「お父さんの夏フェス」


こんにちは。
エコプラネット富士の渡辺(義)です。

梅雨も明けて連日暑い日(猛暑)が続いていますが、
体調を崩してないでしょうか?
熱中症予防としては十分な睡眠、栄養のある食事と
水分ミネラル分の補給を心掛けて行きましょう!

話しは変わりますが、先日少し嬉しい出来事がありました。
息子が

ap bank fes 23
〜社会と暮らしと音楽と〜
という、静岡県掛川市のつま恋リゾートで行われた音楽イベントに誘ってくれて
一緒に参加して来ました。(中3の付き添い以来10年ぶりです)

イベントの収益は[私たちをとりまく環境]に対して、
問題意識を持ち、
前向きに、
誠実に、
取り組むプロジェクトの資金にあてられるそうです。
音楽を思いきり楽しんで、それが誰かの何かの力になる。
そのハッピーの循環こそが目的だということです。

会場内では食べること、買うこと、エネルギーのこと、ゴミのことなど
私たちの暮らしとそれをとりまく環境との繋がりを実感出来る
様々な取り組みが実施されていました。

会場のミストシャワーで使用する電力は、バイオディーゼル燃料で発電していたり
一部の運営エリアで使用する電気は太陽光であったり
ゴミは(分別)して資源として(リサイクル)されるとのことでした。

私の仕事の事、私がオフコース(小田和正)のファンだという事で誘ってくれたようです。
フェスを満喫した後は、息子の運転する車でいろいろ話しながら家に帰り
少し嬉しい気持ちになりました。
また、来年誘ってくれないかな!
来年は嫁さんと行こうかな!?


                   ㈱セイフコ エコプラネット富士 渡辺(義)

| blog | 08:56 AM | comments (x) | trackback (x) |

「物流2024年問題」


物流の2024年問題について、ニュース等でよく見掛けるようになりました。
簡単にどういう事なのかを説明すると、
2024年4月1日より自動車の運転業務に関して、
年間の時間外労働時間の上限が960時間に制限されます。

今までより運転できる時間が短くなることにより、
運べる荷物の量が減り、
荷物が届かなくなってしまいます。

2030年にはなんと全国平均で35%、東北地方では40%程度の
荷物が運べなくなる可能性があると予測されています。

弊社の運搬部門は株式会社セイフコで行っておりますが、
以前より業務時間は2024年問題に対応していました。

しかし、既存の運搬を委託している運搬会社様の場合ですと
運搬台数の累計は減少することが予想されます。
弊社では1年ほど前より対策を講じてきました。
委託契約する運搬会社様を増やしたり、
運搬する廃棄物の許可品目を追加してもらったり、その他いろいろです。

来年の4月以降もお客様の荷物の運搬が滞ることのないように
これからも対策してゆきます。

                統括センター 塚田

| blog | 12:54 PM | comments (x) | trackback (x) |

「本末転倒」


今年も暑苦しい季節になりました。
エアコンをずっと付けてなきゃ耐えれません。

最近は半年ごとに水道光熱費や商品が値上がりしているように思います。
だから、こまめに電気のスイッチ消したり、窓を開けたり、
ガス水道も最小限にと、心がけていました。

ですが、それで節約だエコだと無理をして、
体調を崩してしまえば
注意力散漫になり事故を起こし、
もしかしたら、自分のみならず相手もケガさせるかもと思い始めました。

通勤時や休日も車で道路に出る際、判断を誤って警笛鳴らされた事がありました。
自分では気を付けているつもりでも相手側は危ないと警告しているんだと思います。
そこを譲ってくれても、という考えが頭をよぎってしまいましたが
それが積もり重なって会社や休日関係なく事故を起こしてしまうのだと最近感じています。

また会社では熱中症対策でエアコンを使用していますが、
自宅でも無理せずエアコンをしっかり使って
温度も節電にはあまり拘らず体調崩さないようしていきたいです。

水道光熱費節約も大切ですが、我慢しすぎて病院行くはめになっては
何倍もお金や迷惑が掛かり、本末転倒になってしまいます。
その辺考えて生活したいです。

                   ㈱セイフコ エコプラネット長野 中沢

| blog | 07:22 AM | comments (x) | trackback (x) |

「夏に向けて」

先日、アーク溶接特別教育とガス溶接・溶断技能講習を受講してきました。
鋼材を使った製作物や重機の修理・補修のためには加工が必要なので
溶接や溶断は欠かせない作業のひとつです。

