「誕生日」

こんにちは。
3月も下旬、雪もすっかり解け、東京では桜が開花 満開のようです。
私事ですが、3月某日の誕生日で57才になりました。
その日、仕事終わりで帰宅しましたら、日本酒(300ml)のビンが5本。
なにやら、かみさんからのプレゼントのようで…


半年位前から週末しか飲まないようにして、平日はノンアルにしてます。
たまたま、誕生日の日は土曜日だったので早速カンパイ。
2本いただき、あとは芋焼酎で、平日飲まない分週末はけっこうなペースなので、
日曜日はけっこうな二日酔いです。

以前は、ほぼ毎日飲んでいましたが、休肝日を取るようになったら、
体調の方はだいぶ良くなりました。
来年の誕生日も、健康で迎えたいです。
セイフコ秋田の三浦でした。

                       物流センター 三浦

| blog | 09:24 AM | comments (x) | trackback (x) |

「春がきた」


皆様、お疲れさまです。
3月も後半に入り、やっと春らしいポカポカ天気がやってきました。
今年は雪が多く、大変だった方も多くいると思います。
そのせいか、いつもの春よりいっそうありがたく感じます。
春が来るから寒い冬も何とか頑張れる。そんな気がします。
一日中上着なしで作業出来るようになり、心も体も軽くなったように感じます。
また、庭のふきのとうも顔をだし、小さな春をほっこりと感じてる今日この頃でした。


                     処理センター 森下

| blog | 03:13 PM | comments (x) | trackback (x) |

「合格書が届きました!」

こんにちは、エコプラネット富士の桑原です。
月日が経つのは早いもので、もう3月末です。
寒かった冬から暖かい春の陽気に変わってきました。

環境計量士試験を受験して自己採点したのも
つい先日のように感じますが、ついに合格証書が届きました!
自己採点の時から合格基準点は大きく超えていたので、大丈夫だろうとは
思っていましたが、実際に合格証書が手元に届いて、
より一層本当に合格したのだという実感が湧いてきました。


環境計量士の資格は更新等がなく、もう試験を受ける必要は無いのですが
科学技術は日々進歩しており、法律や規則が変わればそれに順応して
いかなければなりません。
試験のための勉強はこれで終わりですが、これからは自身の見識を
深めていくための勉強を引き続き継続して、社会に貢献していけるよう
精進していきたいと思います。

                 ㈱セイフコ エコプラネット富士 桒原

| blog | 04:45 PM | comments (x) | trackback (x) |

「運動不足と健康について」

30代を過ぎて運動する習慣が無い人は、一年に1%ずつ
筋肉が減り続けると言われています。
ウォーキング等の運動をしなければ10年先で10%、20年先で20%、
30年先で30%の筋肉が減るということです。
これが実際にどうなるかというと10~20%の筋肉減少で体の動きに
影響が現れます。体が思い通りに動かなくなってきたり、つまずいたり
転びやすくなったり、腰や膝が痛んだりすることが多くなってきます。

筋肉が減少すると、てきめんに体力が落ちてきて仕事や家事で
無理が利かなくなり、ちょっとしたことで疲れてしまい、
疲労も抜けにくくなってきます。
30~40%も筋肉が減ってくると寝たきりや要介護のリスクが跳ね上がります。

自分の老後を考えた時に、行きたいところへ行けないということは
とても辛いことだと思います。
誰だって将来は周りの人になるべく迷惑をかけずに生きていきたいと思っているはずです。
筋肉は貯金しておかないと無くなってしまうのです。
自分のためにもがんばって“貯筋”しましょう(笑)
冬も終わり、暑くも寒くもないちょうど良い季節になりました。
適度な運動は気持ちいいですよ!


