「溶接作業」

こんにちは、エコプラネット長野の田野口です。
通常業務の他に時間が作れた際には、
敷地内の環境整備や施設の保守メンテナンスを頑張っています。


今回は物置き小屋側面の補修と補強を兼ねての当て板製作からの取付けと、
バックホーアタッチメントである掴み機の爪先摩耗部分への補強に、
どちらも溶接で作業をおこないました。


溶接機を使っての作業になります。
溶接作業は火花が飛び散りますので、燃えやすいものが多い工場内では
作業場所に気を使います。
燃える物のない場所を選び、万一の引火に備えて水の段取りをしています。
作業中も作業後も周りの様子を確認しながら作業を進めました。

今年も残りわずかです。
慌てずにケガや事故しないように、細心の注意を払ってゆきます。

                 ㈱セイフコ エコプラネット長野 田野口

| blog | 07:19 AM | comments (x) | trackback (x) |

「冬の足音」

11月も後半に入り、天気予報でようやく雪だるまマークが現れました。
日中は日射しがあればまだまだ暖かく、
このまま暖かい日が続けば良いと思っていましたが、
やはりそうはいかないようです。

休日を利用して冬タイヤへの交換を済ませました。
昨年は大雪で自分の車も何回かハマりました。
今年はタイヤの外径を大きくして多少車高を上げる仕様にしてみました。


今シーズンは雪が少なければいいなと思う今日この頃でした。

                      処理センター 森下

| blog | 07:43 AM | comments (x) | trackback (x) |

「リフレッシュ」


冬が近づき、風のある日は寒さが身に沁むようになりましたが、
皆様は如何お過ごしでしょうか。

今月の12日にコロナワクチン接種の4回目。
26日にはインフルエンザワクチン接種を受けましたが、
コロナウイルスは一向に治まる気配はなく、むしろ増えている傾向がみられます。
また、様々な要因による物価上昇によって多くの人々の方が
ストレスを抱えてきているのではないでしょうか。

私も以前からテレビニュースで言われていた物価上昇予想ですが、
実感として向き合ってみると正直驚きを隠せません。
それでもありのままを受け止める他は無いとおもっております。

ですが、自分自身の心まで病むことだけは避けたいとおもいます。
心が病みますと考え方や行動が変化し、この社会で生活する人間として
どんどんおかしくなり、病んだ人が増えると社会そのものが壊れてゆきます。

私も以前、髪の毛がまだ硬くフサフサだった頃は毎月床屋でパーマを掛け
リフレッシュしてましたが、今ではその髪の毛は細く少なくなり、
休みの日はもっぱら温泉に浸かり日常からの脱却を試みております。
身体を洗い、露天風呂にて風を感じ、空を見ては未来を思い描いていると
とても気持ちが良く心身ともに洗われます。

人にとってリフレッシュできるか出来ないかは大事な要素だとおもいます。
映画を観るもよし、小説を読むもよし、散歩するもよし、
あらゆる手段でリフレッシュして疲れを癒して戴きたいです。

師走まであとわずか。
皆様におかれましては風邪などひかれませんよう
お身体には気を付けてお過ごし下さい。

                    物流センター 高橋

| blog | 07:02 AM | comments (x) | trackback (x) |

「効果がありますように・・・」


こんにちは!エコプラネット富士の町田です。
私の住む地域では、紅葉まつりが開催中ということもあり
多くの観光客で賑っています。
今年の紅葉はもみじの葉が真赤に色付いて、山の樹々は
グラデーションが美しく、とても心が和みます。

今回は私がハマっている飲み物を紹介します。
それはハーブティーです。
ローズヒップティーやカモミールティー。
最近教えて貰ったショウガ紅茶を煮出して飲んでいます。

ローズヒップの効用
ローズヒップに多く含まれるビタミンCは、メラニンの生成を抑え
シミ・そばかすを予防する効果があります。またコラーゲン生成を
促す働きもあるため、肌のハリや弾力性を向上させます。
つまり美肌効果ですよね♪
またビタミンC、E、βカロチン、リコピンなど抗酸化作用に優れている
ローズヒップ。活性酸素を抑え、免疫力を高める働きがあります。

