「セミトレーラーのメンテナンス」

こんにちは。㈱セイフコ エコプラネット富士の江嶋です。
12月も間近になり、我が家でも自家用車のタイヤ交換や灯油を買ったりと
冬に備えて週末は忙しい日々を過ごしています。

今回はセミトレーラーのメンテナンスについてです。 
普段の運行日程では中々大掛かりなメンテナンスは出来ませんが、
今回時間が取れましたので、反射板のネジの部分に亀裂が入ってたのを
修理しました。
亀裂の部分を溶接してもらいサンダーで平らにし錆止め、
シャーシブラックを吹き付け完了。

いざ取り付けの時に内側のステーが三分の一程度中央に付いている事に
違和感を感じました。
一番内側に付いていたら振動にも耐えて亀裂が入らないのではと思い、
慣れない電動ドリルを使って穴を開けステーを一番内側に移動しました。
斜めにならない様にだとか、ネジ穴からネジ穴までの距離を間違えない様に
だとか考えてやる事が多かったですが、無事に反射板を取り付ける事が
出来ました。

直ぐに亀裂が入ったりと結果が出るわけではありませんが、
普段からやれる事は自分の手でやる様に心掛け、大切なセミトレーラーを
一日でも長く乗れる様に大事に扱っていきたいと思います。



                  ㈱セイフコ エコプラネット富士 江嶋

| blog | 04:37 PM | comments (x) | trackback (x) |

「冬支度」



こんにちは、処理センターの高田です。
今日はもうすぐ出番となるタイヤチェーンの準備をおこないました。
このチェーンはホイールローダーの物で写真では解り難いですが、
かなり大きいです。

出番が少ない事を願いつつも、準備は怠りません。
昨年は、弊社周辺は平年よりも少ない積雪量となりましたが、
この冬はどうなるでしょうか。

間もなく来る冬本番に向けて、何かやり残しは無いか。
確認しながらしっかりと冬支度をおこなっていきます。

                         処理センター 高田

| blog | 03:55 PM | comments (x) | trackback (x) |

「台風による災害」

長野では、今回台風19号により千曲川が決壊して多くの方が被害に
あわれました。
被害にあわれた方々にはお見舞い申し上げます。

いつも会社で一緒に仕事をしている仲間、そして私の趣味の先生も
被害にあわれました。
身近な人が被害にあい、災害の恐ろしさに改めて考えさせられました。
また、ボランティア活動をされていた方にも感謝の気持ちでいっぱいに
なりました。

長野県は観光客の多い県でもあり、それによって生計を立てている方に
とってはこの災害での自粛も大変だと思います。

北アルプスも雪化粧をして、ウインタースポーツももうすぐ始まります。



このシーズンも沢山の方に長野へ来て戴けたら!
そして私の大好きな雪化粧したアルプスを見に来て戴けたら!

今回の災害でそんな事も考えさせられた次第です。

                     ㈱セイフコ エコプラネット長野 福居

| blog | 08:39 AM | comments (x) | trackback (x) |

「雪が降ってきました」



こんにちは、東環処理センターの邑上(むらかみ)です。
寒くなってきたなとは感じていましたが、とうとう降っちゃいました。

雪です!

まだ気温がそこまで低くはありませんから道路に積りはしませんが
それ以外のところは真っ白になりました。
季節の移り変わりが早く感じます。
歳をとる毎に加速していくのを感じます。

雪国秋田で働いていて、雪は避けようがありませんから
そこまで「嫌だ嫌だ」とは思いませんが、安全作業をおこなってゆく上で
気を付けなければならない事が多くなるのは間違いありません。

古い言い方とすれば、ふんどしを締め直して、この冬を乗り切ります。

これからが本番となる冬ですが、身体を冷やさないように
風邪などひかないように、気を付けてゆきましょう!

