「長野工場の溶接担当」


こんにちは!エコプラネット長野の田野口です。
今回も溶接作業をおこないました。

前回は、2台あるバックホウの小さい方(0.25)の掴みを補修しましたが、
今回は0.45の方です。
減った爪先の補強材は、前もって鉄板を切断して準備してあったので
土曜日の重機が停まるタイミングに溶接作業をして擦り減った爪先を
補修しました。

溶接作業は作業者の腕前で見栄えも強度も変わりますが、
時々しかアーク溶接作業をしない自分の溶接箇所は汚く、中々上達しないです。
ですが、作業する毎に気付きと学びがあります。
次こそはもっと上手に、満足できる溶接が出来るよう頑張ります。

                   ㈱セイフコ エコプラネット長野 田野口

| blog | 08:30 AM | comments (x) | trackback (x) |

「引っ越し」

2月末になり、まだまだ寒い日が続いていますが、
みなさま風邪など大丈夫ですか?

朝晩の冷え込みは厳しく、やはり外仕事は年々堪えてきます。
しかし、日中は陽が差せば暖かく、
ゆっくり春の足音が聴こえてくる気がしている今日この頃です。 

話は変わり、私事ではありますが、この春に引っ越しを予定しています。
休日を利用してチョコチョコ片付けていますが、
なかなか進んでいないのが現状です。


今度の引っ越し先は古い家ですが、とても味がある処です。
DIYでコツコツリフォームしていこうと考えています。
手を加えるところは沢山あるので、自分好みにリメイク出来ればと思っており、
今からとても楽しみです。
また庭や畑もあり、やることが盛り沢山な生活になりそうです。
老後の楽しみにと思い、今から色々と計画しております。


おまけ
本日(2月22日)は「ニャンニャンニャン」でネコの日だそうです。
うちのコの1枚でホッコリ笑顔になっていただければ幸いです。

                      処理センター 森下

| blog | 08:28 AM | comments (x) | trackback (x) |

「もう少しの贅沢を」

東風吹く季節、寒い中にも春が近づいているのを肌で感じる今日この頃、
皆様は如何お過ごしでしょうか。

昨年ちょっと贅沢に棚田米あきたこまち「福よ香」を食べておりましたが、
11月中旬頃から「サキホコレ」を食べております。
秋田県がブランド米として力を入れただけあっておいしく戴いております。

玄米収量、玄米品質はあきたこまち並で、玄米タンパク含有量は
あきたこまちより明らかに低い様です。
私の見方では確かに温かい時は美味いのですが、
冷めると首を傾げる所もあります。


今月いっぱいはサキホコレを食べますが、
これまで慣れ親しんだ福よ香を食べ続けていこうと思う次第です。

春の足音と共に、皆様にいっそうのお幸せが訪れる事をお祈りしております。

                       物流センター 高橋

| blog | 09:19 AM | comments (x) | trackback (x) |

「小正月行事」

毎年二月は県内各地で「小正月行事」が多くおこなわれます。
その年の豊作や豊漁・家内安全などなどを祈願し占うお祭り。
コロナ禍で3年ぶりとなり、感染防止制限の中で開催されました。

マスクはもちろん、会場の至る所に消毒用アルコールが置かれてました。
平日の開催、また平日の夜の開催などで、県内各地の行事開催日が重なります。
どうしても観たい行きたい場所を絞らなくてはならないのが辛いところです。


祭り好きの私は、今年はその中で2か所の「小正月行事」を観に行って来ました。
一つは にかほ市 です。
当日の朝出発が遅れて、会場に着いたのがお昼前。
お祭りは終盤、挙げ句に鱈汁を食べ損ね、鱈は買い損ねて
ただの軽いドライブになってしまいました。


もう一つは 大館市 です。
前回の教訓をと早くに家を出て会場へ。
早起きは三文の徳でした。
時間が経つにつれ人出が増して、まともに歩けない程でした。
健康アメを食べ買いし、祈願してきました。

両行事とも天気に恵まれ、お祭りに感謝感激です。
来年もまた行きます、小正月行事に!

