「年末のごあいさつ」


本年も30日をもって業務を終了いたしました。
一年間の御愛顧を深く感謝申し上げます。

本年は山梨県富士吉田市にて、㈱セイフコ エコプラネット富士が
稼働を開始し、東環、セイフコを含め新たな顔ぶれも増えました。
秋田、長野、山梨と拠点が増える中、地域の皆様や搬入業者様には
ご支援とご理解を戴けたこと、従業者一同御礼を申し上げます。

新年は1月6日からの営業となりますが、より良い接客体制と維持
管理体制を構築して参りますので、より一層のご支援をよろしく
お願い致します。ありがとうございました。

| blog | 02:44 PM | comments (x) | trackback (x) |

「熊本は菊翠苑にて」

平成28年4月14日の震度7の観測を先頭に震度7が2回、6強
が2回、6弱が3回発生した熊本地震からすでに8ヵ月が経ちま
したが、いまだ地震の爪痕は深く残っている状態です。
倒壊等の家屋の解体工事進捗状況は現時点でも、3割程度で復興
完了まではまだまだ時間も労力も必要な状況です。

我々㈱東環は解体現場から発生した建築木屑の破砕リサイクル
いう形で災害復興に協力していますが、生まれて初めて見る量の
木屑と毎日苦闘を繰り広げています。

熊本では働き詰めの毎日を送っていますが、週末には馴染みの
温泉に通って疲れを癒しています。
当初、熊本での宿にしていた温泉宿なのですが、今は旅館の商い
の方はされておらず、我々のような協力会社の作業者やボランティア
活動をしている方々の宿になっているようです。
北は秋田から、東京、福岡、長崎、鹿児島と各方面から熊本復興
に集まった人たちが居て、地元の方々も温泉にいらっしゃるので
顔を見ると色々な話も出来て、心が落ち着く良い温泉です。
すっかり顔馴染みになってしまったので、週末には遊びに行って
います。





年末年始を迎え一旦秋田に戻ってきましたが、年明けからもう
少しの間は熊本復興に協力しに行ってきたいと思います。
しばらくぶりの秋田はすっかり雪が降り積もり、気候の差に正直
戸惑いを隠せませんが、皆様におかれましても体調など崩され
ませんよう、良い年を迎えましょう。

                     処理センター 邑上

| blog | 10:29 AM | comments (x) | trackback (x) |

「ラジオ体操の勧め」

年末となり バタバタと忙しい日々を送っています。
その中で、一番の心配事は自分の体調です。
特に最低気温がマイナス近くになると、
動きも緩慢になり 咄嗟の動作にも対応しづらくなります。

そこで 自分の一押しはNHKの「ラジオ体操」です。
現在のラジオ体操は 三代目で、
1945年から続いている日本人なら誰でも知っている体操です。
自分は以前の職場で約25年仕事として
ラジオ体操を続けていました。

今では NHKラジオの06:30は
出勤準備でバタバタしていてオンタイムではできませんが、
朝起きた時に「伸び」をする代わりに行なうようにしています。
気軽に行える割には、ストレッチ・筋トレの要素が満載で
真面目に約3分間行なうと、以外に汗ばむものです。
さらに継続することで、関節の可動域が確認できるなど、
年齢を重ねた今でこそとても大切に感じています。
朝の忙しい中の約3分ですが、
皆さんも挑戦してみては如何でしょうか^^


                    テクニカルセンター 本間

| blog | 08:20 AM | comments (x) | trackback (x) |

「上級救命講習を受講して」

長かった今年ももうすぐ終わりを迎えようとしております。
まだ雪は積もっておりませんが、
朝晩の冷え込みも厳しく季節が変わったことを痛感致します。

さて、先月上級救命講習というものを受けてきました。
この講習は各地の消防が指導を行い、心肺蘇生や外傷手当、
搬送方法などを学ぶものとなっております。
弊社でも重機を使い、また高所での作業もあります。
安全対策をしていても不意のけがが起こる可能性があります。
また、急な心臓発作で倒れることがあるかもしれません。

今回の講習ではAEDの使い方を中心に、
いろいろな状況でどのようにすればよいのかを学ぶ
いい機会となりました。
弊社から参加した人もそうでない人もみな真剣に話を聞き、
色々な質問をしておりました。
それぞれの立場、状況から質問が出ているので
それらを聞いているだけでも勉強になりました。
もちろん弊社の参加者も質問をし、勉強をさせてもらいました。