                      処理センター 邑上

| blog | 08:00 AM | comments (x) | trackback (x) |

「自分にあった靴」



こんにちは、㈱セイフコ エコプラネット富士の廣瀬です。
現場では、ホイールローダー・フォークリフトなどの重機を運転して
作業を実施しています。

山梨も日に日に寒くなって来ています。
身体に気を付けて風邪などにも注意して頑張っていきましょう。

今回は靴と膝について少しお話しします。
歩くときは通常の歩行では体重の約2倍、階段を昇るときは約3倍、
走るときは約5倍の負担が膝にかかります。
また、靴のサイズや履き方が正しくなければ、体の至る所に負担がかかって
しまいますので注意が必要です。

次にウォーキング時の注意することは?
実は靴が合っていないことが非常に多いそうです。
小さすぎる靴は良くない事は知られてますが、大きすぎる靴も足には
良くありません。
大きすぎる靴で歩けば、靴の中で足が滑ってしまい、つま先や爪を痛めたり
足が靴内で安定しないために疲れやすくなったり余計な力を使ってしまうため、
膝痛や腰痛になる事があるそうです。

靴のサイズはしっかり選んで、仕事も普段の運動も身体に無駄な負担を掛けず
長く続けてゆきたいものです。

                     ㈱セイフコ エコプラネット富士 廣瀬

| blog | 08:38 AM | comments (x) | trackback (x) |

「フレキシブルコンテナカバー」

弊社の活性炭吸着塔で使用している活性炭はフレキシブルコンテナで
搬入・保管しています。

数年前にオゾン発生装置を導入したことで活性炭の交換の頻度が減り、
フレキシキブルコンテナの保管期間が長くなりました。
それによりフレキシブルコンテナが紫外線や雨、風に触れる時間が長くなり、
劣化してしまうという問題が生じていました。

それを防ぐための対策として、この度フレキシブルコンテナ用のカバーを
導入しました。
カバーすることにより紫外線や雨風を直接うけることがなくなり、
劣化による破損を防ぐことが出来るようになります。

劣化による破損の可能性が低くなったので事故・怪我がなくなると慢心せずに
普段の作業も一つ一つのハンドル・レバー操作を慎重に行い、
安全を第一優先として作業に従事します。



                      テクニカルセンター 田口

| blog | 08:05 AM | comments (x) | trackback (x) |

「冬支度」



秋の味覚を楽しむ間もなく、
あっという間に季節が夏から冬に変わったような気がします。

衣替えは早めに済ませていましたが、
タイヤの交換ができていなくて、
あわただしい休日を過ごすことになりました。

弊社の社長が以前
「これからもっと寒くなるからまだ早いだろうと考えて
厚着を我慢したりせず、寒いと感じた時にしっかり防寒対策を」
と言っていました。

そういえば私は
「今年はまだストーブ出してない!」と訳の分からない自慢をしたり
「寒いけど、厚手のコートはまだ早いよなぁ・・」
「まだまだ寒くなるのに今からこんなのは・・」と
寒がりのくせに変な線引きをして自分を追い込む悪い癖がありました。
電気代のかからない省エネ女アピールなのか、
周りと足並みをそろえようとする小心者なのか不明ですが。

とにかく、今年は早めにコートを厚手にして
暖かいひざ掛けも用意して、アホなやせ我慢は封印です。
余計なことを考えずに、自分に心地いい環境を作って
お仕事に励みたいと思います。

                     事務センター 宗岡

| blog | 08:37 AM | comments (x) | trackback (x) |

「3年目に向けて」

こんにちは!事務センターの梁瀬です。
11月に入り気温がグッと下がって、羽織ものがなくてはいられない季節に
なりました。 
みなさんは、体調など崩していませんか?

早いもので、来年の1月で入社して丸2年になります。
入社したころは、初めて聞く用語やトラックの名前、廃棄物種類など・・・
覚えていけるのかと不安でしたが、業務をこなし分からないことは先輩方に
聞き、少しずつですが覚えることが出来ました。
今では、新しい仕事もやらせてもらえるようになったので、
ミスの出ないようにしっかり確認しながら業務にあたりたいと思います!!

