「小さな生き物の大きな力」

はじめまして!
今年1月に入社しました、テクニカルセンター紅一点の佐藤です。
前職でも化学に携わっていましたが、
水処理施設でのお仕事は初めてで、
日々いろんなことを学びながら働いています。
通常作業などはちゃんとできるようになったかな?
と思っていますが、まだまだ勉強することは多くあります。

入社して、水処理の『生物処理』というものに初めて触れました。
簡単に言えば、微生物に水をきれいにしてもらうということです。
人間が頑張って水をきれいにするには、
設備や薬剤等いろいろと手間もお金もかかります。
しかし地球には、大昔から大気も水も、
微生物がきれいにしてくれるという自然の浄化作用があります。
水処理施設では、その微生物たちの力を借り、
汚れてしまった水をきれいにして外に流しています。
目に見えないほど小さな生き物なのに、
本当にすごいなぁと日々感心する毎日です。

写真は、一番好きな分析作業、
COD(シー オー ディー)測定中です。
様々な分析項目を合わせ、
水がちゃんときれいになっているかを確認するのも
仕事の一つになります。
生物処理や分析項目への理解を深め、
また施設の仕組みなども理解した上で
改善点など挙げられるよう、これからも頑張っていきます!

                    テクニカルセンター 佐藤(文)

| blog | 08:48 AM | comments (x) | trackback (x) |

「初めまして」

初めまして。今年の1月に㈱東環に入社した工藤です。
水処理施設というところで、
処分場から浸出してくる雨水を微生物の力を借りて浄化し、
きれいな水に作り替える仕事をしています。
今まで経験したことのない業務ですが、
秋田に住む者として汚れた水を流さないよう
徹底して作業にあたっていきたいと思います。

ここで簡単ですが自己紹介をさせていただきます。

釣りを趣味にしておりまして、
先日、まだ早いかなと思いつつ、
今年最初の釣行に行って参りました。
日中は暖かくなってきましたが、朝晩はまだ冷え込みも厳しく、
朝5:30、現地に車で到着したときには誰もいませんでした(笑)
5:30でも十分明るくなってきていることに春の訪れを感じながら
釣り場へと歩いて向かいます。
釣り場に到着したところで、早速朝日に向かってキャスト!

今年の運勢を占う最初の釣行なだけに
なんとしても釣り上げたいところでしたが、
エサやルアーなどいろいろ試すもなんの反応もなし。
お昼前まで粘ったものの残念ながら何も釣ることができず
退散することとなりました。
帰り道にぽつぽつとゴミが落ちていたので、
しっかり拾って帰りました。

釣った魚は美味しくいただきたいと思っていますので、
会社でもプライベートでも水を汚すことのないよう
頑張っていきたいと思います。
若輩者ですが、今後とも宜しくお願い致します。

                    テクニカルセンター 工藤

| blog | 08:32 AM | comments (x) | trackback (x) |

「大掃除」



セイフコ長野も3月末に入りすっかり春らしくなり、
過ごしやすくなってきました。
新年度も間近ということもあり、時間に余裕がある時に少しずつ
現場の片付けや清掃をおこなっています。

その中で先日、道具置き場の小屋の中を片付けました。
棚にある道具を一度小屋から出して埃を払い、要るものと
要らないものを分別したのですが、予想以上に汚れていて
時間が掛かりました。

当たり前のことですが、現場の人達が全員使う道具なので、
何処に何があるかすぐわかるように、見た目と使いやすさを考えて
改めて継続的に維持管理が出来るように片付けをおこないました。

現場の人達にも整理、整頓を徹底してもらい道具を大事に使って
もらいたいと思います。

工場もお客様やいろいろな人達が行き来するので、いつ見られても
良いように、常日頃から綺麗にしていきます。

             ㈱セイフコ エコプラネット長野 桑原

| blog | 11:16 AM | comments (x) | trackback (x) |

「弥生」



こんにちは、処理センターの舘岡です。
前回の記事を書いていた時は冬真っ盛りでしたが、厳しい寒さもようやく
峠を越えたようで、処分場の雪も少しづつ解け、日増しに春らしくなって
きました。

振り返ると、2月は降雪が多かったのでローダー等による除雪作業を
頻繁に実施しました。
このため雪解けが進むにつれて、除雪による道路の破損などが目立つ
ようになりましたが、先日の天気の良い日に傷んだ搬入通路の補修作業を
他のメンバーがおこなってくれました。
傷んだ箇所は放っておくとどんどん悪化してしまうので、お客様の安全な
通行に支障がないよう、これからも気を配っていきたいと思います。

暖かい陽気になってくると気持ちもつい緩みがちになりそうですが、
メンバーがお互いに声を掛け合って、日々安全な作業を心掛けていきたい
と思います。

                       処理センター 舘岡

| blog | 08:35 AM | comments (x) | trackback (x) |

「車両の塩カル除去」



3月に入り周りの雪も解け、春らしくなってきました。
冬場の降雪時や朝夕の冷え込みの時など道路に塩化カルシウム(融雪剤、
略して塩カル)を撒くので、車両の下部、ボディーなどに塩カルが付着
して白くなってしまいます。
放置していると塩分により鉄部のサビが進んでしまうので、今日は
シャシーの下に入りブラシで清掃をしました。

