「スポーツの秋?」


こんにちは! ㈱セイフコ エコプラネット富士の渡辺智成です。
最近はここ、富士吉田市もすっかり秋めいてきました。

今年あった一大イベントといえば「東京オリンピック・パラリンピック」ですね!
コロナ禍での開催ではありましたが、選手の皆様の頑張りに感動を与えて貰い、
自分も何かしたいなぁ…と思った結果、先日縄跳びを購入して日々時間を見つけては
ピョンピョンしております。
目指せ!二重跳び連続100回!!(^-^)

                     ㈱セイフコ エコプラネット富士 渡邊(智)

| blog | 10:41 AM | comments (x) | trackback (x) |

「昔を思い出して」

時の流れは早いもので、10月も残りわずか、、、
標高の高い山々は先週から雪化粧が始まりました。
長野では3段紅葉が見られます。
ハイキングには最高の季節ですよね。


私も長野へ移住して最初の頃は、よくハイキングへ出掛けました。
長野のお山は本格的なところが多いので、なかなか頂上までは行けませんが、
途中までリフトなどで楽して上がれば、一時間ほど散策するだけでも
とても気持ちの良い処があります。

今から20年ほど前、自転車でツーリングをしていたのを思い出しました。
家にはその頃4台の自転車があり、今はほとんど乗ることがなくなって1台のみ、、、
休日、長野の山道を自転車で走っている光景を最近よく見かけます。
昔は山道も難なく走れたなあ、、って思うと、もう一度チャレンジしてみようかと。
お天気の良い青空を眺めてみて思うようになりました。

まだまだコロナ禍の生活ですが、ストレス解消!には良いですね。

                      ㈱セイフコ エコプラネット長野 福居

| blog | 04:40 PM | comments (x) | trackback (x) |

「秋の夜長に」


秋田は最近になって朝晩と急に気温が下がり、日に日に寒さが厳しく
なっているように感じます。
「秋」は夜が一番長い季節で冬至くらいまでの間を「秋の夜長」と呼ぶそうです。

読書の秋、芸術の秋。
夜が長く、過ごしやすい季節に(秋田は少し寒いですが💦)、一日の疲れを
取る方法を見つけて、リラックスしてゆったりと過ごすのも良いかもしれません。

コロナ禍とはいえ、何かと忙しなくなる年末を前に身体を温かくして、
体調も万全にしたいものです。
早いもので、今年も残すところ二カ月です‼︎
今年も充実した良い一年だったと思えるよう残りの日々を過ごしたいと思います‼︎

                          事務センター 岩渕

| blog | 09:32 AM | comments (x) | trackback (x) |

「めざせ海鮮丼!」

こんにちは、エコプラネット富士の江嶋です。
やっと新型コロナウイルスの緊急事態宣言が解除されましたね!
普段の運行業務で通る高速道路等も車が増えてきました。
まだまだ油断は禁物ですが、戻りつつある日常を嬉しく思います^_^

さて話は変わりますが、先日のことですが息子と釣りに行ってきました。
釣果の方は安定のボウズでしたが、久々の海でした。
眺めてるだけで気分転換が出来て良かったです^_^


写真は帰りに寄ってきたお店の1番人気海鮮丼です♪
海鮮丼が作れるくらい魚を釣れる日がくればいいのですが…

これからも安全運転安全作業で業務に励んでいきます。

                   ㈱セイフコ エコプラネット富士 江嶋

| blog | 10:29 AM | comments (x) | trackback (x) |

「今年の秋は」


こんにちは。東環事務センターの伊藤です。
暑かった夏も例年通り過ぎ去り、そして秋がやってきました。
朝晩の冷え込みに、これからやってくる冬の気配を感じます。
本格的な冬になる前に、わずかな期間ですが秋を楽しみたいと思います。
秋の楽しみと言えば旬の食べ物です。

先日、近所の方から里芋(芋の子)をいただきました。
イカと一緒に煮たらいいか、芋の子汁にして食べようか・・・。
悩んだ結果、まず最初は芋の子だけでシンプルにそのものの味を!
採れたて新鮮なうちに、さっそくお料理開始!そして食べるっ!うまいっ!
ちょっぴり土の匂いがして(わかります?)ほっこりねっとりの極旨です。

