪
材料は苺、てんさい(砂糖)、レモン果汁のみです。
自分好みにてんさいやレモン果汁を入れて弱火で煮始めて
沸騰したらアクをとりながらヘラで焦げないようにかき混ぜます。
オリジナルいちごジャムの完成です(^^)/♪

自分で作ったいちごジャムの味は格別です。
甘酸っぱく、いちごの果肉も沢山、トロっとしていて、
大成功です!
ぜひ、簡単なので試してみてくださいね。

四季折々、旬の食材を調理して食べる喜び、
周りの人に御裾分けできる喜びをとても幸せに感じます。
そして、心にもゆとりを持つことが出来ます。
私の大切なメンタルな部分ですので大切にしながら、
これからも笑顔の接客でお仕事がんばります!



              ㈱セイフコ エコプラネット富士 町田

| blog | 08:46 AM | comments (x) | trackback (x) |

「ゴールデンウィーク」


こんにちは!東環の菊地です。
日中もだいぶ気温も上がる日が多くなってきましたね。
皆様いかがお過ごしでしょうか?

今回のゴールデンウィークでは長いお休みをいただいて
家族でゆっくり過ごす事ができました。
先日話題になりましたWBC日本代表・侍ジャパンの活躍もあって、
それほどスポーツなどは得意ではなかった我が息子も
野球に興味を持ったようです。

「キャッチボールをやってみたい」と言い出して、
グローブとボールを購入してみました。
自分も子供の頃は野球を少しやっていましたが、
いざ大人になってから息子とキャッチボールをしてみると
久しぶり過ぎてなかなか難しかったです。

自分も息子を見習って「何でも興味を持つこと」を心掛けていきたいと思います。

                処理センター・水処理 菊地

| blog | 08:43 AM | comments (x) | trackback (x) |

「簡易台貫」


こんにちは、セイフコ長野の中沢です。
今回は簡易台貫が新しくなったのでブログにします。

会社にはトラックの重量を量るトラックスケール(台貫)が設置されています。
物流の効率を上げるためには、決められた最大積載重量を越えないギリギリで
積込み作業をしますが、長野工場の場合は積込み場所と台貫が離れているので
過不足があると積載重量の調整が必要になり手間暇のロスが大きくなります。

このため圧縮物やフレコンパックの荷物重量を正確にするため、
フォークリフトで量れる簡易台貫を使っていましたが、
古くなり故障してしまったので簡易台貫を購入して貰いました。

新しい台貫は操作盤が非常に軽く小型で、しかも小さい数字まで量れます。
これまでは100kg以上の重量物だけを量っていましたが、
トレーラー系に乗っける荷物だけじゃなくいろんな小物にも利用出来そうです。
大切に故障させないよう点検し、長く使ってゆきます。

                 ㈱セイフコ エコプラネット長野 中沢 

| blog | 11:53 AM | comments (x) | trackback (x) |

「種から育てるプチトマト」

こんにちは、あるいはこんばんは。
処理センターの本間です。

今年の秋田は桜の開花日が4/4と昨年より8日も早く
春の訪れが例年より早いです。
しかしGWが過ぎた今でも朝にストーブを付けて暖を取るような生活をしています。
温度差負けないよう体調管理に注意します。

さて、早く春が来た感じがしたため、以前から挑戦しようと思っていた
「プチトマト」を栽培しています。
先輩からおいしい品種を教えていただきネットで注文したところ、、
届いたのは何と”種”でした。
ホームセンターで見る“苗”の姿でなかったため、
よく確認せずに注文したことをとても反省しましたが、とりあえず進めています。

届いた袋に種は10個入っていましたが発芽したのはそのうち5つ。
また昨今の低気温により育成状況も”いまひとつ”と寂しい限りです。
しかし 日中の陽気がだんだん強くなる感じがしており、
自分的には「楽しみいっぱい」の心持ちです。
さて、本当にプチトマトを収穫して食べることが出来るかの結果については
秋口に良い報告が出来るよう努力します。
頑張れプチトマト^^ 頑張れ自分^^


                   処理センター・水処理 本間

| blog | 11:49 AM | comments (x) | trackback (x) |

「搬入道路修繕工事完了」


毎年ゴールデンウィークの営業日は暦通りでしたが、
今年は搬入道路の修繕工事に伴って
4月29日~5月7日まで休業とさせて戴きました。

これまで搬入道路入口部はアスファルト舗装でしたが、
荷物を積んでこられたお客様の車両が右折して入ってくることが多く、
どうしても道路に負荷が掛かってしまい破損する事がありました。

