「安全標語」


7月1日から「全国安全週間」が始まります。
それに伴い弊社では、安全への意識を高めるために、
従業者全員で安全標語を考えています。

今まで標語なんて考えたこともなかったのですが、
伝えたいことを簡潔にわかりやすく短い言葉で表すのは難しく、
俳句や短歌のような面白さがあります。

いざ考え出すと、社内のちょっとしたことをきっかけに
頭の中で言葉選びをはじめたり、
韻を踏んでリズムをとってみたりして、
思った以上に自分自身で楽しんでいます。

それに注意喚起したいところを考えていると
どうしたら危険を回避できるのかということまで考えが及び
普段とは違った見方ができて、とてもいい経験になりました。

とにもかくにも安全第一。
今後も全社一丸となって安全への意識を高めていけたらと思います。

                事務センター 宗岡

| blog | 01:23 PM | comments (x) | trackback (x) |

「お祝いのお赤飯でもないのに」

6月の雨上がりの日曜日。
職場の先輩たちに便乗してタケノコ採りに行ってきました。
去年は採ってきたものをいただいたので、タケノコ採りは初体験でした。

まだ土から出てきて間もない真竹のタケノコはとても柔らかく、
小さい鎌でも簡単に切ることができます。
タケノコの「ザクッ」っと切れる音と、急斜面を登りながらの作業が
運動不足の私には心地よく、とても楽しい時間を過ごしました。

家に戻り、ここからはクッキングタイムです。
去年のタケノコは料理上手の友達のところに直送し、
混ぜご飯と土佐煮に調理されたものを頂いたのですが
今年は色々チャレンジすると決めた年。
苦手な料理もチャレンジの一つと考え、やってみることにしました。

タケノコを適当な大きさに切った後、
お米のとぎ汁を使って一時間ほどあく抜きをします。
この間に具材を用意しながらスマホを使って味付け方法を検索。
そこから更に二時間後。
初めてにしては上出来の混ぜご飯と煮物が完成しました。(レシピに感謝です)


普段、実家の母が一度に作る煮物の量の多さを「大宴会でもするの?」と
からかったように言っている私ですが、出来上がった私の煮物も
小宴会ができるくらいの量になっていました。

初物のたけのこを使った初めてにしては上出来のタケノコ料理は、
お祝いのお赤飯でもないのに、実家の母や料理上手の友達、
会うとお話しする近所のおじさんにもお裾分けして
「初」づくしの1日を終えました。

今年もまだ半分過ぎたところです。
後半もまだまだ色んな挑戦をしていきたいです。

              ㈱セイフコ エコプラネット富士 大森

| blog | 01:21 PM | comments (x) | trackback (x) |

「激うま!里芋ポテトサラダ」

こんにちは!処理センターの赤坂です!
最近、料理する機会が増えました。
今回は里芋のポテトサラダを作ってみましたので紹介します!


最初、里芋を蒸かすのに電子レンジを使ったのですが、
蒸かされた里芋の蒸気で少し火傷をしてしまいました…笑

少し痛い思いもしましたが、途中までレシピ通りに作っていきました。
途中でマヨネーズを少し多めにしたら好きかも…と気付き、
それで作ってみたらすごく美味しいものが出来ました!

また作って美味しく食べたいです!

                  処理センター 赤坂

| blog | 01:18 PM | comments (x) | trackback (x) |

「山寺へ」

先日、山形県の山寺へ次男の運転する車で
自分と妻と3人で行って来ました。


1015段の石段を登り宝珠山立石寺を参拝する事で
108の煩悩が消滅するとのことです。
老体にムチ打ち、途中で休みながらも無事に参拝することが出来ました。


山寺を一望できる五大堂からの眺めも素晴らしかったです。
登ったからには降りなければならないので、
足元に注意しながら慎重に下り、参道入口にある蕎麦屋で
山形名物のお蕎麦をご馳走になり(ビールは飲んでいません)
帰路に付きました。