秋田では芋の子といったら山内村産が有名ですが、この時食べた芋の子が
私の人生で一番美味しい芋の子だったかもしれません。
(いただいた芋の子は、市内のお義母さん家の畑から採れた物だそうです)
もしかしたら今までイメージにこだわり過ぎて、美味しいものを食べ損ねて
いたかもしれませんね。

そして秋は紅葉の季節。
平地はまだ紅葉には早いのですが、山は絨毯を敷き始めたようです。
運動とは無縁の私ですが、運動不足解消を兼ねまして、いざ山へ!
上がらぬ足を自分の腕で持ち上げながら(笑)前へ進み、
小学生くらいの子供さんや、自分の親と同じ年頃の方達に追い越され
周りの景色を見る余裕などさらさら無く、自分の体力の無さを感じながら(泣)
ただひたすら歩くことに一生懸命になりました。もう頭空っぽです。

頂上に着いて素敵な景色を眺めたら疲れなんか吹っ飛ぶ・・・ことはありません。
疲れたままです。
運動不足を解消する為に山に行くのではなく、山に行くために運動しなければいけません。
順番を間違っていました。

しかしながら、日常を離れちょっとしんどい運動をして素敵な景色を見て・・・。
ちょっとばかし心のクリーンアップが出来てスッキリした感じがします。
自分の改善点を見つけたり、自分の楽しみ方を見つけたり。
今年はそんな秋になりそうです。

                        事務センター 伊藤(弓)

| blog | 09:26 AM | comments (x) | trackback (x) |

「☆努力し続ける事☆」

朝一はお客様が一番多い時間帯です🚚🚛
待機しているお客様を案内しながら、現場から無線で報告を受け、伝票を発行し、
また待機しているお客様を現場の方にご案内します。

以前は搬入になったお客様の順番と車番、廃棄物種類など全てを暗記して、
余裕をもってこなせていたことが、今は余裕がない時もあり、衰えを感じています💦
今までの自分のやり方では追いついていかない事を、その都度やり方を変えて
工夫をしてこなしています。


最近の私ですが、相変わらず休日は息子の野球観戦🥎です。
小学3年生から野球を始めた長男は、朝晩素振りと壁あてを一人黙々と
欠かさずおこなう子でした。
その努力はすぐに試合で結果に表れ、今もバンバン打って活躍しています✨
だから、長男の野球の試合は観ていてとっても面白いのです💛

かたや小学2年生から野球を始めた二男はバッターボックスに立つ
と緊張して全く打てない子なのです💦
野球を始めて2年経ちますが、活躍とは程遠く試合の度に悔し涙を
流している二男の姿を見ては、親として本当に心が痛いです😢。

野球をやめたいと言っていた時期もありましたが、悔しい想いを何度も経験し、
活躍する兄の姿を見て、自分もヒットが打ちたい!!と言って気持ちを切り替え、
今は毎日自主練をする二男を親として見守っています。


継続は力なり・・・
くやしい想いを経験して、努力し続ける人間が最後には大輪の花🌸を咲かせる・・・✨
と母は強く信じています!!!

日々努力をしている息子を見て私も、これからもこの会社で工夫しながら頑張らなければ!!
と決意を新たにしています✨

                           事務センター  細部

| blog | 09:23 AM | comments (x) | trackback (x) |

「コロナ渦のウォーキング」

猫を飼い始めてから、休みの日まで愛猫にお留守番をさせるのが可哀そうで、
週末のウォーキングをお休みしていました。
愛猫が2歳なので2年も歩いていません。

昨年、娘が帰って来て一緒に住むようになったので、猫の留守番の心配はなくなりました。
でも一度休むと億劫になります。
冬は寒いし夏は暑いし録画したドラマがたくさんあるし・・・

以前リハビリの先生に「今のうちから貯金ならぬ貯筋(筋肉を付けること)をしたほうが良い」
と言われていたことと、首のヘルニアが悪化したのでその改善も兼ねて、
暑さも落ち着いたこともあり、恐る恐るウォーキングを再開することにしました。

最初は短時間でと思ったものの、歩き出したら気分が良くなり、初回から1時間超の
ウォーキングとなりました。(翌日筋肉痛)
以前と違ったのは、コロナ禍のためマスクをしていること。
体温が上がってくると熱がこもってメガネは曇るし暑くて息苦しくてツライ(+_+)