部分的に修繕工事はしてきたのですが、
今回はゴールデンウィークの長期連休を利用して、
より強度のあるコンクリート舗装をすることになりました。

工事はアスファルトを剥がして、路盤材の砕石を入れ替えてから
鉄筋を組んでコンクリートを打設して仕上げています。
コンクリートが固まるまで養生期間も必要なので
長期休業となりましたが、連休期間内に無事に工事が完了しました。
これからも安心して来社して貰えるよう場内の維持管理に努めてゆきます。

                     統括センター 塚田

| blog | 07:05 AM | comments (x) | trackback (x) |

「富士山の鳥【農鳥】出現!」

こんにちは、エコプラネット富士の小佐野です。
5月に入り、気温も暖かくなり富士山も雪解けの時期になりました。

そして富士山に毎年恒例の【農鳥】の出現が発表されました。
農鳥は、雪解けが進んで山肌に残った雪が鳥の姿にみえることから名付けられ、
カレンダーが無い時代に農作業を始める目安とされてきたうようです。

山梨県では一年間季節によって色々な姿に変わる富士山の表情を見ることができます。
これから徐々に暑くなっていきますが、熱中症、体調管理に気を付けて
頑張って行きたいと思います。



               ㈱セイフコ エコプラネット富士 小佐野

| blog | 08:22 AM | comments (x) | trackback (x) |

「消防訓練」

今年の春は4月の早い段階で暖かい日が続き、
あっという間に桜の花見の時期が終わってしまいました。
今長野では、名産の桃が多くの畑でキレイに花咲かせています。


先日、セイフコ長野では従業員全員で消防訓練を実施しました。
この時期は乾燥していて風が強く、長野市でも火災が増加しています。
弊社工場では産業廃棄物を扱っており毎日種類が違う荷物の搬入があり、
万が一の火災に備えて屋外用消火栓が設置してあります。

実際に火災が起きた時に全員が迅速に動ける事が訓練の目的なので、
事前に細かく役割分担を決めて行いました。
訓練内容は工場廃棄物から火災発生の設定で、
避難→119番通報→消火の流れで行いました。

消火訓練は初期消火してしまうことが1番大事になるので
火元に放水するまで時間が掛からないよう放水係は3人で連携して
結構早く放水できたと思います。

通報訓練は消防署の許可を取った上で実際に119番通報しましたが
「どこで何が燃えていますか?」
「建物全体から見てどの方角で燃えていますか?」
「逃げ遅れた人は居ませんか?」
「燃えている場所の住所は?」
「消火活動はしていますか?」
など結構細かく質問があります。

会社の住所は現場にいると書類記載など無いので、
すぐに答えられない人が多く躊躇する場面もありましたが、
それ以外は落ち着いて答えられたと思います。
訓練なので上手くいかなかったことも良い経験として捉え、
今回の課題を訓練後にみんなで考えて次回改善出来るように記録に残し
少しずつでも訓練の精度を上げていければいいと考えております。


職場での経験は貴重です。
自宅でもこの訓練を生かして緊急事態では率先して動けるようにします。

              ㈱セイフコ エコプラネット長野 桑原

| blog | 08:21 AM | comments (x) | trackback (x) |

広報記事#67 ~ 搬入路を整備します ~


日頃は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ではございますが、明日4月29日から5月連休の休業とさせて戴きます。


休業日程
令和5年4月29日(土) ~ 令和5年5月7日(日)


この度、公道に面する搬入通路入口部を整備します。
工事期間とコンクリート打設に伴う養生期間が必要となり、
この様な長期の連休となりました。
連休中は車両の搬入通路への進入が一切不可能となりますのでご注意ください。

連休明けにはキレイに整備された搬入通路で皆さまをお出迎え致します。
ご不便をおかけしますが、宜しくお願い申し上げます。


田植えも始まり春から初夏へと移り変わる季節となります。
今年は暖かくなるのが早かったことから、熱中症への対策も前倒しが必要と考えます。
新型コロナもなくなったわけではありません。
連休中も健康管理には十分に気を付けて充実した休暇としたいものです。
そしてまた元気な笑顔で皆様のご来社をお待ちいたします。

広報担当 邑上

| blog | 12:00 PM | comments (x) | trackback (x) |

「春の巻」

3月末から場内整備の一環で桜広場の改修工事を行いました。
取りかかった頃は、小さな蕾で開花まで程遠い様子でしたが
記録的な暖かさで全国的に最早の開花となったように、
作業途中からどんどん花開き、あっという間に満開となりました。