覚えることがたくさんで、大変なこともありますが3年目にむけて、
一緒に仕事をしている先輩方や一緒に入社した同期と支え合いゴンタくんと
ミミちゃんに癒され(笑)みんなで高め合いながら頑張っていけたらなと
思います(^^♪



3年目は2年目よりもっとスキルアップできるよう、
毎日の業務にあたっていきたいと思います!

                        事務センター 梁瀬

| blog | 08:06 AM | comments (x) | trackback (x) |

「ヘルメット着用厳守」

当社では安全のためにヘルメット着用厳守をお願いしております。
ドライバーさんにご案内をお渡しする他に、台貫の横の丁度ドライバーさん
から見える位置にお願いの文章を貼ることになりました。





Bepopという機械とパソコンを使い文字を作成。
大きいサイズの文字を作るのは初めてだったので、先輩に協力してもらい
なんとか完成!
鉄板に貼る作業も真っすぐになるように、こちらも先輩と悪戦苦闘しながら
ようやく終了!



ヘルメットは安全作業のために欠かせません。
あご紐をしっかりと締めて、どうか皆様ご協力をお願いします。

                     事務センター 佐藤(唯)

| blog | 01:04 PM | comments (x) | trackback (x) |

「作業性良好です!」



こんにちは、エコプラネット長野の田野口です。
11月に入り、朝と昼の寒暖差がかなり大きくなってきました。
風邪などひかないように、寒さで硬い身体で無理して怪我などしないように
体調管理をしっかりしていきたいです。

セイフコ長野は今年の2月にホイールローダを入れ替えました。
新しいホイールローダはアームが以前の車両と比べ40センチ位長くなり、
深ダンプに積み込み作業を行なう際に高さに余裕が出来たことにより、
安全面と作業効率が大幅に改善されました。

しかし重機が走り回るには手狭な工場なのは変らないので、今後も周囲の
安全確認を確実におこなって安全第一で作業してゆきます!

                   ㈱セイフコ エコプラネット長野 田野口

| blog | 08:09 AM | comments (x) | trackback (x) |

「クレーン機能付きバックホウの安全作業について」



こんにちは。
㈱セイフコ エコプラネット富士の渡辺です。

バックホウとは、油圧ショベルの中でもショベル(バケット)を
オペレーター側向きに取り付けたものの事を言います。
本来は土を掘ることが多い機械ですが、弊社にはフレコン入りの廃棄物などが
搬入される事も多く、クレーン機能付きバックホウで吊り作業しています。

クレーン機能付きバックホウは、法令上移動式クレーンとして扱われるので、
車両系建設機械・小型移動式クレーン・玉掛け技能講習修了者の資格や、
作業方法などが必要になります。
弊社のバックホウは足回りがタイヤなのですが、作業中はアウトリガーが
張り出されているので、作業中に移動することは出来ません。

私が安全作業する上で心掛けていることは、

◎安定した地盤の上で行う。
◎地切をし、荷物の状態を確かめ、荷物を必要以上に高く吊り上げない。
◎急な動作を避け、落ち着いて作業する。
◎定格荷重の吊り荷走行や重量以上の物を吊らない。
◎誘導員(玉掛け技能講習修了者)の指示に従う。

など、いろいろありますが、
特に最近感じるのは、誘導員の重要性です。

きっかけは、弊社に搬入に来ているドライバーさんの技術力の高さを
目の当たりにした事です。
このドライバーさん自身も資格所得者なので、誘導の手際が良いのは
もちろんですが、吊り上げフックの停止位置の正確さ、
巻き上げ・下げの指示が的確さ、オペレーターの操作しづらい位置や
危険な位置での誘導はしない、可能な限り目の合う場所で誘導してくれる
など、絶妙な技術なのです。
このことにより、安心感が増し、安全作業が出来ていると思います。

弊社では様々な資格を複数持っている人がいますが、個々の資格だけでなく、
複数の資格・複数の目・複数の声・複数の安全に対する気持ちが安全作業に
つながっていくのだと思います。
今後も安全第一!
寒さで体も固くなりがちな季節ですが、安全作業を心掛け頑張ります。