今年もあとわずかですが、まず事故、怪我がないように
しっかり安全対策をし、無事一年を過ごすこと。
また、不意の事故やケガ、病気など起きてしまっても
慌てず学んだことを生かして
対応できるようにしていきたいと思います。

                    テクニカルセンター 板谷

| blog | 08:10 AM | comments (x) | trackback (x) |

「12月になると」


毎年、雪降る時期になると、事務所の玄関に
クリスマスツリーがおかれます。
前触れもなく、何気なく、さりげなく、
だれが飾ってくれるのか、わからないですが、
たぶん事務員の方だと思います。とてもいいです。

このクリスマスツリーは始業時にはあまり見ないのですが、
退社するときに事務所前を通り過ぎる瞬間
ふっと軽く振り向きながら、心の中で
「おお、いいねが、素晴らしい、ビカビカで、きれいだなあ」
と思いながら帰路に立ちます。
この思いは、僕だけでなく、社員全員かと思います。
また、お客さんに対しても、とてもいい印象を与えると思います。
僕自身、こんな大きなクリスマスツリーを見るなんて
小学校の低学年頃の記憶しかないです。

ツリーを飾るにしても、
仕事の合間を縫っての作業で大変だったと思います。
これを飾られた方々ありがとうございます。
毎年楽しみにしています。

                    処理センター 佐々木(修)

| blog | 04:06 PM | comments (x) | trackback (x) |

「リサイクル品搬出」

12月に入り寒い季節になりました。
弊社周辺も木々の葉も紅葉が終わり落ち葉となり、
冬の到来を待っているようです。
さて弊社では搬入された物から再資源化物として
木材やプラスチック、金属や非鉄、紙等を選別回収しています。

木材やプラスチック等は破砕や粉砕作業して加工を行い、
再資源化物質をリサイクル品として搬出をしてします。

これから本格的な冬となり、視界も悪くなります。
安全な作業を心掛けたいと思います。

                    処理センター 中嶋

| blog | 08:53 AM | comments (x) | trackback (x) |

「あらためて考える」

こんにちは、
処理センターの加賀谷です。
先月20日の日曜日に
毎年行われる消防団員教養研修会に参加しました。
これは実際に火災が発生した時
どのように活動していくのかを各教科に分けて
約4時間講習をうけるのですが、
日頃の仕事をする上でも大変参考になりました。


今回特に考えさせられたものが、
活動する前に情報を収集するということです。
仕事内容の情報なしでは必要な戦術は組み立てられず
自分たちが恣意的な行動につながってしまうということです。

そのため朝のミーティングを確実に聞き逃さず
今日、自分が何をして全体ではどのように動き、
時間内に安全な作業を進めるためには
何が必要なのかを考えていくことが、
いかに大切であるか、あらためて確認できました。
今年で入社して9年目を迎え、
物事を平面的な見方でなく少しでも立体的にみて、
それを行動にうつしていけるように努力します。

                    処理センター 加賀谷

| blog | 09:49 AM | comments (x) | trackback (x) |

「新しいフォークリフト」

前回ご紹介した草刈り作業車マサオに引き続き、
今回は水処理施設に新しく導入したフォークリフトの
紹介をしたいと思います。

TOYOTA製のGENEO45です。
安全性と低燃費を兼ね備えた優秀な産業車両です。
安全面では
SAS機能(System of Active Safety)と
OPSシステム(Operator Presence Sensing)
を採用しており
ハンドル、タイヤ、マストを電子制御し転倒を抑制する機能と
オペレーターが正しくシートに座った状態でなければ
走行・荷役作業が出来ないシステムが搭載されています。
以前使用していたフォークリフトには
SAS機能がありませんでしたが
過信慢心せずに一つ一つの操作を慎重に行い作業します。

また、電子制御クリーンエンジンと
エネルギーロス低減に貢献する新開発パワーステアリングや
高効率トルクコンバータが搭載されており
低燃費で低排出ガスであることが特徴となっております。

テクニカルセンターは2名の有資格者がおりますが
資格取得時に受講したフォークリフト作業中の
危険行為を今一度再確認し作業に努めます。

                    テクニカルセンター 田口

| blog | 08:30 AM | comments (x) | trackback (x) |

「除雪の為に」

今回は、ホイールローダー910Hの特自を行いました。

特自(特定自主検査)については
以前のブログで説明されていると思いますが、
簡単にいうと、車に車検があるように、
現場内のフォークリフトや車両系建設機械等を年に一回、
有資格者が検査することをいいます。
今回のホイールローダーについては、
特自のほかに冬の除雪に向けての整備も行いました。