春を感じながら桜の下で毎日気持ち良く作業が出来ました。
重機や車両が桜に触れて花びらが散ってしまわないようドキドキしながらも
無事作業完了です。


そして先日は10数年振りに電車に乗りました。
駅前に用事があったのと、子どもも一度しか乗った事がなかったので
これもいい機会かなと敢えて車移動せず最寄りの駅から40分ほど…
秋田駅までガタゴト。なまはげデザインのJR男鹿線です。

帰りの電車時間が迫る直前、腹痛をもよおして
ギリギリ乗り遅れそうになったりとバタバタもしましたが 、
普段は見ない車窓からの景色を眺めながら、
たまには揺られるのもいいなぁと感じた休日でした。


                 機造センター 舘岡

| blog | 10:15 AM | comments (x) | trackback (x) |

「好きこそ物の上手なれ」

こんにちは、処理センターの邑上です。
ゴールデンウィークを目前に控えて色々と連休中の計画を
たてていらっしゃる方も多いかと思います。
私も浮かれる気持ちを頑張って押さえています。
自分も周囲の仲間も気持ちよくスムーズに連休に入れるように
今こそ、気持ちを引き締めて、安全最優先!!で頑張りましょう。

さて、最近は専ら事務所でパソコン端末に向かって作業していますが
私は情報処理系の学歴があるわけでもなく今の道に進もうと思っていたわけでも
ありませんでした。
ただ、パソコンは好きで昔から触っています。


始めて購入したパソコンはNECのPC9801です。
時代はMS-DOSからWindowsへの移行時期で当時はWindows3.1でした。
記憶媒体はフロッピーディスクです。まだCDドライブは搭載されていません。

PC業界の技術開発と商品展開速度はとても早いです。
ハードディスクが発売された時は世界が変わりました。
始めて購入したHDDは16MBだったと思います。
今のTB(テラバイト)から見るととても小さな容量ですが、当時は革新的でした。

インターネットも当時はダイヤルアップルーターで
専用回線も無かったので、家族が寝静まる夜中に実家の回線を拝借して
遊んでいました。
朝方まで遊んでいて「電話返せ」とよく母親に怒られたものです。

そんなこんなで私のPC歴は30年ほどです。
PCで遊ぶことが好きで30年も経ちました。多少上手にもなるってもんで、
何でも屋になるつもりで入社した東環ですが、今ではもっぱら事務書類を作っています。

今回の格言
「好きこそ物の上手なれ」

何ごとも興味を持って、知識と技術と結果を追い求めれば、眼前の結果のみならず
後々思いもよらぬところで、良い結果に繋がるかもしれませんね。
大切なのは気持ちの持って行き方です。
面白がってやること。
楽しんでやること。
長続きさせる秘訣です。
この世界、よく見てみると楽しいことで溢れていますよ。

                    処理センター 邑上

| blog | 10:11 AM | comments (x) | trackback (x) |

「運動不足の解消を」

こんにちは!エコプラネット富士の黒澤です。

この冬、山梨では寒さこそ厳しかったものの降雪は少なく、
段々と春の兆しを感じる今日この頃です。
皆様、体調など崩してはおりませんでしょうか。
四月とは言っても朝晩の冷え込みはまだまだ油断できませんので、
体調管理には十分気を付けていこうと思います。

話は変わって、春のセンバツ高校野球。
山梨県代表の「山梨学院大学付属高校」が県勢初の優勝となりました。
県民としてはどこまで勝ち上がっていくのか楽しく応援させて
いただきましたが、選手の皆さんの努力や関係者の皆様の応援の
結果が出たのだと本当にめでたいことだと思いました。

私自身、野球は小学生の頃にやっていた程度でして、ほぼ見る専門ですが、
高校野球は毎年楽しく拝見しております。
今年は夏の甲子園も盛り上がるのだろうなと今から楽しみにしています。

自分自身は運動不足もあって、年々体力の衰えを感じていますが
暖かくなってきたのでそろそろ運動不足の解消を考えなければと思っています。
些細なことではありますが、外出時にエレベーターではなく階段を使ったり、
毎日ではなくても筋トレを意識してみたり。
健康な体を維持するためにはやはり運動は欠かせないものだと思っています。
これからも仕事をする上で体は資本だということを忘れずに、
元気に生きていければと思っています。


