「やっと」

3月となり、顕著に春の訪れを感じられるこの頃です。
まだ風は冷たく感じるものの
長い冬のトンネルを抜けて秋田にもようやく青空が戻ってきました。

秋田は日照時間が短く、全国ランキングでも最下位争いをしていますが、
その分紫外線が少ないので、色白な秋田美人の方が多いと言われています。

雪も解けて車の移動も楽になったので
先日は母方の実家を久しぶりに尋ねてみました。
小屋に奇妙なものがズラりとぶら下がっています。


聞くとなんとウサギの皮!
ルアー・コーシングという犬の競技で使用するそうです。
紐の先に取り付けられたルアー(擬似餌のウサギ)を電動モーターで巻き取り、
それを犬が追い掛け、速さ・機敏さ・判断力・耐久力を競い合うドックレース。
日本では秋田県の大潟村にあるコースだけだそうです。

ルアーに加工するため皮だけを仕入れ、
冬の秋田の乾燥した風で干す事が重要なようで、
各地から注文が殺到するとか。

朝から衝撃的な光景を見る事が出来ました。
まだまだ世の中には知らない事がたくさんあるなと感じ、
機会があれば加工の様子やドックレースも一度観戦してみたいなと思いました。

やっと暖かくなってきて作業もしやすい時期になります。
花粉もどんどん飛んできますが、季節の変わり目です。
体調管理に留意しながら取り組んでいこうと思います!

                   機造センター 舘岡

| blog | 11:42 AM | comments (x) | trackback (x) |

 

PAGE TOP ↑