可燃性ガス、高電圧、高温高熱、紫外線など、
溶接溶断作業には多くのリスクがある事を再認識しました。
特にこれからの暑い季節の溶接作業はかなりの体感温度になるので
十分注意したいと思います。


講習はもちろん資格取得が目的ですが、
他業種の人たちとふれ合う良い機会でもあります。
年齢も職種もバラバラですが、お互いの仕事や作業の話をしていると
まだまだ自分の知らない世界や仕事があるのだなと思い知らされます。

「世界は誰かの仕事でできている」

某缶コーヒーのCMで使われていた言葉で、
初めて聞いた時からずっと頭の片隅にあって、
なぜかふとした時に思い出す事があります。
気になって調べてみると「あ~、この感じだ」と共感した文章がありました。

この言葉のすごいところは、働いている人に自分の価値を確認させること。
働いていくうちに
「自分がやっていることに価値なんてあるのだろうか?」
と思ってしまうとき、この言葉は
「きみのやっていることによって、世界が成り立っているんだよ」
と励ましてくれます。


世界は大袈裟だと思いますが、それを「誰か」という言葉を使うことで
世界のどこかにいる人が作っている…だとしたら、
自分のその中の一員ではないか?…自分も頑張ってるじゃん!と
遠回しに気付かせ背中を押してくれるそんな言葉だと思います。

秋田もいよいよ夏本番。
集中も大切ですが、夢中になって周りが見えなくなるのは危ないので
適度な休憩も取り入れながら体調管理して取り組んでいこうと思います!

                機造センター 舘岡

| blog | 07:20 AM | comments (x) | trackback (x) |

「災害対策」


こんにちは!東環の菊地です!
毎年この時期、各地で大雨による災害が頻発する中で
防災に関心を持つ人は増えてきましたが、災害への備えを
実際におこなっている人はまだまだ少ないかと思います。

今回の大雨では、自宅周辺は大丈夫でしたが災害はいつ起きるか分かりません。
他人事だと思わず、自分や家族の命を守る為にも
どのような災害対策があるのか少し調べてみました。

まずは、ライフライン停止の備えとして、飲料水と非常食は1人3日分。
乾パン、ビスケットなど。
他にはトイレットペーパー、ティッシュペーパー、カセットコンロ、
ローソク、マッチなどなど...
まだまだ必要な物もたくさんありますが、
自宅での停電や断水被害があった時には最低限必要な物だと思いました。

そして避難の備えとして、自宅が被災した場合は安全な場所に避難し
避難生活を送ることになります。
今ではインターネットで探してみれば様々な非常用セットが紹介されています。
非常時に持ち出せるように、あらかじめリュックサックに詰めておくなど
準備しておく事も大事だと思います。

そして災害は大雨だけではなく、地震や台風など様々な災害があります。
そして天災は避けることはできません。
だからこそ、何が起きてもできる限り安心して過ごせるように
備えを万全にしておく事が大事だと感じました。

                   処理センター・水処理 菊地

| blog | 11:58 AM | comments (x) | trackback (x) |

「新鮮な気持ち」


こんにちは!お疲れ様です。
セイフコ長野の桑原です。
長野は梅雨明けが間近(もう明けたかな?)ですが、
すでに夏の猛暑に見舞われています。

現場作業のメンバーは、
朝一から水分補給する姿が見られ体調が心配になります。
これからが夏本番になっていくことを考えると、
真剣に熱中症対策をし、無理せず業務にあたって欲しいと思います。

普段自分は事務所業務ですが、2週間に1回の土曜日勤務だけは
現場に入って工場のメンバーに混ざり汗をかいています。
現場に居た経験もあるので重機作業もしますが、
2週間と結構間隔が開くので
毎回重機に乗ることが新鮮な気持ちになります。

先日はホイルローダーによる積込み作業を
急遽担当することになりました。
久しぶり過ぎて、終始緊張して力が入ってしまいました。
それだけでちょっと疲れてしまいましたが、自分にとっては
良い刺激になりました。
ちなみにこの日は湿度が高くバテてしまい夜は爆睡でした。

以前より体を動かすことが少なくなり体力が無くなってきている証拠です。
休日は少しでも運動をして汗をかくことを続けていこうと決めました。

              ㈱セイフコ エコプラネット長野 桑原

| blog | 04:09 PM | comments (x) | trackback (x) |

「災害ボランティア」

こんにちは、あるいはこんばんは。
処理センターの本間です。

まずは7月15日に発生した大雨で各地に被害が出ております。
被害のあった地域の皆様、こころよりお見舞い申し上げます。

今回の大雨は、自分が住む秋田市にも大きな爪痕を残しました。
特に秋田市内の太平川の氾濫により、秋田駅東側の明田地下道付近は
今までに見たことの無い冠水状況でした。