申し訳ないとは思いつつ、人が居ない所ではマスクをずらして鼻マスク、顎マスク(笑)
マスクと暑さで喉が渇くので小さい水筒をネットでポチって持ち歩き、以前とは
少し変化したウォーキングを楽しんでいます。
寒いと血圧が上がるので、とりあえず冬が来るまでの僅かなひと時の気分転換です。


(おやつ無しのお留守番にお怒りのテト君)

                     事務センター 佐藤(ル)

| blog | 03:18 PM | comments (x) | trackback (x) |

「冬タイヤ」

秋田では朝晩の冷え込みがだいぶ進んできました。
皆さんはスタッドレスタイヤの準備はできましたか?気が早いかな?


先日、トラック用のスタッドレスタイヤが納品されました。
今シーズンは10月後半から162本の交換を予定しています。
慣れているとはいえ、大型トラックのタイヤは大きく重く、組み換え交換作業は
危険ポイントも多いです。
安全第一&腰を痛めない様に頑張ります。

                        物流センター 七夕

| blog | 02:55 PM | comments (x) | trackback (x) |

「太陽光」


こんにちは、㈱セイフコ エコプラネット富士の廣瀬です。
最近は寒さも感じはじめました。衣替えをして着物も冬支度となりました。

今回は太陽光発電について話します。
子供の頃は、落雷や台風で停電することが多く、暗い不安な夜を過ごしたことを思い出します。
現在は便利な電気製品に囲まれ、暑さ寒さから生活を守り、産業や経済社会の基盤になってます。

電気は、環境に優しく持続可能で安定した供給が、いま世界中で求められています。
山梨のとある地区には、地域の非常電源と表示した太陽光発電設備があり、災害時には
役立つと思います。
私は、太陽光発電がエネルギーの中で最もコストが安価であることから、
地産地消の電力供給を自治体が推進し、国がどんどん政策投資をしてくれればと思います。

我社にも山梨に大きな太陽光発電所があります。
しっかり維持管理をして大切にしていきたいです。

                    ㈱セイフコ エコプラネット富士 廣瀬

| blog | 09:03 AM | comments (x) | trackback (x) |

「夕陽」


こんにちは、物流センター三浦です。

先日、実家に行った帰り道ですが、その日は快晴でちょうど夕暮れ時でした。
ちょっと大森山の展望台に、陽が沈むのを見にいってみようかな…と、行って
みると結構先客があり、10数人くらい居ました。

皆さんスマホやカメラで “カシャカシャ” と。
この日の日没は 17:19位とのこと。私もスマホで “カシャカシャ”
水平線に沈んでゆく太陽は、なかなか見る機会がありません。
きれいでした。


話しは変わりますが、
大森山の動物園は、私が子供の頃は千秋公園にあったはずと思い調べたら、
やはり昭和47年頃まであって、昭和48年に大森山に移転したみたいです。
私が幼稚園の遠足で行った記憶が薄らあります。
プチ情報でした。

                       物流センター 三浦

| blog | 09:59 AM | comments (x) | trackback (x) |

「健康診断の結果」


セイフコ長野の田中です。

8月に健康診断があったのですが、見事に太っていました。
体重は入社時よりプラス10キロ、ウエストは約80センチ、血清脂質が
要注意レベルでした。

最近は重機に乗る機会が増え、体を動かすことが少なくなってきていたので、
週1、2回ほどジムに通い始めたのですが、それだけでは全然効果はなかったですね。

普段から体動かさなきゃいけないんだなぁと思ったので、仕事の中でも
意識して動かしていきたいと思います。

                  ㈱セイフコ エコプラネット長野 田中

| blog | 11:56 AM | comments (x) | trackback (x) |

「ドライブ日和」


皆様こんにちは!
10月に入り、いよいよ秋らしくなるかなぁと思っていたのですが、
日中はまだまだ夏のような日射しが続いています。

本日はお休みでしたので、田沢湖方面へドライブに出掛けてみました。
晴天にも恵まれて車を走らせていると、とても気持ち良かったです。


驚いたのは、人や車がとても少なく、観光地として心配になるほどでした。
こんな時代なので、しょうがないなと思うのですが…。
皆様も機会があればぜひ足を運んでみては!
心も体もリフレッシュして、また仕事を頑張っていこうと思った今日この頃でした。