このローダーは、
バケットとブレードがアタッチメントで付け替えることができ、
除雪時にはブレードを使用することによって
作業効率が大幅に上がります。

しかしこのブレードを整備してみると、
冬場以外は使用することがなかったためか、
グリスが入りにくく、
ギーギー音が鳴る箇所がありました。
そこで、該当箇所のピンを抜き、
磨くことによって修理することができました。

弊社には2台のローダーと2台の除雪ロータリー車がありますが、
整備も終わり準備万端です。

どんな雪が降ってもしっかり除雪していきます!(^^)

                    機造センター 鈴木

| blog | 08:52 AM | comments (x) | trackback (x) |

「投光器」

12月になり今年も終わりになろうとしています。
少しずつ風も冷たくなり、
本格的な冬が近づいてきていると感じております。
この時期になると夕暮れが早く、
これまで作業できていたことが、視界不良の為難しくなります。
また、お客様の荷下ろしも危険を伴います。

そこで活躍するのが投光器です。
周りを照らし安全を確保してくれます。
弊社では11月より投光器を使用して、
視界の確保を行い安全に作業ができる環境を確保しております。
又、弊社ではさらなる安全を確保する為、
来年の1月31日まで通常17時までの最終受付を
16時30分にしています。
今年も無事故で終われるよう、気を抜かず頑張ります。

                    処理センター 佐々木(隆)

| blog | 08:02 AM | comments (x) | trackback (x) |

「季節の風物詩」

今年も、干し柿を作る時期がやってきました。
協和町の農家、五十嵐さん(40年以上の付き合い)宅へ、
柿取りに行ってきました。
家に帰り、柿の皮むき約100個。
面倒な作業ですが、後日楽しみなので何とか毎年やっています。
柿をひもに括り付け、約5秒ほど熱湯につけ
(消毒とか後で甘くなるという話です)
風通しの良い所へつるします。
約1週間ほどで柿の表面が固くなるので、
吊るしたまま、手で揉んで軟らかくします。
3~4日後に同じ作業をして自然に任せ食べごろを待ちます。
(各家庭でやり方があるようですが、我が家ではこのやり方のみ。
途中でぬるま湯で洗うなどの方法も聞いたことがあります。)

…実は我が家のイベントは柿だけではなく、
皮むき作業前に必ず火鉢が登場します。
鉄瓶を使用し、炭火で湯を沸かし
一服時間になるとお茶やコーヒーを飲む。
今年はポンプを使用しないで
直接井戸からくみ上げた井戸水を使いました。

「これがまたうまい!!」

干し柿作業終了後、鉄瓶の代わりに五徳上には金網がのせられ、
するめを焼いたりお餅を焼いたり
今年とれたかぼちゃを焼いたりします。
焼ける物すべて食!食!食!です。
マシュマロもやってみましたが…若い人には好評でした。

寒暖差がある今日この頃ですが、
健康には気を付けましょう。

物流センター 佐藤(真)

| blog | 08:22 AM | comments (x) | trackback (x) |

「今年の冬は…」

布団から出られなくなる季節がとうとう、やって来ました(T_T)
今は暖かかったり寒かったり
落ち着かない天候ですが
皆さん体調崩していませんか?

今回は載せたくない写真を
載せました( ゚Д゚)
入社して7年目
今秋ほどのカメムシは
初めてです!‼

運転していると視界に動くものが...
内側の窓にカメムシ君が😱😱😱
ドアを開けると
隙間にカメムシちゃんが😱😱😱
荷積みの後シートを掛けようと
シートを広げると
カメムシさんの集団が😱😱😱😱😱
払い除ければ悪臭が。

何故~~~‼‼
カメムシの集団の一匹が
悪臭を放つと
周りの仲間たちは
逃げていくそうです(笑)
瓶に入れ刺激を与えて
蓋をすると自滅するそうです(笑)
笑ってられません。
カメムシさんたち苦手です(ToT)

カメムシが多いその冬は
豪雪だと聞きますがどうなのでしょう?
調べたところ
豪雪になると言うのは
迷信の様です。
少し安心しました。
もしカメムシが大量だと
豪雪だと言うなら
心構えもできますが…