カモミールの効用
体内の平滑筋という筋肉の組織を落ち着かせる作用があり、
腹痛や胃痙攣、女性の生理痛などを和らげる効能があります。
また、カモミールに含まれるアズレン誘導体という成分は
胃の粘膜を修復して丈夫にし、消化機能を正常な状態に整えてくれます。
過敏性腸症候群や胃潰瘍などストレスからくる症状にもとても効果的です。

ショウガ紅茶の効用
風邪の予防に効果的です。
紅茶に含まれるカテキンには風邪やインフルエンザウィルスに
感染するのを防いでくれる効果があります。
さらに発汗解熱効果もあり風邪の引き始めにも良いので
喉が少し痛いようでしたら、はちみつを入れて飲んでみるのも
オススメです♪
私が最も期待しているのが、身体を温める効果とダイエット効果です。
ショウガオールは身体の深部の発熱を促すので、
冷え症改善が期待できる成分なのです。
ジンゲロンは代謝を促進して脂肪燃焼を促す成分なので
ダイエット効果があります。

このようにいろいろな効果が期待できるハーブティー。
でもすぐ効果があるわけではないので、飲み続ける事が大切ですよね。
マグカップでも飲むことはできますが、
香りを感じ、色味を楽しむようにティーカップで
飲むようにして寛いでいます。
心と体を万全に整え、お客様に笑顔で対応できるようにしてゆきます。

                 ㈱セイフコ エコプラネット富士 町田

| blog | 09:28 AM | comments (x) | trackback (x) |

「2022 最後の山菜採り」

2022年も残り一月半になり、年末に向けて慌ただしくなりそうな?
そんな昨今、2022最後の山の恵みをいただきに行って来ました。

「きのこ採り🍄」
毎年9月下旬から始まり、適材適所で種類を変え数回行っています。
各所に“熊注意”の立て看板。
そんな中、最後を飾るのは【ムキダケ】です。
道なき道を進み入山すること約一時間。
目的地へ到着し辺りを見回すと、少なめですが有りました!
他に【なめこ】が混ざりますが、まあまあって感じです。

(ここで一つ、「きのこ🍄」全般に言えるらしいですが、
その年の「きのこ🍄」の収穫量は柿の実の量に比例するそうです)

早朝から入山しお昼前には出山します。
万歩計を見れば5000歩ほどですが、歩き難いぶん疲れます。
結果は約3kgの収穫でした。

当日食べる分を残し、他は小分けにして冷凍にします。
当日の夜、鍋にしていただきました。
美味しかったです!
毎年春山から始まり秋山まで山の恵みをいただきます。
ありがとうございます。
また来年もよろしくお願いします!






                   物流センター 藤嶋

| blog | 04:37 PM | comments (x) | trackback (x) |

「安全運転管理者講習」


今年も安全運転管理者講習を受講してきましたが、
その中で出てきた話を少し取り上げたいと思います。

①信号機のない横断歩道での歩行者横断時における車の一時停止

信号機のない横断歩道での歩行者横断時における車の一時停止については
講師の警察の方も話をしていましたが、
秋田県内はまだまだ浸透していないようです。
交通ルールでは「横断歩道における歩行者優先」を定めています。
本来、車両が横断歩道を通過する際に横断しようとする歩行者がいる場合には、
横断歩道の直前で一時停止し、通行の妨げをしないようにしなければなりません。
また、横断しようとする歩行者がいないことが明らかな場合を除き、
横断歩道の手前で停止できるよう予め速度を落とすこともドライバーの責務です。
と言われても自分でもできていない時があります。

【全国一時停止率】
  全国平均30.6%
東北地方38.8%
秋田県 46.9% 
第一位 長野県85.2% 

②後部座席でのシートベルトの装着

高速道路での後部座席のシートベルト装着は義務化されていますが、
高速道路装着率75.7%に対して、一般道路の装着率は42.9%とかなり低くなります。
私も一般道路で後部座席にいてシートベルトを装着する意識はあまりありませんでした。

【後部座席でシートベルトしていないと発生する危険性】
 
 1.車内の構造物(シートなど)に激突し、自らが傷害を負う危険
 2.運転者や助手席同乗者へぶつかり、危害を加える危険性
 3.窓などから車外に放出される危険性
  時速60km/hで走行して衝突した場合、
  ビルの5階から落ちて受ける衝撃と同じくらいとのことでしたので、
  後部座席でのシートベルト装着で危険性はだいぶ下がりますね。


講習会に出てみて改めて勉強になることが多くありました。
弊社で毎月実施している安全集会で、戴いた資料も活用して
従業者の安全意識の向上に努めていきたいです。

                           統括センター 塚田

| blog | 07:22 AM | comments (x) | trackback (x) |

「冬の準備」


こんにちは!東環の菊地です。
いよいよ日中も気温が上がらない寒い季節となりました。
皆さんは、いかがお過ごしでしょうか?

