2025,05,29, Thursday
「やっと合格しました」
こんにちは、あるいはこんばんは。
処理センターの本間です。
今回は自分の趣味で嬉しいことが有りましたので
書くことにします。
自分は趣味で弓道をしています。
この4月に青森でおこなった審査でやっと五段に合格しました。
6回目の挑戦でした。
弓道は28m離れた36㎝の的に矢を射て、
当たり・外れを競うスポーツであるとともに、
人格形成のための武道です。
昇段審査は具体的に、矢を2本持って的に向かい最低一本は的に当たること。
さらに体配や射技が段位に即するもの という難解な基準があります。
過去、審査に落ちるたびに「何が悪かったのだろう?」と反省しながら
約1年半稽古に向かいました。
稽古はほぼ毎日向かいます。
筋力もそうですが、一日休むと「何かが違う」感じがして後戻り感があるため
なるべく時間を作り道場に向かうようにしています。
もちろん的中することは嬉しいですが、
今は「当てる射」よりは「当たる射」(※正しい射を行うことで結果として的中する)を
目指して日々稽古に向かうようにしています。
弓道は対人では無く、対自分の武道です。
年齢を重ねても弓力を変えることでいつまでも向かうことができます。
また、射は自身を映す鏡と感じることが有ります。
怠けたい心や、正しいつもりでも誤ってしまうこと等
全てが的中として結果に現れます。
これからも継続して稽古できるよう体調管理をおこない
一射でも多く的に向かえるよう精進していきます。
処理センター・水処理 本間
| blog | 05:00 PM | comments (x) | trackback (x) |