「紅葉🍁」

猛暑・酷暑・残暑と言われた夏、初秋が過ぎ
一気に冷え込む季節になりました。
体調管理や出掛ける際の服装選びなど難しい季節でもあります。
食欲の秋とは言うものの、食品の物価高で口にするのは低額なものばかり。
栄養バランスにも気を使いますね!

そんなこんなの日々、山々からは「紅葉🍁」の便りが聞こえてきます。
合わせて初冠雪の便りも。
行きましたよ、先日母を連れて行って来ました🍁❄️
途中♨️入りながらと目的地へ向かいました。
目的地に近くなるにつれ車が増えてきたので、成り行きに任せ進みました。
なんと渋滞の原因が「雪」でしたー!
10cmは積もってましたね❄️


観えるは雪化粧の山々!
除雪前の駐車場へは入れず颯爽とUターン。

他の道を通って岩手県との県境へ向かい、
素晴らしい「紅葉🍁」を観て来ました。
山頂はシーズン真っ盛り!
下界はまだまだ先ですが、
時間が許す限り自然のコンストラストを見続けたいと思います。



                  物流センター 藤嶋

| blog | 08:04 AM | comments (x) | trackback (x) |

「災害廃棄物」


今年7月、秋田市では記録的な大雨で住宅の床上浸水被害としては
記録が残る昭和以降で過去最多となる大規模水害になりました。

水害が起きた原因として、「内水氾濫」での被害が大きかったようです。
「内水氾濫」とは、短時間の大雨で排水管がいっぱいになり、
管が流せる能力を超えたことと、急激に川の水位が上がったことにより、
川に排水できずに水がたまる状態だそうです。
そして秋田県内では9千棟ほどの家屋が被害に遭い
沢山の災害廃棄物が出ました。

災害廃棄物の処理にあたり弊社では、
秋田市内の焼却施設で中間処理した可燃性災害廃棄物の
燃えがら・ばいじんを受入れ、埋立最終処分を行っています。

災害廃棄物置き場の旧空港跡地は、冬期間になれば排雪した雪の
受け入れ場所にもなっていることから
急ピッチで廃棄物の処理が行われております。

過去に秋田市内ではこれほどの自然災害はありませんでしたので、
今回の事例を教訓に災害廃棄物の迅速な処理方法を
皆で考えていけたらと思います。

                     統括センター 塚田

| blog | 08:03 AM | comments (x) | trackback (x) |

「ウォーターポンプ交換」

こんにちは、エコプラネット富士の小佐野です。
今回、ホイールローダのウォーターポンプを初めて交換しました。

ウォーターポンプは、エンジンを適正温度に冷やすための
冷却水を循環させるために必要な部品で、
オーバーヒートを防ぐ大事な部品です。

エンジンは走行中、アイドリング中でも常に燃料を燃やしているので、
非常に高温になっています。
その高温になったエンジンを適温に保つために、エンジン内部に
冷却水(クーラント)を循環させ、その冷却水をラジエターに送って冷却し、
エンジンに戻しています。
その循環に必要なのがウォーターポンプです。
プーリーを使いエンジンの回転をベルトで伝達してポンプを回し
冷却水を循環させています。

今回はそのウォーターポンプの中にあるベアリングが故障して
異音がしていました。
早急に気づくことができ、大事には至りませんでしたが
気づかず使用していてウォーターポンプが正常に動作しなくなると
オーバーヒートしてエンジンが壊れてしまう場合があります。

日々の点検が大切な事を改めて実感しました。
これからも当たり前と思わず小さな変化に気付ける様にしてゆきたいです。


              ㈱セイフコ エコプラネット富士 小佐野

| blog | 11:50 AM | comments (x) | trackback (x) |

「息子と一緒に」


皆様こんにちは、こんばんは。東環の菊地です!
寒暖差が激しい季節になりましたが、体調のお変わりはありませんか?