自分は寒さを感じると、肩に力が入ったり、背中が丸くなってしまったりと、
筋肉が固まりやすく血行も悪くなりがちです。
今の時期から身体を冷やさない様に気をつけて生活しています。

そして冬の準備として、毎年恒例のタイヤ交換作業があります。
毎年の事ですが、準備と段取りを考えながら作業しています。
ついでに日頃あまりやらない点検なども実施しました。

コロナウイルスだけではなく、これからの季節は冬の風邪にも要注意です。
軽く考えがちですが、かかると苦しく辛いもの。
風邪やインフルエンザ、ノロウイルスにもしっかり対策をして、
今年の冬も乗り切りたいです。

                      処理センター・水処理 菊地

| blog | 07:18 AM | comments (x) | trackback (x) |

「かわいい微生物たち」

こんにちは!東環の倍賞です。
先月、産休育休から復帰したので、また頑張っていきます。
宜しくお願い致します!!

休んでいる間に槽内への薬剤注入装置なども導入され、
より安定した操業ができている、東環の水処理施設。
以前とは違った微生物たちの姿が見られるのでは!?と、
復帰早々に微生物観察をおこないました。

結果、槽内全てにおいて、「処理が非常に良い場合に出現する」とされる
微生物が観察され、「処理が悪い場合に出現する」とされる微生物は
観察されませんでした。
観察された微生物たちは非常に活発に動いており、
その面からもより安定した処理ができているのかなと、安心することができました。
以前にも紹介しましたが、私が好きな微生物たちを少し紹介しようかと思います。

【好きな微生物1位】アスピディスカ
この微生物は、汚泥の塊の周りをくるくる回るように動く姿が非常にかわいいです。
もちろん、処理が良い場合に出現する微生物なので、
アスピディスカを見つけては「かわいいな♪処理もちゃんと進んでいるな♪」と
一人喜んでいます。


【好きな微生物2位】ボルティセラ(ツリガネムシ)
比較的有名な微生物かと思います。
中学校の理科で習うのではないでしょうか。
観察している時、ちょっと台にぶつかったりすると振動による刺激で
「ビヨンッ」と柄の部分を縮めることがあるちょっとビビリ(?)な
一面も持っています。
(本当はびっくりしているわけではなくただの反射ですが笑)
非常に処理が良い場合に出現する微生物とされており、
東環でよく観察される微生物のひとつです。


【好きな微生物第3位】コレップス
これは、とても活発な微生物で、とても早く動き回ります。
早過ぎてなかなかカメラに収めるのが難しい微生物の一つで、
きれいに撮れた写真はありませんでした(^^;
楕円形の小さい生き物が、汚泥の間をスイ~っと泳ぐ姿がかわいらしくて
気に入っています。
こちらは、処理がやや悪い状態でも見受けられるそうですが、
この施設のようにアスピディスカやボルティセラと一緒に観察される場合には、
処理は非常に良好であると判断できます。

実際に水をきれいにしているのは、これら微生物のエサとなる細菌たち
(小さすぎて顕微鏡では見えません)ではありますが、
処理が良好であるかどうかの指標として、このような微生物が挙げられます。
これからも小さな生き物たちの力を借りながら、
水質管理をおこなっていきます。

                     処理センター・水処理 倍賞

| blog | 06:56 AM | comments (x) | trackback (x) |

「車の運転」


こんにちは、セイフコ長野の中沢です。

最近思うことは、新型コロナの行動制限が緩和されたからなのでしょうか。
外出する人が多くなり交通事故が増えているような気がします。
道路の電光掲示板にも事故の表示が頻繁に出ています。

自分も運転していてヒヤリとしたことが何回かありました。
野良猫や狸が帰宅時の車の前に飛び出してきたり、
幹線道路に合流する際に、結構増えてきている自転車にぶつかりそうになり
急ブレーキを踏むことがありました。

この時期は夕暮れが早くなり、歩行者や自転車の見落としに注意が必要です。
仕事が終わった帰宅時や休日の外出の際は、気が緩みがちになりますが、
それでもたまたま無事故で過ごしているうちに注意力散漫な運転が
わるい癖になり、忘れたころに大きな事故を起こしてしまうのかもしれません。