先日の休日に撮った富士山の写真です。
雪解け具合から春がもうすぐそこまで来ているのだなと感じられました。

                ㈱セイフコ エコプラネット富士 黒澤

| blog | 02:16 PM | comments (x) | trackback (x) |

「桜広場」


全国的に記録的な早さで桜が咲き、ここ秋田でも4月4日に開花宣言。
会社の桜広場でも10日には満開になりました。

新型コロナでいろんな事が制限されて、
気持ちも上がらない日々が続いていましたが、
ゴールデンウィーク明けにはコロナも第5類に引き下げになり
日常が少しずつ戻る様な感じがします。

今年は先ほど紹介した桜広場で地元の方々との交流会を4年ぶりに開催予定です。
久しぶりで少し緊張しますが、地元の方々に喜んでもらえる様な交流会に
していきたいと思います。

                    処理センター 佐々木

| blog | 10:28 AM | comments (x) | trackback (x) |

「シン渡辺」


こんにちは。エコプラネット富士の渡辺(義)です。
今年は平年より暖かくなるのが早く、
弊社のある富士吉田市の桜祭り(ミシュランガイドの表紙にもなった忠霊塔)も
コロナが落ち着いて来た事もあってか国内外からの観光客で大変賑わいました。

忠霊塔には富士山と桜を写真に納められる展望台があるのですが、
そこに到達するには400段の石段を登ります。
運動不足、過食がたたり、登るのが大変でした。
4月9日に満開の桜も16日には葉桜になっていました。

学生の頃はトレーニングで走らされた階段ですが、
57歳になろうとしている現在では、階段を歩いて登るだけで
息切れする始末で情けなくなりました。

そこで、走って登っていたあの頃から40年、綾小路きみまろではないですが
健康のためカラダを鍛えなおそうと思います。
一年後のシン渡辺(義)に期待してください(笑(笑

この様に、これから初夏を迎え気持ちがウキウキする時期になります。
現場での設備、重機、車両の運転など、取り扱いには再度気を引き締めて
安全作業であたりたいと思います。
その為には日々の車両メンテナンス、現場の清掃など、当たり前の事を
しっかりやっていく事はもちろん、皆の模範になるよう一層励みます。

              ㈱セイフコ エコプラネット富士 渡辺(義)

| blog | 04:23 PM | comments (x) | trackback (x) |

「場内整備」


4月上旬、秋田はいつもより早く桜の開花し満開となりました。
その後週末に雨風の天気となり、いま桜は葉桜の状態になっています。

弊社周辺も草花が咲き春の景色が見られます。
山の木々も葉がつき始めて新緑の季節に向かっています。

私の担当業務では処分場外周の管理道路をよく走ります。
そこに設置している防風ネットですが、積雪や風雪などの影響による
破損や綻びが春になるにつれて見えてきます。

要補修と判断すればすぐに作業に取り掛かれるように
補修部材は常に常備しています。
今回は春の日差しのもと、場内整備作業に勤しみました。

                      処理センター 中嶋

| blog | 11:52 AM | comments (x) | trackback (x) |

「我が家の桜」


4月も半ばを過ぎ、秋田では少し早かった桜も
近頃の強風と小雨により散り始めたように感じます。
さて今回は我が家の桜についてお話します🌸

「我が家の桜」というのは、自宅の車庫と母屋の間に立つ一本桜のことを云います。

私が生まれる前から、我が家が建つ前からそこに有ったと思われます。
現在では幹周りは優に1メートルを超えるでしょう。
我が家が建つ前、この場所は地域のグランドだったと聞いています。
その当時に行われたであろう地域行事に、4月は彩りを加えていたに違いありません❀·̩͙

さて、この桜の木。
実は7年前に我が家を建て替える際に、
伐採しようかという話が持ち上がっていました💦
しかし昔から慣れ親しんだこの桜を切るのは忍びなく、
何とか家族を説き伏せて現在に至ります。

しかし写真を見ると分かる様にこの桜の太い枝は、
車庫と母屋を繋ぐ通路の屋根にまで成長して侵食してきました😅


桜をとるか、屋根をとるか、
私の出した答えは、桜でした😊
つまりは、屋根に食込み始めた枝を切らずに屋根の一部を削ったのです😂

このように、我が家には大きな桜の木が一本立っています。
これまでもこれからも、皆に愛され未だに成長を続けるこの桜に、
家族の健やかな成長を思い重ね、毎年この季節を愛でています😘
我が家に立ち寄る際は、是非この一本桜をご覧下さいませ🤗🌸