写真は散歩コースの河口湖天井山です。
湖畔からロープウェイが出ているので観光客が多いですが、景色がいいのでお気に入りです。
最近展望スロープが完成したので撮影してみました。
20年後もこのコースを散歩していたいです。

                      ㈱セイフコ エコプラネット富士 西巻

| blog | 09:40 AM | comments (x) | trackback (x) |

「車両が入替となりました」


写真は今年の2月某日、県内の引取先でのものです。
これが車番2283とのラストランとなりました。
この車両とは初年度登録の平成23年9月から10年5カ月間の
付き合いとなりました。走行距離は74万km。

日常の生活だけ車を使用している人が年間走行距離1万kmぐらいだとすると、
10年で74年分走ったことになります。
長野をはじめ、関東、そして山梨と数10カ所へと運行してきました。
その間、色々なトラブルもアクシデントもありましたが、自分も車両も
没ることも無く、なんとか頑張ってこれました。




2月25日、新車両がやって来ました。
車番は4500と、きり良いナンバーで気に入っています。
長野、山梨、県内と数回の運行を行いましたが、全車両と比べると
運転もしやすくパワーもトルクも有り、とても運転しやすく思えます。
車両は新しくなりましたが、私自身は古くなって来ているので
今まで以上に注意深く慎重な運転を心掛け業務を行いたいと思っています。

                       物流センター 今井

| blog | 11:53 AM | comments (x) | trackback (x) |

「現場で汗を流す」


こんにちは!処理センターの工藤です。
春分の日も過ぎ、すっかり春らしい季節になってきました。
これからは花粉に気を付けなければならない時期になりますね。

私は入社してから今まで、水処理施設で働いてきましたが
今年の1月から展開検査場の方に入り、接客誘導荷降ろし等の業務を
勉強しています。

最初は当然分からないことだらけでしたが、だんだんと作業にも慣れて
出来る作業が増えてきました。
重機等に乗った経験もないため、まだまだ出来る作業は限られますが、
積極的に業務にあたりどんどん現場での作業を覚えていきたいです。

これから益々暖かく、そして暑くなっていきます。
体調管理もしながら、慣れてきたころに事故怪我を起こしやすいので、
油断することなく安全に作業していきたいです。

                    処理センター 工藤

| blog | 01:43 PM | comments (x) | trackback (x) |

「春を走る」


春の嵐でしょうか、強風が吹き荒れた3月の入り。
今は木々の芽吹きに冬の終わりと新緑の森を想像しております。
季節の変わり目ですが、皆様は如何お過ごしでしょうか。

今年の冬は全国的に大雪となり、多くの人が雪寄せに時間を
取られたのではないでしょうか。
私が住んでいる秋田市は、元々そんなに降るところではありませんが
今年は例年以上に降ったように感じます。
私が今までで一番大雪だったと思うのは昭和48年の秋田豪雪です。
一晩に1メートル近く積もった記憶があります。

そんな東北人が喜びを感じるのが春の到来ではないでしょうか。
田んぼの雪が解け畦道がみえてきた時や、バッケを見つけた時、
またウグイスの鳴き始めでしょうか。
ウグイスは、最初はホーホケキョウではなくホーホケと鳴くのです。
それで段々と上手くなってウグイス本来のホーホケキョウとなります。

そんな春の訪れを東北人は待ち望んでいます。
冬が厳しければ厳しいほど春の訪れを楽しみにしております。
私自身もようやく冬が終わり春の訪れを待ち侘びる一人です。
バッケは勿論のこと、コゴミなども湯掻いて醤油、または醤油マヨネーズで
春を味わいたいと思います。

先月の下旬頃から新車のトラックに乗っております。
テクノロジーの進化に着いていけず、まだ使い勝手が今一わからないところが
ありますが、安全最優先で運行を務めてまいります。
日に日に暖かくなってゆきますが、朝晩は冷え込みます。
お身体には充分気を付けてお過ごし下さい。

                        物流センター 高橋(浩)

| blog | 01:06 PM | comments (x) | trackback (x) |

「LED照明」


こんにちは、エコプラネット長野の田野口です。

先月、工場建屋内の圧縮ブロック保管場にLED照明を3個取り付けて貰いました。
これまではオレンジ光の投光器を2個使っていましたが、いま一つ光量が足りず
圧縮ブロックをクランプリフトで掴む際にはクランプリフトの前照灯を点けたり、
重機のメンテナンスをするのに懐中電灯を使用してやっていました。

