「年度末にあたって」

エコプラネット富士の町田です。
早いものでもう3月末となり、すっかり春の装いとなっています。

今年の冬は、降雪する地域では災害レベルの大雪を観測した大変な冬と
なりました。
㈱セイフコのある山梨県富士吉田市は言いますと、例年よりも雪が少なく
晴天続きでとても過ごしやすい冬だったと言えるでしょう。
標高の高い弊社周辺でも河口湖畔の桜は、薄紅色の花が咲き始めています。
今年も新型コロナの影響で、昨年同様にお花見宴会などは出来ませんが、
この春の色を思い切り愛でたいと思います。

さて、3月下旬と言えば・・・年度末ですね。
4月から新年度が始まる、という事で準備に大忙しです。
これまではテプラを使って12ヶ月分インデックスを作成していました。
ファイルの量が多いので、かなり手間がかかる作業でした。
もっと時間短縮できるインデックスラベルはないものか、と探していましたが
やっぱり皆さん考えることは同じですよね・・・



事務用品に月別のインデックスラベルがあったのです!
良いもの見つけちゃいました(^^)
とてもわかりやすく、月別に色分けされており、一目でわかるように工夫されています。
やはり、考える事は大切だと思います。
考えることによって効率の良い方法が見つかるものです。
これからも何事にも考えながら仕事をしていきたいと思います。

仕事の帰り道に剪定したネコヤナギを貰いましたので、花瓶に生けました。
花穂がネコのしっぽのようで愛くるしく、銀白色でふわふわしてとても可愛いです♪
春の訪れですね!(^^)!



                      ㈱セイフコ エコプラネット富士 町田

| blog | 07:09 AM | comments (x) | trackback (x) |

「自然に学ぶ」

こんにちは!水処理の工藤です。
先日、鳥の鳴き声が聞こえてふと空を見上げると、
冬を越した白鳥が帰っていくところでした。



風の抵抗を減らすために隊列を組んで飛ぶ、というのはなんとなく
知ってはいましたが、少し気になったのでこのV字に並んで飛行する
行動について調べてみました。

正式名称は「V字編隊」と言います。

先頭の鳥の羽ばたきで生じる上昇気流に、後続の鳥たちが上手く乗ることで
楽に飛ぶことが出来るのだそうです。
飛んでいる斜め後ろに丁度いい気流ができるので、自然と奇麗なVの字に
なっていくのだとか。

私のイメージでは、リーダーが先頭に立って群れを引っ張っていくのかなと
思っていましたが、意外にも先頭の鳥が疲れたら順番で交代しながら
目的地まで向かっていくのだそうです。

専門家がレーダーを使って調べたところ、一番疲れる先頭になりたがらない
いわゆる「サボる」鳥というのは存在せず、みんなが協力しあって編隊を
組んでいるという所に感銘を受けました。



そういったことを自然から学びながら、職場の仲間と切磋琢磨し、
日々の業務に取り組んでいきたいと思います。

                         処理センター・水処理 工藤

| blog | 06:52 AM | comments (x) | trackback (x) |

「秋田も三寒四温」



お疲れ様です!
東環の椎名です!
入社して6回目の春が来ました♪
雪が解けて周りでは所々ふきのとうが顔を出し始めました。
この時期になると毎年思い出すのが、中学生の時に授業で習った
「三寒四温」という言葉です。


三寒四温は「三日ほど寒い日が続き、その後四日間は暖かい日が続くこと」を意味します。
会社のある秋田は、今まさに三寒四温です!
寒かった冬も終わり、暖かい春へ向かって来ています。

日中は暖かくても朝晩の冷え込みはまだまだ厳しいです。
身体を冷やさないように、発汗と防寒のバランスを服装で上手にとって
風邪をひかないように、体調管理をしっかりして過ごしていきたいと思います。