車がきれいになるとエンジンも調子が良くなったような気がして、快調に
峠道を登ってきました。

これからも安全運転に気をつけて、無事故・無違反で過ごしたいと思います。

                 ㈱セイフコ エコプラネット長野 碓井

| blog | 08:30 AM | comments (x) | trackback (x) |

「~かもしれないに備えて」



弊社では、停電に備えて複数の発電機を保有しています。
その発電機については、保有しているだけでなく誰でも結線や運転が
できるように写真付きの手順書を作成しています。

また、定期的に結線や操作手順の確認を目的とした訓練をおこなって
います。

さらに発電機が良好に稼働するかの動作確認も、二週間に一度の頻度で
おこなっています。

今季一番の積雪があった日でも、二週間に一度の頻度は変更しません。
それは「積雪の多い日に停電があるかもしれない」との可能性を考え
訓練を兼ねておこないました。

最初は発電機を積雪から掘り起す作業からおこないました。
60センチ超の積雪のため、掘り出すだけでも1時間以上を
費やしましたが、本日も無事に動作確認を完了する事が出来ました。

全ては「~かもしれない」という考えからです。
万全の準備をしても・・・万が一の可能性を考えて段取りを積み上げます。
このように真剣に取組むことで、ハインリッヒの法則に照らし合わせた
300件あると言われるヒヤリハットの発生を一つ一つ予防して、
安定操業・無事故無災害を確立していくよう日々努めます。

                   テクニカルセンター 本間

| blog | 08:39 AM | comments (x) | trackback (x) |

「春になり」



こんにちは!東環の菊地です。
ようやく雪解けも進み、心地よい気温になってきましたね。
皆様いかがお過ごしでしょうか?

現在自分が担当している作業の中に、場内外に設置してある
脱臭装置の点検作業があります。
その際、機材等積んで移動する為の作業用のトラックも使用しています。

脱臭装置点検作業もとても大事な作業で、一つ一つ確認しながら
おこなっていますが、その作業を日々スムーズにおこなえるように
作業用トラックも定期的にメンテナンスをしています。
最近は雪も解けて冬場はなかなか出来なかった車の下廻りなども
重点的にメンテナンスをして、日々の作業に支障が無いように
気を配っています。

また、冬場出来なかった場内整備や雪の下に埋もれていたゴミ拾い
などの作業にもますます力を入れて、お客様を気持ち良く迎えられる
ように業務に励んでいきます。

                        処理センター 菊地

| blog | 08:10 AM | comments (x) | trackback (x) |

「重ダンプ」


平成24年5月に入社して以来、はやいもので間もなく5年が過ぎ
ようとしています。
こんにちは、処理センターの佐々木修です。

弊社の管理型最終処分場では、場内の荷物の運搬にナンバー無しの
ダンプカーが数台ありますが、長年活躍してきた重ダンプが引退し、
代わりに東環カラーが鮮やかな重ダンプが配属されました。

運転席が真ん中にあったり、操作レバーやスイッチも今まで乗って
いた重ダンプとは異なるので、正しい操作を覚え安全確認のポイント
やメンテナンス箇所をしっかりと把握して、末永く丁寧に使用して
いきます。

色々な車両に乗る機会があり楽しく充実した毎日を送っていますが、
これからも身体も重機車両も健康管理に気を使って頑張っていきます。

                    処理センター 佐々木(修)

| blog | 02:32 PM | comments (x) | trackback (x) |

「何事もケアが大事」

昨年12月16日に㈱セイフコ エコプラネット富士に入社した安田圭子です。

早いもので入社してから三か月が経ちましたが、日々奮闘中といったところでしょうか。
異業種からの転職でしたので、入社当初は、車種の違いも知らず、説明を受け
ても判断がつかず…。
アームロール? トラック? 平ボディ? そこからの勉強(笑)。
見聞きすることも初めて尽くし。
質問に継ぐ質問…。
まさに一つずつ手取り足取り教えてもらう状態でのスタートでした。
教えてくれている先輩の見守りもあり、自己嫌悪に陥ることなく、楽しく毎日
過ごしています(感謝・感謝です)
今後も、独り立ちできるように精進していきます。


事務センターは会社の“顔”です。
毎朝、『一期一会の気持ちを忘れずに対応を』と低血圧の自分に言い聞かせ
仕事に臨んでいます。
まだまだ未熟ですが、お客様に日々笑顔で明朗快活に接するのは勿論のこと、
スタッフの連携を図りスムーズな対応を心掛けようと思っています。