以前、息子と一緒に野球を練習するためにグローブを購入した、
というお話をさせて貰いました。
それから少しずつ自分も野球の知識が身についてきました。
そこで今回はグローブについて少し話してみます。

野球のグローブはご存知の通り革製品です。
手入れを怠っていると、グローブの寿命を縮めてしまいます。
また、状態の悪いグローブでは最高のパフォーマンスが発揮できません。
野球の技術向上のためにも手入れは欠かせません。

革製品で大事なのは「汚れ落とし、保革、つや出し」だそうです。
ですが、毎日手入れしすぎるのもあまりよろしくないないそうです。
今はオールインワンで汚れ落とし、保革、つや出しを
一気にまとめて出来る商品もあります。
非常に便利ですので、私もその商品を愛用しております。

仕事でも会社の道具を色々使わせてもらってますが、
作業の最高のパフォーマンスや、次使う人のために道具の汚れ落とし、
メンテナンスなども日々怠らずやっていきたいと思います。

                 処理センター・水処理 菊地

| blog | 11:48 AM | comments (x) | trackback (x) |

「特定自主検査強化月間」


11月は『ゼロ災害の意識を持って 特自検』というスローガンの下
特定自主検査の強調月間となっています。

特定自主検査とは、労働安全衛生法により油圧ショベルやブルドーザー等の
車両系建設機械や、フォークリフト、高所作業車は1年に1回。
不整地運搬車は2年に1回実施しなければならない検査です。

人間でいうと毎年やる健康診断のようなものです。
異常な部分もそのまましておくと、さらに悪化するので
治療が必要になります。
特定自主検査も不具合部分があった場合は、
修理など必要な措置をとらなければなりません。

弊社でも特定自主検査を自社でおこなっています。
この機会に気持ちを新たにして、
特定自主検査の業務点検を適正に実施してゆきます。

                機造センター 信太

| blog | 11:45 AM | comments (x) | trackback (x) |

「秋の巻」

9月下旬にセイフコ長野に出張してきました。
ヤードの補修補強のため鉄板敷設で10日間ほど作業を行いました。
長野出張はちょうど一年振りです。
長野のメンバーとは研修旅行で会ったばかりでしたが、
普段と違う環境で作業をするのはいつも新鮮です。
みんなで協力して無事に作業は完了しました。


休日が一日あったので長野市内へドライブに。
朝ラーメンを食べて善光寺にお参りした後、仲見世通りにある唐辛子専門店へ。


長野に本店があり七味唐辛子が有名です。
秋田でも手に入りますが、お気に入りの一味唐辛子や
その他の種類は売ってないのでこの機会に購入。
今回は普通の一味よりもう一段階辛いのも食してみましたが、これもまたいいです。
デザインも良く種類豊富なのでコレクションしたくなります。
辛いもの好きの方は是非検索してみてください!
一般的にスーパーで売っている七味よりちょっと高価ですがオススメです!


あれほど暑い暑いと言っていましたが、
紅葉も始まって少しずつ冷え込むようになってきました。
冬に向けての準備や体調を整えて日々の作業に取り組んで行きたいと思います!

                   機造センター 舘岡

| blog | 07:23 AM | comments (x) | trackback (x) |

「クマが悪いのではない」


秋田をはじめ、多くの地域でクマの目撃情報や被害が多発しております。
連日の報道により私のクマに対する危険意識は高まる一方です。
先ず、なぜ今年はクマの出没が多いのか?
これを調べてみました。
理由は以下の通りです。

1:クマの餌となるドングリが不作
2:冬眠に向けて活動が活発化している
3:子連れの母グマがいる時期
4:人間の森林開発、伐採による生息地域の狭まり
5:頭数の急増?
などが挙げられます。

ここで着目したいのが、1と5です。
今年は温暖化の影響による夏場の異常な暑さが続いたため、
クマの餌となる木の実などが不作だといいます。
このため、食べ物を求めて人里周辺に降りて来ていると考えられます。

そして、あまり知られていないのが、クマの頭数の急増問題。
秋田県では、2016年までは生息数が1000頭くらいだと発表していました。
しかし2020になると4400頭まで増えています。
こんなに急増するものなの?と思ってしまいますが、
実はこれ算出方法が変わったためでした。

2016年までは猟友会らが山に入り、目撃情報や足跡、糞などの痕跡から
生息推定値を算出していました。
しかし、実際の駆除数と生息推定数を比べても、
クマの数や被害が減らないことに疑問を持ち、
2017年以降は算出方法を自動撮影カメラに切り替えたとのこと。
したがって、クマが急激に増えたのではなく、我々人間側の認識が甘かった、
思っていた以上にいたるところにクマが生息している可能性が高かったのです。