皆様も寒暖差に気をつけてお過ごしください!会社で元気に待ってます^ ^

                        処理センター 椎名

| blog | 08:09 AM | comments (x) | trackback (x) |

「安全集会」



だんだんと暖かい春の陽気になりましたが、その分仕事では気を引き締め
なければ、と思う季節になりました。

弊社では安全集会を月はじめに開催していますが、事故を未然に防ぐように、
ヒヤリハットがあったら用紙に記入し議題にしたり、毎月の安全目標を掲げるため
話し合いを実施しています。

私は無線機を使い方について指摘されています。
現場は重機を使用しての作業が多いので、現場の意思疎通を図るのに無線機で
発言するのは大切です。いちいち重機に近づけば危ないですし、重機の動きを
停めてしまいます。

もっと無線を使うこと、要点を簡潔にいうこと、慌てると大声になり聞き取れない
こと等、安全集会ではみんなから指摘とアドバイスを貰うことができます。
自分だけでは気付かないことも多いので、しっかり受け止めて改善できるよう
頑張りたいです。

これからも些細な問題も、気が付いたら放置せずに報告していきます。

                  ㈱セイフコ エコプラネット長野 中沢

| blog | 08:06 AM | comments (x) | trackback (x) |

「シーズンイン」



こんにちは、セイフコの中川です。
寒い冬が終わり、春の到来と共に釣りの季節到来です。
今年は昨年のMAXサイズを更新できるように頑張ります!
ブラックバスだけではなく海釣りもしていきたいので、今年は沢山の魚を
釣りたいと思う、入社5年目の今日この頃です。

昨年までは焦って仕事をする場面が多かったと反省しています。
5年目を迎える今年の目標は、周りをよく見て広く状況を把握することで
焦って急いで作業をおこなう状況を減らすことです。
もっと色々な仕事をしたいので、任せて貰えるよう向上心を持ち、
信頼と信用を培ってゆきたいです。

自分の取柄は明るく元気なことです!
今年1年、事故無く怪我無く安全第一で、楽しんで仕事も趣味も頑張ります!

                      処理センター 中川

| blog | 08:02 AM | comments (x) | trackback (x) |

「道具の手入れ」

エコプラネット富士の小佐野です。
早いもので今年も3月に入り、少しずつ暖かくなってきています。
山梨の甲府では、サクラが開花したと発表されました。

そして、寒くてサボっていた唯一自分の趣味である「車」を洗車しました。
洗車の時には車体の細部までよく点検し、オイル類の確認、ホース類の劣化なども
点検して、よりベストな状態で長く乗り続けられるよう努力しています。

そこで、最近お気に入りの洗車グッズがあります。


これは100円ショップで売っているコップを洗う用のスポンジですが、
ホイールを洗うのにピッタリ!是非使ってみてください!


仕事でも自分の物と同じように、それ以上に大事に使っていきたいと思います。
決まった事をするだけではなく、色々な事を考えながら仕事にも役に立つように
頑張って行きます。

                  ㈱セイフコ エコプラネット富士 小佐野

| blog | 08:23 AM | comments (x) | trackback (x) |

広報記事#64 ~ 無症状と無関心の狭間で ~

春分の候、秋田の比較的沿岸部に位置する弊社周辺は、ほぼ雪解けも終わり
山裾の日陰の方に辛うじて残っている程度となっています。
蕗の薹が顔を出し冬の終わりを告げていますが、桜の蕾はまだ小さく
本格的な春はもうすこし先になりますか。
まだまだ肌寒い冬の風が吹きますが、体調を崩すことの無いよう努めたいです。


昨年の桜です

新型コロナ感染症に関しては、医療従事者の方々からワクチン接種が開始されています。
我々に順番が回ってくるには、まだ時間が掛かる見通しですが、新生活の始まりや
待ちわびた春の到来からの解放感から、これから人の動きが活発になる季節となります。

政府や自治体も様々な方策で警鐘を鳴らしてはいますが、ニュース等では
その日の「出来事」としての報道ばかりが聞こえてくる気がして心配が募ります。
感染力が強いといわれる「変異株」の感染報告も増えてきている中、春の季節を前に
今一度、新型コロナウイルス感染症対策について考えてみたいと思いました。

