「35年ぶりの皆中」

私事ですが、社会人になってから中断していた弓道を昨年末から
35年ぶりに練習しています。今回はその弓道を紹介します。

弓道とは28m先の36㎝の的に矢を当てるスポーツです。
似たスポーツはありますが、例えばボーリングは10ピンのうち何本を倒すかを
競うのに対して、弓道は的に“当たるか否か”だけとなります。
試合では4本の矢を持って的に向かい、それを何回か繰り返し
当たる本数で優劣を付けます。
日々練習してもなかなか当たらないのが、現在の自分の技量となります。

また 弓道は剣道や柔道などと共に武道となっております。
競技として当てるための技術が必要ですが、技術のみではなく
礼儀や作法も含め、心技体をバランスよく鍛錬するという要素もあります。

弓道で用いる和弓は長さが2.2mあるため、小学生の身長では引くことが難しく
殆どが高校生から弓道を始めます。
また、自分の体力に見合った強さの弓を選択することができるため、
生涯続けることができます。

表題にある「皆中」とは矢を4本連続して的に当てることを言います。
ボーリングで言うと「ストライク」を4回連続するようなものです。
この頃、やっと皆中することができるようになりました。
写真は弓道を再開して、初めて「皆中」した時の写真です。
※締まりの無い顔で恥ずかしい限りです。


仕事と同様に弓道も練習を積重ねて、心身ともに健康を維持していきたいと考えます。

                     処理センター・水処理 本間

| blog | 09:08 AM | comments (x) | trackback (x) |

「公園開拓!」

こんにちは!東環の伊藤です。
今年の夏は、暑くなったと思ったらズルズルと大雨が続いて変な天気ですが、
皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

今回は最近家族でハマっている「公園開拓」について少しお話しします!
我が家では、行ったことのない公園に遊びに行くのが流行っています!
大体は嫁さんが探してきて週末に行くのですが、
最近は川で遊べる公園によく行っています!

娘と嫁さんが楽しそうに遊んでいるのを眺めていると、
自分も楽しいしストレス発散になります。
なかなか天気の良い日が続きませんが、
娘を色々な遊び場に連れて行って
何にでも興味をもって取り組める子になればいいなぁと思う今日この頃でした!

娘が1歳の時にコロナが流行りだし、
遠出が全然出来てないので、早くコロナが落ち着いてほしいです。
皆さんも大変だと思いますが、
終息する時は必ず来ると思うので、気合いを入れて乗り切りましょう!
写真は秋田市御所野にある「弥生っ子村」に行った時の写真です!


心霊写真みたいですが、後ろには誰もいません!笑

                         処理センター 伊藤

| blog | 09:06 AM | comments (x) | trackback (x) |

「コロナ禍でも楽しく」

こんにちは!東環の菊地です。
暑い日が続く今日この頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

いよいよ八月も終わりに近づき、子供たちの学校生活も夏休みが終わりました。
我が息子も夏休み中は、勉強に遊びに熱心に取り組んでいたようです。

全国的にまだまだ新型コロナが収まらず、
お盆休みも特別な外出なども控えて過ごしました。
本当は、息子にもっともっと夏休みを満喫させてあげたかったのですが、
少々悔やまれるところです。

そんな中でも、感染対策をしっかりして家族で釣りやバーベキューなど
楽しい時間も少しは取ってあげることが出来ました。


                      処理センター・水処理 菊地

| blog | 09:04 AM | comments (x) | trackback (x) |

「夏といえば」


こんにちは、長野の桑原です。
毎日暑い中お疲れ様です。
長野の夏は今年も猛暑ですが、お盆休みが終わっても相変わらず
湿気が多い日が続いているので、熱中症には十分気を付けてください。

皆さんは最近まで行われていた高校野球甲子園大会をご覧になりましたか?
自分は野球が好きで、夏といえば甲子園大会が楽しみで楽しみで、、
お盆休みも暇さえあれば野球を見ていました。

特に今大会は3年ぶりに一般客が観客数制限なしでスタンド観戦できるように
なったことと、各学校によるブラスバンドの応援も復活したことにより、
久しぶりに甲子園大会らしい雰囲気が戻って来て盛り上りました。