自分が練習している弓道場は明田地下道から約100mの距離にあります。
大雨当日の15日(土)に様子を見に行くと、弓道場の手前約500mから
道路が冠水しており、これ以上近寄ることができずに当日は確認を諦めました。

翌日16(日)に向かうと水は引いているものの、
弓道場は床上浸水15㎝の被害状況でした。
また、近くに住む弓道の先輩宅は床上60㎝の被害状況でした。
16(日)・17(月祝)は災害復旧のお手伝い(共助)をさせてもらったので
その状況を書き記します。

被災当日。
電化製品や小物などの移動可能なものは、
できるだけ高い位置へ移動されていました(自助)。
しかし、移動できないタンス・畳・エアコン室外機などは結果的に全滅でした。

翌日も少し雨は降っていましたが、復旧手伝いとして向かいました。
全ての窓を開け、泥水に浸った窓サッシやフスマを全て取り外して水洗いしました。
その際、窓サッシを斜めに持つと内部から泥が溢れてきたのには驚きました。

次にタンスです。
木製のタンスは水を吸うことで木が膨張して開かない状態でした。
そのためタンス中の衣服含めて4棹を廃棄しました。
一番苦労したのが畳(藁製)です。
床上浸水のため水没していて、通常10㎏程の畳が50㎏以上となり
男性二人でやっと持てる程の重さとなっていました。
それも30枚以上廃棄しました。

ここで有り難かったのが秋田市の対応(公助)です。
廃品の回収対応が素早く丁寧で、タンスや畳を家の前からすぐに
回収車に乗せてもらえました。また、近くの公園に臨時の廃棄場所を
開設していただけたのも大変助かりました。

最後は畳下・床の掃除を行いました。
全体に泥が上がっているため水道ホースで泥を流しました。
泥を流した後に雑巾で水を吸い出し、扇風機やサーキュレーターで乾燥させました。
個人ボランティアとしてできる範囲はここまででした。
その後を予想すると、工務店の施工による床下の掃除・消毒、エアコン他家電製品の
復旧など完全復旧までは遠い道のりになると思います。

災害の少ない秋田に住んでいるため、過去の報道映像で見る災害は
どこか他人事に思えていました。
しかし今回の大雨で、改めて自分事として身近に感じることができました。
「災害は起きるかもしれない」という意識を持ち、少しずつ断捨離を
進めていくよう心がけます。


 被災した弓道場(黄色の線まで浸水しました)



近くの公園での臨時廃棄場所(分別指示も的確でした)

                 処理センター・水処理 本間

| blog | 09:53 AM | comments (x) | trackback (x) |

「気分転換」

こんにちは!エコプラネット富士の黒澤です。

連日、暑い日が続いていますが
皆様体調を崩していたりはしませんでしょうか。
熱中症対策は水分補給・塩分補給の他にも出来ることはたくさんあります。
十分な睡眠、食事、血流が多い部分のクーリング、こまめな休憩などなど、
出来ることは何でも意識することで変わってくるのではないかと思います。

そんな中でも個人的に重要なのが、いわゆる「気分転換」です。

学生時代は気分転換として運動をしたり、好きな本を読んだりしていましたが、
今はドライブがてらに海を見るのが好きです。
山梨県には海がないので、お隣の静岡県まで行くことが多いのですが
普段の生活にはない海を眺めているだけでいい気分転換になります。
当然そこまでの運転の時間は掛かるのですが、
そこはたどり着くまでの道中も楽しめる時間として考えています。


先日は三保の松原近くの海岸まで足を運びました。
あいにく曇っていましたが、日が差すとかなり暑かったため汗もかきました。
それでも遠くの水平線を眺めるのは、
普段体験できない非日常としての時間を感じさせてくれます。

休日にこうした気分転換を挟むことでリフレッシュし、
翌日からの仕事もすっきり気分よく始められるため、とても重要なことだと思っています。
これからも色々な「気分転換」を見つけながら、生活に張りと潤いを持たせ
より気持ちよく仕事に向かおうと思います。

                ㈱セイフコ エコプラネット富士 黒澤

| blog | 03:37 PM | comments (x) | trackback (x) |

「夏のUV対策」

7月も中盤、まだ梅雨空な毎日ですが梅雨が終わるとやってくるのが夏。
そして紫外線です。
自分的には暑さより紫外線の方が気になります。

紫外線は体内でビタミンDを生成して、健康を維持させる働きがあるため
ある程度は浴びることが必要です。
しかし、紫外線を浴び過ぎると日焼け、シワ、シミの原因となります。


常に外で作業している自分には防ぐ必要があります。
そこで役立つのが日焼け止めです。
自分が使っているのはSPF50+ PA++++
紫外線に効果が高く、理論上16時間持つものです。

今年の夏も暑くなる予想なので
熱中症と紫外線対策をしっかりして夏を乗り切ります!