この新型コロナの恐ろしいところは、発現する症状がない「無症状」から、重篤化して
死に至るまでの幅があることです。
感染拡大速度の速さから対策が後手に回ってしまった経緯もありますが、
無症状患者の割り出しのために、全人口に対して実施可能な手軽な検査方法がありません。
そうすると感染拡大を防ぐ手法として残されるのが、人の接触を抑制し飛沫感染や
エアロゾル感染と呼ばれる空間を介する感染、ウイルスが付着した手指で触れた物を
介した感染を、マスク着用・手指の消毒・換気・密の回避といった手法で防ぐしかなくなります。

インフルエンザの様に体調が崩れれば、判り易く、自然と人に移さないよう気を付ける
行動を取りやすいですが、新型コロナは無症状感染者の割り合いが、とても多いことが
問題となっています。
研究により挙げられる数字に差異はありますが、新型コロナ感染者の無症状感染者の
割り合いが約50%という驚愕の数字が挙げられているのです。
感染患者数が日々ニュースで話題になっていますが、これはPCR検査をおこない
感染者だと確認された全感染者数のごく一部に過ぎないということを忘れてはいけないのです。

「もしかしたら自分は感染しているかもしれない、だから人にうつさない対策をする」
これに尽きると思います。

全ての人がこれを徹底出来れば、理論上は世界からコロナは無くなります。
しかし他者から言われて徹底することは、とても難しいものです。
全世界で新型コロナと叫ばれ始めて、すでに1年を経過しています。
良くも悪くも慣れて来てるという実感が筆者にもありますが、関心が無くなりつつある
人も少なくないのではないでしょうか。
今一度、自己啓発の念を奮い起こし、我々一人一人が新型コロナと向き合ってゆきたいです。

広報担当 邑上

| blog | 08:32 AM | comments (x) | trackback (x) |

「春への期待」

3月も中旬となり「そろそろ雪も降らないだろう」との判断から、
先日冬囲いを外す作業をおこないました。
業務として冬囲いの施工は3日間かかりましたが、
撤去はスムーズに進み、半日作業で終了しました。
施工した三カ月前を思い起こし、12月に期待した通りの世の中に
変わっただろうか?と考えながら撤去作業をおこないました。

一番の気がかりはコロナ禍です。
弊社のある秋田県の累計患者数は、同じ東北の宮城県と比較すると約1/14。
東京都と比較すると約1/390と桁違いに低い値です。※3/18時点
これは換気・手が触れる場所の消毒・手洗い・マスク着用など、社内でも継続して
実践している、皆さんの日々の感染症対策の賜物と考えています。

しかし、いくら値が低いといえ数値と心象は別物です。
最終的な対抗策としては、ワクチン接種となります。
明るい話題としては、医療関係の職に就いている家族の一人が
先週に一回目のワクチンを接種しました。
副反応として、接種した腕の部分が約2日間「痛かった」と言ってましたが、
それ以外は問題なかったようです。
やっと心象的に好転する材料が、身近に見つかり嬉しく思っています。

話しを戻し、コノテヒバも冬囲いを解かれ、
やっと日の光を受けて、大きく伸びることができます。
三寒四温と一足飛びに春は来ませんが、
気持ちが和らぐ春を迎えたいと意識しながら、日々頑張ります。



                   処理センター・水処理 本間

| blog | 08:40 AM | comments (x) | trackback (x) |

「春の作業」



こんにちは!東環の菊地です。
いよいよ雪のシーズンも終わり、春になると雪国で生活する人達にとって
毎年恒例の作業となってる、車のタイヤ交換があります。

ガソリンスタンド等でもやって貰えますが、自分が主に乗っている車は
軽自動車なので時間もそんなにかからず、道具さえあれば意外と簡単に
作業ができます。
若い頃に比べれば作業時間が若干延びている気がしますが…。