自動車の運転は、一度事故を起こせば人の命が簡単に失われる、と
いうことを忘れないように、日々の運転には細心の注意を払ってゆきます。

               ㈱セイフコ エコプラネット長野 中沢

| blog | 07:43 AM | comments (x) | trackback (x) |

「大きな声を出すこと」

こんにちは、あるいはこんばんは。
処理センターの本間です。

今日は大声健康法?について書きます。
ある本に「大きな声を出すこと」は、
 ①呼吸を深くすることで、酸素の取り込みを増やして筋肉への血流増加。
 ②横隔膜の上下運動により内臓が動き血行の改善。
 ③肺や呼吸系筋肉を動かすことによる体温向上。
 ④ストレス改善。
など、良いことが多いと書いていました。

自分は、毎朝の大型車両の誘導時に大声健康法を実践しています。
荷を積載して来社される大型車両は、トラックシートを外す為に
転落防止設備へとバック(後進)で侵入して貰います。

自分乗っている軽自動車でも、後ろへ進む際には「ぶつかりはしないだろうか?」と、
恐る恐る細心の注意を払います。
同様に、いくらプロドライバーさんでも大型車両やトレーラー等で
後進が不安なのは十分に共感できます。
そのため、大型車両が転落防止設備へと後進される際は、
運転手さんに届くように出来る限りの「大声」での
誘導を心掛けています。

そのおかげと思いますが、少し寒くなったこの頃でも
朝一番の誘導業務が終わった後には防寒着を一枚脱ぐくらいに
暖かくなる自覚があります。

コロナの収束が見えつつあるこの頃ですが、
大きな声を出すことは未だに遠慮がちとなります。
しかし、TPOを考慮した上でなら、
大声を出すことはとても健康的だと思います。

これから寒い冬の季節となります。
皆さんもご自愛いただくようお願いします。


                 処理センター・水処理 本間

| blog | 04:02 PM | comments (x) | trackback (x) |

「子供の成長」

こんにちは、エコプラネット富士の小佐野です。

自分は結婚13年目になります。
そして、子供も小学3年生と5年生。
自分も歳をとりました(汗)

最近は子供の成長に驚かされることが多く、
息子は小学5年生で163センチと体が大きく、我が家のお米の消費量、毎月30キロ(泣) 
いつ追い越されるのかドキドキしております。
娘も最近では公文に通い始め、書き方では甲信越・静岡で14人に選ばれるなど、
本当に驚かされております。

子供には「失敗してもいいから、楽しくやりなさい」と言っていますが、
自分が本当に出来ているか、子供に言ってから考えてしまう事があります。
楽しみながらと、嫌々やるのでは、何事も違いは出ると思います。
まだまだ、自分も未熟者なので、子供と一緒に成長していきたいと思います。


                  ㈱セイフコ エコプラネット富士 小佐野

| blog | 12:30 PM | comments (x) | trackback (x) |

「知識不足」

こんにちは、長野の桑原です。
先月のことですが、弊社長野工場にある二軸破砕機が全く
作動しなくなる出来事がありました。

最初は電気が来てないじゃないか?
何らかの原因で機械に負荷が掛かかり止まったんじゃないか?等
色々確認してみましたが、これが全く動かなくて正直あせりました。


これは手に負えないと判断しメーカー代理店の方に問合せしたところ、
破砕機制御盤のシーケンサーの中にあるバッテリー切れが原因で、
プログラムデータが消滅した可能性があると言われ確認してみると
バッテリー切れランプ表示が点灯していました。
※シーケンサーは機械の動作を制御する部品で、予め組んだプログラムに
従い制御信号を出力するコントローラーです。

早急に新しいバッテリーに交換し、メーカーからプログラムデータを
送って戴きインストールすることで、ようやく作動することができました。


シーケンサーにバッテリーがあることは知りませんでした。
もし自分が知っていれば早めにバッテリーを交換し、プログラムも
消滅せずに通常通りの業務が出来ていたと思うので悔やまれますが、
これをきっかけに機械の仕組みが分かったので自分達にとっては
収穫になったと思いたいです。