                         処理センター 森下

| blog | 09:54 AM | comments (x) | trackback (x) |

「秋の気配」


昨年から続くコロナ禍と、猛暑や局地的な豪雨など、何かと過ごし難い
世の中になっていますが、今のところ季節はいつもどおり巡っているようです。

テレビでは富士山の初冠雪の報道があり、我が家の庭ではコスモスが咲き誇っています。
このコスモスは何年か前に数株植えた物が、今年はスゴい量になって咲いています。
年々咲いては種を落として増殖しており、数年後には家がコスモスに囲まれるのでは?と
思っています。

以前にもお伝えした都市伝説的「カマキリの今年の積雪量の予想」は、卵の発見が
出来てないので、まだわかりません。



秋と言えば食欲の秋でもあります。
先日、知人から秋の味覚「釣りたてのアオリイカ」をいただきました。
半身は刺身、残りはボイルして美味しくいただきました。
自分でも数回釣りに行っているのですが、まだ釣果はありません。年内に一匹でも
釣れると良いのですが…。

色々と大変な世の中にはなっていますが、山梨、長野、秋田のメンバー皆で協力して
頑張ってゆきたいと思っています。
皆様、仕事も私生活も身体が資本、健康第一です。くれぐれもご自愛ください。

                       物流センター 今井

| blog | 01:51 PM | comments (x) | trackback (x) |

「初心」

こんにちは、エコプラネット富士の西巻です。

先日、水質関係第一種公害防止管理者試験を受験するため、東京都国分寺市の
大学まで行ってきました。私にとって国分寺は思い出の土地で、地元の高校を
卒業してから通い始めた専門学校の寮があった場所です。


駅から大学までの道を、初めて東京で一人暮らし始めた頃のことを思いながら歩きました。
食事付きの寮生活でしたが、よく近所の弁当屋に通っていました。
なぜ?って飯がとても不味かったからです。
寮母は良い人でしたが、食事に耐えられず、2年目には引っ越しました。

あの頃の自分はまだ何も知らない世間知らずだったけど、今よりもやる気と
可能性だけはあった気がします。
あれからちょうど30年が過ぎ、48才の自分はたくさんの挫折と経験で
“世の中はこんなもの”みたいな考え方で固まってしまったなぁと思います。
今回の受験では、あらためて「初心を忘れずに、自分の心に壁を作らず、
これからも色々なことに挑戦していこう」という気持ちになる良い機会となりました。

と言うことで心機一転、来年も2度目の試験に臨みます。

                  ㈱セイフコ エコプラネット富士 西巻

| blog | 08:03 AM | comments (x) | trackback (x) |

「できることは自分たちで」

こんにちは!水処理の倍賞です。

水処理の分析機器に、イオンクロマトグラフというものがあります。
これは、特定の成分がどのくらいの濃度で水に含まれているのかを調べる分析機器で、
水処理施設の管理にはなくてはならないものになります。

こちら、水質管理にとって必需品な上に高価な機械になりますので、毎年年末には
メーカーの方に定期メンテナンスをお願いしているのですが、日々のメンテナンスは
自分たちでもおこないます。
先日、ポンプ部分のメンテナンスを行ったので、その写真を掲載しますね。


今回は、ポンプの中のチェックバルブという部品の洗浄を実施しました。
細い管でつながれている部分なので、誤って破損などしないよう慎重に取り外し、
薬液に漬けて超音波洗浄を行います。
ネジが固くなっているときは、少しずつ力を加えていき、無理をかけない様に心掛けて
います。1つのポンプにつき計4か所を同じように部品洗浄をしたら、ついでに
ポンプ内外の清掃も実施して元に戻しました。

今回のメンテナンスのように、出来ることは自分たちでやりながら、きれいに調子よく
長く機器を使用できるようにしていく。とても大切なことだと思います。
他の計器類についても、調子が悪くなる前に洗浄等のメンテナンスを行いながら、
しっかりとした分析値を出していけるようにしていきます。