日々それぞれの事情を抱え生きている中で
お互いに思いやりを持って、
これからの人生をおくりたいと思った一日でした。

108の煩悩のいくつかは消滅してくれたのではないかと思います。
連れて行ってくれた息子に感謝です

                   物流センター 今井

| blog | 01:16 PM | comments (x) | trackback (x) |

「大海に注ぐ」


こんにちは!エコプラネット富士の石原です。
季節も春から初夏へと移り変わる中、
先日は早朝ウォーキングに行って来ました。
私の趣味は晩酌のちょっとしたつまみ作りと、ウォーキングも趣味の一つであります。
今回は、休日にウォーキングの途中で立ち寄った場所の話です。

その場所は、私の住んでいる富士吉田市の外れで
山中湖・忍野村に近い「滝」です。
春は滝の周囲に桜が咲き、秋には木々の紅葉が美しく映え
四季折々の景色が見られます。

滝の名称は、「鐘山の滝」と呼ばれており、
富士五湖の一つである山中湖を源流として、
日本を代表する企業ファナックのある忍野村の川を伝い、
この「鐘山の滝」に流れております。
水温はとても冷たく、水量の多い今の時期は
滝の周辺に行くとゴォーという音がして、自然の音色を聞く事ができます。

この滝から流れ出る川は、山梨県内では桂川(かつらがわ)と呼び
山梨県東部地域を流れ神奈川県内に入ると、「相模川」(さがみがわ)と
呼名が変わります。
つまり、元の水は山中湖の水が源流で
山梨県内から神奈川県内を通過して、相模湾に注ぎ込み太平洋という大海に注ぎます。
大海という題名は「太平洋」でした。
まさに、水は高い所から低い所に流れており、
この滝から流れ出した水が桂川となりそして相模川になり
太平洋へと流れていくのです。

この滝の水が太平洋と繋がっていると思うと、ちょっと不思議な
感慨深いものがありますよね。(こんな想いを抱くのは私だけかな)
皆さまも早朝の澄んだ空気をたくさん吸い込んで、ストレス発散や気分転換
そして健康診断(笑)に向けてウォーキングをお勧めします。

(追伸)
別添の写真をご覧ください。


           ㈱セイフコ エコプラネット富士 石原

| blog | 08:13 AM | comments (x) | trackback (x) |

「振り返って」


お疲れ様です
セイフコ富士の松井です

皆さんは仕事でミスをした時ど~してます?
自分は会社の帰り道に山中湖(湖)があります。
車を止めて釣竿を持って
湖畔へ🎣

釣りをするわけでは有りません。
ルアーを投げてそのまま
何でミスしたんだろってぼ〜としてます。

当然魚は釣れません。
でも気持の切替は出来ます。
次の日に残しては安全な作業はできません。
皆さんも気持ちを切替えて
安全作業を心がけましょう🙂

           ㈱セイフコ エコプラネット富士 松井

| blog | 11:11 AM | comments (x) | trackback (x) |

広報記事#69 ~ GG大会 ~

弊社のある秋田市金足では、田んぼの稲も緑眩しく成長しています。
ここ数年で圃場整備が入り、近代的な大きな田んぼに生まれ変わりつつあり、
すでに完了し作付けを再開している箇所もあれば、まさに工事中の箇所もあります。

稲作農家の方々は整備された新しい田んぼに喜ぶよりも、
様々なことの変化に対応することで大変だったかと思います。
時が経つにつれ顔ぶれも変われば、農業を取りまく環境も変わります。
後々にならなければ結果の出ない事柄が多い世の中ですが、
皆で考えてスタートした事は、良い結果になるように努力するしかないのでしょうね。

それは我々も同様です。
前向きに明るく元気に頑張ってゆきたいです。


さて、先日の日曜日。
田植えも終わった週末に、弊社地元である金足黒川地区の皆様に招かれ
グランドゴルフ大会に参加してきました。
皆さん伸び伸びと和気藹藹とプレイされており、
我々も皆さんに混ざって楽しい一時を満喫することが出来ました。


私は昨年の大会で間違って入賞していましたので、ハンディキャップ付きでした。
素人なのに容赦がありません。
おかげで成績は振るいませんでしたが、来年は優勝目指して頑張りたいですね!