今後同じ事が起きた時に備えてしっかり記録に残しておきます。
しかし、バッテリーの寿命は5年位と言うことですが、
二軸破砕機を導入して約15年経ちます。
1回も交換したことがなかったので、良く今まで持ち堪えてくれましたね。

                  ㈱セイフコ エコプラネット長野 桑原  

| blog | 07:22 AM | comments (x) | trackback (x) |

「秋の巻」

10月上旬に一週間ほどセイフコ長野に出張してきました。
長野には見学で一度訪れた事がありましたが、作業での出張は
今回が初めてで4、5年振り?となりました。


コロナ禍の影響もあって、長野のメンバーと再開するのもかなり久しぶり。
新しく加わった仲間も居て、溜まりに溜まった話で盛り上がりました。
皆さん元気で何よりでした。またの再開を楽しみにしています!

そしてブログを書いてる今夜は、皆既月食と同時に惑星食が見られるという
442年振りの天体ショーの夜。


仕事からの帰路の時点では綺麗に満月が見えていたので、
自宅からも見れるかと期待して眺めていましたが、
自宅前からはなかなか雲が多く、月食の開始部分しか見れないかと
思いましたが、赤銅色になった月も僅かでしたが見る事ができました。
自分のスマホ撮影だと綺麗さが伝わらないですね、すみません。


夜も冷え込んできて寒かったですが、一瞬でも見れて満足。

最近、宇宙や星に興味を持ち始めた娘と話をしながら、
夜空を見上げる良い機会になりました。
次に同じ現象が見られるのは322年後だそうです...
当然この世には居ないでしょうが、その時また変わらずに
この地球から同じ夜空が見れていて欲しいなと思います。

                     処理センター 舘岡

| blog | 11:56 AM | comments (x) | trackback (x) |

「体感温度の差」


こんにちは、エコプラネット富士の渡辺(義)です。
今年は梅雨明けが極端に早かったり、10月末に早くも富士山に雪が降ったり、
いつもの年と少し違います。
これも世界中で起きている干ばつ、森林火災、大洪水等にみられる
地球温暖化や大規模開発などが要因しているのだと思えます。

急に身近な話になりますが、朝の出勤時間帯に朝靄(雲海?)の発生が多くなりました。
これは天気が良くて朝晩の寒暖差が大きい事から発生する現象です。
朝晩の冷え込みの厳しさから、私も作業着の下に長袖、スパッツを履き始めました。
いつまでも若い振りをして痩せ我慢する事なく、身体を冷やさない為に履き始めました。

現場では、今年は雪が降るのが早いかもしれない、と予想して
スタッドレスタイヤ、チェーン等の冬装備を早めに点検、準備しようという
話も出て来ています。

若い頃に比べて、寒さが身に染みる歳になって来ました。
しっかり体調管理をして万全な状態で安全作業に集中したいと思います。
身体と心を温かく保って頑張ります。

              ㈱セイフコ エコプラネット富士 渡辺(義)

| blog | 07:02 AM | comments (x) | trackback (x) |

「時には息抜きも」

こんにちは!エコプラネット富士の黒澤です。

山梨の夏はあっという間に過ぎ去り、一気に色とりどりの紅葉が
秋を演出する時期になりました。
気が付けばもう11月で今年も残すところ二月です。
朝の冷え込みも徐々に冬を感じさせますが、寒暖差も激しいので
体調管理には十分気を付ける必要がある季節ですね。

さて、時には息抜きも必要だということで、週末に家族を連れて
山中湖湖畔で行われていた秋祭りに足を運んできました。
祭り会場の一角で行われていたチームラボによる光のアート展
「呼応する生命」を鑑賞しました。


テレビ番組の特集で別の場所で展示されていたのは知っていましたが、
地元でも見られる、とのことで家族にリクエストされたのですが、
想像していたよりも綺麗で子供も含めて大満足でした。
背景の富士山に雲がかかっていたのは残念でしたが、
夕焼けと富士山とアートのコラボレーションは、
なかなか見られるものではないと思いました。

普段はこのような芸術寄りのものとは縁がないので、
時には息抜きとして、日常生活の中では体感できないことをするのも
いいのではないかと思います。
また、こういう息抜きを挟むことで、普段の生活にもメリハリができて、
充実していくものだと思います。

息抜きの大切さを改めて感じさせてくれた週末になりました。
今後も仕事への姿勢を大切にしつつ、生活全般を充実させていこうと思います。

               ㈱セイフコ エコプラネット富士 黒澤

| blog | 09:46 AM | comments (x) | trackback (x) |

「降り方」


はい、こんにちは。邑上です。
今年は降り方がおかしいです。

雨予報があると思っていると、すぐに空が真っ黒になって
ズゴーー!!って勢いで雨が通り過ぎていきます。
いえね、昔から土砂降りくらいありましたけど、
なんだか凄く多いって気が、皆さんもしませんか??