雪国では毎年の春と秋には必ず行う作業なので、やる度にコレはこうしてみるか!
などの、作業時間短縮の発見もあります。
なので、自分でタイヤ交換をしない方にしてみれば、もしかしたら大変な作業に
感じるかもしれませんが、私にとってはそれほど苦にならない作業に感じます。
軽自動車でもさすがに重量物作業ですので、手抜きはせず安全確認も徹底して
作業を行いたいと思います。

                            処理センター 菊地

| blog | 10:05 AM | comments (x) | trackback (x) |

「分析時に気を付けている点」



こんにちは。水処理の佐藤です。

分析をするにあたって、重要な事は試料の採取時に
コンタミ(不純物の混入)をさせない事や、採取箇所を間違えないことです。

最初でミスをしますと後の操作を幾ら慎重、丁寧におこなっても
全て台無しになってしまいます。

コンタミの防止策は共洗いを数回行ってから試料の採取をしています。
また、その際に採取容器に貼られているラベルを確認して
採取箇所を間違えない様にしています。

後は整理整頓をした状態で分析操作をする様にしています。
実験台が汚く乱雑した状態で検査を進めてしまうと、
コンタミの原因にもなりますし、
2項目以上同時に検査をしている時に何をやっていたか、
判らなくなってしまう可能性があります。
(整理整頓は、どの仕事においても大事な事ですよね)

今後も基本的な事を軽視しないで、業務を進めていく様にします。

                       処理センター・水処理 佐藤

| blog | 09:01 AM | comments (x) | trackback (x) |

「縁起物」



こんにちは、セイフコ長野の桑原です。
3月に入り、長い冬もようやく終わりです。
これからどんどん暖かくなり、身体の調子も良く過ごせています。

少し前の話になるのですが、職場の整理整頓をしていると、
埃を被った「フクロウ」の小さな置物が出て来ました。
フクロウは縁起が良いと昔聞いたことを思い出し、断捨離するのは
気が引けましたので、事務のメンバーで相談して事務所入口カウンターに
飾ることにしました。

フクロウが幸運の鳥といわれる由縁は、夜行性で夜目が効くことで
「見通しが明るい」といわれます。
また、首が非常によく曲がることから、開運・招福・お金に困らない
「商売繁盛」ともいわれているところから来ているそうですね。

自分はあまり縁起物や縁担ぎなどを信じる方ではないのですが、
最近よい出来事がありました。3月はじめに新人の入社が決定したことです。
フクロウのおかげで運気が上がったんじゃないか!?と一瞬思ってしまいました。
勘違いかもしれませんが、いずれにしろ「良い事」が巡ってきたことに
少しびっくりしました。

新入社員さんも最初は色々と不安だと思うので、まずは1日でもはやく会社に
馴染んで貰えるよう日々コミュニケーションをとって、気持ちよくやりがいを
もって楽しく作業に向かってもらうところから始めていきます。

                    ㈱セイフコ エコプラネット長野 桑原

| blog | 11:58 AM | comments (x) | trackback (x) |

「動」

雪も解け、日も長くなり、ようやく春を感じられる頃になりました。
昨シーズンに比べ積雪も多く、何かと大変な冬でしたが、それもなんとか
乗り越え、暖かな春をまた迎える事ができました。

さて少し前になりますが、1月の半ばに山梨へ出張の仕事がありました。
山梨へは何度も行っていますが、冬季間の出張は初めてでした。
標高も高く氷点下2桁もあると聞いて、念入りに準備して極寒仕様で臨みました…が、
連日の晴天で春そのもの!笑
突き抜ける様な青空とは正にこうゆう事だ、と感じさせるような天候でした。
写真は休日に散歩した河口湖畔です。



今回の出張は、段取りから仕上げまで一連の仕事の流れを、最初から最後まで
一貫して携わることが出来て、とても良い経験をさせて貰ったと思っています。
これからの業務にしっかりと役立てていきたいです。