                  処理センター 佐々木

| blog | 01:21 PM | comments (x) | trackback (x) |

「季節の音」


最近、雨や曇りの天気が続き湿度や気温の高い「じめっ」とした
梅雨の季節に入り、早く終わってほしいと思う日々です。

梅雨があけて夏の季節を感じる一つにセミの声があります。
梅雨のある時、どこからか数匹の蝉の声が聞こえたかと思っていると、
突然至る所から大量の蝉の声が聞こえて、夏の訪れを感じとれます。

「蝉時雨」と夏の季語がありますが、
梅雨の終わりと本格的な夏の訪れを表現しています。

セミの命は短く儚いいいますが、
近くで鳴かれるとうるさい思いながらも季節を感じてます。
田からは蛙、山からは蝉の大合唱。
季節ごとの音を改めて感じてみるのも面白いですね。

                  処理センター 中嶋

| blog | 09:47 AM | comments (x) | trackback (x) |

「時代の病」


こんにちは、処理センターの邑上です。

近年、インターネットの普及で便利になった、と
まあよく言われています。
確かに、いま注目のニュースは即座に手持ちの端末で確認できたり、
友人やグループでの情報共有、多人数参加型のネットゲーム、
ふとした疑問はググる、映画や書籍のネット配信にSNSと、
そのサービスの幅はもの凄いことになっていますね。

そして、これら様々なインターネットサービスを利用するための
スマホやパソコン等の各種端末機器類。
これらの進歩は、まさに日進月歩。
あっと言う間に新商品が開発発表販売され
自分の持っている端末があっという間に過去の物になっていく。
新しい物好きな人は楽しみが尽きない反面、お金が掛かりますね。

ただ、自分もたまに考えるのですが、
世界を覆いつくす情報に支配されていないだろうか?と。

人類が誕生したのが約500万年前
現在の脳の大きさになったのが約20万年前
それから人間の性能はさほど変わっていません。
情報量は天井知らずで増え続けているのに、
端末の情報処理能力は上がり続けているのに、
脳の性能は変わっていません。

例えばパソコンのHDD等記憶装置に動画やアプリを目一杯詰め込めば
動作は重くイライラします。
軽くするには?
余計なデータを削除して常駐プログラムを減らしてスマートな状態にしてやりますよね。

人間の脳もそれが必要かと思います。
ただでさえ、性能は大昔のままなのですから大切です。
人間には知識欲がありますから、情報というのは面白いものです。
ですが、自分に必要のない情報まで詰め込んでいくとすぐにパンクします。
生き物なので、明確にフリーズしたり破損したりはしませんが、
脳は疲れてゆき、処理能力は落ちて、徐々に身体に変調をきたしたり
心の病にもなってしまいます。

現代の情報が溢れた世界、物が溢れた世界を健康に生きていくために
本当に自分に必要な物だけを手元に残すこと。
心身ともに身軽な状態をつくること。
新しい物にばかり目を向けず、今使っている物に感謝をして大切にすること。
脳に負担を掛け過ぎず、ちゃんと休ませること。

自分も全然出来ていないので、そうなりたいなと思う事を書き連ねてみました。
今後は人工知能ももっと進化して、人間の弱い部分を肩代わりしてくれるのでしょうか。
ただ、情報に新しい技術に支配されることの無い様に
健康的に人間らしさを持ち続けてゆきたいものです。

                     処理センター 邑上

| blog | 09:42 AM | comments (x) | trackback (x) |

「デジタル化」

先日、少し前から調子が悪かった休憩室のガスコンロを
新調してもらいました。
取扱説明書と証明書が付属していましたので専用のファイルに
綴じたのですが、今は使用していない製品の資料もそのままファイリング
されていたことに気がつき、上司に確認しながら整理しました。

ファイルはスッキリしましたが、そこで思ったのが「デジタル化」です(◎_◎)
今は取説や保証書は紙ではなく電子化され、
メーカーHPのweb上で閲覧できるようになり、
商品に付いてくることが減ってきました。