人間とクマの関わりは今後も続くでしょう。
予防方法や対策などはネットで調べれば沢山出てきますので割愛しますが、
最後に一言

「クマが悪いのではない。人間が要因を作っている。」

このことを胸に、無闇に山に入らず、対策と知識を持って行動していきましょう🧸

                       機造センター 鈴木

| blog | 07:45 AM | comments (x) | trackback (x) |

「地元の古墳巡り」


つい一ヶ月前までは真夏のような暑さでしたが、
やっと秋らしい気候が訪れました。
日中は程よい暖かさでとても過ごしやすく気持ちがいいです。

先日、地区の主催で地元にある古墳巡りに参加してきました。
総勢40名ほどで千曲市森将軍塚古墳、須坂市八丁鎧塚古墳、
長野市大室古墳の流れで3ヶ所周りました。

その中で印象に残ったのは、今から約1700年前(古墳時代)に造られた
全長100mの前方後円墳である森将軍塚古墳です。
長野県ではかなり有名で、小学生の教科書にも出てくるし
社会見学にも行くぐらいです。

当時の信濃の国(長野県)を治めていた王のお墓だと考えられていますが、
標高450mの山頂にある古墳は大量の石が積み上げられて造られています。
その時代は重機もトラックも無いので全て人の手で運び造られたと思うと、
この王がどれだけ凄い人物だったのか想像してしまいました。

復元されてはいる状態ですが、実際目にすると迫力があり
歴史にあまり興味のない自分でも感動しました。
皆さんも近くに観光する際は、ぜひ立ち寄ってみて下さい。
ちなみに写真は前方後円墳の前方部になります。

               ㈱セイフコ エコプラネット長野 桑原

| blog | 09:09 AM | comments (x) | trackback (x) |

「心地よい眠りを得るために」


こんにちは。
エコプラネット富士の渡辺(義)です。

今回は睡眠について話していこうと思います。
日本人の平均睡眠時間は6時間18分と先進国の中で最低レベル。
"寝不足大国"だそうでして、
5人に1人が睡眠の悩みを抱えているそうです。

私も年齢を重ねるごとに夜中にトイレで何度も目覚めたり
ベッドに入ってもなかなか眠れない事が若い時よりも多くなりました。
そこで眠りについて少し調べてみました。
 
“快眠を得るための新常識5選!”ということで、
1 、大切なのは寝室だけでなくリビングの明るさ
2 、眠くもないのにベッドに入るな
3 、昼寝は応急処置、ときには逆効果
4 、"寝過ぎてだるい" は睡眠不足の証拠
5 、朝型、夜型は年齢で変わる
これは、ノーベル賞候補の柳沢正史教授が提唱する快眠術です。
長くなるので調べてみてください!

これらのことを意識して毎日いつもより30分、
もしくは1時間長く寝ることを実行することで仕事も効率的に、
モチベーションが湧き、行動も変えられるのではないかと思います。

1日は24時間で人間は人生の3分の1を眠って過ごします。
睡眠を改善して、健康増進、免疫予防(コロナ、インフルエンザなど)をし、
労働意欲の更なる向上につなげてゆけたらと思います。
また、今後は1日3回の食事など衣食住についても考えていきたいと思います。

               ㈱セイフコ エコプラネット富士 渡辺(義)

| blog | 10:51 AM | comments (x) | trackback (x) |

「冬の気配」

こんにちは!エコプラネット富士の黒澤です。

10月に入り朝晩の寒暖差が激しくなってきておりますが
皆様風邪など引いたりしてはおりせんでしょうか。
新型コロナウイルス感染症に加え、インフルエンザも猛威を
振るっている昨今、自身の体調管理の重要性が増してきていると思います。

さて、先日の初冠雪からいつの間にか富士山には雪が降ったようです。
毎年段々白く染まっていく富士山を眺めては冬の到来を感じています。


朝晩が冷え込むとそろそろコタツが恋しい時期にもなってきます。
先日、我が家では一足お先にコタツを準備しました。
動きが鈍ってしまうコタツですが、これを見るとやはり冬を感じずにはいられません。
あとはミカンでもあれば・・・と思うところですが、まだまだ時期が早いですかね(笑)


我が家では猫が二匹、共に暮らしていますが、
コタツは早くも猫に占領されかけています。
まあかわいいからこれはこれで、と思いますが
たまに不用意に足を入れると引っ掻かれたりします。

寒さは人の身体の動きを悪くします。
暖かく過ごすのは体調管理の一環としてもとても大切なことですし、
なにより身体は資本。
そろそろ冬の準備をして、
体調を整えながら万全を期して仕事に向かおうと思います。