                     物流センター 藤嶋

| blog | 09:17 AM | comments (x) | trackback (x) |

「PDCAサイクルは古い!?」

こんにちは!東環の倍賞です。
現在私は、水処理施設を改善するための仕事を主に行っています。
今のままでも処理は十分に進んでいますが、この先を見越し、
長く安心して処理ができる施設づくりを目指して日々仕事を進めています。
具体的には、定期的なメンテナンス計画、分析項目の見直し、設備の改善などです。

このように業務の改善を行う際、一般的に使用されるのが
PDCAサイクルと呼ばれる手法かと思います。
これは、Plan(計画)、Do(実行)、Check(評価)、Action(改善)の
頭文字をとったもので、目標に向けた計画を立て、実行し、それを評価し、
改善してまた計画を立て直し、実行し……を繰り返すものです。

ですが、今はこれが職場に合わないこともあり「古い!」なんて
言われたりしているそうです。
なぜかというと、計画に時間がかかり過ぎて、実際改善されるまでに
スピード感がないためです。じっくり進めていく改善にはいいかもしれませんが、
スピードが必要な場合には不向きなんだとか。
そこで、今は別な手法も数多くあるそうです。例を紹介します。

まずは、Observe(観察)、Orient(状況判断、方針決定)、Decide(意思決定)、
Action(行動)からなるOODAループ。
ネット記事をいくつか読むと「今はOODAループの時代!」なんてものが
多く出てきました。特に意識して業務を行っていたわけではありませんが、
現在の水処理はこのOODAループに沿って業務が進んでいるように思います。
これは改善策を実行するまでの早さがメリットとなる手法だそうで、
なるほどこの職場にはあっているなと思いながら記事を読みました。

逆に事前準備に時間をかけるのが、
See(見る)、Think(考える)、Plan(計画する)、Do(実行する)からなる
STPDです。これは準備をじっくり行うことでリスク回避に長けているのが特徴です。
長期的な改善を行う際などには非常に有効かと思います。

今は他にも業務改善に関する様々な手法があるようですが、
共通しているのは「目標を明確に持つこと」です。
今後、どういう水処理にしていきたいのか、
そのためにはどうしたらいいのか、
大きい目標小さい目標を考えながら、
その時々に合った手法を選んで使っていけたらいいなと思っています。


               処理センター・水処理 倍賞

| blog | 09:12 AM | comments (x) | trackback (x) |

「目に見えない危険」

こんにちは!東環の菊地です。
先日「酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者技能講習」を受講してきました。

酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者というのは、
酸素欠乏症や硫化水素中毒にかかるおそれのある場所、すなわち
マンホール下の地下道やトンネル、水槽の中や地下室などで作業を行う際に、
有毒ガス中毒や酸素欠乏にかかる事を防止し、傷病者への応急手当のために
法令に基づき選任される作業主任者として就業する際に必要な資格となります。

水処理施設では槽内での作業をする事があります。
酸欠危険作業するだけでも特別講習が必要になりますが、
これだけ厳しく規則が定められているのは
その分だけ災害発生件数が多いことに加えて、
一度災害が発生した際の死亡率が高いことが挙げられます。

新型コロナでも感じることですが、
目前に迫っているかもしれない危険が、目に見えないのは恐ろしいです。
これからも作業事故が決して起こらないように
今回勉強した事を実践していこうと思います!


                   処理センター・水処理 菊地

| blog | 09:10 AM | comments (x) | trackback (x) |

「リフレッシュタイム」

こんにちは!エコプラネット富士の町田です。

2月半ばを過ぎ、例年では雪がかなり積もっていたのですが、
今年はほとんど降らず、車の運転で怖い思いをすることもなく
ありがたいです。
これからも気を抜かず、安全運転を心掛けてゆきます。

少し前になりますが、ある晩とつぜん股関節に痛みをおぼえ、
マッサージをしても温めても全然治らないことがありました。
とても冷え込んだ日だったので、完璧に冷えですよね。
さらに私は身体が冷えると夜も眠れません(>_<)

そこで身体をより効果的に温める入浴を試みることにしました。
入浴時、肩までしっかり浸かることで全身が温まります。
血液の流れもよくなることから、冷えやすい足や肩も温まり、
すっきりします。
40℃のお湯に10~15分ほど浸かるだけでも効果はあるそうですが、
私は30分ほど浸かり、汗が出るまでマッサージしたり、
本を読んだり、瞑想したり?と、リフレッシュタイムにしています。


一番のおススメ入浴剤♪
秘密の美容EPSOPIAという商品です。
100%国産 完全無添加 食品添加物基準で作られているそうです。
瀬戸内海のミネラル成分からナトリウム(塩)だけを除去した結晶体です。
赤ちゃんの入浴にも使用できるほど優しい成分で、
全身からミネラルとマグネシウムが浸透し、
身体ポカポカお肌ツルツルで最高なんです(^^♪