                       機造センター 鈴木

| blog | 02:24 PM | comments (x) | trackback (x) |

「春ですね~❀」

今年は各地桜の開花も早く、例年より早く春を感じています。
そんな中、ここセイフコエコプラネット長野にも
春の訪れを知らせにスズメが来ました。

スズメが事務所の玄関に家(巣)を構えて今年で3年目になり、
また今シーズンも住処として選んでくれました(*´▽`*)ワーイ
去年は3回も卵を産んだようで、子育の様子を3回見ることができました。

調べたところ、スズメは繁殖期である3~8月の間に2~3回程度産卵するようです。
又、スズメの数がこの20年間で5分の1にまで減っているという事実も知りました。
その理由として人間による環境開発があげられていました。
スズメの営巣場所である木造建築の減少、
餌の採取場所である水田や草原の減少、
農家の機械化で稲穂やもみの不足などなど…
安心できる居場所と生餌が減少し、生息しづらくなっているようです。

身近で沢山いると思っていたスズメの数が減っていたなんて(;゚Д゚)‼
そう思うとここで暮らしているスズメがより一層貴重で愛おしく感じます。
スズメに限らず自然界で生きる他の動物とも共存できるよう
環境に配慮しながら生活していかなければ…と改めて気づかされました。


先日、須坂市の「臥竜公園」に行きました。
「さくら名所100選」に選ばれている公園で、池の周りに160本、
公園全体では約600本の桜が楽しめます。
夜はライトアップされた桜が湖面に写りとても幻想的な風景を見ることができました。
写真は4月1日のもので、今は葉桜が楽しめるようです(^^)/

                 ㈱セイフコ エコプラネット長野 黒岩

| blog | 11:10 AM | comments (x) | trackback (x) |

「春の日差し」

こんにちは。
エコプラネット富士の勝俣です。

まだ寒さを感じる朝ですが、日中は過ごしやすい暖かさになりました。
冬の間には進められなかった物置小屋の屋根の仕上げ作業をはじめました。

はしごをかけ屋根の上に登ると意外と高く傾斜もあり
最初は注意しながら準備から進めました。
このはしごはもともと釣りで使うために買ったものでしたが、
今では色々必要になることがあり無駄にならなくてよかったと思いながら
いつもとは違う視点で見る風景に気持ちが高まりその勢いのまま作業を開始。

屋根材一列目を順調に張りはじめ、末端まできて気づきましたが
中途半端な位置で終わってしまい無駄な工程が増えてしまったことに落胆。
勢いも大事ですが、一度試しに並べればよかったと思い一旦落ち着きました。

三列ほど張り終えて感じたことですが日差しが心地よく
今の時期が一番屋根の作業に適していると思い、仕上がったら
屋根の上で寝転がり空を眺めたり本を読むのもいいなと想像しながら
張り終えました。

まだ細かい仕上げや塗装が残っていますが外観は形になり、
次は内側の仕上げともう少しかかりますが、
作業していく中で思いついたアイデアを試し試行錯誤しながら
少しずつ完成へ向かいたいと思います。


                 ㈱セイフコ エコプラネット富士 勝俣

| blog | 01:01 PM | comments (x) | trackback (x) |

「温水高圧洗浄機」



こんにちは、機造センターの信太です。
秋田では桜の花も見頃を迎え、
ようやく過ごしやすい季節となってきています。

さて今回の整備案件はボイラー付きの高圧洗浄機です。
高圧ポンプのクランクケースとヘッドの間から水漏れがあり、
配管、取り付けボルトを外し、ヘッドを引き抜いて、
シール、Oリング類を交換しています。

あまり手をかけたことのない類の機械なので「面白そうだな」と思い
分解してみましたが、意外と簡単に交換できました。
またボイラー取り付け部の不良や、温度調整のためのサーモセンサーの
不良もあったので一緒に修理しています。

最近は小さなが部品が見えづらくなり、老眼鏡が手放せなくなってきています。
体にもガタが出てメンテが必要な歳になっていますが、
しっかり体調管理していきたいものです。

                      機造センター 信太

| blog | 08:46 AM | comments (x) | trackback (x) |

「より一層!」


こんにちは!処理センターの赤坂です!