私は文章と図が混在するマニュアルのような資料は、
画面上(PC・タブレット等)でスクロースするよりも
紙をペラペラと、時には前後のページを見ながら読むことがあるので
紙の方が楽に感じてしまいます。

ですが、これからはますますデジタル化が進み、あらゆるものが電子化され、
クラウドに保管され…というような世の中になってゆくのでしょう。
いつまでも紙をペラペラしていられません(´;ω;`)ウッ…
もちろんアナログの良いところもありますが、
時代の流れについてゆけるよう、苦手な事も学んでゆかなければ!
と思う今日この頃です。


5月末に中野市の一本木公園に行きました。
バラ(850種3000株)のほかにも、桜やさまざまな宿根草など、
四季折々に楽しむことができる公園です。
沢山の珍しいバラを見ることが出来て、香も種類によって違うので
クンクンしながら見て回りました( ´艸`)
バラの香りに包まれて、なんとも優雅な気分になりました。



               ㈱セイフコ エコプラネット長野 黒岩

| blog | 07:02 AM | comments (x) | trackback (x) |

「重機のエアコン修理」


こんにちは、機造センターの信太です。
秋田の梅雨も後半となり、蒸し暑い日が多くなっています。
今回はこの時期欠かせないエアコンのクーラーを修理しました。

暑い季節、車を運転する際もエアコンが欠かせないという人も多いでしょう。
暑さにはそれなりの対処をしないと体調に悪影響を与えます。
熱中症の危険性が高まりますし、集中力が低下して危険です。

重機も同様でクーラーに不具合が生じると非常にきついものがあります。
車と違い走行風はありませんし、窓開け作業は危険です。
ということで今回は、重機のエアコンクーラーを修理したので紹介します。




私もこれまで、重機エアコンの修理は経験がなく今シーズンから初めています。
この機械で3台目となりますが、エバポレーター、ホース配管など
4か所ほどの漏れ箇所があり、冷媒ガスが無くなった結果、
エアコンが効かなくなっていました。

部品を新品に交換、真空引き、ガスチャージし、なんとか完成です。
エアコンの修理は少し特殊で難しいところもありますが、
この機会に勉強しながら早めに対処できるようにしていきたいです。

緑に光っているのが漏れ箇所です。
漏れ箇所確認用に蛍光剤を冷媒ガスに混ぜて循環させます。
UV(紫外線)ライトを当てるとガス漏れ箇所が発光して特定できる仕組みです。
UVライトもピンポイントであてないと確認できないので
もっと強力なものが必要かな。


今日の我が家の収穫です。
暑さのせいか、野菜の成長はよくなっています。
野菜のつまみでお酒の量も増えそうです。

                  機造センター 信太

| blog | 02:20 PM | comments (x) | trackback (x) |

「帰ってきた紫陽花」


写真は我が家の紫陽花です。
とてもキレイに咲いてくれました。
実はこの紫陽花、ちょっとした物語がありまして。

一昨年のことです。
それまで花を咲かしてくれることが当たり前に感じていました。
そして年を重ねるにつれ大きくなっていく紫陽花の株。
ちょっと大き過ぎるなと感じて剪定をすることにしたのです。

素人の剪定なので加減が今一つわからなかったのと、
またすぐに大きくなるだろう、と結構ガッツリとハサミを入れました。
その結果、翌年、花を咲かせることはありませんでした。

しまった、やり過ぎてしまった。
もうこの紫陽花は駄目なのだろうか・・と心配していました。
ですので、今年綺麗に咲いてくれて嬉しかったのです。

また数年後には剪定をすることになると思いますが、
今度は紫陽花の気持ちになって、もっと上手にやれると思います。
自分もこの歳になっても日々勉強だなと感じています。
職場でも仲間と共に成長していけたらと思います。

                  処理センター 高田

| blog | 07:53 AM | comments (x) | trackback (x) |

「がんばれ長野!」

セイフコ長野の寺林です。
ジメジメとした湿気と初夏の暑さが相まって厳しい毎日が続いています。
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
私は夏大好き人間でして、いまは夏本番を待っている状態ですが、
水分だけはしっかり補給して仕事に取り組んでいます。


写真は二ヶ月程前の新聞記事ですが、ビックリすることがありました…。
四年前の台風で堤防が決壊した箇所の近くに出来た新しい堤防の表面が、
大雨の後に崩れ落ちていたのです…

