「お色直し」

私達が普段セミトレで引っ張っているトレーラ。
購入から早いもので6年が経ちました。
大切に使っていますが、実際に荷物を積載するので
少しずつ見た目でお化粧が剥がれて錆が浮いてきました。


今後も長く使ってゆくために全車メンテナンスをしていますが、
今回はセミトレの馬車の部分であるトレーラの作業をおこないました。
錆び取り・錆びドメ・リペイントをし、お化粧直ししてみました。


これからも大切に乗って安全運行に努めてまいります。

                       物流センター 七夕

| blog | 08:07 AM | comments (x) | trackback (x) |

「食欲の秋」

こんにちは。エコプラネット富士の江嶋です。
最近は朝晩と冷え込むようになり、すっかり秋を感じるようになりました。

さて、◯◯の秋と言ったら皆さんは何を思い浮かべますか?
自分はやっぱり食欲の秋ですかね〜。
先日、会社の近くの道路脇で栗を拾ってきて栗ご飯を作りました♪


小ぶりの栗でしたが、しっかり味があって美味しくいただきました。
他にも秋刀魚や薩摩芋に梨や葡萄と美味しい物ばかりで
秋はつい食べ過ぎてしまいます…(笑)

各々で秋を満喫されてるかと思いますが、
寒暖差が大きい季節でもあります。
体調には充分に気をつけていきましょう♪♪

                 ㈱セイフコ エコプラネット富士 江嶋

| blog | 08:05 AM | comments (x) | trackback (x) |

「秋の味覚なのですが…」


先日の台風14号により各地で被災された方々には
なんとか頑張ってほしいと思うしかありません。
私の方は、台風の影響でまだ落ちないはずの銀杏の実が
早くも大量に落ちて家の前の道路にも散乱し、
通る車両に踏まれ路面は残骸でひどいことになっています。

実が落ちるとひろえる物は拾い、踏み潰されたものは処分しています。
前は道路に落ちた実はすべて処分していたのですが、
今年からは銀杏の実を秋の食材として立ち向かいたいと思っています。
写真は水に漬けて種を取り出す段取りです。


銀杏と書いて「いちょう」とも「ぎんなん」とも読むことを、
ブログを書いていて知りました。

                     物流センター 今井

| blog | 08:02 AM | comments (x) | trackback (x) |

「軽度認知障害MCI」


こんにちは、㈱セイフコ エコプラネット富士の廣瀬です。
9月に入り台風が気になる時期ですが、皆さんお元気ですか。
今回は認知症前段階の「MCI」について話します。
私もそろそろ歳ですし、心配なのもあって調べてみました。

認知症前段階のMCIの事を8割の人が知らないようです。
MCIは言葉通り、認知症の前段階で「軽度の認知症」ということなのですが、
ただの物忘れとは違い、MCIだと実行機能障害などが症状としてみられ
「認知症」への進行速度がとても速いのだそうです。
「軽度認知症障害(MCI)」について、認知症の介護経験がない人の
84・9%「知らない」と回答したそうです。
早期の対策で認知症への進行を抑える可能性があるとして、
MCI専門家への注目が高まっており一般者への周知が課題になりそうです。

治療や予防策で認知機能を維持、回復できる可能性があると知っているのは
介護未経験者で12・0%、経験者でも40・3%でした。
インターネットを通じて40~70代の介護経験者と未経験者千人ずつの
計2千人が回答してしてもらった結果です。

MCIは簡単な血液検査でリスクを発見できるようです。
早ければ40代で兆候が見られるようです。
運動など生活習慣の改善が有効みたいです。
検査の受診意向を聞いたところ、介護経験者と未経験者いずれも
「MCIという言葉を知っている」とした人の方が「知らない」とした人より
「検査を受けてみたい」と答えた割合が高かったようです。

私も歳をとるにつれて物忘れは多くなってきていますし、心配です。
今から秋になってきます。
暖かい食べ物が美味しい時期になります。
青魚やビタミン、カフェインやポリフェノールなどボケ防止に効くとされる
食材や栄養素は良く耳にします。
これらをバランス良く適度に食べて、適度に運動し、身体を冷やさず、良く休む。
なにかと誘惑の多い現代ですが、生活習慣病を予防するように行動するのが
良いようです。