春になりました!
綺麗に咲く桜も見れました。

冬も過ぎ、暖かくなってきたことによりお客様の数も増えて
現場はますます賑やかになっております。
いま自分は接客係を任せてもらっていますが、
最近ようやく業務に慣れて来たような気がしております。

お客様との会話、お値段の相談など様々なコミュニケーションの中で
前よりいっそう見えてくるものも増えてきました。
同時にまだまだ自分は未熟な部分の方が多いと感じますので、
尚のこと一層業務に励んでゆきます!

                    処理センター 赤坂

| blog | 08:45 AM | comments (x) | trackback (x) |

「東環桜」



東環の桜がちょうど見頃を迎えています。
10数年前に植栽したものですが、今年も元気に花を付けてくれました。
先週まで暖かい日が続いており一気に開花となりました。
コブシの花との共演がとても綺麗です。

これからの時期は桜に続けとばかりに花々や新緑が魅せてくれます。
桜と共に新年度を迎えて、気持ちも新たに安全安心の職場作りに取り組んでゆきます。

                        処理センター 高田

| blog | 08:38 AM | comments (x) | trackback (x) |

「ようやく良い季節になりました。」




写真は、セイフコ長野への運行時に休憩で立ち寄っている「道の駅しなの」で
2月14日、3月2日、4月3日に撮影したものです。

令和5年度がはじまり、私たち物流センターの各々は雪も無くなり
“ほっと”している事と思います。

今の時期は、秋田から引き取り先の長野山梨方面へ南下していくと、
桜や色々な花々が一日で蕾から満開になっていくのを見る事が出来ます。
花が咲き、山の緑が濃く、海が穏やかになってゆきます。
そんな景色に癒されつつも細心の注意で業務にあたりたいと思います。

                    物流センター 今井

| blog | 02:36 PM | comments (x) | trackback (x) |

「桜のちから」


セイフコ長野の寺林です。
4月になり長野は桜が開花し、いよいよ春本番となりました。
ですが、朝晩と日中の寒暖差はまだまだ激しく、
体調管理が難しい時期が続いております。

コロナ禍も落ち着き(?)マスク自由化が進んでいますが、
私はマスクを着用することを選択しています。
毎日の仕事や休日に出かける際もマスクをしっかり着用しています。

外からの感染対策もありますが、もしも私自身が感染していて無症状だった場合、
他の人への感染リスクを減らすためでもあります。

子供の頃から言われてきたことですが、
このコロナ禍でやっと身に付いた手洗いやうがい等の習慣は、
いつ何時も有効であるのでこれからも続けていくつもりです。
暫くは神経質モードで状況を見守っていきたいと思っております。

写真は先日お花見に行ってきた時のものです。
若かりし頃は、お酒が楽しめる口実だったお花見のイベントですが、
この歳になるとしっかり花を見て綺麗だなぁと感じるようになりました。
キレイに咲き誇った花からエネルギーを貰うような感覚になってきました。

お花見をして「まだまだ若い者には負けないぞ!」と
勝手に決意をあらたにする今日この頃であります。

               ㈱セイフコ エコプラネット長野 寺林

| blog | 11:55 AM | comments (x) | trackback (x) |

「フェイク」


昔から観葉植物が大好きなのですが、どうもうまく育てられません。
決してお世話を怠るのではなく、
調べた情報の通りにやっているつもりなのに元気がなくなっていくのです。
根がガサツな人間だからでしょうか。

先日、娘のところに行ってみると窓辺に置かれた大きなパキラが
無惨に枯れていました。パキラは比較的育てやすいはずなのに・・・
血は争えません。


それでも自分の部屋には緑がたくさんあります。
見事に全部フェイクグリーンです。
最近の作り物は上手くできていて、ぱっと見にはわからないし、
もちろん手間いらずでお手軽です。(と自分を慰めています)

本当は本物を育てたいのですが、
私に枯らされるのはあまりに可哀想なので、お店で眺めるだけにしています。

                         事務センター 宗岡

| blog | 12:10 PM | comments (x) | trackback (x) |

「半年が経ちました!」

こんにちは!
入社してからあっという間に半年が経ちました。
以前に比べると出来る事も増えてきましたが、やはりまだまだです。
今後も修行を続けていきます!