春は眠っていたものが徐々に目覚める「動」の季節。
また今年も変わらない環境の中で仕事ができる事に感謝し、頭も体も
しっかり動かして、気持ちも新たに取り組んで行こうと思います。

                         処理センター 舘岡

| blog | 11:55 AM | comments (x) | trackback (x) |

「新しい季節、新しい成長」

少しずつ雪解けが進み、日の温かさを感じられる季節となってきました。
寒い冬が終わり、いよいよ待ちに待っていた春を迎えます。
この気持ちの良い陽気が、ずっと続いてくれればいいなと思う今日この頃です

さて私事となりますが、今年の3月で子供が小学校卒業を迎えます。
私が東環へ入社したときに子供はまだ保育園でした。
ちょうど入社した年の見学会、懇親会に子供ともども参加したことを覚えています。
(よくみたら昔のブログに写真付いてましたね)
子供の成長は早いもので6年経ち、ずいぶん大きくなったように思います。
子供を見ていて色々出来なかった事が一つずつ出来るようになり成長を感じるたびに、
私自身も子供に負けないよう仕事や生活に気持ちが入っていたように感じます。
子供が小学校生活6年間で成長してきたように
私もこの会社に入社して少しずつ成長できたように思います。

子供はこれから中学校と言う新たな生活をスタートさせます。
私も子供に負けないよう気持ちを新たに仕事に取組み成長していきたいと思います。



                        処理センター・水処理 板谷

| blog | 08:50 AM | comments (x) | trackback (x) |

「身体を鍛える」

皆様こんにちは、エコプラネット富士の黒澤です。

3月になり、ようやく春の兆しが見え隠れするようになりましたが、
同時に寒暖差も激しくなっており、体調を崩されてはいませんでしょうか。
また暖かくなると花粉も飛びやすくなってきますので、花粉症の方は
お大事になさってください。

さて、コロナ禍で運動不足に陥っている方が多いのではないかと思いますが、
何を隠そう私自身も相当な運動不足になっている自覚があります。
家族にも事あるごとに指摘されていますが、そろそろ意識的に運動を行わないと
身体がなまっていくばかりのような気がします。
ちょうど一年ほど前に、一回目の緊急事態宣言が出される直前にも行ってきましたが、
先日家族と一緒に地元にある観光スポットである「新倉山浅間公園・忠霊塔」へ
登ってきました。まだ桜は咲いてもいませんでしたが、花がひらく頃には
例年多くの観光客で賑わう場所です。



昨年と比べて明確に違いを感じたのは、398段の階段を登ると身体が悲鳴を
上げていたことです。主に脚の衰えを痛感しましたが、登りきった時に相当息が
上がっていたことに驚きました。
普段から運動をしていないこともあり、このままではマズいなと痛感しております。

日頃から階段の昇り降りや、わずかな距離では車を使わず歩いていくなど、
足腰を鍛えることは日常生活の中でも出来ると思うので、このまま衰えていくのを
待つのではなく、少しでも自分の身体のことを考え、健康でいられるように心掛けて
いきたいと思います。



余談ですが、以前ブログに載せた亀甲竜が今ではこんな状態になっています。
時間と共に成長することを目で見て実感すると、少し可愛く感じるようになってきました。
また、少しでも自分も成長できるよう意識していくため、これからも大事に育てて
いこうと思います。

                    ㈱セイフコ エコプラネット富士 黒澤

| blog | 07:43 AM | comments (x) | trackback (x) |

「最近ハマっているもの」

どうも東環の伊藤です!
今回は、最近ハマっている食べ物についてお話ししたいと思います。

先日妻が安かったから買ってきたと言って、食卓に出てきたのが菜の花でした。
元々山菜や野菜は苦手なものがない自分ですが、
あまり意識して食べた事のない食材でした。
今回は酢味噌で食べたのですが、苦味がいい感じでハマってしまい
ほとんど自分だけ食べてしまいました!笑