広報担当 邑上

| blog | 06:48 AM | comments (x) | trackback (x) |

「物価高」

皆さん、こんにちは。
セイフコ長野の高見澤です。

早いもので入社して、ここまで何事もなく三年目を迎える事が出来ました。
仲間の協力もあって事故無く続ける事が出来ていると思っています。
感謝すると共に今後も協力し合って、
私自身もしっかり業務に取り組んでいきたいと思います。

6月になり、梅雨入りもして私自身苦手な時期がやってきて
気分もどんよりしているところです。
更に追い打ちをかけるように「値上げ」ラッシュです。
今年になって2度目で様々な価格や料金が値上げされました。
私の好きな自動車のパーツなども値上げになりました。

値上げの情報は以前から出ていて知っていたので、
上がる前の値段で注文し購入することが出来たので良かったですが、
今後は購入する場合はよりしっかり計画を立て必要があるのかなと思います。
消耗品だからといっても、値段を吟味するなり
交換時期を延ばす努力を今後していかないといけないのかなと考えてしまいます。

購買を締めあげ過ぎると苦痛に感じてしまうと思うので、
飴と鞭ではないですが自分で程よい所を見つけることが出来れば
この物価高も乗り切れるんじゃないかと思います。
購入する際は買い物かごに入れる前に、今必要か不必要かの問答をしながら
節約してゆきたいですね。


これから暑い日や天候が悪い日が続くと思います。
事故ケガなど無いようにしっかり自分自身を管理しながら
迷惑を掛けないように頑張りたいと思います。
添付画像は、サイクリングコースになっている途中で渡る
高山大橋で撮影したものです。
冬から春へ切り替えが終わった新緑がとても良い感じでした。
この撮影の後、気合い入れ直してサイクリングを続行しました。

              ㈱セイフコ エコプラネット長野 高見澤

| blog | 11:07 AM | comments (x) | trackback (x) |

「肉ご飯のリクエスト」

先日10年来の友人と久しぶりに会いました!
なんと6、7年ぶりの再会だったので
話が止まりませんでした…

お互い見た目に変化はありましたが
いい意味で中身は変わっておらず😊💦
20代前半に戻った気分になりました(>_<)

短い時間でしたが美味しいご飯も食べて
とてもリフレッシュできました✨
梅雨入りしましたが気分を上げられるように工夫して
日々を過ごしていきたいです☀


たまには贅沢も必要ですよね?◎

                    事務センター 戸嶋

| blog | 11:05 AM | comments (x) | trackback (x) |

「人生初です!」

こんにちは!エコプラネット富士の渡辺(智)です。
季節はジメジメの梅雨に入りましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
私は自宅では「クーラーの使用はまだ早い!」と
奥さんに言われていますので(笑)
お風呂上りには麦茶とウチワで凌いでおります!!


さて先日、梅雨の晴れ間を利用して私も息子も人生初となる
潮干狩りに行ってきました😊
千葉県の木更津の牛込海岸にお邪魔してきたのですが、
天気にも恵まれて人生初の潮干狩りを堪能できました✨

潮干狩りのハイシーズンは5月らしいのですが、
2時間ほど頑張ってかなりの量が獲れました。
獲った後は早速自宅に帰り、酒蒸しやお味噌汁で
アサリを美味しく味わいました。

まだまだジメジメシーズンは続きますが、
皆さんも美味しいもので乗り切りましょう‼

            ㈱セイフコ エコプラネット富士 渡辺(智)

| blog | 01:02 PM | comments (x) | trackback (x) |

「安全運転」

先日、運転中にヒヤッとした出来事がありました。

朝、通勤で運転していると、対向車線になぜか牛乳パックが落ちていました。
その直前まで前の車のブレーキランプが見えていたはずなのに、
その瞬間、なぜか牛乳パックに気を取られ自分でブレーキを踏むのが
遅くなってしまいました…。

ギリギリのところで停まることができましたが、
もう心臓バクバクです😢
慣れた道だからと気の緩みもあったのかもしれません。

このケースは運転だけではなく、日頃の業務にも当てはまると思います。
毎日のことで慣れているからと思ってしまうと、そこから気の緩みが生まれます。
そうすると必ず事故、ミスに繋がっていきます。
慣れた作業でも常に確認作業をおこない、気を引き締めて業務にあたります!
また、無事故無違反でゴールド免許を維持していきたいです!