雪も解け暖かくなり、各地では桜も咲いてきましたね。
秋田は4月になると咲き始めるので満開になるのが待ち遠しいです🌸

暖かくなってきたという事で先日男鹿をドライブしてきました。
寒風山へ行き、その後真山神社でおみくじを引き、
最後に鵜ノ崎海岸で夕陽を見ました。
天気が良かったのでどこへ行っても景色が最高でした。


真山神社で引いたおみくじはなんと今回も大吉でした!
(初詣で引いたおみくじも大吉でした)
鵜ノ崎海岸では運よく潮が引いていたので、
普段は行くことが出来ない海の少し奥まで行って夕陽を見ることが出来ました。
ラッキーです😊


冬の間は寒かったので室内にいる事が多かったのですが、
外に出ておいしい空気を吸ってリフレッシュするのもいいですね。
歩くことで普段の運動不足もちょっと解消されて一石二鳥です(笑)

これからもっと暖かくなってくるので、時々こうしてリフレッシュし、
頭をスッキリとさせ仕事に励みます!

                     事務センター 吉田

| blog | 11:48 AM | comments (x) | trackback (x) |

「車両系建設機械資格取得」

先週2日間、車両系建設機械(整地等)技能講習を受けて来ました。

これから、経験を積んで
一日も早く戦力になれるように
頑張りたいと思います。

話は変わりますが
最近めっきり春らしくなってきたので、
うちの猫達もポカポカ陽気に誘われてお昼寝していて、
可愛くてついつい写真を何枚も撮ってしまいます。

休みの日は猫たちとゴロゴロして
ちょっと癒されています。


                      処理センター 武塙

| blog | 11:46 AM | comments (x) | trackback (x) |

「チリツモで贅沢」

こんにちは、エコプラネット富士の大森です。
今年の1月から2月にかけて「三千円の使い方」というドラマを見ました。
そうしたらドラマに影響を受けて「365日貯金」を始めてしまいました。

365日貯金の方法は至ってシンプルです。
1から365の数字が書いてある貯金シートから毎日1つ数字を選んで、
その数字と同じ金額を貯金してシートの数字を塗ります。
そして、365の数字を全て塗りつぶし終わると、
1年間でなんと「6万6795円」も貯金することが出来るのです。


始めてまだ2カ月足らずですが、毎日財布に入っている小銭を
貯金箱に移しているだけで1年後には、
○○牛の贅沢な食事や、ちょっと贅沢な一泊旅行ができるかも(多分)
夢が膨らみます。

◎「塵も積もれば山となる」=どんなに小さいことでも、積み重ねれば大きくなる

今回始めた365日貯金は別名「チリツモ貯金」と言われています。
大きなことは目立って評価されがちですが、
チリツモ貯金のように小さな気付きを大切にして、
日々積んでいけるよう心掛けます。

                ㈱セイフコ エコプラネット富士 大森

| blog | 04:37 PM | comments (x) | trackback (x) |

「改めて実感」

こんにちは😃
休みの日はどこかに出掛けたくなりますが、
私は家でまったりするのも大好きです☀

好きなコーヒーやお菓子をお供に
撮りためたドラマや若者が夢を追いかけて
オーディション番組に出ているのを観て
涙を流すことも多々あります、、、

そこでよくやってしまうのが夜更かしです。
休みの日に観ればいいのに、続きや最新話が気になって
夜遅くに観てしまうのです。
そうすると案の定寝不足となってしまいます。
こうなることが分かっていても我慢できません。

寝不足が続くと体に支障がでてきます(+_+)
調べると肉体的な不調だけでなく、
精神的な不調もでてくるそうです💦
2、3日しっかり睡眠を取ると前より体調が良くなったので
睡眠の重要さを改めて感じました…!
皆様も睡眠時間を大事になさってください😊

先月ショッピング目的で宮城県に行きましたが、
結果は何も買わず、食に費やしました。
やはり食べる事は幸せですね…♡


                      事務センター 戸嶋

| blog | 07:56 AM | comments (x) | trackback (x) |

「年に一度だけのワクワク食材の話」


こんにちは!エコプラネット富士の石原です。

寒かった冬も去り、いよいよ待ちに待った春到来となりました。
今回は長年の趣味の一つである、山菜の王様と言われている
「タラの芽」の話です。

これから春の気持ちの良い日に、「タラの芽」が生える時期になると、
休日は居ても立ってもいられなくなる時期がやって来ます。
毎年4月末から5月の連休にかけて野山に入る訳ですが、
心が躍るというか何となくワクワク致します。私だけですかね?