どの学校も負けたら終わりの試合の中で勝つために考え、無我夢中で必死に
プレーする高校球児たちの姿に感動させられました。
そんな中で甲子園春夏連覇を狙っていた強豪校の大阪桐蔭高校が準々決勝で
敗退した試合が特に印象に残っています。
試合中盤までは1点リードで大阪桐蔭がなんとか主導権を握り
試合を運んでいましたが、終盤で「1つのミス」がきっかけで完全に相手の流れになり
最後でひっくり返され逆転負けしました。

力の差もあり予想外の結果に驚きましたが、
どんなに強いチームでも試合の流れにもよりますが、
致命的なミスをすると相手に一気に流れが行き、球場全体の雰囲気に吞まれて、
自分たちの野球が出来なくなり負けてしまう事もあるという
野球の怖さと面白さを感じた凄い試合でした。

甲子園大会が終わると夏が終わった気がして少し寂しいですが、
現実は厳しい残暑が9月いっぱい迄は続きそうなのです。
バテないようにしっかり食べて、十分な睡眠をとり、より良いモチベーションで
仕事に入れるようにし、事故怪我がないよう取り組んでいきます。

                    ㈱セイフコ エコプラネット長野 桑原

| blog | 02:09 PM | comments (x) | trackback (x) |

「太陽光発電所の除草作業」


こんにちは、エコプラネット富士の渡辺(義)です。
弊社ではここ何年か秋田からお盆明けに応援に来てもらい
総出で太陽光パネル周辺の草刈りをしていました。

今年からは、盆明けだと時期的にかなり草が伸びてしまうのと、
伸びきってしまうと作業が大変になってしまうため
6月から通常業務の合間を使い作業するようにしました。

今年は6月末に梅雨明けし、異常な暑さだったので
麦わら帽子やスパイク付き足袋など装備を整えて、水分、塩分補給、
休憩の間隔など充分注意しながら作業しました。

範囲が広いので草刈りが終わる頃には最初に刈った場所は
もう伸びてしまっている状況でした。
来年からは草刈りの進め方、除草剤を使用するタイミングや量など、
より効率良く楽に作業出来るように考えたいと思います。

除草作業も終盤に入っていますが、最後まで気を抜かずに
健康管理と安全作業で進めてゆきます。

ps
頭がデカくて、麦わら帽子が入らなかった人が1名いたことも報告しておきます(笑)

                   ㈱セイフコ エコプラネット富士 渡辺(義)

| blog | 11:58 AM | comments (x) | trackback (x) |

「夏の巻」

「なまはげ👹」で有名な秋田県男鹿市では、
毎年8月14日に日本海花火大会が開催されます。
コロナ禍の影響で中止が続いていましたが、
今年ようやく3年ぶりに夜空に大きな大輪が咲きほこりました。


花火は家の裏山からバッチリ見えるので会場に行く必要はないのですが、
今年は子供が浴衣を新調。
コロナで自粛していた事もあって、
久しぶりのお祭り気分を感じた夏となりました。


良い休暇となりましたが、お盆休み前から秋田では大雨が続き、
一部地域では災害級の豪雨に見舞われました。
温暖化の影響なのでしょうか。
昨今、世界中でもあらゆる異常気象のニュースが頻繁に取り上げられています。
いつどこで誰にでも想定以上の事が起こり得る。
これまで何十年もなかったんだから大丈夫という概念は捨てるべき時に
あるのかもしれません。
自分の身は自分で守る。
取り越し苦労になっても構わないので、やはり最低限の備えは
常日頃から意識して生活する事が大切だと改めて感じました。

暑さのピークは過ぎつつありますが、残暑に油断せず。
体調管理も継続して日々の作業に取り組んでいきます!

