「ツバメと紫陽花」
外での美化活動中、ツバメの巣を見つけました。
毎年、巣を作っていますが、私はひな鳥を見たことがありません。
一生懸命に草や木を運び巣を作っているツバメ夫婦!!
ひな鳥の鳴き声はまだ聞こえません。
巣の中を覗いてみたいのですが・・・

最近、空を飛ぶツバメが増えた気がします。
ツバメのひなは孵化してから20日前後で巣立つようです。
もしかしたらもう巣立ってしまったのかもしれません。
「ツバメが低く飛べば雨が降る」
という諺があります。
事務所窓から見えるツバメは低く飛んでいるように見えます。
梅雨時だからでしょうか。
窓からは紫陽花の花が咲いているのも見えて、癒されます

蒸し暑くジメジメした天気が続いていますが、体調管理に気を付けて
これからやってくる暑い夏を乗り越えて、頑張りたいと思います。
事務センター 佐藤(貴)
| 今日の東環 | 08:13 AM | comments (4) | trackback (0) |
コメント
| http://www.bellerive-restaurant.fr | EMAIL | URL | 2016/04/07 12:14 PM | VmUmoRw. |
| http://www.camping-lescouchants.fr | EMAIL | URL | 2016/01/12 11:52 AM | TAnu2sas |
| http://www.chambredereve.fr | EMAIL | URL | 2015/11/23 09:41 AM | YZujRJP2 |
今年に入って、現場での作業
| http://www.immobiliermidipyrenees.fr | EMAIL | URL | 2015/10/09 04:54 PM | w56o/Gzw |
コメントする
この記事のトラックバックURL
http://blog.tokan-eco.jp/tb.php/1097