食欲の秋、運動の秋といいます。
これらに取り組み始めるには良い季節なのではないでしょうか。
私も意識的に始めてみようと思う今日この頃です。

                   ㈱セイフコ エコプラネット富士 廣瀬

| blog | 10:03 AM | comments (x) | trackback (x) |

「維持すること」


こんにちは、セイフコ長野の田中です。

去年の健康診断結果を機会に
特に意識して体を動かすようにしています。

最近は休日の朝5時から5、6キロを1時間ほどかけて散歩しています。
今の時期だと涼しくて気持ちいいですね。
早起きは三文の徳とはよくいったもので
写真のような素晴らしい光景にも出会えました。

今年の健康診断は体重、腹囲共に−3センチほどでした。
1年間でこの結果は微々たるものかもしれませんが、
体型、体力、健康維持できるようにしていきたいです。

                ㈱セイフコ エコプラネット長野 田中

| blog | 10:01 AM | comments (x) | trackback (x) |

「日々勉強!」

産廃契約の業務に携わるようになってから
お客様から質問を受けることが多くあります。

長年経験を積んで、今ではほぼ問題無くお答えできていると思いますが、
不安な部分も無い訳ではありません。
そういう時は調べて、上司に確認してお答えしています。
法律に関わることなので責任重大です。

今回は委託期間を変更(延長)する変更契約についてお問い合わせがありました。
お客様へ返答する前に、今までおこなってきた方法が本当に正しいのか?
自信がなくなり改めて調べてみました。
すると今まで正しいと思っていたことは間違いではなく、方法も一般的ですが、
今回の件に関しては契約書の約款(契約書に書かれている一つ一つの取決め条項)に
合わせると方法は一つという結果でした。
法律だけじゃなくて約款だなんて・・・

日々の生活の中で私たちも様々な契約をしていますが、
皆さんは約款を全部読んでいますか?
私は項目が多くて字が小さいし(老眼)、ほとんど読んでいません。
通常はそれでも問題は無いと思いますが、必要な時には約款に重要なことが
書いているのだと改めて実感しました。
自分で調べた内容とお客様から確認のために送って戴いた資料を見ながら、
まだまだ分かっていないところがあるなぁと改めて感じました。
日々勉強です。


おまけ 日々破壊
これは猫用おもちゃの紙トンネルを破壊している愛猫のテト君です。

                       事務センター 佐藤(ル)

| blog | 08:51 AM | comments (x) | trackback (x) |

「家電を買う」


先日、冷蔵庫と電子レンジを買い替えました。
冷蔵庫はどこか壊れたとかと言うわけではないのですが、
電子レンジは誤作動するようになってきたので
ともに20年近く経つものですから、買い替えを決めました。

それで、どこで買おうかと思って
以前買ったことがあった某テレビショッピングからカタログ来てたのと、
秋田市内の某量販店の2店に絞りました。
某テレビショッピングの方は、冷蔵庫が納品に2ヶ月以上かかるみたいなので、
結局は某量販店から購入する事にしました。

配達だと8000円位かかるみたいなので、
実家から軽トラ借りて引き取りに行って来ました。
電子レンジと浮いた配達費で、
テレビ台を買っちゃった物流センター三浦でした。

                      物流センター 三浦

| blog | 07:49 AM | comments (x) | trackback (x) |

「日々勉強」


お疲れさまです。
現場において、ここ何年か埋立ての作業をやらせていただいております。
重機に乗る機会が多く、集中して取り掛からないと事故に直接つながるので、
精神的にもとても疲れます。

しかし、思いどおりに形が決まったときや、
スムーズに現場がまわった時など、ささやかな喜びを感じながら
楽しくやらせていただいております。

広い視野と柔軟性が必要な作業なので日々が勉強です。
また新たに埋立て作業にあたるスタッフも出来て、
日々様々な事を少しずつ教えながらの業務となっております。

みんな成長のスピードが早くビックリするばかりです。
未来の東環の主軸メンバーに育ってくれれば…と思う今日この頃でした。

                     処理センター 森下

| blog | 11:36 AM | comments (x) | trackback (x) |

「想像力」

営業の仕事に一番必要なものは想像力だと思います。
初めてお客さんと商談をするときには、まず下準備をしておきます。
相手の会社情報、従業員数などの会社規模や業務内容などの
下調べはもちろんですが、
そこからどのように話を進めていくか想像することが重要です。

あくまでも私のやり方ですが。
成功のイメージを作るために想像するのですが、
最終的にはまだ会ったことのないお客さんと契約を交わして、
一緒に楽しく仕事をしている状況を出来る限りリアルに想像します。
それを実現させるためには熱意が必要になりますが、
熱意は成功のイメージを強く持てば持つほど強くなる気がするので、
結局は想像力に尽きると思います。
これで仕事が決まるかどうかはわかりませんが、少なくとも自信には繋がります。