今回LED照明に変更してとても見やすくなり、作業性や安全性が上がったように
思います。
似た作業はありますが、季節や時刻が違うだけでも、全く同じ作業はありません。
これからも安全第一を考えながら、より良い作業環境を整えていこうと思います。

                ㈱セイフコ エコプラネット長野 田野口

| blog | 04:53 PM | comments (x) | trackback (x) |

「我が家の天災」


先日の強風で築50年の小屋の軒部が剥がれてしまいました。
それと、最も古い小屋の土壁が、ほぼ下地が見えるまで侵食してしまいました。


大雪による屋根からの落雪で、樋が壊れたり強風で窓ガラスが割れたりと、
今まであちらこちらの軽被害。都度修復してますが、疲れますねー!
3棟ある小屋が全て半世紀超えの建てたままの姿なので、
今後は今以上に被害が大きくなるのでは、、、と思っています。
費用も掛かりますし、いたちごっこをそろそろ終わりに!

解体を含め、早めに結論を出したいと思います。
家のリフォームは2〜3年おきにしてきまして、前回はお風呂場でした。
今年のリフォームはお墓にしようと思ってましたが、間違いなく小屋ですね。
計画的に進めていきます。

                         物流センター 藤嶋

| blog | 04:49 PM | comments (x) | trackback (x) |

「日々のメンテナンス」


こんにちは、エコプラネット富士の小佐野です。

人間でも、頑張りすぎると体調を崩したり、ケガをしたりすることも
あるように、日々数十kmの距離を高速で走行する自動車も疲れが
溜まることで色々な故障がでたりします。
車は人間と違って言葉が話せないので、運転する人が不都合を早期に
発見しメンテナンスや修理をしなければいけません。

なので、日々のメンテナンスが重要になってきます。
オイルの交換、グリスアップ、タイヤの確認、窓ガラスが汚れていれば
視野が悪くなり事故につながる可能性もあります。
車両だけではなく設備機械等も、日々のメンテナンスで早期に不都合を
発見できれば、気持ちよく、生活、仕事ができると思います。

これからもみんなで気持ちよく仕事ができるように、頑張ってゆきたいと思います。

                  ㈱セイフコ エコプラネット富士 小佐野

| blog | 11:57 AM | comments (x) | trackback (x) |

「空を見上げて」


こんにちは、エコプラネット富士の安田です。

皆さんは日本の『国際宇宙ステーション (以下、ISS)、きぼう』が
地上から見えるのをご存知ですか?
ISSが宇宙を飛んでいるといっても低軌道(地上から400kmの距離)なので
見えるのです。サッカー場ぐらいの大きさのパネルを搭載して宇宙を
移動しているので、そのパネルが太陽の光をうまく反射してくれると
地上からも肉眼で見えるのだそうです。
(日が沈んだ後とか、寝る前に日本上空を通ると、一番明るく見えます。)

ただ日本上空を通らないことも多いため、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の
Webサイトでは「いつ日本上空の、どこを通るか予報」が掲載されており、
その予報通り正確にやってくるのです!
都会の真ん中でも見れて、金星よりも明るく輝くことが多く、方角さえ
間違えなければ何処でも見られるのです。

このJAXAのWebサイトで詳細な日時の予報が確認することが出来まして、
それによりますと、山梨では3月18日(金)18:36最接近で見られます。
楽しみです♪
皆さんも天気とタイミングが合えば、外に出て空を眺めてみるのも一興ですよ。

寒かった冬もようやく終わり、春の兆しが…。
夏日を観測するところもチラホラ…。
引き続き体調管理に気をつけて日々の業務に励みます。

                  ㈱セイフコ エコプラネット富士 安田

| blog | 04:49 PM | comments (x) | trackback (x) |

「自分の体を大切にする」

こんにちは! エコプラネット富士の町田です。
寒い季節が終わりを告げ、花の芽を見掛けるようになりました。
春がやって来ましたね!ワクワクしちゃいます♪
今年はお花見が出来ると良いですね(*^^*)

さて、少し私事ではありますがお話ししたいと思います。
私の母は現在76歳で、いまだ働きながらもよく姉妹で集まって
お茶会を楽しんだりと変わらず元気に日々が過ぎていくと思っていました。
そんな母ですが、体調の不良から検査を行った結果、病気が見つかり
手術をすることになってしまいました。