最近の秋田は梅雨入りもまだなのに暑い日が続いています🌞
夏になるのが怖いですが、少しでも快適に過ごせるように準備をしていきます🐱


                   事務センター 佐藤(唯)

| blog | 10:50 AM | comments (x) | trackback (x) |

「アルコール」

私は毎日晩酌します☆彡
帰ったらご飯支度と同時にビールを開けて料理をします。
これが私のルーティーンです!
あとは寝るまでダラダラ飲み続ける生活を送っています。。
(家事、育児をしながらです!)

おつまみは基本食べないので体重が増える事は今の所なさそうですが、
さすがに飲みすぎた次の日は頭痛がしますw
休肝日も設けてないので具合の悪い日以外は毎日飲んでいます。

休肝日はなぜ必要なのかな?
と、調べてみたらこんな事が書かれていました。

酒浸りが一因となるアルコール依存症に陥らない為、病気にならない為だそうです。
アルコール依存症 ➡ 飲酒量の増大 ➡ 肝機能の低下、肝障害
この様な流れで体調が悪くなるようです。

私はてっきり飲酒量が増大してからアルコール依存症になると思っていました💦
これを見て休肝日はとても必要だなと感じました。
早速、休肝日を設けて実践してみようと思います!



↑砂ぎもの生姜煮

                  事務センター 奈良

| blog | 10:46 AM | comments (x) | trackback (x) |

「4年ぶりです!」

コロナ禍もあって何となく病院に行きにくかった??
会社の健康診断で特に異常なしと言われ安心していたこともあり、
人間ドックをコロナ前から受診していませんでした。
年齢も考えて、本当はドックの受診は必要なのですが(-_-;)


今年は4年ぶりにきちんと診てもらおうと申し込みました。
普段から習慣として歩くことは行っていますが、
筋トレは意識しないとなかなか出来ず
やはり冬場は少しだけ太り気味です。

検査項目も一般の検診とは違い
今から何かあったらどうしようとドキドキしています。
このあと検査結果が出たら、自分の生活習慣をまた見直して
健康寿命!で頑張っていきたいと思っています。
健康が一番!
健康であれば何でも挑戦していけますよね。(*^^)v

             ㈱セイフコ エコプラネット長野 福居

| blog | 10:24 AM | comments (x) | trackback (x) |

「暑さに負けないように」


6月は衣替えの時期でもあり、装いも春から夏へ移り変わります。
早いもので、あっという間に一年の半分が経とうとしています‼︎
暖かい地域では、梅雨入りも発表されていますね。

今頃の時季になると、スーパーで青梅をみかけます。
一般的には5月下旬から6月の梅雨前の時期に出回るようです。
春がきて桜の花が咲いて、この時期に実の収穫となるようですね。

梅は、昔から風邪の症状をやわらげる働きがあるようで、
乾燥の症状改善に適していて、咳や痰を止める作用もあるそうです。
発熱や喉の痛みをともなう夏風邪によいようです。

今年は久しぶりに梅シロップを作ってみようかな。
そのままでも、お湯や炭酸水で割って飲んでも、さっぱりして美味しいです。

これから始まる暑さに、ついていけるように体調を整えたいですね!^^

                  事務センター 岩渕

| blog | 10:21 AM | comments (x) | trackback (x) |

「水着きました」

こんにちは、エコプラネット富士の江嶋です。
皆さん、連休はどの様にお過ごしされたでしょうか?
私は天気の良い日に息子と釣りに行った来ました♪

息子も成人し一緒に遊びに行くとかめっきり減っていましたが、
共通の趣味が出来て、釣りに行ったり釣った魚でお酒を飲んだりと
一緒に居る時間が増え嬉しく思います。



写真はキス釣りに行った時の釣果とその料理です♪

余談ですが…GW明け、少しばかり早い母の日に
富士山のミネラルウォーターを贈りました!
母からのメールで「水着きました。」って、、!?

思わず読み返してしまう文面でした(笑)

                ㈱セイフコ エコプラネット富士 江嶋

| blog | 10:20 AM | comments (x) | trackback (x) |

「60年〜120年に一度」

こんにちは、秋田物流センターの武田です。
この記事を書いているタイミングでは、すでに沖縄、九州、東海地方まで
梅雨入りが宣言されました。
目まぐるしく季節が変わり、身体の方がついて行けるか心配していますが、
皆様はどうお過ごしですか?