最近は少しずつ味覚が変わっているようで肉よりも山菜や野菜、
焼き魚が旨いと感じるようになりました。
(実は魚は最近まで刺身以外は食べられませんでした)
こうして意識して考えてみると職場の昼食でも実は菜の花は出ていました 笑

食事に限らずただ通り一遍に過ごすのではなく
何事にも興味や好奇心を持って向かう事で、
自分の成長や感動に繋がるものだなと思いました。
今回はおひたしでしたが、他のレシピにも挑戦してみたいなと思いました!
いいレシピやオススメ食材等あったら教えてください!🤗



                   処理センター 伊藤

| blog | 09:05 AM | comments (x) | trackback (x) |

「スマートに走る」



こんにちは、㈱セイフコ エコプラネット長野の木下です。
写真は私の相棒、10t深ダンプです。
産業廃棄物の収集運搬車両ですので、荷台の傷み方がどうしても早いですが、
合間を縫って自分で塗装の補修などをおこなっています。

早いもので、もう3月です。
道路もかなり走り易くなってきましたが、先日おなじ大型トラックによる
煽り運転、蛇行運転を目の当たりにして、その時は流石に気分が悪くなりました。
その大型トラックは、私と運行ルートが被っているのか、たまに見掛けますが
毎回危険な運転をしているんです。

急いでいるのは分かるのですが、今の時代は法律が厳しくなり
ほとんどの車にドライブレコーダーが装備され、道路のいたるところにカメラが
設置されているのは、こういう運転手さんが居なくならないからなんでしょう。

反面教師で、この様なドライバーにはなってはいけないと強く感じました。
毎日の運行で私も気持ちが急いでいる時はありますが、気持ちと体調を整え、
思いやりの精神をもって、安全運転でこれからも運行業務に努めていきます。

                ㈱セイフコ エコプラネット長野 木下

| blog | 04:59 PM | comments (x) | trackback (x) |

「コロナを乗り越えて」



こんにちは、エコプラネット富士の渡辺(義)です。
新型コロナウィルス感染症の発生状況が下げ止まり傾向になり、
政府が東京など1都3県の緊急事態宣言を2週間延長しました。

弊社でも新型コロナウィルス発生直後から、従業者へのマスク着用や
うがい手洗いの奨励、三密環境の回避、不要不急の外出を控えるように
努めるなど、感染対策ならびに感染拡大防止策を積極的に実施してきました。

ワクチンの接種が開始され始め、コロナ感染もよい方向に向かってゆくと
思いますが、世の中はこのコロナ禍を機会にしてどんどん変化していくでしょう。
もしかしたらコロナ禍以前の状態には戻らないかもしれませんが、より良い
世の中に出来ると信じて、明るく元気に毎日を過ごしてゆきたいと思います。

                ㈱セイフコ エコプラネット富士 渡辺(義)

| blog | 07:02 AM | comments (x) | trackback (x) |

「お気を付けて」



冬の間、日本にいらっしゃってた白鳥さん達が、北方に帰ってゆきます。
肌寒い日曜日でしたが、自転車で散歩中に白鳥さん達の羽休みの様子を
見ることが出来ました。
間近で見るとかなり大柄な白鳥さんですが、助走をつけて離水する様子は
見ていて迫力がありました。




降雪の峠は過ぎて、冬の終わり告げる光景ですが、まだまだ肌寒いです。
身体を冷やさない様に工夫して、待ちわびた春の季節を迎えに行くつもりで
楽しみたいです。



直ぐに暖かくなって、夏が訪れ秋も深まれば、また白鳥さんたちが戻って
くると思います。
その頃には我々の佇まいも、もっとサッパリと落ち着いて居たいものです。
それまでの間、健康で元気に過ごせますよう、どうかお気を付けて。

                        処理センター 邑上

| blog | 12:56 PM | comments (x) | trackback (x) |

「パソコン台を増築?」

これまで座布団に座って使っていたパソコン台ですが、長時間使っていると
だんだんと猫背な態勢になり易く、首や腰に負担が掛かっていました。
それを解消するために、家にある角材を使用し足場を作り、椅子に座って
パソコンに向かえる高さに増築しました。
椅子に座っての作業は、床にあぐらをかいていた時と違って、
身体に掛かる負担も減り、とても快適になりました。