                        処理センター 舘岡

| blog | 07:11 AM | comments (x) | trackback (x) |

「夏の終わり」

こんにちは!エコプラネット富士の黒澤です。

お盆休みも終わり、山梨はこれからどんどん涼しくなっていく頃ですが、
日中はまだまだ日差しが強く、熱中症への対策も気が抜けません。
皆様におかれましては寒暖差での体調不良には十分お気を付けください。

さて、新型コロナウイルスが蔓延する中での夏となりましたが、
今年は行動制限も行われず、山梨にもたくさんの観光客が来ているように
感じました。
自分としても出来得る限り不要な外出は控えていましたが、
夏休み中の子供達の事も考えると完全に引き籠るわけにもいかず、
何かよい夏休みの思い出をと考えていました。

そんな中、今年は富士五湖で行われる五カ所の花火大会のうち、
山中湖と河口湖の二カ所で行われることを聞きました。
車の中ならコロナ対策としては十分だろうと考え、
山中湖の湖畔にある知り合いのお宅の駐車場に車を停めさせてもらい
車から花火鑑賞をすることが出来ました。

河口湖の花火大会は子供の頃に行ったことがありましたが、
山中湖の花火大会は実は人生初だったので、
大人気なく写真に収めてしまいました(笑)

久々に見る大きな打ち上げ花火に圧倒されながらも、
なんとなく夏を満喫できたように感じます。
お盆休みも十分にいただき、心身ともにリフレッシュすることが出来ました。
これから残暑に負けずに仕事に励んでゆきます。


                    ㈱セイフコ エコプラネット富士 黒澤

| blog | 06:54 AM | comments (x) | trackback (x) |

「新しい友人」

このお盆期間中は、秋田に限らず東北地方北部や日本海側では
かなりの大雨が降り、どこも大変だったと思います。
このような豪雨災害は、いつどこで起きてもおかしくありません。
普段から備えておかなければと改めて感じました。

現在、我が家の息子は中学2年生。
毎日部活を頑張っております。
この夏からは3年生も抜け、新体制での部活となり気合も入っているようです。
そんな中、息子と同じ部活の同級生の親御さんとパパ友になりました。
元々同じ小学校で子供同士の仲も良く、親同士も仲良く
家族ぐるみのお付き合いをさせていただいています。
コロナが落ち着いた時期を見計らっては、自宅に集まり交流をしております。
あちらの親御さんの方が年も上なのですが、
お互い気の置けない付き合いをしております。

子供を育てていく中で、このように新しい繋がりができ、
新しい友人が増えるというのは、やはり楽しいものです。
子供の成長をお互い喜び合い、自分の子供だけでなく子供の友人にも
思い入れができ、有意義なお付き合いをしております。
子供の成長を家族だけでなく分かち合う経験も楽しいです。

プライベートが充実している時はさらに仕事も頑張れます。
もっと全力で仕事に取組み、コロナが落ち着いたら
ゆっくりお酒でも飲めればと思います。


                      処理センター・水処理 板谷

| blog | 11:27 AM | comments (x) | trackback (x) |

「夏季休業のおしらせ」


暑中お見舞い申し上げます。
平素は格別のお引き立てにあずかり厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社では以下の期間を夏季休業とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、何卒ご配慮の程よろしくお願い致します。

夏季休業 : 8月11日(木)~ 8月17日(水)

暑さの厳しき折、皆様のご健勝をお祈りするとともに
蒼い空の気持ち良さと、更なる安全・安心のご提供を旨とし、
またのご来社を従業者一同心よりお待ち申し上げます。

令和四年 盛夏

| blog | 12:00 PM | comments (x) | trackback (x) |

「横断歩道」


こんにちは、処理センターの邑上です。
皆さんは信号のない横断歩道のルールを守っていますか?
日本の社会人は、都市部にお住まい又は通勤される方以外は
自動車免許証を取得し、車を運転される方が多いと思います。

私が子供の頃は「横断歩道は手を挙げて渡りましょう!」と
教わったものですが、横断歩道を渡ろうとしている歩行者が居れば
手を挙げていなくても、道路を走っている車は一時停止しなければいけません。
これを無視すれば「横断歩行者の妨害違反」という道交法違反になります。
普通車で9,000円と点数2点の罰則です。

私が近所の横断歩道を渡ろうと待っていると、
まぁ停まってくれませんね(;^_^A
という経験を毎日のようにしているせいか、
私は横断歩道には気を付けて運転をするようになりました。
実際、運転していて危ない場面も経験したことがあります。