運転手にとって
雪道は体力と神経が消耗。
緊張で肩こり。
豪雪でも少なくても
大変気を使う季節です。
まだまだ運転技術が未熟な私には
毎年の雪が恐怖でしかありません⤵⤵

前の車だけでなく
その先の車の行動も把握して
夏場以上に慎重に
安全に無事故で冬を
乗り越えます❗

これから益々寒さが厳しくなりますが
お身体には十分気をつけて
お過ごしくださいm(_ _)m
寒いながらも冬の楽しみも満喫していきましょう🗻🎿⛄

                    物流センター 松田(多)

| blog | 08:02 AM | comments (x) | trackback (x) |

「初めての連続」

皆さんこんにちは!
今年の8月に㈱セイフコ エコプラネット富士に
入社した長田です。
早いもので入社してから3か月が経過し、
早く一人前の仕事ができるように日々精進しております。
前職でリサイクルプラントにて働いていたこともあり
応用できることが多く重機のメンテナンスや
プラント機器類の整備などわかることは率先してやって、
わからないことは先輩方に教えてもらっています。
入社したての頃は搬入物や製品名など
今までに触れたことのないものだらけで
わからないことが多かったです。
そのなかでも特に私は名前を覚えることが苦手で、
ドライバーさんの名前を覚えるのがかなり大変でした(笑) 
恥ずかしながら今も秋田や長野の先輩方の顔と名前が
一致しない方が多いので、
間違えることもあるかもしれませんがその時はご容赦ください。
記憶に新しいのが、社員研修の時に
山梨の某大型新人の先輩の情報をもとに
思い描いていた人物像とは全く違う方々が現れ
相当戸惑ったことです。
あの時ほど頭が混乱した日はないと思います(笑)

さて、山梨では寒い日が続いており、
朝方などは0℃を下回ることも少なくはありません。
そしてなんと先日54年ぶりに山梨で
11月に積雪が観測されました。
エコプラネット富士の場内でも20センチを超える雪が積もり、
初のローダーを使っての除雪になりました。

未経験者しかいないため教えを乞うことが出来ず
試行錯誤をしながらの除雪となりかなり悪戦苦闘しました。 
時間はかかってしまいましたが
努力の甲斐あって搬入路をきれいに除雪することが出来ました。
本格的な除雪シーズンの前になんとなくですが
除雪作業というものを体験できたので、
次回の除雪の時は今回よりもスピーディーに
そして安全作業で行えるよう
日々考えながら仕事をしていきたいと思います。
話は変わりますが12月17日の忘年会の日が
なんと僕の誕生日なんです!
ほぼ毎年冴えない友人たちとの誕生パーティでしたが
今年は会社の素晴らしい先輩方と
山梨で誕生日を迎えられるということもありとても楽しみです!

会社の最年少21歳の長田です!
今後ともよろしくお願いします!

                    ㈱セイフコ エコプラネット山梨 長田

| blog | 08:30 AM | comments (x) | trackback (x) |

「冬に備えて」

先日、秋田では雪がちらつき、
本格的な冬の訪れを肌で感じられるようになりました。
そういえば、この秋はカメムシが多く、
今年は大雪になる!と噂していたことが思い出されます。

そのため弊社では降雪を前に、
除雪ロータリーのメンテナンス・修理を入念に行いました。
昨年は雪が少なく、ほとんど出番のなかったこの機械、
整備を始めると直ぐに不具合が見つかりました。
使っていなかったが為のギアの堅さ、
アクセルペダルなどの戻りの悪さなどです。
それぞれ分解して磨いて油を注して修理しました。
また、表示パネルボタンの接触不良の修理や作業灯、
ワイパーの取り替え、数十箇所のグリスアップなどを行いました。
そして極め付けだったのが、
ロータリーの歯の付け根部分の亀裂の修理でした。
これは溶接して肉盛りをしなくてはいけないので、
思案の結果取り外し修理を行うことにしました。



弊社にある二台の除雪ロータリー車、
今では冬に向けて準備万端です!
しかし、個人的な願いとしては穏やかな雪の少ない冬を望みます。

何事にも、備えあれば憂いなし
皆さんも気をつけて、これからの冬を乗り切ってください(^ ^)

                    機造センター 信太

| blog | 04:27 PM | comments (x) | trackback (x) |

 

PAGE TOP ↑