家族からも好評で、家で一番パソコンを使っている(主に動画鑑賞)小4の娘が
とても気にいってくれたので、パソコン台を増築して良かったです。
来年度から町内の子ども会の会長に選出されたので、これまでより
パソコン作業が多くなると思うので、楽な姿勢で書類等をたくさん
作成しようと思います。

姿勢といえば、現場の重機作業も座席をきちんと調節して
背筋を伸ばし正しい姿勢で操縦することは、疲れを軽減し操作ミスを減らし、
より周りを見る余裕も生まれるので、しっかり意識して安全作業に繋げてゆきます。

                         処理センター 高橋(圭)

| blog | 02:16 PM | comments (x) | trackback (x) |

「この時期の珍現象」


今シーズンは記録的な大雪に見舞われた秋田も、3月に入り雪解けが進んで
少しずつ晴れる日が増えてきました。
天気が良い朝は、放射冷却で車のフロントガラスは見事に凍るので、
解氷スプレーなどを使用して溶かしています。

日向に駐車してある車の氷は、朝日が昇ればすぐに溶けてしまいますが、
今朝わたしが出社した時に、社用車が東を向いていて、太陽の光でフロントガラスの
氷が、ワイパーの形を残し溶けていく現象を見ました。珍しい。

3月に入ったとはいえ、秋田ではまだ春が遠い感じですが、体調管理を
しっかりして今年も頑張ります!

                         処理センター 佐々木

| blog | 11:25 AM | comments (x) | trackback (x) |

「雪解け」


朝晩は氷点下の冬と、日中の春が感じられる日差しの暖かさから
季節の移り変わりが感じられる3月になりました。

今年は例年以上に氷点下の寒い日や、雪で吹雪や積雪が多く続き、
昨年の雪の降らなかった冬の分も、今年にまとめてやって来たような厳しい冬でした。


弊社周辺は、一面真っ白な雪に覆われていましたが、2月下旬頃から
一気に気温の高さや雨などにより解けはじめて、今では地面や山肌が見えて
春の気配が感じ取れます。

雪が解けると、冬の季節の間に雪に覆われて隠れていた、落ち葉や砂利などが
見えてくるので、場内の清掃美化活動に力を注いでいきたいと思います。

                          処理センター 中嶋

| blog | 03:03 PM | comments (x) | trackback (x) |

「コロナ禍の卒業式」



3月に入り卒業式シーズンを迎えています。
我が家の末っ子も高校卒業ということで、卒業式に参加してきました。
このコロナ禍の中ですが、しっかりと対策を工夫して卒業式を実施して貰い、
親子ともに感謝しているところです。

全国民でコロナ対策を頑張っている成果で、新規感染者が減少傾向にあったので
開くことが出来た卒業式だと思います。
ですが、年度末で何かと人が動く時期になってきます。
春からの新生活に向け、この人の動きは避けて通れないことですので、
我々も出来る努力と工夫を怠ることなく対策し、春の季節に繋げたいです。

                           処理センター 高田

| blog | 11:10 AM | comments (x) | trackback (x) |

「とある昼下がり」

ここ数カ月の間は山梨↔秋田の運行が頻繁にありました。
かなり天候に左右される冬の運行ですが、あと少しの辛抱です。
安全安心の運転でこの冬を乗り切りたいと思います。



今日は山梨で荷物を積んで、秋田への戻り便です。
午後1時59分、関越道下り、越後川口SAで4時間に1度の休憩。
ランチタイムにしました。



かき揚げ丼セットをペロリです。
秋田はまだまだ遠いので、マイペースで気を付けます。

                       物流センター 七夕

| blog | 06:46 AM | comments (x) | trackback (x) |

 

PAGE TOP ↑