冷えは大敵なので続けていこうと思います。

                 ㈱セイフコ エコプラネット富士 町田

| blog | 10:33 AM | comments (x) | trackback (x) |

「お会いして」

普段は秋田で業務をしておりますが、
先月中旬ごろ県外のお客様の挨拶まわりをしてきました。

日程は月曜日から金曜日までの5日間で、
新潟県・群馬県・埼玉県・東京都・神奈川県・千葉県・茨城県・福島県の
一都七県を社用車にて、私ともう一人の従業者と走破してきました。

走行距離が約1600km。
距離数だけ見れば大変そうに見えますが、
二人で変わりながらの運転でしたので問題なく回れました。
この時期に挨拶まわりしていつも感じるのですが、
関越トンネルの新潟側と群馬側の景色の違いが・・・

新潟県側は一面の冬景色で、道路の側面もかなりの高さで
雪が積もっていて、空も曇り模様です。
しかし関越トンネルを抜けて群馬県側に入ると多少の雪はありますが、
少し走ると雪もまったくなくなり、空もカラっと晴れていて
太陽も近い感じがします。
約11kmのトンネルでこうも違う景色になるのかといつも思います。

コロナの影響もあり、挨拶まわりでは3年ぶりに会うお客様もいましたが、
お会いして顔を見ながらお話しできるのは、とても良い事だと思いました。

話の内容は世間話から弊社の今後の動向についてなど、
いろいろお話させていただきました。
今回、お会いできないお客様もいましたので、
是非とも次の機会にはお会いしたいものです。


                   統括センター 塚田

| blog | 09:32 AM | comments (x) | trackback (x) |

「バケット修理」


こんにちは、エコプラネット富士の小佐野です。

今回はホイールローダのバケット修理をしています。
山梨工場では廃棄物のストックヤードへの押し込み作業や
運搬車両への積み込み作業など、毎日ホイールローダを使用しています。

どうしても毎日使っているのと摩耗やゆがみの影響で、
とうとうクラックが入ってしまいました。
クラックをそのまま溶接してもまた割れてしまうので、
今回はその部分を切り取り、新しい鉄板に張替えをおこなっています。


まだ途中ですが、秋田の先輩方に相談しながら作業を進めています。
毎日頑張ってくれている重機で、一緒に働いてくれる仲間です。
自分たちで出来る修理やメンテナンスを頑張って
これからも一緒に働いていきたいと思います。

                ㈱セイフコ エコプラネット富士 小佐野

| blog | 09:26 AM | comments (x) | trackback (x) |

「屋台のラーメン屋さん(みたいに)なりたい」


こんにちは、あるいはこんばんは。
処理センターの本間です。

この頃は見ることが少なくなっていますが、
屋台のラーメン屋さんをご存じでしょうか?
屋台という狭いスペース内で、とても段取り良くラーメンを
作る姿を自分はイメージしていました。
丼ぶり・食材や道具をキッチリ整頓していて、
眼を閉じてもラーメンを段取り良く調理できそうな技術を持っています。

現在、自分は水処理で分析業務を行っています。
処分場の水処理施設は、日々処分場から発生する水をきれいに処理する設備です。
そのためには色々な手段で分析を行うことが必要です。
大昔にそのような分析手法を学んだことはありますが、
長いブランクを経ていますので、現在は分析作業に慣れることが目下の目標です。

いわば 屋台ラーメンの新米店主の様な感じです。
レシピを見ながら、やっと一種類のラーメンを作ることができるレベルです。
分析項目も沢山あり、時間内に完遂するためには複数の分析作業を
並列に進めるなどの慣れ(修行)が必要です。

まだフラスコやビーカーなどのガラス容器を割ったことはありませんが、
分析を進めながら「こうすれば良くなる」と自身で実感することが沢山あります。

目標は、先輩の様に段取り良く時間内に全ての分析を終了させることです。
そのためには屋台のラーメン屋さんみたいに、
段取り良く仕事が出来るようになる必要があると実感しています。

いつまでも向上心を持ち続けるよう心掛けています。

                  処理センター・水処理 本間

| blog | 03:24 PM | comments (x) | trackback (x) |

「危険予知」


こんにちは、長野の中沢です。
昨年末から年が明けても中々雪が降らず、そろそろかな?と
思っていたら案の定のドカ雪が来ました。

近年の気候は、猛暑に大寒波、豪雨に干ばつと、
極端で急で中々対応が難しいですね。

今回のドカ雪も、車を出すのにまず除雪、道路は渋滞と
天気予報を見ていて早めに家を出たので良かったですが、
急に降ったからか道路の除雪は追いついておらず
雪の轍にハンドルを取られて怖い思いをしました。