コンクリートブロックの表面に粘土を盛り、
芝生を張って完成したはずだったのですが……
長野市は原因を調べると発表してくれています。
ただ、堤防そのものの機能には問題は無いとのことでした。

昔に比べ天候は不安定さを増し、線上降水帯で記録的な大雨となり
被害を受けた地域も増えているので、この地区に残った住民は不安だと思います。
私の娘夫婦や孫達も被災した家を新築して
先祖代々からのこの土地に残ることを選択したので、
親としては不安でしかありません。

この地区で今年4月にオープン予定だった商業施設も少し遅れて6月にオープンしました。
これからという時期に起こった出来事なので残念です。
復興はまだまだ道半ばですが、少しずつ賑やかになってきております。
私は応援しか出来ませんが、頑張ってほしいです。

              ㈱セイフコ エコプラネット長野 寺林

| blog | 08:06 AM | comments (x) | trackback (x) |

「小花」

こんにちは。
エコプラネット富士の勝俣です。

草木が太陽の光を受け少しずつ若葉を成長させています。
新緑となった林をしばらく眺め、そのまま庭に視線をやると
雑草たちも少しずつ成長していることに気付きます。
すぐにむしり取ってしまおうと近づき手を伸ばしましたが、
よく見ると小さな花が咲いていて手を止めました。

花は2~3mmと小さく水色の花びらが五枚で中心は黄色という花です。
興味を持ち調べるとキュウリグサという名前で、
3月~5月の間にどこにでも咲く雑草のようです。


この小さな花の名前に疑問を感じて読み進めると、
「葉を揉むとキュウリのような匂いがすることから」と書いてありました。
葉を揉めばだいたい青臭いものだろうと思い、
この花の良さをわかっていない人だなと思いましたが、
花にしてみればどうでもよいことなので忘れることにしました。

この花はそのままにして他の草むしりを進めました。
ここの雑草は花があれば人間にむしり取られないで済むかもね、
そのうち進化して花を咲かすようになったら面白い等々想像しましたが、
逆に昨年雑草を頑張ってとり続けたから今年この花に出会えたと想い至りました。

ちょっとしたきっかけから初めてみた花に興味を持ち、
新しい視点という変化を自分にもたらした植物達。
些細なことですが、これが色々な方向へ枝分かれしてゆき、
また新しいことを知るきっかけになると考えると楽しいです。

近所の方と話をするきっかけの一つに花のことが加わりました。
いつもと違う会話もあって気分良く歩いた帰り道。
来年は花の咲く雑草も含めた花壇に挑戦して、
この小さな花の良さにも気付いてもらえたら嬉しいなぁ。

             ㈱セイフコ エコプラネット富士 勝俣

| blog | 11:34 AM | comments (x) | trackback (x) |

「夏が近づいてきました!」

先日地元のお祭りに行ってきました!
年々屋台の数が減ってきていて寂しくなってきてはいますが、
今まで見たことが無い屋台などもあり思ったより楽しめました!

中でも特に印象に残ったのが、この顔つきのチョコバナナです。
可愛すぎて一目惚れして買っちゃいました✨


ひと通り見て回った後、会場周辺をぶらぶら歩いていると
人懐っこい猫に出会いました。
足元にすり寄ってきて可愛かったです😺


話が変わりますが、夏になると厄介になってくるのが雑草ですね。
会社場内はいつも草刈機で除草し管理されています。
ありがとうございます。
ですが、草刈機で出来ない所は手作業で取らなければなりません。
手が空いている時にこまめに草取りをしようと思います。

これから夏本番になってきますが、
皆さんくれぐれも体調には気を付けてお過ごし下さい。

                   事務センター 吉田

| blog | 01:30 PM | comments (x) | trackback (x) |

「資格取得」

こんにちは!セイフコ長野の甲田です。
梅雨の季節になり蒸し暑い気候ですが、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
水分補給をこまめにして、熱中症に気をつけながら乗り切りましょう!


先日、車両系建設機械、車両系建設機械(解体用)運転技能講習を受講してきました。
初めての知識が多く、とても楽しく受講させて貰いました。

講習は修了しましたが、修了はゴールではなくスタートです。
日々の業務では、より効率的に無駄を省きながら
スマートな運転操作が出来るように諸先輩方の運転技術を学びながら
励んでゆきたいです。

さらに新しい資格への挑戦なども積極的に取り組んでゆきます!

               ㈱セイフコ エコプラネット長野 甲田

| blog | 01:26 PM | comments (x) | trackback (x) |

 

PAGE TOP ↑