                  ㈱セイフコ エコプラネット富士 渡辺

| blog | 08:50 AM | comments (x) | trackback (x) |

「冬季受付時間」



11月に入り冷え込みが厳しくなってきました。
着る物も一枚多くなり、寒さ対策もしっかり行っています。
この時期になると夕暮れも早くなり照明が必要になります。

毎年登場するのが、投光器です。
現場全体を明るくする事は出来ませんが、お客様の荷下ろし場を照らし
安全確保に努めています。

お客様に安全に荷下ろしをしてもらう為、11月15日から最終受付が
16時30分となります。
ご理解の程よろしくお願いします。

まだ、厳しい冬はこれからですが体調を整えて頑張ります。

                      処理センター 佐々木

| blog | 08:00 AM | comments (x) | trackback (x) |

「11月11日」


11月11日、ネットで何の日か調べてみると
麺の日、ポッキー&プリッツ、いい買い物の日など色んな記念日が出てきます。
そんな11月11日は我が子の誕生日でもあります✨

今年で4才になる娘さん、、、
生まれたときは50㎝ほどしかなかった身長も今は2倍以上‼
体重も5倍ほどになりました。

大人の言う事が理解できるようになったり、名前が書けるようになったり、
着替えや歯磨き、なんでも一人でできるようになりました。
もちろん口も達者でイラッとする事も多々あります(笑)
また友達とのコミュニケーションも前よりも上手に出来るようなりました。
子どもは沢山のことを周りから吸収して成長していくので、
日々驚きの連続ですね☺

大きくなるのは少し寂しいですが、これからの成長が楽しみです♡

私も周りから色々な事を吸収して、会社で役立てていけたらいいなと思います!



                        事務センター 奈良

| blog | 04:42 PM | comments (x) | trackback (x) |

「体組成計で体調管理」

こんにちは。東環事務センターの伊藤です。

朝晩冷え込んでまいりました。
あったかい布団から出るに出られず、毎朝悪戦苦闘しています。
朝早くからお仕事に向かう皆様、お疲れ様です。
疲れが溜まっていたり睡眠不足だったりすると風邪を引きやすく
なったりしますので体調管理に気をつけましょう。

・・・体調管理といえば、我が家の体重計が壊れてしまい新品を
購入する事にしました。今まで使用していた物は体重・体脂肪率・基礎代謝・
BMIが表示されるものでした。

家電量販店に行ってあれこれ物色しましたが、今どきの体重計・・・いや、
体重計ではないですね。
体組成計というんですね。
筋肉量・推定骨量・体水分率・体内年齢なども測定してくれます。
何故、乗るだけでそんな事が分かるのか不思議な気がするのですが
体に微弱な電流を流し、その際の電気の流れやすさ(電気抵抗値)を計測して
体組成を推定するそうです。

精度は、メーカーさんが自信を持ってお勧めしていると思いますので
私は良いものと信じてしまいます。
通常測りうることの出来ない体水分率や体内年齢などが可視化できるのは
体調管理する上で目安にしやすく、ある程度モチベーションのアップにも
なりますね。

夏場は熱中症を気にしてコマメに水分を取ったりしますが、
冬場も暖房の効いた所でも、水分を取らなければ熱中症になったりもします。
毎日継続的に計測する事で、いつもと違う数値に気づいたり、自分の体組成の
傾向を知ることが出来たり上手に利用すれば健康管理にとても役立つアイテムです。

我が家に帰り新品にRIDE ON!
・・・筋肉量が足りないって。運動してがっつりご飯食べたらいいのかな?(笑)

                        事務センター 伊藤(弓)

| blog | 07:48 AM | comments (x) | trackback (x) |

「冬のはじまり」



11月に入り、今年も早いもので2ヶ月を切りました。
1年過ぎるのはあっという間だなぁと毎年思ってしまいます💦
そんな中、今日11月8日は「立冬」です。
暦の上では「冬の始まり」!
これから、どんどん冬らしく寒くなっていくのですね⛄️


