「はじめまして」

こんにちは。
5月16日に入社した㈱セイフコ エコプラネット富士の小佐野です。
入社してから、新しい事の連続で先輩方には迷惑をかけてばかりです。
まず今まで全然違う業種の仕事をしていたため、フレコンや重機の名前
すべてにおいて初めてでした。
廃棄物が入って来てもどのような種類の物が入ってきたのか分からず
毎日のように先輩、ドライバーのみなさんに迷惑をかけてしまっています。
それでも、先輩、ドライバーの皆さんが励まし丁寧に教えてくれて
毎日が楽しく充実しています。
安全第一を基本として、少しでも早く先輩方に付いていけるよう頑張りますので、
変わらぬご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

さて、山梨では梅雨入りしはっきりしない天気が続き
霊峰富士のふもとと言えど、日々蒸し暑くなり
工場内は熱気であふれかえっています!!

ですがまだ六月。富士吉田の夏もまだまだこれからです。
皆様も熱中症には気を付けて今年の猛暑を乗り切りましょう!!

                    ㈱セイフコ エコプラネット富士 小佐野

| blog | 01:14 PM | comments (x) | trackback (x) |

「ドライミスト運転開始」

こんにちは。長野は暑い日が続き、
本格的な夏が訪れたと実感している毎日です。
さて、今回は去年の12月頃、工場内の天井に設置した
ドライミスト(水を微細な霧の状態にして噴射するもの)
についてお話したいと思います。

ドライミスト設置目的としては工場内の粉塵対策ですが、
設置したのが冬ということもあり、冬の間は凍結防止の為、
完全に水抜きをし、使用することを少し控えてましたが、
暖かくなり乾燥しはじめてからは毎日のように使用しています。

使用方法としては、
間欠(一定の時間をおいて水を出したり止んだりする)
連続(水は出続ける)
する操作スイッチがあり、状況に応じて切り替えて使います。

主に使う場面としては、
トラックによる荷下ろし、
ホイルローダーによる積み込み、
選別作業の時です。

あと最近では、工場内の気温が高い時、暑さを抑えるため
連続的にドライミストを出して使っています。
粉塵対策だけでなく熱中症対策にもなるので作業員も今までより
気持ち良く作業が出来ているようです。
これからも効果的にドライミストを使用することと、
毎日の清掃も怠らず行っていきたいです。

                    ㈱セイフコ エコプラネット長野 桑原

| blog | 04:43 PM | comments (x) | trackback (x) |

広報記事#42 ~梅雨空の合間に~

もう間もなく7月に入ろうかという頃合ですが、全国的に梅雨
真っ盛りの時期ですね。陽が出れば日中は熱中症にも注意が必要
なほどの陽気となりますが、夜は窓を開けていると寒いくらいの
気温となるなど、なにかと寒暖差には注意が必要です。

今年はオリンピックイヤーということで、ブラジルはリオデジャ
ネイロにて8月5日から8月21日までの間、4年に一度のスポー
ツの祭典が開かれます。
ご存知ブラジルは南半球にある国です。8月は日本では真夏です
が、ブラジルでは冬ということになりますね。
おや?と感じられた方もいらっしゃると思いますが、ブラジルは
リオデジャネイロとは年間を通して暖かい気候の都市なので
冬でも問題ないという事でした。
しかし、今年の南米は例年にない寒波に襲われているらしく常夏
の国というイメージとは少し違っているかもしれませんね。
選手の皆さんは十分に体調管理をなさって試合に臨んで欲しいと
思います。

さて、先日の日曜日に天王グリーンランドにて開催された金足は
片田町内会のグランドゴルフ大会に招待され、今年も弊社から
塚田、藤嶋、邑上の3名が参加して参りました。


雨が心配されましたが、皆様の日頃のおこないが良いのでしょう、
多少の強風ではあったものの4コースをプレイするまでの間だけ
雨も我慢してくれて、ワイワイと楽しいひとときを過ごすことが
出来ました。

毎年の思うのですが、快く我々を受け入れて下さる皆様の懐の
深さには感謝の気持ちで一杯です。今後ともお誘い戴けるように
日々の業務に励んで参りたいと改めて思いました。

熊本の地震から九州中国地方の大雨、関東圏の水不足など今年
は例年に増して異常気象が目に付くような気が致します。
東北秋田にはまだ直接には影響がないように感じはしますが、
油断しないようにしていきたいものです。
皆様におかれましても、寒暖差もあり食中毒の多くなる季節です。
体調には十分注意され、健やかに過ごしていきましょう。