                       処理センター・水処理 倍賞

| blog | 08:01 AM | comments (x) | trackback (x) |

「これからを大切に」

こんにちは、エコプラネット富士の町田です。
10月に入り朝晩は急に寒くなりました。そろそろ紅葉の季節になりますね。
ワクチンを2回打ったので、今年こそは紅葉狩りなど楽しめたらと思っています。

さて、今回は「むくみ」について話したいと思います。
数ヵ月前のことですが、とつぜん足がむくみ、歩くのも辛く大変な思いをしました。
すぐに病院で診察して貰った結果、薬の副作用だとわかりました。
薬の服用を止めると、むくみも徐々になくなりましたが、薬って怖い…と初めて思いました。

しばらくの間はよかったのですが、最近またむくみ易くなってきた様で、
足が痛くなります。マッサージをしたり、半身浴したり、足を温めたりと
いろいろ試みるのですが、良くなりません(T_T)

むくみは「体の水分と大きく関わっている」とは、何となくわかります。
人の体は、約60%が水分でできているということを聞いたことがある人も多いはず。
その体内の水分の3分の2は、「細胞内液」という細胞の中に含まれる水分で、
残りは「細胞外液」といって血液に含まれる水分や、細胞と細胞の間を満たしている
水分です。

これらの水分は、細胞に栄養を送ったり、老廃物を除去する役割を担っています。
細胞や血管の中を行き来して、体内の水分のバランスを保っているのも特徴のひとつです。
でも、このバランスが崩れて、細胞と細胞の間に水がたまり、異常に増加した状態が
「むくみ」です。
ちなみにむくみとは、いわゆる俗称で、医学用語ではこれを「浮腫(ふしゅ)」と
言うそうで、むくみが病気のサインとして体にあらわれる場合もあります。
まず、むくみがひどい時に疑われるのが「腎臓」や「心臓」「肝臓」の病気です。
私も何かの病気かと思い、検査しましたが正常でした。良かったです!(^^)!

今、心掛けている事は、薬とかに頼らず、食事や飲食にて健康を目指す!です。
「ルイボスティー」や「はとむき茶」に利尿効果があると教えてもらい、むくみに
効くと考えて、毎日煮出して1リットル飲むことを決めています。
カリウムが多く含まれいる「ほうれん草」や「小松菜」など食事に取り入れています。
毎日の積み重ねが大切だと思いますので、これからの健康維持の為に続けてゆきます!(^^)!


                    ㈱セイフコ エコプラネット富士 町田

| blog | 12:52 PM | comments (x) | trackback (x) |

「5年に1度」

こんにちは、セイフコ秋田物流センターの武田です。
秋田でも爽やかな秋風が吹き始め、過ごしやすい日が増えてきました。
仕事にも、趣味の釣りにも、だいぶ体が動きやすくなりました。
皆様はどうお過ごしですか?

さてそんな中、先日は運転免許証の更新に行って来ました。
5年ぶりの免許センターはなんとなく緊張します。試験を受けた当時の気持ちが
ほんの少し蘇りました。

コロナ禍ということで、大勢の人混みを心配していたのですが、手指の除菌、マスク着用の
呼びかけや、人との間隔がとれるように工夫されていて、ひと安心です。
最近は老眼のせいか視力が低下気味なので、視力、深視力の検査が心配だったのですが、
問題なくクリアしました^_^

一連の検査や手続きの後は、30分間の警察官による講習を受けましたが、
内容は高齢者に対しての気持ちの持ち方でした。歩行者や紅葉マークの車に対してです。
運行時に度々目にかける光景、自分の気持ちの変化など、講師の警察官の方と同じ感情で
共感する部分が多かったです^_^

講習の最後に「運転中はいろんな場面があると思いますが、まったくしょうがないな、と
長い目でやり過ごしてください」と締めくくり講習は終了しました。
高齢者社会を実感して、この様な取り組みに賛同して安全運転をしていこうと思いました。
いずれ自分も高齢者の仲間入りになるのですから^_^
最後にSDカードに入会して帰路につきました。


 
                            物流センター 武田

| blog | 08:49 AM | comments (x) | trackback (x) |

「2度目の初冠雪」


こんにちは、エコプラネット富士の桒原です。
先日、ついに富士山に雪が積もり、初冠雪の発表がありました。

今年は9月7日にも初冠雪の発表があったなぁと思い、調べてみると
富士山の初冠雪は「一日の平均気温が、その年の最も高い日」の後に
山頂付近が雪などによって白く見える様子が、麓の気象台から見えたことが
初冠雪の条件だそうです。

