「土曜日の営業時間」

日中はだいぶ暖かくなりましたが、朝晩はまだまだ寒い日が続いて
いますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

弊社では平成29年4月1日より、誠に勝手ではございますが土曜日の
最終受付時間が15時に変更となっております。
皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解とご協力の程宜しく
お願い申し上げます。


風邪とは無縁と思っていた私ですが、2週間も前に引いた風邪をまだ
引きずっています。
季節の変わり目です。
皆さんもお体にはくれぐれも、お気を付け下さいませ。

                      事務センター 鷲谷

| blog | 08:00 AM | comments (x) | trackback (x) |

「四季の変化」




弊社では、さまざまな木々や自然に囲まれており、四季折々の変化を
間近に感じることが出来ます。寒かった冬から春になり、桜や水仙の
花が可愛く咲いていたので写真に撮ってみました。

水仙について少し調べてみると…
「実は水仙には毒性があるようで注意しなければならないということ
です!!」
葉っぱがニラに似ていて、球根が玉ねぎと似ているので間違えて
食べてしまわないように気を付けてとのことでした。
私は知らなかったのでびっくりしました。

そんな水仙の花言葉は「うぬぼれ」「自己愛」「神秘」「尊重」。
水仙はヒガンバナ科の球根植物で、花期は2月~4月です。
花のほのかな甘い香りは、天然香料として香水に使われているそうです。

秋田の桜も満開となり、もうすぐでGWの時期となりました。
まだうちはお花見に行っていないので…連休中に行ってみたいと
思います。
が…まだ咲いているのかな(笑)

行楽シーズンでお出かけされる方が多いと思いますが運転する際には
十分に気を付けて楽しんできてください!!

                      事務センター 三浦

| blog | 10:27 AM | comments (x) | trackback (x) |

「いつもと違う春」



秋田市内の桜ももうすぐ見ごろを終えて、いよいよ暖かい季節に
なってきますね。
朝、暖房が無くてもお布団から出るのが苦痛ではなくなり、仕事を
終えて自宅に戻ってもまだ明るくて、一日が少し充実したような
気分になります。

私事ですが、この春末娘が進学で自宅を離れた為、長かった
子育て人生も一つの区切りを迎えました。
お弁当作りや送迎、大量の洗濯物に門限の攻防戦・・・あらゆること
から一気に解放されて寂しさに戸惑いながらも、これからは自分の
生活を楽しまなくてはと考えています。

仕事の面でも、私の仕事を一緒にやってくれる新人さんが入社される
ことになり、初めての事なので、どのように進めていいのかと楽しい
悩みを抱えています。

この春は仕事も私生活も新しい局面を迎えることができて、様々な
ことに感謝するばかりです。
仕事にも全力投球だ!と息巻くと空回りしそうなので、燃える心は
奥にひそめてしっかりと地に足をつけて、自分にできることを正確に
着実に進めていきたいです。

                       事務センター 宗岡

| blog | 01:56 PM | comments (x) | trackback (x) |

「飛び出し注意!」


こんにちは!東環事務センターの伊藤です(^^)/

長くて寒い冬が遠ざかり、暖かい日差しと共に春がこの秋田にも
やって来ました。
先日、桜の開花宣言が発表され「お!いよいよ春だな(^^♪」と
どこか気持ちが浮き立ちます。

登下校中の小学生の中に黄色い帽子を被った新1年生の姿も
多く見られます。
あぁ、うちの息子もこうだったよな・・・
もっと昔は私もこうだったよな、多分・・・
しばしタイムスリップして過去を懐かしんでほのぼの(*´ω`*)

でも!!車の運転中は考え事ばかりしていられません。
先日見たニュースによりますと・・・
過去5年間(2012~2016年)の統計では歩行中死傷の交通事故が
7歳児が突出して多いそうです。
そう、黄色い帽子の1年生です。
近頃は高齢者の交通事故の話題など取りざたされていますが、
実は7歳児、65歳以上の高齢者層の約2倍の多さなのだそうです。

自宅の近くにある小学校は高台にあり、坂道を下って街道に出ます。
そこに押しボタン式の信号機があり、横断歩道を渡って子供たちは
それぞれ家路につきます。
たまたま下校時刻のあたりに車で付近を通ると、坂道を走りながら
下って来る子供たちの姿が見えるのですが、
「いや~、あの勢いのまま道路に飛び出したりしないよな・・・」と、
不安に駆られる事もしばしば・・・
信号機があるとはいえ、予期せぬ事が起こったりするかもしれません。
この時刻この場所は少し緊張します。