広報担当 邑上

| blog | 07:04 AM | comments (x) | trackback (x) |

「オゾン処理施設導入しました」

今日は六月から新たに弊社水処理施設で稼働を始めたオゾン処理施設
について紹介したいと思います。

オゾンとはオゾン層の成分でもある気体です。
特有の匂いがあり、酸化力がきわめて強く様々な物質と反応します。
この力により処理水の中に残っていた処理しきれなかった汚れを
分解してくれます。
また、オゾンは非常に強い殺菌力を持っているため
排水の殺菌も行うことができます。
このオゾンは酸素が結合してできており、
自然界ではすぐに分解されて無害な酸素に戻ります。
そのため排水中に残らず環境への負荷がほとんどありません。



今回導入された設備では無声放電といって電気の力で空気中の
酸素をオゾンに変えて、
オゾンを反応タンクの中に通すことによって汚れを分解します。

弊社の浸出水には色度成分が多いため、オゾンによりこの色度が
格段に減少します。
これまでも稼働をしていた活性炭処理と併用することで透明で
きれいな水に処理できるようになりました。





まだまだ運用方法や設定など細かいところでの検討は必要ですが、
このきれいな水を維持していけるようしっかり管理していきたい
と思います。

                    テクニカルセンター 田口

| blog | 08:19 AM | comments (x) | trackback (x) |

「気づく心」

先日、場内のホイールローダーの修理を行いました。
症状は、エンジンがかからなくなったというもので、
セルモーターの焼き付きが原因でした。

セルモーターを取り替えると動きましたが、
今度は、キースイッチの動きに異常を感じました。
キースイッチが自然に戻るのが普通の状態ですが、
戻りにくい状態になっていました。
そのため、ずっとセルが回りっぱなしの状態が続いてしまい、
セルモーターが焼き付いたと考えられます。

キースイッチを交換して直りましたが、しばらくすると、
排気ガスの色に異常がみられました。
これはターボチャージャーの不具合が原因でした。
これも部品を交換することで直せました。





簡単に直ったと書いていますが、
このホイールローダーからセルモーターや
ターボチャージャーを取り外すのは至難の業でした。
手が入るのがやっとだったり、他の部品も外さなければ
いけなかったりと大変手間がかかりました。



経年劣化もあったでしょうが、
重機のちょっとした異変を感じとり、
どこかに異常がないかを疑う気持ちも大切です。

人との付き合いでも同じようなことがいえると思います。

些細なことにも気遣いや気配りを忘れないようにしていきます。

                    機造センター 鈴木

| blog | 08:04 AM | comments (x) | trackback (x) |

「初ブログとマニフェストと私」

初めまして!
今年の4月から入社致しました、セイフコ エコプラネット富士、
事務員の古屋と申します。
どうぞよろしくお願いいたします^^

さて、初回からお恥ずかしいお話ですが、私は今までの人生で廃棄物の
ゆくえを考えたことがありませんでした。
ごみ袋に入れて地域のごみ収集場に持っていけば、収集車が来て持ち帰り、
収集所で終わり。
そんな風に考えていました。
ですが、そんな私が考えたことの無かった廃棄物の行き先の仕事に
携わるようになりました。
人生何があるかわかりません。
そんな新しい職場で出くわした、存在すら知らなかったものがこちら。

マニフェストです。
正式名称「産業廃棄物管理票(統一マニフェスト)」です。
初めてマニフェストと聞いた時、「マニフェスト」という単語の意味すらわからず
先輩に聞いてしまいました。
英語で「積荷目録」という意味だそうですね。
産業廃棄物の適正な処理を推進する目的で定めた制度が、
マニフェスト制度。
マニフェスト制度は、マニフェスト伝票を用いて廃棄物処理の流れを確認
できるようにして、不法投棄など不正行為の抑制を目的にしているのだそうです。
制度のことも知らず、徹底された管理体制にただただ感心してしまいました。
こんな具合で、知らなかったことだらけの毎日です。
知らなかったことだらけで不安な毎日ですが、親切に指導してくださる先輩方
がいます。相談事も親身に聞いていただけます。本当にありがたいことです。
一つ一つの事をしっかり覚え、一つ一つの仕事を丁寧確実に。日々精進して
ゆきたいと思います。
今後とも何卒よろしくお願いいたします。

                    ㈱セイフコ エコプラネット富士 古屋

| blog | 08:10 AM | comments (x) | trackback (x) |

「修理中です」

いきなりですが、問題です!
この写真は何の重機でしょうか??