想像力を鍛える方法は“普段と違うこと”をして、
脳に刺激を与えることだと考えています。
これからも色々なことに興味を持っていこうと思います。


写真は今年8月に行った名古屋城の部屋です。
こんな部屋で妄想していればお金持ちになれそうです。

                   ㈱セイフコ エコプラネット富士 西巻

| blog | 08:13 AM | comments (x) | trackback (x) |

「自然循環型水槽完成?」


こんにちは、秋田物流センターの武田です。
朝晩はめっきり気温が下がり、随分と寝やすくなりましたが
まだまだ日中は暑い日が続いており、体調管理の難しい季節ですね。

さて今回は我が家のメダカ水槽について紹介します。
知り合いから楊貴妃と言うヒメダカ系の品種のメダカを
譲り受けて1年半が過ぎました。

順調に飼育していますが、濾過装置のフィルターを1ヶ月毎に
交換するようにとの説明書きがあり、意外にフィルターにお金がかかります。
そこでフィルターを外し、水循環のみにしてみました。
しばらく様子を見ましたが、水の濁りもそこまでありませんし、
魚も元気に泳いでいます。
しかも水草の根がプラ鉢から伸びて、少し離れた所に葉を伸ばして
のびのびしている気がします。

少し調べてみると、自然循環型水槽が成り立っているのかも知れません😃
メダカの他にラムズレットホーン(苔や魚の死骸、フンを食べる巻き貝の一種)と
ミナミ沼エビ(苔や魚の死骸を食べる淡水の小型のエビ)を共永させています。
その他、自然に湧いたミジンコやミミズの様な得体の知れない水性生物も居ます😅

敷石の下にはフンや餌の食べ残しで出来たヘドロ(腐葉土)?みたいなものが
積もっています。
おそらくバクテリアも沢山居ると思います。
水草も新芽を出し、メダカもエビも貝も順調に子を産み増えて居ますので、
しばらくはこのまま様子を見ていくつもりです。

秋の夜長に水槽を眺めて癒される他に、水槽の環境作りも楽しんでいます。
見辛いですが、中央下部の砂利の隙間から水草の新芽が出ています。

                     物流センター 武田

| blog | 08:59 AM | comments (x) | trackback (x) |

「環境計量士講習に行ってきました」


先日、今年合格した環境計量士(濃度)の登録のために
茨城県つくば市にある産業総合研究所(産総研)で環境計量講習を
受講してきました。

当初は電車で移動する予定でしたが、コロナの感染者が多くなったため
先日納車したばかりの自分の新車で行くことにしました。
普段はあまり遠出することが無く、慣れない運転で大変でしたが
無事に行ってくることが出来ました。

4日間という長い期間でしたが、普段触ることが無い装置に触れる機会や
講師の先生方も素晴らしいキャリアを持っている方々で、
説明も丁寧でとても勉強になりました。
分からないことがあっても、同じグループの人に聞けば
誰かが分かる感じなので、1人で解決しようとせず周りの人と相談して
みんなの力を借りればOK、分からなくても大丈夫でした。

今回の講習で、
ルーティンワークではなく目的に応じて方法を考える事の大切さや、
日々の日常点検で気を付ける事など基本的な仕事の進め方は、
どの分野でも大体同じなんだなぁと感じました。

普段関わることのない人達と話をして、たいへん貴重な体験が出来ました。
今回の経験を今後の業務にも活かして頑張っていきたいと思います。

             ㈱セイフコ エコプラネット富士 桒原

| blog | 08:55 AM | comments (x) | trackback (x) |

「仕事において気を付けていること」

フェールセーフは、ものごとの悪い行く末を予想し、
そうならない様に何かあっても安全であるようにすること。

いつもと違う事象や、たとえ小さな不具合でも
まっいいかぁと思って放置してしまうと
結局問題が大きくなり、収拾に余計時間がかかってしまいます。

因みに写真の子は、この後すべって浴槽に落ちて
てんやわんやになりました。


このような不測の事態に陥らないように
これからも細心の注意を払っていきます。

                処理センター・水処理 鎌田 

| blog | 08:53 AM | comments (x) | trackback (x) |

「赤い秋」


こんにちは、処理センターの邑上です。
9月に入った秋田は、日中こそ夏が戻ってきた様な日照りが続いていますが
朝晩が冷え込むようになり急に秋らしくなってきました。

弊社の事務所横の広場では、数年前に移植した彼岸花が
ことしも真っ赤な綺麗な花をつけてくれました。
会社の買い物で出掛ける際に通る道沿いには
きれいに花壇を整備しているところがあり、
そちらではサルビアの花がこれまた真っ赤に咲き誇っています。