歩いているときも地面がツルツルで転びそうになったりもしました。
わかっていて注意をしていても転びそうになります。
自分で気を付けていると思っていても、経験や慣れから
無意識に大丈夫だろうと過信してしまっているのかも知れません。

日頃から心と時間に余裕をもって、もっと危険予知を考える。
もう一度、肝に銘じます。

             ㈱セイフコ エコプラネット長野 中沢

| blog | 09:13 AM | comments (x) | trackback (x) |

「賢しい鳥」

こんにちは、長野の桑原です。
2月に入り天候が良い日が続いていますが、
1月末は長野でも大雪と暴風、記録的寒波に見舞われました。
2月もまだまだ雪が予想されると思うので気を抜かずゆきたいです。


先日の朝の出来事ですが、とある駐車場で休んでいると
1羽のカラスがゴミ箱周辺に落ちているゴミを漁っていました。
ちゃんとゴミ箱に入れなきゃ駄目だよ、と思いながら眺めていると
袋の底をくちばしで上手に摘まみあげ、揺らしながら中身を出し、
そのあと紙袋の中身がちゃんと出たかどうかを覗き込み
確認をしているようでした。

まるで人間が手で袋の中身を出しているような動作だったので
目が離せなくなってしまいました。
カラスは賢いと言われてますから、人間の行動を観察して
真似するだけの知能があるかもしれませんが、
それにしてもビックリしました。

それと同時に、
ゴミ箱があってもポイ捨てする人が居るという現実には
とても残念な気持ちになりました。

                ㈱セイフコ エコプラネット長野 桑原

| blog | 09:29 AM | comments (x) | trackback (x) |

「2月9日」


昨日の17時過ぎの空です。
だいぶ昼間が長くなってきています。

弊社は冬季営業時間というものがあり、
夕刻に真っ暗になる季節は、安全作業を優先して
16時30分にお客様の受け付けを終了していますが、
それも1月いっぱいをもって終了しております。


道路の雪は解けてなくなり乾いていたのですが、
目を覚ましたら真っ白でした。
白色に染めただけで積雪量は少なかったですが、
なかなか楽はさせて貰えないようです。

冷え込みも中々に厳しく、
こうなると注意すべきは凍結路面での転倒災害です。
滑る足元に、挑む心構えを忘れずに!
こういう場合の転倒は、ただ転ぶといっても勢いが違いますので超危険ですよ。

2月9日といえば「肉の日」って現代の人は思います、私も笑
古来のいわれでは「フグの日」「服の日」です。
昔から人々は語呂合わせが好きなのですね。
おやじギャグを発するは正しい日本人の在り方なのでしょう。
今夜は暖かくして肉食べてお酒飲んで…と考えながらPCに向かっています。

さあ、気持ちを切り替えて
本日も宜しくお願いします!

                       処理センター 邑上

| blog | 09:31 AM | comments (x) | trackback (x) |

「気分はカーズ」


今年の秋田は雪も少なく、このまま春になるのかなぁと思っていましたが…。
十年に一度寒波、全国的にも被害があり、まだまだ春は遠く感じました。

日本海側の冬は日照時間も少なく、地吹雪が荒れている様を見ていると
とても暗い気持ちになりがちです。
なので少しでもあったかい気持ちになればと、社用車で少しイタズラを…笑

まだまだ寒い日が続くので、心も体もあっためて冬を乗り切ります!

                  処理センター 佐々木

| blog | 09:38 AM | comments (x) | trackback (x) |

「冬の巻」

2月に入り冬も本番を迎え、秋田も寒い日が続いています。
最強寒波という言葉もたびたび聞くようになりました。

秋田は冬になるとどんよりとした天気が続くので晴れ間は貴重。
天気が良いと空気が澄み、空も青くクッキリ、田んぼに積もった雪も
キラキラして綺麗なのですが、そういう日の朝は一番冷え込みが強く危険です。
先日は会社周辺で-10℃!自身体感最高記録でした。

寒いからと引き篭るのもあれなので、先日は子供と雪遊びへ。
ソリを積み込んで近くの道の駅へGOです。
駅を囲むように散策路があり、公園や広場も隣接。
以前、散歩中にソリで滑ったら楽しそうな丘を見つけたので、
穴場発見的な気持ちで来てみました。
子連れ家族などでとても賑わう広場ですが、シーズンオフの今はまず人が居ません 笑
貸し切り状態で思う存分遊ぶ事が出来ました。


写真では伝わりづらいですが、かなりの急斜面で
木にぶつかりそうな恐怖と想像以上のスリルでした。

娘も成長してきていつまで雪遊びに付き合ってくれるかわかりません 😭
日々の時間を大切に何事も取り組んでいこうと思います!