楽しみの一つはタラの木を見つけること。
木の先端にタラの芽が付いているタラの木を見つけると、
心臓が踊りドキドキしてきます。
そして、もう一つの楽しみは、タラの芽を収穫した後の調理です。

調理の仕方はいくつかあると思いますが、私は天ぷらオンリーです。
得意な料理は、生そばを茹でて、タラの芽をのせた「天ぷらそば」と
吉田のうどんを買ってきて、
これまたタラの芽をのせた「天ぷらうどん」にして食べます。
これが私なりの最高の食べ方です。

春の訪れとともにやってくる。
年に一度しか食べられない自然界の天然物「タラの芽」
食べられることに至福を感じるのです。

そのほかの食べ方としては、天ぷらにして揚げたての「タラの芽」に、
天然塩や抹茶塩をつけて食べると素材の味覚が残っており、
若干のアクさえも心地良い、山菜独特の風味として感じられます。
当然のことながら、お酒のつまみとしては最高の一品になります。

今年も「タラの芽」を食することが出来ますよう祈りながら、
「タラの芽」に出会えることを楽しみにしている今日この頃です。

(追伸)
別添の写真は昨年取った「タラの芽」です。

              ㈱セイフコ エコプラネット富士 石原

| blog | 01:24 PM | comments (x) | trackback (x) |

「え~~」

お疲れ様です。
セイフコ富士の松井です。

先月6年ぶりに「ぎっくり腰」をしました 痛かった😱

朝いつものように歯を磨いている時、何気無いクシャミをしました。
その瞬間、腰の辺りがビシっと、、、
アッ・・・・・と、思いましたがそれからは1mmも動けません😨
もがき苦しみながら何とか通っている整体に、
これまでは施術後には普通に歩けたのに、今回は違いました。

次の日、ベットから起き上がれない、ヤバイ😑
外科医で痛み止め(ブロック注射)を打ってもらい
少しは良くなりましたが、一時的な物です。
4日苦しんで何とか会社に出勤しました。

会社に行くと社長から自分に伝言が、「とにかく冷やさない」こと。
そしてお勧めの温湿布・貼る場所を教えて貰いました。
貼る場所
①ふくらはぎ
②太ももの裏
③痛〜い所
貼って2日目の朝、普通に起き上がれました😙
その後も貼り続けて、今は絶好調です🙂

何気ないクシャミでここまで苦しむとは、え〜〜ですよね。
動けなく苦しんでる時に揃えた物です。


お爺さんが使う杖🦯


トイレに手すり

皆さんもクシャミって?
馬鹿にしないで気を付けて下さい😀
クシャミであばら骨が折れる事もあるそうですので。

           ㈱セイフコ エコプラネット富士 松井

| blog | 07:23 AM | comments (x) | trackback (x) |

「春先に思うこと」


皆さん、こんにちは。
セイフコ長野の高見澤です。

3月も終わりに近づき、春らしく暖かい季節になりました。
私が運行で、よく荷物の引き取りにトラックで行く群馬県・埼玉県では、
桜が五分咲き程になっていて、毎日経過を見るのを楽しみながら運転しています。
このブログが掲示されている頃には満開になっているかもしれません。

深夜の冷え込みもなくなってきて、出発前の準備の手間も減り
かなり作業が楽になり、春の到来に嬉しさを感じています。
ただ、季節の変わり目でもあり体調を崩しやすいので、
しっかり自己管理をして仕事に穴を開けないように
日々気を付けて生活を送りたいと思います。

昨年よりも新型コロナは落ち着きを見せており、
マスクの着用も個人の判断となったことで
以前よりも気を遣うレベルが下がったようですが、
私はこれまで通りマスクを着けて生活をしていくと思います。

すでにマスク着用に馴染んでいるのもありますが、
いきなりそれを止めてしまうと業務に支障だったり
周囲に迷惑をかけてしまうような気がするからです。
日々県外に出て行っていることもあり、
まだしばらくは警戒を続けながら過ごしていき、
コロナ前のマスクをしない生活に戻っていって欲しいなと願いつつ、
様子を見ながら出掛けるようにしていきたいですね。

最後に今回の写真は「真田宝物館」という歴史博物館です。
某動画サイトで戦国時代について紹介している動画を見て、
ある武将に興味を持ったので見に行ってきました。

最近はずっと引きこもりの傾向にありましたが、
好奇心が行動の原動力となることを思い出しました。
英気を養って、仕事にも意欲を持って取り組んでゆきたいです。

             ㈱セイフコ エコプラネット長野 高見澤

| blog | 10:05 AM | comments (x) | trackback (x) |

<<次の記事 前の記事>>

PAGE TOP ↑