春が近づき、雪も解け暖かくなるのは喜ばしいです。
暖かくなると、とかく気持ちも緩みがちになりますが、体調管理もしっかりして
いきたいです。
私事ですが、身体の重みか、足に不安があります。
定期的に通院しサポーターもしています。
最近は足裏のケアも大事な事に気づきました。
靴底に土踏まずをサポートするためのインソールを入れると、疲れの度合いが違います。
足に疲れを感じる方は、是非お試しください。シューズ売り場だけでなく、均一
ショップにも売っています。

                   ㈱セイフコ エコプラネット富士 安田

| blog | 08:10 AM | comments (x) | trackback (x) |

「分析機器の確認」


2月に出張でエコプラネット富士にある
分析機器の確認に行ってきました。
水銀計の使用方法の確認でしたが、
前職で使用していた機器と違っていたので
一つずつ確認しながらの作業でした。
説明書に目を通しながら無事に稼働させることが出来ました。

今後他の人が操作することもありますので
標準作業書の作成もあわせておこないました。
この標準作業書を用いて他の人に教えてみて、
教わる人に対して足りない情報や
抜けている部分が無いかの確認をし、
必要があれば改善してより良い標準作業書にしていきます。

                    テクニカルセンター 板谷

| blog | 08:17 AM | comments (x) | trackback (x) |

「みんなでレベルアップ」

3月も半ばに差し掛かり、太陽が暖かい日も増えてきました。
日に日に春が近づいていることを感じる今日この頃です。

先日水処理施設の今後の方針について話し合う機会がありました。
現状を維持していく事はもちろん大切ですが、
仕事をしていくうえでさらに上を目指していく事が会社として、
さらには個人としても成長に繋がると改めて考えさせられました。

まずは、現状の把握をし、チームでの情報共有、
そして、改善策をチームとして意見を出し合って考えていければ、
より面白い仕事となるのではないかと思います。

現在の水処理には様々な経歴を持っている人が集まっております。
皆の意見を聞き、自分の考えを延べることで
チーム全体としてレベルアップしていきたいと思います。

                    テクニカルセンター 板谷


| blog | 08:10 AM | comments (x) | trackback (x) |

「重機のメンテナンス」

こんにちは。東環の伊藤です。
今回は重機のメンテナンスについてお話したいとおもいます。
最近は寒さも緩み、暖かくなってきました。
個人的には、暖かくなるのは良いのですが、
暖かくなるにつれて埃なども舞いやすくなります。
その埃を重機が吸ってしまい、壊れてしまうことがあります。
そのため埃が舞いやすい時には、
ラジエーターやエアクリーナーにつまった埃を
定期的に清掃する必要があります。
また、それだけでなく重機のグリスアップや毎日の点検を
しっかりおこなっております。

忙しい時等はなかなかメンテナンスの時間を
作る事が出来ない時もありますが、
大事な道具なのでこれからも大切に使っていきたいと思います。

                    処理センター 伊藤

| blog | 08:08 AM | comments (x) | trackback (x) |

「除雪当番」

三月になり、少しずつですが寒さも和らいできたと感じます。
冬の期間は毎年のことですが、私たち男性社員数名が毎朝交代で、
お客さまが雪道で困らないよう県道入口からの搬入道路や現場内を
各種重機で除雪をしております。

弊社の周辺は雪が多く降るので、一晩でかなりの積雪量になり出社
して驚くことがよくありました。

私は通勤に少し時間が掛かるので、開始時間の二時間ほど前に起きて
出社準備をするのですが、除雪当番前の夜は翌朝までの天気予報や
窓の外の雪を見てあれこれと考えてしまって、いつも緊張しています。
そのおかげで寝坊せずにちゃんと起きれています(笑)

二月上旬の連休明けの月曜日の朝、会社に来たときは数台ある社用車
が天ぷらの衣みたいな状態でしたし、搬入路や現場は徒歩でしか進め
ないほどの積雪で、この冬で一番大変な除雪でした。


朝早くの除雪は大変ですが、除雪終了後の達成感とお客様から労い
の言葉を戴いたりと嬉しいこともあるのでがんばれます。
今シーズンの除雪の山場はたぶん越えたと思われますが、最後まで
気を抜かず乗切りたいと思います。

                    処理センター 高橋(圭)

| blog | 08:42 AM | comments (x) | trackback (x) |

「春の気配」

朝晩の氷点下の冬の寒さと、
日中の日差しの長くなる春の気配も混ざり、
季節の移り変わりが感じられる今日この頃です。


弊社周辺は一面真っ白な雪に覆われていますが、
太陽が当たる山の斜面では雪が溶けて
土や地面が見える所が多くなってきました。


冬の期間に搬入路や外周等の除雪により寄せられた雪、
その溶けた下から土や石、
枝や葉っぱ等を日常点検の時や作業の合間に時間を
見つけ清掃や美化活動をおこなっていきます。

                    処理センター 中嶋

| blog | 01:44 PM | comments (x) | trackback (x) |

 

PAGE TOP ↑