2025,07,04, Friday
「3組の旅」
こんにちは!エコプラネット富士の石原です。
今回は同級生3人の夫婦3組にて、
福島県会津地方の白虎隊で有名な「鶴ヶ城」に行ってきました。
私は「温泉巡り」と「お城巡り」が好きで、
以前から鶴ヶ城に一度行ってみたいなと思っていたのですが、
なかなか機会がなくやっと念願が叶いました。
5月の新緑薫る鶴ヶ城は見事であり趣深く、偉人達に思いを馳せます。
鶴ヶ城は歴史のある城であり、
同時に幕末の戊辰戦争での「飯盛山白虎隊自決」でも有名であります。
(実際に行って見て感じたのは、「鶴ヶ城」と「飯盛山」が
かなり離れていたことが分かりました)
その白虎隊は武士道精神に基づき、フランス式の軍事訓練を受けた主君を慕う
14~19歳までの優秀な若者19士が、
戊辰戦争(会津戦争)の最中で自決したことによります。
亡くなった若者たちは、当時会津の藩校で学問と武芸の学び舎「日進館」の
若者であり文武両道に優れた武士の子弟でした。
生き残っていれば、明治維新時には活躍できそうな人材が何人かいたそうで、
当時の日本にとってみれば大きな損出になったとのことです。
(訪れて分かった事ですが…)
日本が徳川武家社会の崩壊から明治新政府の樹立へ、
近代国家に転換する時代の狭間に生きた会津の人々の情景を
会津武家屋敷らの見学からも垣間見ることが出来て
お酒ばかりでなく、3組共に久し振りに大変印象に残る良い旅でした。
同時に宿泊先の「東山温泉」は、湯の質も良く湯量も豊富で文句なしの温泉でした。
堅い内容のブログとなってしまい申し訳ございません。
日本国内にはまだまだ良い所が沢山あると思います。
これからも時間とお金と機会があれば、
興味深いところに旅行してみたいと思います。
*別添の写真は、「鶴ヶ城」天守閣と飯盛山にある「白虎隊士石像」です。
㈱セイフコ エコプラネット富士 石原
今回は同級生3人の夫婦3組にて、
福島県会津地方の白虎隊で有名な「鶴ヶ城」に行ってきました。
私は「温泉巡り」と「お城巡り」が好きで、
以前から鶴ヶ城に一度行ってみたいなと思っていたのですが、
なかなか機会がなくやっと念願が叶いました。
5月の新緑薫る鶴ヶ城は見事であり趣深く、偉人達に思いを馳せます。
鶴ヶ城は歴史のある城であり、
同時に幕末の戊辰戦争での「飯盛山白虎隊自決」でも有名であります。
(実際に行って見て感じたのは、「鶴ヶ城」と「飯盛山」が
かなり離れていたことが分かりました)
その白虎隊は武士道精神に基づき、フランス式の軍事訓練を受けた主君を慕う
14~19歳までの優秀な若者19士が、
戊辰戦争(会津戦争)の最中で自決したことによります。
亡くなった若者たちは、当時会津の藩校で学問と武芸の学び舎「日進館」の
若者であり文武両道に優れた武士の子弟でした。
生き残っていれば、明治維新時には活躍できそうな人材が何人かいたそうで、
当時の日本にとってみれば大きな損出になったとのことです。
(訪れて分かった事ですが…)
日本が徳川武家社会の崩壊から明治新政府の樹立へ、
近代国家に転換する時代の狭間に生きた会津の人々の情景を
会津武家屋敷らの見学からも垣間見ることが出来て
お酒ばかりでなく、3組共に久し振りに大変印象に残る良い旅でした。
同時に宿泊先の「東山温泉」は、湯の質も良く湯量も豊富で文句なしの温泉でした。
堅い内容のブログとなってしまい申し訳ございません。
日本国内にはまだまだ良い所が沢山あると思います。
これからも時間とお金と機会があれば、
興味深いところに旅行してみたいと思います。
*別添の写真は、「鶴ヶ城」天守閣と飯盛山にある「白虎隊士石像」です。
㈱セイフコ エコプラネット富士 石原
| blog | 07:53 AM | comments (x) | trackback (x) |