今年の富士山初冠雪は、9月7日に1度発表されましたが、後の20日に一日の
平均気温が10.3℃を観測し、今年の最高を更新したために見直され、改めて
初冠雪の発表となったようです。

これからの季節は足元が滑り易くなる季節なので、より一層気を付けて
安全作業で頑張っていきたいと思います。

                     ㈱セイフコ エコプラネット富士 桒原

| blog | 08:47 AM | comments (x) | trackback (x) |

「かき上げ作業」



こんにちは、エコプラネット長野の田野口です。

中間処理をおこなう長野工場では、日常的に選別分別後の廃棄物をホイールローダで、
ストックヤードに収めるという作業がおこなわれています。

弊社のストックヤードは、頑丈な擁壁に囲われて高さのある構造になっています。
効率よくストックヤードを使用するために、ホイールローダでかき上げ作業をして、
ストックヤード上側の空間も無駄なく使用しています。

かき上げ作業は、ホイールローダ前輪を乗り上げて、荷物を押し上げることで
バケットをより高く奥まで持っていくローダー特有の作業になります。
ただ、フロントが上がればリヤが下がり、リヤバンパーが地面に近くなります。
オペレーターには、リヤバンパーと地面の距離感が掴みづらいため、リヤバンパーが
地面に接触する前に、これまでは周りの作業者が感覚で接触する前に無線機で
合図をしていました。
合図を出す基準が今までなかったので、今回は目印としてプラスチックチェーンを
取り付けてみました。無線機で合図を飛ばす基準が出来たことで、より安全により効率的に
作業が出来ると思います。

これからも日々、安全の為に考えていきます。

                   ㈱セイフコ エコプラネット長野 田野口

| blog | 08:44 AM | comments (x) | trackback (x) |

「納豆汁」



新米の美味しい季節となりましたが、皆様は如何お過ごしでしょうか。
子供の頃は、一年の中で夏が一番好きな季節ではありましたが、
最近の気象状況では秋が一番過ごし易くなって気に入っております。

秋は食欲の秋、紅葉の秋といわれますが、食欲の秋の部分で言いますと
汁物、納豆汁が大好きです。
地方によっては納豆を入れるだけの所もある様ですが、私はひきわり又は
きざみ納豆をすり鉢ですり潰し(季節によっては納豆汁の素も売っておりますが)、
季節のキノコ、油揚げ、ゼンマイ、里芋、色々な物を入れて煮込んでから
火を止めて味噌と納豆のすった物を入れて戴くのが最高のご馳走で、
これが酒のつまみ、新米のお供ですと最高の嗜好です。



作り過ぎて再度温める時は、煮立たせない様します。
煮立たせてしまいますと苦味が出でしまい味を損ないます。



私も無事に新型コロナワクチン接種を2回打ちましたが、気を抜かず
やれる事をやりながら万全を期して紅葉の秋も楽しみたいと思います。
皆様におかれましては、秋が深まりゆく季節、どうかお身体には気をつけて
お過ごしください。

                       物流センター 高橋(浩)

| blog | 08:47 AM | comments (x) | trackback (x) |

「アヒージョ」

昨今のコロナ禍で今までとは完全に生活様式が変わりましたね。
旅行はもちろんですが、密を避けるために外食や買い物も出来るだけ
時間を掛けないように又は控えたりとしています。

そこで毎日の食事が悩みの種になっていまして、先日これにしようと
決めたのが「アヒージョ」でした。
知人に聞いたりネットで見たりして、たこ焼き機で作ることに決めました。
メモ紙を片手に食材を調達しに行き、知人からの情報やネットを見ながら仕
込みをし、いざ食事スタート!




見様見真似にしては満足できる食事に成りました。美味しかったです。
用意した食材の量が多かったですね。
食後しばらく動けませんでした。

また別の料理にチャレンジして楽しみたいと思っております。

                         物流センター 藤嶋

| blog | 09:22 AM | comments (x) | trackback (x) |

 

PAGE TOP ↑