さて、先日のニュースで竹の花が全国的に咲いているとのことでした。
確か20年くらい前、東京のバス会社勤務の時に山梨県の昇仙峡でも
竹の花が咲いていて、当時珍しいと言うことでした。
予定外でしたが、お客様に見学のための時間をとった記憶があり
懐かしく思いました。

品種にもよるそうですが、花が咲くのは60年〜120年に一度で
そののち根の繋がっている竹はその一帯が枯れてしまうそうです。
確かに運行で走っていると秋田、山形、新潟、山梨、長野でも竹が枯れているか
枝の先端に何か普段見ないものが付いている様に見えます。
花といっても特別綺麗さはありませんが、興味がある方は見てみて下さい。


毎年この時期はアジ釣りに勤しんでいます。
美味しそうでしょう?^^

                       物流センター 武田

| blog | 10:15 AM | comments (x) | trackback (x) |

広報記事#68 ~ 4年ぶり地元見学会 ~

6月に入った週末、実に4年ぶりとなる地元の皆様をお招きしての
会社見学会ならびに交流会を開催することが出来ました。

台風2号の影響であいにくの空模様だったのは残念でしたが、
新型コロナウイルスを避けて開催を断念していた3年の間も
しっかり維持管理を積み上げてきた成果を見て戴きました。


目で見て確認できることもありますが、
私も含めて昔からの馴染みの顔ぶれがそこにあることが、
何よりも安心できるのだと言って貰えました。


変らぬ顔ぶれもあれば、ニューフェイスも増えてゆきます。
そのための交流会BBQなのだと、改めて思い至りました。



地元の皆様の安心・信頼を得るために、誠実に実務を成すことは勿論
顔と為人を記憶に残してもらうことが大切ということです。
この想いをもって来年までの一年間をまた頑張ると同時に
若い従業者の面々にも地元見学会を開催する意味を伝えてゆきたいです。

これからも東環セイフコが地元の信頼に後押しされて成長を続けてゆけるように。

広報担当 邑上

| blog | 10:12 AM | comments (x) | trackback (x) |

「最強アイテム ハイウォッシャー✨」

毎朝通勤する時に目に入る弊社敷地内にあるガードレールが
とっても汚れているのがずっと気になっていたので、同僚と一緒に掃除をすることにしました。


始めてみると水を汲んだバケツを持ってスポンジで擦り洗いする作業は
想像以上に大変でした😰
どこまでも続くガードレールのこすり作業で腕はパンパン😖
おまけに水を汲む為に何度も水道へ往復したので体力的に限界でした…笑
そんな私たちに現場作業員がハイウォッシャーを貸してくれました💛
ハイウォッシャーを使ってみると作業スピードが格段にアップ⤴✨

どうですか?
↓↓↓ すっごくきれいになっていますよね?


場内すべてのガードレールをきれいにしたので丸3日かかりましたが、
とってもきれいになりました✨
私も事務所の中だけでなく場内にも視野を広げて、
常にきれいな状態でお客様をお迎えできるように努力しています✨

                       事務センター 細部

| blog | 04:36 PM | comments (x) | trackback (x) |

「海辺の散歩」


冬の間お休みしていた週末のウォーキングを春先に再開しました。
毎度近所の道を歩くのに飽きて、たまには海辺の散歩でもしようと
近くの海水浴場まで車で移動して砂浜を歩いてみました。

まだ肌寒い時期でしたので人もほとんど居なくて
潮風が気持ちよくとても良い気分。
でも砂浜はあまり広くないので行ったり来たりですぐ終わってしまいます。

それにしてもゴミが多い。
海の向こうから流れてきたハングル文字が書かれたゴミがたくさんあります。
何だかわからない大きなゴミや見たこともない男性の写真がついた
飲み物の容器なども落ちていて異様な感じです。
個人レベルで清掃できる量ではないので手を付けられませんがとても気になりました。

下を向いて歩いていると漂着物の中にきれいなガラスを見つけました。
ガラスの破片が波と砂で削れて角が丸くなってすりガラスのようになっている
シーグラスとかビーチグラスと言われるものです。
試しに拾ってみると意外にたくさんあって夢中になってしまいました。
砂浜に集めてみると白や水色、茶色や緑色などとてもきれいです。