屋外で作業をしていると、今度はおびただしい数の赤とんぼが飛び交っています。
空間密度がすごいですね。
すぐに頭や肩に留まろうとしてきて微笑ましいです。
子供の頃は身近で羽を休める赤とんぼを指でクルクル目を回し、
捕まえて遊んだりしていました。
そのことを思い出し、クルクルクルクル。
まだまだしつこくクルクルクルクル・・・
そうしていると、赤とんぼは完全に目を回したのか
尻尾をピンと跳ね上げ、脚で留まっていられなくなりました(笑
心配でしたが、しばらくするとフラフラと飛び立ってくれました。

赤とんぼはセミとは違い、成虫になっても寿命は3カ月ほどあるそうです。
小さい蚊やハエなどを食べてくれる益虫です。
秋の過ごし易さは、涼しさのほかに鬱陶しい害虫を
この子たちが食べてくれるっていうのもあるのでしょうね。

これから秋が深まり山々も赤くなってゆきますが、
雪が降る前にやることは沢山あります。
日本の四季を体で感じながらも、事故怪我コロナには十分に気を付けて、
この秋を過ごしてゆきたいと思います。

                     処理センター 邑上

| blog | 09:41 AM | comments (x) | trackback (x) |

「ささやかな贅沢」


夕焼け空に赤とんぼが飛ぶ季節になりました。
皆様は如何お過ごしでしょうか。

ここ2、3ヶ月前からスーパーマーケットのお米を卒業し、
秋田県内の色々な地域で作られている「あきたこまち」をいただいています。

値段がほんの少し割高にはなりますが、粒の大きさも均一ですし、
味も良く、美味しさの違いもすぐにわかるものです。
やはり毎日の食事において、納得のいくものをいただく事は幸せだと思うのです。
大自然の中で立派に丁寧に育てられたお米に感謝の気持ちが湧いてきます。

季節の変わり目です。
お身体には十分気を付けてお過ごし下さい。

                     物流センター 高橋

| blog | 09:56 AM | comments (x) | trackback (x) |

「いつもと違う作業」


エコプラネット長野の田野口です。
今回、駐車場入口に敷いてある敷鉄板を入れ替えることになり、
その段取りとして新しい鉄板の加工作業をしています。

ガスを使用して鉄板同士を溶接する箇所の開先をとっています。
最初は別の道具で化工しようと思っていましたが、厚みのある鉄板に対して
十分な開先をとることが出来ず、ガスによる切断に切り替えました。

周りに燃えやすい物が無いかの確認と、十分に散水して火の粉が転がっても
大丈夫なようにしながら作業にあたってます。
いつもやってる仕事と違う作業なので、想像を膨らませて膨らませて
それでもわからない事は相談して進めています。

火を取り扱うこと。
重量物を取り扱うこと。
段取り良く、効率よりも安全最優先で作業してゆきます。

                 ㈱セイフコ エコプラネット長野 田野口

| blog | 09:53 AM | comments (x) | trackback (x) |

「枕」


先日「枕」を新調しました。
オーダーメイドで購入しました。
若い頃はどこでも寝れることを自負していました。
「枕」の形や硬さなんて更々頭にはなく寝ていました。
しかし最近はなかなか熟睡出来ず、また肩から首筋にかけての張りだったり
寝違えたりで今一調子が良くありませんでした。

「枕」と言うより「歳」だからしょうがないのかな?と
恥ずかしながら今まで「枕」は、その昔UFOキャッチャーでゲットした
「クッション」でした。長く使いましたねー!

ある時知人との会話の中で、「枕」を新調したらいいのでは?と
改めて「枕」に焦点が!
お店を探し予約をしていざ出陣。
最初に立ったまま自分の身体を正面・横と撮影します。
次にベッドマットに横になり、仰向け状態と左右の横向き状態で
首から頭の高さを測ります。
最後は「枕」の硬さです。
断面が3層構造になっていて、自分に一番フィットする状態まで
角層を合わせていきます。
ここまでの所要時間は約一時間。
オリジナルの「枕」が完成です。