そしてこの立冬の日は、収穫が終わったばかりの新米をあられなど、
お菓子にして楽しんでほしいということから「あられ・おせんべいの日」、
だんだん寒くなってきて鍋料理の美味しい季節になってくることから
「鍋の日」と言われているようです🥘


ここ最近、朝晩の寒暖の差が激しく急に冷え込み始めました。
これから風邪やインフルエンザなどが流行り、体調も崩しやすい季節が
到来します。
そんな時こそ、温かい食べ物で心も身体も温かく、たっぷり睡眠をとって
体調管理に心がけ日々の生活を過ごしていきたいと思います!!


みなさんも体調には、くれぐれも気をつけてお過ごしください。

                        事務センター 岩渕

| blog | 07:17 AM | comments (x) | trackback (x) |

「車検が出来なーい!!」



先日、愛車の車検をしました。

普段は問題なく走行しているので、オイル交換とエレメント交換だけを
お願いしていましたが、ディーラーから連絡があり、
「前後のブレーキパッドが2mmになっている&助手席側のウィンカーランプ
が切れていて車検が通らないから直さなくてはいけないけれども、
あいにく祝日で、部品屋さんがお休みなので、休み明けに部品屋さんに
在庫を確認してからの作業になるので、車は一週間後の引き渡しになります」
とのこと・・・ 

『ガーーーーーン!!!(-_-;)』

週末に車で旅行に行くつもりだったので、車が無いなんて想定外で
大ピンチ!!!
事情を説明して、車検を延期して車を戻してほしいとお願いしましたが、
『車検が切れる日が明日なので、このままお返しはできません』と
断られてしまい大パニック(>_<)

その後、お願いしたディーラーとは別のディーラーに問い合わせをして
部品の在庫があることが分かり、部品を直接取りに行ってディーラーに
持ち込んだので、無事にその日のうちに前後のブレーキパッドと
ウィンカーランプを交換して車検をすることが出来ましたが、愛車を取りに
行くと整備士から車の状況を聞いてビックリ!!

オイル交換をしようと思ったら、オイル量がかなり少なかったそうです(>_<)
穴は開いていなかったようですが、半年前にオイル交換をしたはずなのに…
走行中に故障しなくて本当に良かった!!

今後は3か月に1回オイル交換が必要ですが、日にちに余裕を持って車の
メンテナンスをし、これから訪れる冬に備えたいと思います!!

                          事務センター 細部

| blog | 09:55 AM | comments (x) | trackback (x) |

「維持管理積立金について」



今回は先月末に報告書提出が終わったばかりの維持管理積立金のお話を
したいと思います。
維持管理積立金というのは簡単に言うと処分場の埋立が完了したあとの
管理にかかるお金を前もって積み立てておく制度です。
正式には「最終処分場維持管理積立金制度」といい、廃棄物処理法に
規定されています。

最終処分場は、埋立終了後も火災予防や浸出液の処理等の維持管理を
長期間にわたり継続して行なわなければなりません。
しかし、一部の最終処分場で設置者が倒産等により不在になり、
その結果最終処分場の維持管理が行われないという事態が生じています。

こうした状況に対応するため、処分場の維持管理を適切に行うとともに、
周辺住民の当該処分場に対する信頼性を高めるため、埋立終了後に必要と
なる維持管理費用を埋立期間中にあらかじめ積み立てなければならないと
法律で定められているのです。

弊社でも法に基づいて閉鎖後にどのくらいお金がかかるのかを算定、
窓口である秋田市に毎年報告し埋立終了まで決まった計算式を基に
毎年お金を国(独立行政法人)に預けています。
また、災害防止対策や物価の上昇等、状況の変化に応じて積立金額の見直しを
行い、安心安全のために備えています。

将来に向けての準備って大切ですよね。
自分に置き換えると・・・わかってはいるんですけどなかなか(笑)

                           事務センター 佐藤(ル)

| blog | 09:53 AM | comments (x) | trackback (x) |

 

PAGE TOP ↑