シーグラスはアクセサリーにしたりインテリアとして利用したりして
楽しむことができます。
これで何かを作るのも楽しいかもしれないなと思いました。

でも考えてみるとやはりこれも元はゴミなのです。
ガラス瓶や器などを捨てたりどこかから流れてきたりしたものが無ければ
ここに落ちてはいないのです。
自然に落ちている石や貝殻とは違って人の手によって作られた人工物なのです。
なんだかちょっと複雑な気持ちになりました。
海に限らず美しい自然を保つには一人一人の心がけが必要だと感じました。


うちの愛猫はこの海水浴場付近で拾われました。

                     事務センター 佐藤(ル)

| blog | 02:09 PM | comments (x) | trackback (x) |

「記録を残すこと」

こんにちは!水処理の倍賞です!
以前は分析と実験メインの仕事をしていましたが、
少し仕事内容が変わり、設備や水質を含めて水処理全体を見て
管理するようになってから半年ほど経ちました。

もちろん一人ですべて管理することなどできないので、
仲間やセンター長の力添えあってこそです。
そのほかで頼りになるのは「過去の記録」です。

ちょっとしたトラブルがあった際、
過去の分析値や設計書などに残されたメモなどが解決のヒントをくれます。
ただ…贅沢を言えば、もう少ししっかりとした形(報告書など)で残っていたら、
もっとわかりやすいのにな……と思ったり(^^;
そこで、未来の自分のため、そして後々引き継ぐであろうまだ見ぬ後輩たちのために、
次のことを心掛けるようになりました。

ひとつは、過去のデータを整理して電子データとして保存すること。
これまでも紙データで残っているものが多いのですが、
紙媒体ではいざデータ整理をする際に過去数年分を入力する必要があり、
膨大な労力が割かれます。
そこで、いつでも必要なデータを取り出せるようにしようと思い、
数年前からデータベースの作成に取り掛かっています。
過去データの入力は大変な部分もありますが、
一度入力すれば次からは作業効率が一気に上がります!!
今では作ったデータベースを活用しつつ、必要に応じて入力項目追加などの
アップグレードも行っているので、「記録を残す」という点は概ね改善できたと
思っています。

そしてもう一つは、行った実験の報告書を残すことです。
過去に在籍していた人たちの実験データを目にすることがあるのですが、
解読するのに少し時間を要することがあります。
データが残っているだけありがたいとは思うのですが…やはり報告書として
まとまっていると、よりうれしいなと感じることがあります。
そこで自分が行った実験は報告書にまとめるよう心がけています。
そしてセンター長や水処理の仲間と読み合わせをして施設管理に生かしたり、
次の実験ヒントをもらったりしています。

どんな仕事でもそうだと思いますが、今の仲間と情報共有するのはもちろん、
未来の仲間へ引き継ぐことも大切だと感じます。
少しでもわかりやすく仲間に伝えるよう未来へ伝えるように報告書を作成する。
そうして知識を積み重ねていって、よりよい施設管理をしていきたいなと思います。


ちなみに、紙の資料もいいところは多いと思っているので、
私のデスクには印刷した資料がたくさん保管されています(笑)
技術的な資料については、メモ書きや付箋で必要なところをピックアップした状態で
保管できるので紙の方が使いやすいと思っています。
デジタルとアナログ、それぞれいいところを活かしながら利用していきたいものです。
(写真では旧姓の佐藤のままになっているファイルもありますが、ご愛敬ということで)

                   処理センター・水処理 倍賞

| blog | 06:57 AM | comments (x) | trackback (x) |

「初心者の野菜作り〔一年目〕」


どうも!東環の伊藤です。
黄砂や花粉がひどいですが、皆さん元気にすごしていますか?

自分の方は去年の十月にメゾネットタイプの賃貸から貸家に引っ越しました。
築年数は古いですが敷地が広く、前々から野菜作りをやるための畑がほしいなーと
思っていた自分には良物件でした。

いざやってみると雑草の処理や虫対策など結構やることが多くて
中々に大変ですが、隣に住んでる方が色々教えてくれて
何とかやれています。

収穫までまだ時間が掛かりますが、
しっかり手入れをして楽しくやってゆきたいです。
写真はウチの畑です。雑草ひどくてすみません!

                   処理センター 伊藤

| blog | 08:40 AM | comments (x) | trackback (x) |

 

PAGE TOP ↑