<<次の記事 前の記事>>

「初マルシェは食べ物から」

5月のとある日曜の朝
笛吹市石和温泉郷内の会場で行われている
「ふえふきマルシェ」に行ってきました。

「マルシェ」イコール「朝市」と思っていたので
朝ごはんの時間を惜しんで出かけてきたのですが、
このマルシェは午後2時まで。
マルシェとは朝市ばかりではなく「市場」を意味するフランス語でした。

数年前から毎月第3日曜日に開催されているマルシェは
ハンドメイドのアクセサリーや多肉植物、焼き菓子やパンなど
90店が所狭しと並んでいました。


あれもいいな♪これは帰りに買っていこうかな♬と何周もした結果、
目移りし過ぎて、可愛い雑貨やキレイなアクセサリーが選べず
結局、購入したのは朝ごはん代わりのオムそばとコーヒー、
そしておやつのシフォンケーキ…
お腹空いている時の買い物ってこんな感じですよね。


ブログを書きながら
「次に行った時は、あの雑貨を買ってブログに載せよう!」と、思ったのでした。

             ㈱セイフコ エコプラネット富士 大森

| blog | 06:55 AM | comments (x) | trackback (x) |

<<次の記事 前の記事>>

PAGE TOP ↑