どうせ降るならお札の方が・・・って思っちゃうのは私だけでしょうか。
ものすごいお札回収ボランティア活動風景が見れるでしょう。
拾ったお金は警察に届けないといけませんけどね、あー残念。

いざズゴーー!!って降り方をされると現場で出来ることは
少ないと思います。
自分たちの身の安全を図らなければなりません。
ということは、事前の雨対策が大切になってゆきます。

こんな降り方が多いのは今年だけだ、なんて考えるわけには
ゆきませんので、弊社の維持管理も積極的に予想対策に時間を
割いていきたいですね。

差し当たっては、ズゴ豪雨の勢いで雪が降ったら凄そう!って
素人考えで不安に駆られるわけです。
降雨時と降雪時の雲のメカニズムは違うと思うので、そう単純な
現象は起こらないとは思いますが、去年はたくさん降りましたからね。
用心に越したことはありません。

ああ、ほんとに景気のいい話が降って来ないかなーと思う今日この頃です。
個人的に癒しの女神様降臨でも可です。
さて新しき年まで残すところ二月、除雪本番まで二月!?
コロナはまだまだ流行っていますけど、、
一日一日を大切に、張り切ってゆきましょう!!

                       処理センター 邑上

| blog | 07:16 AM | comments (x) | trackback (x) |

「場内維持管理」


秋も深まり秋田市では初霜が観測されました。
朝晩は一桁台の気温となり夏の暑さ過ぎ去り、着実に冬の季節が近付いています。

弊社周辺の田んぼでは稲刈りも終わり、山々は紅葉の季節になりました。
赤や黃、茶等の色とりどりの木々の紅葉と針葉樹の緑が重なり合い、
冬到来の気配を綺麗に色付く景色に感じます。


場内敷地の維持管理では、9月から10月にかけて今年最後の除草作業を
行ないました。
県道入り口から搬入道路沿いと管理道路沿い全般と、法面と休耕田の除草を実施し
今シーズンの除草作業を終了しました。

                       処理センター 中嶋

| blog | 12:24 PM | comments (x) | trackback (x) |

「失敗から学びます!」

先日、受付業務でトラックスケールの操作ミスをしてしまいました。
反省です…(◞‸◟)
その日は土曜日で事務所は一人だったため、アタフタとするばかり💦
お客様にお待ち戴いて、無線で上司に指示を仰ぎ何とか解決しましたが、
作業を増やしてしまい申し訳ない気持ちでいっぱいでした。

それから、また同じこと(ミス)をしてしまったらどうしよう…
余計な作業を増やしてしまったことで怪我や事故が起きてしまったらどうしよう…💦
などと動揺してしまい いつもは問題なく出来ていた業務も
スムーズに出来なくなってしまいました。

なにか再発防止策を考えなければ!とトラックスケールの機能を頼りに
あれこれと試して、丁度よい機能を設定することが出来ました。
これで少し安心して業務を進めることが出来る様になりました。

注意していても起こってしまうミスもありますが、
今回の場合は集中していれば起きなかったミスでした。
そして起こり得るミスとして対策を考えておけば、
もっと落ち着いた行動が出来たのではないかと思いました。
これを教訓に、慣れた作業でもいろんな場面を想定し対策を考えて
今後の業務に活かしてゆきたいです。


少し前に「川中島古戦場史跡公園」に行ってきました。
写真は隣接する八幡社にある武田信玄と上杉謙信の一騎討ちの像です。
川中島合戦で信玄公が本陣を置いた八幡原は、現在史跡公園として開放されていて
12,000㎡の築山状芝生広場、自然石を配した小川のせせらぎ、
古風な茅葺き屋根のあずまやなどがあり、
春はお花見(桜)もできる市民の憩いの場でもあります。
今度は紅葉の中散歩をしたいな(^^♪

                ㈱セイフコ エコプラネット長野 黒岩

| blog | 09:58 AM | comments (x) | trackback (x) |

 

PAGE TOP ↑