対向車線が渋滞している状況で、横断歩道を通り過ぎた位置に
大型トラックが渋滞で停車していました。
トラックの後ろに横断歩道があり車の流れは止まっていました。
私が反対車線を走行していると、トラックの死角から歩行者がひょっこり
歩いて出てきて急ブレーキを踏みました。
スーパーマーケットの出入口もあり、危ない道路なのでいつも徐行しているので
幸い止まれましたが、ヒヤリとしたものです。

横断歩道で止まるのが面倒くさい。
自分の後ろにも車が居てブレーキを踏みにくい。
前の車が止まらなかったから自分も着いていった。
車を運転するひとりとして、わからないでもない感覚ですが。

車の進行方向に危険がないか注意すること。
物陰から飛び出してこないか。
交差点を信号無視してくる車が居ないか。
カーブの向こうに障害物はないか。
後ろからスリ抜けバイクは来ないか。
前走車が突然左折しないか。
横断歩道で待っている歩行者が居ないか。

世の中、想像できる事は起こり得る事ですし、想像を超えることも起こります。
何が起きても対応しようと思えば、おのずと安全運転になるのかもしれませんし、
運転する際は心に余裕を持つって大事だと思います。

横断歩道の手前は歩行者が居るかもしれないと予想して走り、
止まってあげる余裕のある運転を心掛けたいものです。
歩いて渡る時も、ちょっと恥ずかしい気持ちもあるけど、、
昔みたいに手を挙げて横断歩道を渡ってみようかな(・ω・)/

                      処理センター 邑上

| blog | 04:28 PM | comments (x) | trackback (x) |

「地元探求」


こんにちは、処理センターの高田です。
全国的には夏真っ盛りですが、秋田を含む北日本は生憎の空模様です。
もともと秋田の夏は湿度高めなのですが、ジメジメしてもう大変です。

そんな夏ですが、由利本荘市の「道の駅にしめ」で美味しいソフトクリームを食べました。
秋田の銘酒「雪の茅舎」の大吟醸の酒粕を使用しているそうです。
大人の味?なのかも知れませんが、とても幸せな美味しさでした。
大満足の休日を過ごして、また仕事を頑張ろうと思います。

間もなく弊社はお盆休みというタイミング。
長期連休の前後は、気の緩みから労働災害の発生確率が高くなります。
ここはひとつ、キッチリと良い仕事をして
この夏を乗り切りましょう!

                         処理センター 高田

| blog | 04:45 PM | comments (x) | trackback (x) |

「金の稲穂」


8月に入り、秋田市では連日の雨や曇がつづいて
梅雨に戻ったような天候になっています。
今年は急な大雨や溶けるような暑さなど、妙な気候です。

3日から秋田市では竿燈まつりが開催されています。
青森ねぶた祭り、仙台七夕まつり、秋田竿燈まつりが東北三大祭りとされ、
東北地方に夏の風物詩となっています。

秋田竿燈まつりは真夏の邪気を祓い、
身を清めるねぶり流しと五穀豊穣の祈りの行事の竿燈からなる
江戸時代中期から続く伝統のあるお祭りです。

新型コロナの影響でここ数年は開催が見送られていましたが、
初日のお昼過ぎには大雨もあがってくれて
ホっと胸を撫でおろした方も多かったのではないでしょうか。

掛け声は「ドッコイショ!ドッコイショ!」
夜の祭りと共に昼に行われる妙技会もあり、秋田市はお祭り一色になります。
北日本から東日本にかけての水害のニュースも飛び込んで来ています。
夏のお祭りで、いま日本を覆う不穏な空気も祓ってしまいたいですね。

                     処理センター 中嶋

| blog | 07:52 AM | comments (x) | trackback (x) |

「価値」

こんにちは、エコプラネット富士の勝俣です。
「梅雨に入る前までに」と、少しずつ始めた家の物置の基礎工事。
予定より少し遅れましたが、例年よりも早い梅雨明けだったので、
それほど間は空かずにコンクリート打設の日まで来ました。