                 ㈱セイフコ エコプラネット富士 黒澤

| blog | 07:01 AM | comments (x) | trackback (x) |

「桜とギャル語」


処理センターの邑上です。
夕暮れが早くなり、通勤の運転ではライトを点灯します。
稲刈りシーズンは終盤ですが、暗がりの農耕車両にも注意です。

先日、場内整備をしていますと桜が花を付けていました。
秋冬の種類もあるそうですが、この山桜は春に花を咲かせます。

すぐに異常気象が原因か?
などと考えてしまいますが、どうなのでしょうね。

秋冬に咲く種もあると言いましたが、咲く季節の違いは
桜の遺伝子的には微妙なところなのだと思います。

写真の花も枝の先端にしかありませんでした。
毎年気付かないだけで秋に蕾はあったのかもしれなくて
山鳥が枝に留まれる箇所は食べられてしまうことから
先端だけ季節を勘違いして咲いた、説あるコアトル。

仕事中に思いもよらず出会った桜。
エモい。

近年のギャル語はオヤジギャグ化しています。
オヤジがいうとキモいしかありませんが、嫌いじゃありません。
そんな切り口から新しい世代を知る。
否定しても仕方がないのです。
楽しんでいきましょう。

                     処理センター 邑上

| blog | 11:53 AM | comments (x) | trackback (x) |

「草刈り」


10月に入り9月まで続いた残暑も収まり、
平年通りの気温に落ち着いてきました。

弊社周辺は、稲刈りが終盤に差し掛かり実りの秋となっています。
残暑の影響で遅れていた紅葉も寒暖差が大きくなってきた事もあり、
赤や黄、茶等に色付いて来ています。
また、鳥海山の初冠雪のニュースもあり冬の話題も出ています。

現在は9月後半から弊社周辺の草刈り作業を行っているところです。
夏の暑さの影響か例年以上に草丈が長く大きくなっていました。
場内整備と美化をしっかりとおこなってゆきます。

                      処理センター 中嶋

| blog | 12:54 PM | comments (x) | trackback (x) |

「掃除」


こんにちは。
エコプラネット富士の勝俣です。

子供の頃からやってきている掃除。
子供でもできる簡単なことですが、今でも完璧には出来ていません。
特に水回りはしっかり掃除できていないことが汚れで現れてきます。

いつもと同じやり方だと見落としてしまい
気付いた時にはひどい汚れになっています。
この「いつもと同じやり方」がよくないです。
段取りを考える際に少しずつ変化を付ける必要があります。

拭き掃除をしても拭き跡が残ってしまえば意味がありませんし、
いつも同じところを掃いてもその周辺の細かいとこまでは綺麗にはなりません。
こういったことに気付きの視野を広げていくことが大切な部分であり
仕事でも良い影響を与えます。

どんなことも気持ちを込めると熱意を持つようになり経験値が増えます。
また自分が気づかないところが綺麗になっていたり、
自分と同じ感覚で行動する人がいることに気付くことも大切です。

自分は朝掃除をすることが良いと思います。
その日の気分が違います。
夜にやってみたことがありますが、掃除をさせられているような気分になりました。
どうしても忙しいときは少しでも早く起きて掃除をした方がいいです。

汚れは無意識に悪い影響を与えると思います。
それを少しでも減らすことが危険を減らすことにつながる大切なことだと感じます。
きれいに保つことでその空間を守っているように思います。

                   ㈱セイフコ エコプラネット富士 勝俣

| blog | 04:56 PM | comments (x) | trackback (x) |

「人間力」

この10月からインボイス制度が開始され、
今年中には電子帳簿保存法にも対応していくことになります。
経理業務を取り巻く環境が大きく変わる中、
この度、当事務所に「スキャナー」が導入されました。

領収書やレシートを画像データに変換し、会計ソフトを経由して
AIが必要な項目を読み取り帳票として完成させ、クラウドに保存、
営業所間で共有できる仕組みです。
これにより過去の取引もパソコン(会計ソフト)の画面上で検索でき、
営業所間での帳票のやり取り(コピーして保存・営業所間の送付等)の
手間も省けるようになります。


AIの活躍で便利になる一方で、私たち人間はどんな能力を
身に着けてゆけばよいのか課題になってゆきますが、
コミュニケーション能力や創造力・感性を磨きAIにはない能力を大切にして、
業務に活かして行けたらと思います。