小さな子供たちはこれからルールを学び学習していきます。
私たち、周りの人間が気を付けながら行動しなくてはいけない事も
ありますね。

もうすぐゴールデンウィークです。
車でお出掛けの機会も増えることでしょう。
子供たちにとって楽しいドライブ、交通ルールを学ぶ良いきっかけに
なると良いですね(#^^#)

                事務センター 伊藤(弓)

| blog | 11:16 AM | comments (x) | trackback (x) |

「開花しました」


冬の長い東北では、春は他の季節以上に待ち遠しい季節です。
16日、秋田市でも開花宣言が出ました。
ここ数日気温が高めだったのでそろそろかな?と思っていました。
家の近所でも日当たりの良いところではチラホラと小さな花を
咲かせています。(写真は去年の桜ですけれど)

若いころには何も感じませんでしたが、桜を見るという一年に一度
しかないことがとても貴重に思えます。名所に行っても何をするでも
なく、ただただ見るだけなのに。これは歳のせいなのでしょうか・・・

今年も暖かくなってきた頃合いで(またすぐ止めてしまうのでしょう
けれども)週末ウォーキングを再開しています。
本当は毎日やったほうがいいのでしょうが、これがなかなか・・・。
週に一度でもやらないよりはましかなと自分に言い聞かせています。

スマホのアプリを使って記録しているのですが、週末の午前中になる
とお知らせが来ます。お知らせに追い立てられるように散歩(?)に
出かけます。
おそらく夏までは続かないと思いますが(汗)あちこち衰えた体を
少しでも改善すべく(なるべく)続けたいと思います。

                    事務センター 佐藤(ル)

| blog | 08:00 AM | comments (x) | trackback (x) |

「制服が変わりました」

新年度を迎え事務所では3年間着た制服を一新しました!
前回のシックな制服からピンクの明るい制服へと変わりました(^^)



制服が変わっただけですが、また新たな気持ちで業務に取り組める
気がします。
今後とも事務員一同、この制服のようにパァーッと明るく元気に
お客様をお迎えします(*^^)v

                     事務センター 細部

| blog | 02:28 PM | comments (x) | trackback (x) |

「守・破・離」



冬の厳しかった秋田にも、ようやく暖かな春の日差しが何よりも
嬉しい季節となりました。
皆様は如何おすごしでしょうか。

50代半ばにもなりますとなかなか夢を見なくなりますが、この間
本当に久しぶりに夢を見ました。それもまだ中学生だった頃の授業の
思い出です。
佐藤先生が国語の授業をしていたのですが、突然教科書とノートを
閉じさせ、黒板に守・破・離と書いたのです。

お前達の中に、これから先いろんなことがあり
それなりに上にあがるもの、任されるものも出てくるだろう。
その時にこの「守・破・離」を思い出して欲しい。

守、あるがままの状態を素直に自分に受け入れる。自分にいろんな
考え方があるとしても、自分の頭を空にして素直に受け入れる。

破、今まで習得してきたもの、または他から取り入れ、自分に
合ったより良い方法を作ることによって既存のものを破る。

離、いままで習得してきたもの、自分が取り入れた考え方を良く理解
し、その上で自由な発想、今までにない枠の中で離れて自在になる。

中学生だったあの頃の自分には理解できませんでしたが、この年に
なって佐藤先生の優しさが、意味が理解出来るようになりました。
私達がいろんな仕事・職業に就くことはあっても守・破・離は当て
はまるだろうと思います。
この言葉を大事に忘れないことが、人と人の絆が繋がっていくことに
なるのではないかと感じております。

花冷えの時節柄、お身体にはくれぐれもご自愛下さい。

                   物流センター 高橋(浩)

| blog | 04:27 PM | comments (x) | trackback (x) |

「バッテリー交換」



こんにちは、長野の中沢です。
冬の間の事ですが、エンジンの掛かりが悪くなっていたフォークリフトの
バッテリーを交換しました。

一昨年の冬場はブースターケーブル繋いだり、バッテリー液を補給
したりして凌いだのですが、さすがに限界になったようです。
原因はバッテリーが古くなったり、寒くなってきたのもありますが、
ライトの消し忘れも何回あり、それも寿命を縮める一因になったと
思います。
これはリフトを降りる時に確認すればいいので、習慣付けるように
したいです。

自分はメカの知識はあまり無かったのですが、教えて貰いながら交換作業
をおこないました。
バッテリーは予想以上に高価だったこともあり、リフトだけでなく他の
機械もしっかりと点検、メンテナンスをおこなって少しでも長く大切に
使っていきます。

                  ㈱セイフコ エコプラネット長野 中沢

| blog | 08:29 AM | comments (x) | trackback (x) |

 

PAGE TOP ↑