幸い術後の経過もよく、自分の身の回りのことからし始めて、
車も運転してだいぶ元の生活に戻ってきました。
母は今まで一度も人間ドックや行政から届く無料検診を受けたことが
ありませんでした。
もし受診していたら、もっと早く病気が見つかっていたかと思うと
定期的な検診を受ける事の重要さを感じます。

そう思うと会社で健康診断を受けさせてもらえることはとても有り難いことです。
早期発見につながりますし、何か注意する事がわかると改善していくことも出来ます。
これからは私も地域の無料検診をきちんと受けようと思います。
具合が悪いと表情も暗くなりますし、動きも鈍くなり、いろいろと影響していきます。
やはり仕事も何もかも、人生において健康であることはすごく大切です。
根拠のない過信は禁物!
自分の体を大切にしていきたいと思います。


                ㈱セイフコ エコプラネット富士 町田

| blog | 09:59 AM | comments (x) | trackback (x) |

「白ナンバー車のアルコールチェッカー義務化」


覚えていらっしゃる方も多いと思いますが、昨年6月に白ナンバーの
トラック運転手が日中の職務中に起こした飲酒運転事故で、
複数人の児童が死亡するという痛ましい事故が発生しました。
この一件がきっかけとなり、2022年4月より自動車を5台以上
使用している事業所は、アルコールチェックが義務化となりました。

アルコールチェック体制も二段階での導入になります。
2022年4月1日~
・運転前後の運転者の状態を目視で確認
・確認した記録を帳簿やデジタルデータで1年間保存

2022年10月1日~
・国家公安員会が定めるアルコール検知器を用いて、酒気帯びの有無を確認
・アルコール検知を常に有効に保持すること

管理する側とすれば、まさか仕事の合間に飲酒をするとは思っていませんが
実際に痛ましい事故が起こってしまい、そうなると規制も厳しくなるのが
当然の流れです。
弊社では4月1日の施行開始に対応できるように、2月からアルコール検知器
によるチェック体制を試験運用しています。
やはり慣れていないせいか、帰社してからのアルコールチェックを
していないことに気づいたり、記録の記入漏れがあったりするので、
4月1日からの本運用に向けてしっかり体制を構築してゆきたいです。

                     統括センター 塚田

| blog | 02:50 PM | comments (x) | trackback (x) |

「チャレンジ精神で」


こんにちは!東環の菊地です。
最近はようやく気温も上がり日中は日差しも暖かくなり
いよいよ雪解けの季節になってきました。
季節の変わり目、皆様いかがお過ごしでしょうか?
私は季節の変わり目には体調を崩しやすいので
特に体調管理には気をつけて生活しております。

私は入社してからこれまでは、管理型処分場で接客業務や埋め立て作業など、
重機での作業がメインの仕事をしてきましたが、先月より水処理施設での
仕事に従事することになり、現在、猛勉強中です。

仕事内容は大分変って、今まではお客様から荷物を受けて埋立を行う業務でしたが、
今度は埋立地から浸透して発生する水をキレイに処理して自然に放流する部署となります。
まだまだ覚える事がたくさんありますが、1日でも早く仕事を覚え水処理でも
戦力になれるよう頑張っていきます。

                    処理センター・水処理 菊地

| blog | 12:05 PM | comments (x) | trackback (x) |

「圧縮機手順書」


先日、作業手順書の作成のために、軟質系の廃プラスチック等を
ブロックにする圧縮梱包機の写真撮りをしました。

作業手順書は、作業の流れや機器の操作方法などはもちろんですが、
危険ポイントの抽出と対応策や禁止事項をきちんと網羅して、それを素人でも
理解できるように労働災害の防止を目的として、わかり易く作っています。

中でも圧縮機は古い機械で操作確認する所が沢山あり、写真も何か所も撮りました。
操作確認を怠って故障させた経験もあるので、面倒がらずに圧縮機だけじゃなく
他の機械も毎回の始業前点検で確認を徹底し、故障や事故を起こさないように
してゆきます。