先月、会社の研修旅行で撮った「びわ湖テラス」の写真です。
他にも神戸、彦根城、近江八幡市の商人の町を散策…等々
私は何処も初めて訪れる場所だったのでとても良い経験になりました。
中でもこの夢のような景色°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
爽やかな水盤と伸びやかなウッドデッキから雄大な琵琶湖が望めます。
雲海が幻想的でとても感動しました。

                   ㈱セイフコ エコプラネット長野 黒岩

| blog | 10:10 AM | comments (x) | trackback (x) |

「肉じゃが」


こんにちは!
お世話になっております、処理センターの赤坂です!

前回に引き続き今回も料理の話になりますが、
今回は肉じゃがを作りました!

彼女にコツを聞いたところ、とにかく煮込め!とのことだったので
いっぱい煮込んだらじゃがいもが溶けそうになっていました。
それでもとても美味しかったです!また作りたいと思います!

                   処理センター 赤坂

| blog | 08:18 AM | comments (x) | trackback (x) |

「秋田にも秋がきた」


ずっと猛暑日が続いていましたが、
すすきの姿を見て秋になっていることを実感しました。

ずっと外で仕事をしていて、正直熱中症ギリギリだったと思います。
皆で熱中症対策をしっかり実施したおかげで、
脱落するメンバーも出ませんでした。

無理するな、とは言いながらも多少は無理されてしまったと思います。
冬になれば雪と寒さで、また厳しい環境となってしまいます。
この過ごし易い季節にしっかりと体調を整えたいものですね。

新型コロナもインフルエンザも相変わらず流行しています。
体調を整えながら、冬に向けた準備を進めてゆきます。

                    処理センター 高田

| blog | 01:20 PM | comments (x) | trackback (x) |

「サッカー好きの爺」

セイフコ長野の寺林です。
お盆が過ぎたというのに、まだ残暑の厳しい日が続いておりますが
皆さんいかがお過ごしでしょうか?

夏大好きな私にとっては嬉しい反面、
大嫌いな冬が来るのかと思うと、このままでいいのになぁ等と思ってしまいます。


写真は私の孫、次男坊で小学一年生です。
私は長野にあるサッカーJ3のプロチーム「AC長野パルセイロ」の
サポーターでいつも応援しております。
試合には勿論孫たちも連れて応援に行くのですが、
この度、孫がサッカーをやりたいということで、
パルセイロの子供の部のジュベスターチームに入りました❗ (誰でも入れます)

私としては嬉しい限りですが、、
娘からはお金がかかる!試合に連れて行くからこうなったんだ!と猛抗議(;^_^A
結局、月謝は娘が払い、ユニフォームやスパイク等の備品に関しては
私が面倒をみることになりました。

これから日々身体が成長していくので幾らかかるか心配ではありますが、
できるだけ長く続けてもらいたいと思っております。
サッカーを習うことがメインですが、
孫にはそれに伴う挨拶、掃除、礼儀等の凡事を徹底的に教えてもらい、
集団における協調性等、社会人として必要な事を学んでもらい、
立派な大人になって欲しいと願っている今日この頃であります。

                   ㈱セイフコ エコプラネット長野 寺林

| blog | 08:10 AM | comments (x) | trackback (x) |

「季節外れのシクラメン」

体調を崩すほどの暑い夏もようやく終わり、
夜は肌寒いほどになりました。
今年の夏は、暑さに強い私でもエアコンなしでは過ごせない
猛暑でした。

その猛暑の中、我が家ではちょっとした元気ポイントがありました。
昨年、両親が冬に買ってきて咲き終わっていたシクラメンが
7月の初めからずっと咲いているのです。
シクラメンと言えば寒い時期に咲くのが普通なので
7月に咲き始めた時には皆驚いて写真を撮ったくらいです。
一時的なものだと思っていたら
あの暑い暑い8月も咲き続け、9月になってもつぼみを付けていました。
花好きの両親は嬉しそうで、毎日食事時に
「今日も咲いてるね」「頑張ってるね」
と、話題に上がりました。

我が家にちょっとした元気を届けてくれたシクラメン、
今日もまだきれいに咲いてくれています。



                  事務センター 宗岡

| blog | 08:07 AM | comments (x) | trackback (x) |

 

PAGE TOP ↑