今は快眠の毎日です。
首の諸症状はありません。
「枕」からの健康管理、大事に続けてゆきます。

                     物流センター 藤嶋

| blog | 01:15 PM | comments (x) | trackback (x) |

「心がけている事」

こんにちは!エコプラネット富士の町田です。

8月も終わり、夜には虫の鳴き声が聴こえて、もう秋を感じます。
季節の変わり目に体調を崩しやすいので、気をつけたいと思います。

さて私の心がけている事、それは「健康に過ごす」です!(^^)!
健康とは病気にならない、元気に過ごす事と思っていましたが
健康の定義は3つあるそうです。

①身体、こころ、社会的な健康
②生活の質も考える
③継続性を考える

健康を端的に言い当てているものとしてWHOの検証全文があります。
それには「完全な肉体的、精神的及び社会的福祉の状態であり、
単に疾病又は病弱の存在しない事ではない」と健康の定義をしています。
ここでわかるのは、健康は「身体」だけの問題ではないということ。
たとえば、身体に痛いところもかゆいところもなく、医師からも「問題なし」と
判断されたとしても、心の病を抱え込んでいたとしたら、
それは健康とは言えません。
また、心身共に異常がなくても、経済的な理由で食べるものに
困っているという場合も、健康とは判断されません。
つまり、『身体やこころは勿論、社会的にも健全であること』を健康といいます。

そこで私は、何十年ぶりにスポーツ(バトミントン)を始めました。
最初は筋肉痛だったり、体がついていかず転んだりもしました。
滝のような汗をかき、顔が真っ赤になるほど無我夢中でシャトルを
追いかけていますが、終わった後の爽快感が最高なのです。
健康への第一歩進めたかな・・・と思います。
これからも健康になれるように心がけていきたいと思います。


              ㈱セイフコ エコプラネット富士 町田

| blog | 01:13 PM | comments (x) | trackback (x) |

「車と人」


こんにちは、エコプラネット富士の小佐野です。

最近メンテナンスをしていて、思った事があります。
車と人間って似てる?
ふと思った事がありました。

人はご飯を食べないと動けません、車も燃料が無ければ動けない。
内科は整備工場、外科は板金屋さん。
洗車はお風呂、WAX・コーティングはお化粧。

考えると似ている事がたくさん出てきます。
そう考えながら洗車やメンテナンスをしていると、
普段と違う所まで気になるようになりました。
車だから、重機だからといって、メンテナンスをしなければ壊れてしまいます。
人もメンテナンスをしますよね?

車も重機も仲間だと思って、一緒に頑張って行きましょう!

               ㈱セイフコ エコプラネット富士 小佐野

| blog | 01:11 PM | comments (x) | trackback (x) |

「物価高騰を機に」


暑さも一段落して過ごしやすい日が増えてきました。
スーパーやコンビニへ行くと、様々な商品が目に見えて値段が上がり
内容量も少なくなって、慣れかマヒか、それが当たり前に思うようになりました。

ガソリン価格も20年前位は1ℓ=100円だったような気がします。
ウクライナ情勢や新型コロナ、世界のエネルギー政策の変化や円安など
様々な要因が合わさってか、ガソリン価格が高止まりしています。
私はもともと、あまり外出しないので影響は小さいですが高いです。

この物価上昇とコロナ事情を利用して?外出控えと間食控えで、
エコと健康を両立することが出来れば、無駄遣いも減って
一石二鳥、三鳥になると思いましたが、食欲には中々勝てません。
世界的に環境に優しい節約の流れになってますが、
自分から出来るようになりたいです。

                 ㈱セイフコ エコプラネット長野 中沢

| blog | 07:52 AM | comments (x) | trackback (x) |

「気付けば9月」

気付けばもう9月、夏の寝苦しさも無くなり
間もなく秋田の山々は色付きはじめる頃合いとなっています。

1月、今年は大雪との戦いから始まりました。
私の記憶ではここ何十年かの間で、一番降雪の多い年だったと思います。
実際、秋田市内にある雪捨て場には6月まで雪が残っていて、
例年は5月初旬には解けて無くなるのですから、まさに異常です。

5月、入社して22年目を迎えました。
これまで色々なことを経験させて貰いました。
うれしい思いも失敗も沢山してきました。
まだまだこれからです。

8月、秋田は中旬頃に災害級の大雨に見舞われました。
幸い弊社の施設に被害はありませんでしたが、県内各地で豪雨災害により
被害が発生しました。
普段からの備えのおかげで弊社では無災害という結果となりましたが、
これを経験に更なる対策が必要と感じました。

今年もあと4ヶ月。
いろんな出来事があると思いますが、
まずは無事故・無災害で乗り切れるよう気持ちを新たにしたところです。


西馬音内盆踊り(秋田県羽後町)

                      統括センター 塚田

| blog | 07:48 AM | comments (x) | trackback (x) |

 

PAGE TOP ↑