当日は予報通り朝から晴れました。
作業が一段落して最後の仕上げに向かいましたが、
思っていたより早く固まってしまい平らに均すことができませんでした。

日が照りつけ気温も上がっていたので、日陰で少し休憩をしながら
この失敗をどうするか考えました。
最初はこのまま放っておいて、後からモルタルで仕上げようと思いました。
一番簡単に修正できる方法ではありますが、
自分の中で「それでいいのか」と何度も確認します。

今日までの工程を思い返すと簡単に諦めたくない気持ちになり
作業を再開しました。
固まりかけた表面を削るには木が良いのではと想像し、
波打って凸凹の表面に水をかけながら木材の切れ端で削ることで
なんとか平らに均すことができました。

表面はザラザラしていますが、これはこれで納得できる仕上がりになりました。
当初の目標とは違う結果になりましたが、
失敗を失敗のまま終らせたくない気持ちと、
この失敗に前向きになれたことが価値のある失敗だったと思います。
どんな状況でも価値を実感できる考え方を身につけることが大切だと気付きました。


                ㈱セイフコ エコプラネット富士 勝俣

| blog | 01:13 PM | comments (x) | trackback (x) |

「同じモノを見ているのに」


突然ですが、皆さんはエアコンの室外機(ドレンホース)から
排出されている水がどのくらい出ているかご存知でしょうか?

冷房・除湿時にドレンホースから出る水は、部屋の空気中に
含まれる水蒸気が水になったもので、
エアコン本体の中の熱交換器が冷たくなり結露し、結露水が
ドレンホースを通って室外に排出される…という皆さんも
ご存知の仕組みではありますが、
見ても気にも留めていなかったその現象を、
上司の気づきから溜めてみると、結構溜まることが分かりました。


ここセイフコ長野の事務所では、部屋の広さに合わせて
家庭用のエアコンを使用しているのですが、
猛暑の日は6Lのジョーロに一杯は溜まるので驚きます。
そして溜まった水は、お花の水やりに再利用しています。
これまでは事務所の反対側にある水道まで水をくみに行っていましたが
その手間も省け、水道水の使用量もその分減りますよね(^^

同じモノを見ていても、気が付く目を持っている人は
大事なことやお得なことをたくさん知っているのだと実感しました。
私もそんな気づきの目を鍛えて物事を見ていきたいと思いました。

排水の水質について少し注意書きを残しておきます。
室外機からの排水はとてもきれいに見えますが、
エアコン内に付着したカビやバクテリアなどが含まれ、
わずかな金属成分も含まれることもある…とのことらしいので、
何年も咲かせているお花や、室内で大事にされているお花には
あげない方がいいらしいです。

ウチのお花さんは、毎日とても元気に咲いています。
そして今日も玄関先で、お客様を明るくお出迎えしてくれています(^^)

               ㈱セイフコ エコプラネット長野 黒岩

| blog | 09:02 AM | comments (x) | trackback (x) |

「よく食べ、よく飲んで、よく寝て」

こんにちは、機造センターの信太です。
秋田も夏本番です。
暑さの厳しさにより体力の消耗の激しい季節となっています。

お昼休みの休憩室でも疲れがたまっているのか、
いびきの音もだんだん大きく聞こえるようになってきています。
また、作業中も「はくらんなる」という夏の風物詩のような言葉も、
相方の方からかなりの頻度で聞こえるようになってきています。


さて、自宅で6月初め頃に苗を植えつけた野菜が、
いい感じに実をつけてくれています。
待望のとれたて野菜を使った料理が食卓に並ぶようになり、
お酒の量も野菜の成長とともに増えています。

休日は自宅で過ごすことが多くなっていますが、
家庭菜園も良い気分転換になっており、
ビール片手に畑の様子を見に行きながら、もぎたて野菜で一杯やるのも
楽しみのひとつになっています。


お酒もついつい飲み過ぎてしまいますが、
栄養補給、水分補給、充分な睡眠で「よく食べ、よく飲んで、よく寝て」
体力の回復をはかり、熱中症対策に努めたいものです。
ゆっくり休息をとって、あつい夏を乗り切りたいです。

                        機造センター 信太

| blog | 04:55 PM | comments (x) | trackback (x) |

 

PAGE TOP ↑