                ㈱セイフコ エコプラネット長野 中沢

| blog | 08:18 AM | comments (x) | trackback (x) |

「燃料高騰」

セイフコ長野の桑原です。
3月に入りました。
日中はすっかり春の陽気で暖かくなりましたが、朝晩はまだ冷え込むので
貼るホッカイロでの寒さ対策が欠かせません。
季節の変わり目で体調を崩さないように、ある程度同じ生活リズムで
1日過ごせるよう意識しています。

今年の冬を振り返ると、新年早々から2月に掛けて東北地方や中部地方では
断続的な雪に見舞われ、長野県もここ数年で経験したことがないほど降りました。
連日の雪かきは体に堪えましたが、個人的にはずっと長野県で育ったせいもあるのか
雪が好きで何故かテンションが上がり嬉しくなってしまいます。
しかし仕事する上では交通機関等に影響が出るし、物流の人達もいつも以上に
運転に神経を使ったと思うので、降り過ぎるのは今年だけで勘弁してほしいと思います。


そんな大変な冬でしたが、それに並行して燃料の高騰が懸念されています。
写真は2月末に給油した時のものです。
原因としては国際情勢やコロナの影響等様々とは思いますが、長野県等内陸部は
海から遠いため燃料輸送費が上乗せされて沿岸部より10円ほど小売価格に上乗せ
されています。
燃料だけでなくガス代、電気代などの値上げが相次ぎ苦しい時期が続くと思いますが、
出来るだけ無駄な出費を抑えていけるよう考えて業務していきます。

                      ㈱セイフコ エコプラネット長野 桑原

| blog | 10:10 AM | comments (x) | trackback (x) |

「春の巻」

3月に入り、夜明けも夕方も徐々に明るくなり春がようやく見えてきました。
ニュース等でも報道されていたように、この冬期間は連日の降雪に見舞われ
弊社周辺も例年にない大雪となりました。
通勤路の除雪が追いつかない時もあり、轍にハンドルを取られながら
車の腹をガリガリ擦りながらの運転もしばしばでした😢

日々の業務でも業務開始時にはまずは除雪からのスタート。
ひと手間増えることで日々段取りも変わっていきます。
それでも各部署共に前々から冬に向けて様々な準備をしっかり
取り組んだ事や、早朝に行う除雪作業などもメンバー全員が協力し合った事が
実を結び、この厳しい冬をまたひとつ乗り切れたと思います。


少しづつ雪解けが進んでいますが、周辺の山々はまだまだ白い景色。
通勤時にふと眺めていると、木々の根元だけぽっかり丸く雪解け
しているのに気づきました。
これは、雪国に春を告げる現象で「根開き」と呼ばれ、春の季語にも
なっているそうです。
原理は木の温かさにあり、木は地面から水を吸い上げますが、その水が
外の空気よりも温かいため、水を吸い上げる木の幹の周りの温度が高くなり
他の雪に先立つように丸く解けていくそうです。
静から動へ。ただ立っているように見える木々にも脈々と自然の鼓動を感じました。


季節は春に移ります。
自身も地に足しっかりつけて根開き。
まだまだ覚える事もたくさんあるので柔軟に吸収したいと思います。
季節の変わり目の体調管理と、引き続きコロナ感染対策に油断なく
気持ちも新たにこれからの作業に取り組んでいきたいと思います!

                      処理センター 舘岡

| blog | 09:59 AM | comments (x) | trackback (x) |

「初めての除雪」


少しづつ雪も解けてきて、いよいよ春が近づいてきたように感じます。
今年の冬は例年に比べて雪の量が多く、家でも会社でも除雪に追われる日々でした。
そんな冬でしたが、今年は初めてホイールローダーでの除雪作業をおこないました。

これまでは、他の人が除雪しているのを見てはいましたが
いざ自分でやるとなると気を付けなければいけない段差、前後左右の確認、
周囲に人はいないか物はないか、雪をどのようにどこに寄せていけばよいのか、
等々考えなければいけないことだらけでした。

最初のうちは重機に乗っているにも関わらず、汗だくになりながら
除雪をしていましたが、やりながら改善点やコツを教えてもらい、
効率のよい作業の段取りを確認し、積雪の状況によって変わる
ホイールローダーの使い方を教わり、少しずつ段取りよく除雪できる
ようになってきたと思います。