                      処理センター 舘岡

| blog | 03:28 PM | comments (x) | trackback (x) |

「火の用心」

こんにちは!エコプラネット富士の黒澤です。

今年の山梨は降雪自体が少ないものの、最強寒波の影響もあり
凍えるような寒さが続いております。
皆様は体調など崩してはいませんでしょうか。

毎年1月2月は凍結や降雪を気にして天気予報とにらめっこするのですが、
今年はそれ以上に乾燥も気になるところです。

と、言いますのも、先日の話ではありますが、
我が家から数十メートル先のご近所で火災が発生しました。
ちょうど帰宅後に風呂に入り、出る直前に家族から「火事だぞ!」と
声を掛けられ慌てて着替えて表に出ました。

すでに通報済みだったのか消防車のサイレンが段々近づいてきました。
ご近所の面々も様子を窺うために外にいましたが、
幸い火元のお宅の住人にケガはないようでした。
消防車が到着した際に、この近くに消火栓はないかと尋ねられましたが
とっさのことに正確な返答をすることはできませんでした。
普段から自宅の周りをもっと気にしなくてはいけないと反省しなければなりませんね。

少し離れた場所にある消火栓からホースを伸ばし、
消火活動を見守っていましたが、鎮火までそれなりの時間を要しました。
原因はストーブに誤ってガソリンを給油したことによるものだったそうです。
乾燥している時期でもあるため、燃え広がるのもあっという間の出来事でした。

今回の件を経て、身の回りの消火設備の確認や、火の元の管理についての
重要性をもう一度確認しておくべきだと感じました。
また自宅だけではなく、社内の消防設備の確認・点検や、いざというときの
連絡系統・指示系統などをもう一度確認しておく必要があると思いました。

わずかなことではありますが、皆様も一度身の回りの消防設備や火の元の
管理方法などを再確認し、火事を起こさないようご注意いただければと思います。


                ㈱セイフコ エコプラネット富士 黒澤

| blog | 11:07 AM | comments (x) | trackback (x) |

「防雪柵」


こんにちは、東環の邑上です。

今シーズン最強寒波!
寒かったです!
水道管の破裂などの水回りのトラブルも多かったようです。

超寒いんですけど、今年は秋田らしい冬になりました。
乾いた雪が、道路の上を風に乗って川のように流れ渦巻きます。
こうなると怖いのがホワイトアウトですが、写真のような
防雪柵が力を発揮します!

冬の北風を想定し、道路に対して風の上流側に設置されています。
整流版で横風を下方気流に変化させることにより、冬の横風に含まれる粉雪が
車を運転する目線よりも低い位置を流れるようにします。
これでホワイトアウトを劇的に低減することが出来るのです。

この有難みを感じる度に「考えた人天才だわ」と思います!

冬場以外は、ただドライブしていて見える景色を邪魔するだけの柵ですが、
これがないと北東北の車社会はもっともっと厳しいものだったでしょうね。
ですが、交差点や路地の出入口がある箇所には柵は設置出来ませんから、
そういう箇所は雪の吹き溜まりが出来やすく、注意が必要になります。

今年も2月になりましたが、冬はもうしばらく続きます。
転倒災害にも注意して、時間と心に余裕を持って安全に過ごしましょう!

                   処理センター 邑上

| blog | 08:08 AM | comments (x) | trackback (x) |

「免疫力アップ!」

こんにちは、エコプラネット富士の渡辺です。
今回は自己免疫力について話したいと思います。
コロナ禍になり3年、今コロナウイルスは確実に弱毒化し、
ワクチンが普及、経口薬も実用化のメドが経ってきました。

しかし、自粛生活は私たちから知人や友人と話をする楽しみを奪い、
運動の機会を奪い、日の光に当たる時間さえも奪い取りました。
それらが積み重なって、ウイルスに対抗する力(免疫力)が低下しているのです。

では、免疫力を高めるにはどうすれば良いか?
適度な運動、人と人が適度に近づき合って、楽しく会話して過ごすこと、
美味しいものを食べること、美味しい水を飲んで血流を良くすること、
そして良い睡眠を取ることだそうです。

我が家では最近、睡眠の質を高める、腸内環境を改善する、といわれる
乳酸菌飲料が冷蔵庫の中に溢れています。(効果はまだわかりませんが。)


             ㈱セイフコ エコプラネット富士 渡邊(義)

| blog | 10:59 AM | comments (x) | trackback (x) |

 

PAGE TOP ↑