分からないところは素直に聞き、直したほうが良いところを指摘して
もらうことで、今年の冬は成長が出来たように感じられます。
実際にやらなきゃ身に付かないよ、とは言われていましたが
勇気を出して初めてみて、身になっていると実感できて良かったです。

来年の除雪では更に段取りよく進められるように、
みんなから任せてもらえるように
今年の冬に学んだことを生かして今後も作業をしてゆきます。

                   処理センター・水処理 板谷

| blog | 02:58 PM | comments (x) | trackback (x) |

「ひろっこ」

どうも!東環の伊藤です。
先日スーパーをウロウロしていたところ
ひろっこが店頭に出ていたので購入しました。

ひろっことは冬の時期に雪の下から掘り出される
アサツキの若芽の事をいいます。
東北地方などで食べられるこの時期の野菜です。
今回は定番の酢味噌和えを作りました。
毎年この時期になると一回は食べるのですが、狙って探してはいません。
今年も食べることが出来てよかったです。

今年の冬は、近年まれにみる大雪となり除雪に追われる毎日でしたが、
天気予報を見る限り冬もやっと終わりが見えて、待ちに待った春が
来たのかなと嬉しく思います。

春になると花粉との戦いが始まってしまいますが、
しっかり栄養補給と睡眠をとってバリバリ作業をこなせるように
日頃の体調管理をしていきます。


今回は薄めの味付けにしてひろっこの味を楽しみました!

                      処理センター 伊藤

| blog | 04:38 PM | comments (x) | trackback (x) |

「日差しの有難み」


3月に入り、日中の寒さも大分緩くなってきましたが、
やはり朝の冷え込みは相変わらず厳しく
出社すると社用車のフロントガラスもビッチリ凍っています。

この時期はまだ天候の良い日が少ないですが、
日中たまに入る日差しがとても暑く感じ、汗ばむ場面も増えてきました。
その時は中に着ているものを一枚脱いだりして体温調整しています。


秋田は3月とはいえまだまだ寒い日が続きます。
コロナや風邪などかからないように頑張ってゆきましょう!

                     処理センター 佐々木

| blog | 05:03 PM | comments (x) | trackback (x) |

「除雪の楽しみ方」

こんにちは!エコプラネット富士の黒澤です。

段々と冬の寒さが和らぎ、もうすぐ春の気配が漂い始めようか
という今日この頃、皆様体調など崩されてはおりませんでしょうか。
今年は雪の量も日本海側で多く、除雪に苦心している方も
多かったのではないでしょうか。

山梨では先日大雪(と言っても例年より多く積もった程度ですが)が降り、
久々に除雪をしないと車が動かないくらいになりました。
その際に庭の雪を集めて数十年ぶりに「かまくら」を作ってみました。

我が家の末っ子はまだ大雪を経験していなかったので、前日の夜から
楽しみで雪遊びの準備に一生懸命でした。
庭に積もった新雪を一か所に集め、比較的大きめの山にする作業は
なかなかに苦労しましたが、なんとか子供たちが入れる程度の雪山に
することが出来ました。
実際に穴を掘る作業は子供たちに任せながら、自宅の周りから黙々と
雪を運んでは固める数時間はやっていた気がします。

思い返してみると私が子供の頃は親の手伝いと称して雪遊びをしていた
記憶が思い起こされました。近所の同年代の子供達で雪合戦やかまくら作り、
そりで滑るなど遊んでいたなぁと懐かしむことが出来ました。

そんなことを思いながらお昼頃にはかまくらが完成し、小学校一年生の
末っ子が横になれるくらいのかまくらになりました。


何ごとも楽しみながら経験するということは仕事にも通じる部分があると思います。
ただの除雪作業ではなく、いかにして楽しみながら作業をするか。
仕事においても大切なことだと思いますし、そうやって楽しみながら
色々な経験をすることで人間としての成長に繋がってゆければと思います。

                     ㈱セイフコ エコプラネット富士 黒澤

| blog | 04:39 PM | comments (x) | trackback (x) |

 

PAGE TOP ↑