現場の鈴木くんは、実写版『ハウルの動く城』と言っていました(笑)
実はこれ、コマツのD85ブルドーザーの修理をおこなっているのです。

現場から油漏れの報告があり、見てみると、ピボットシャフトの
シールから油漏れがありました。

ピボットとは?[旋回軸]や[テコの支点]などの意味があります。

デコボコの道なき道を走れるブルドーザーですから、左右の
キャタピラも、地形に合わせて上下に動く必要があります。
その動きの支点になるのが、ピボットシャフトなのです。

写真を見てわかるように、この修理をおこなうには、排土板から
足回りまで全てを外す必要がありました。
そのために、先ずは胴体を浮かせて足回りを宙ぶらりんにさせる
必要があったのですが、色々と思案を重ねた結果、後方にはコンクリの
土台を、そして前方には鋼材で架台を作ることにしました。

その後の作業も楽ではありませんが、まずは付いている物を外す作業
です。外した順番を忘れないことと、部品を無くさなければ何とかなります。

普段から周りの者に言っているのですが、修理をするには、先ずどこが
悪いのかよく知ることが大事です。そしてどのような手順でおこなうと効率
がいいか考えることです。
医者と同じで、間違った診断をして、悪くもないところを取替えたりしたら
大変ですよね?

この丸裸になったブルを見て、メーカーの営業さんも驚いていました(笑)

あとは悪い部品を注文して、取り付ける部分を磨くくらいですが、
一つの部品を取替えるために、どれだけの手間や経費がかかるか、
現場の作業員には知ってもらいたいと思います。

別に無茶な使い方をしているとは言いませんが、自分たちが使っている
重機がどのような構造をしていて、どのように壊れたのか、そしてどのよう
に修理しているのか、もっと興味を持ってくれればいいと思います。

この気持ち一つで今まで触っていた重機の印象が違ってくるはずです。
医者になれとは言いません。労わってあげる気持ちが芽生えるのです。
手を掛けるほどに愛着も持てますよね^^

                    機造センター 信太

| blog | 08:30 AM | comments (x) | trackback (x) |

「トラックスケール」

6月に2年に一度のトラックスケールの検査がありました。
専門の業者さんに依頼をして、運んできた錘をトラックスケール
の上に載せて検査を行います。

トラックスケール、台貫、カンカン、呼び方はいろいろあるそうですが、
この仕事に携わって初めてトラックの荷物の計量がされている
ことを知りました。大型のトラックといってもそれぞれ荷物を
載せられる重さが違います。
定量以上に荷物を積んでいれば道路交通法違反にもなります。
その為にも積載量はとても重要になってきます。

トラックスケールの検査が終了したことを示すステッカーが、
計量の機械の右横に張られました。(ちょっと見難いと思いますが)
これでまた2年間安心して計量できます。
ちなみに10キロ単位の表示なので、私が載ると切り上げになるの
でビックリ! しました。(余談ですが)
これからも最新の注意を払って荷物の計量をしていきたいと思います。

                    ㈱セイフコ エコプラネット長野 福居

| blog | 08:23 AM | comments (x) | trackback (x) |

広報記事#41~見学会と懇親会~

長い冬が終わり、春が訪れ、新緑が眩しい生命力が満ち溢れる季節を
迎えております。眩しい日差しの下、豊かな緑に囲まれて毎日の業務に
励んでおります東環従業者一同です。
皆様はいかがお過ごしでしょうか?

先日、毎年恒例であります、地域住民の方々をお招きしての見学会と
懇親会を今年も無事に開催することができました。

去年の見学会からの一年間、変らず継続している処分場管理と
新しく導入された設備により、去年よりも進化した東環を見て戴けた
かと思います。

処分場からの臭い対策として大容量脱臭装置、高度水処理施設に増設
された活性炭吸着塔、そして今年の目玉は、つい先月稼動し始めた
ばかりのオゾン処理装置です。
詳しい解説はまた次の機会にさせて戴きますが、その強力な酸化作用
により、脱臭・脱色・有機物除去に力を発揮してくれます。

去年より更にキレイになった東環の水を見て戴けて、更に安心して
毎日を過ごして戴けたなら、それが我々としてはこの上ない喜び
なのです。

その後の懇親会は、弊社事務所横の青空広場にてBBQを開催させて
戴きました。
今年もわざわざ足をお運び戴けたことは、それだけで感謝に絶えません
が、笑顔で語りあって共に笑える信頼関係を実感することが出来ました。
楽しく仕事することが身上の弊社ではありますが、それでも苦労する
こともあります。

しかし、皆様の変らぬ笑顔を拝見することが出来て、頑張ってきて
良かったと思えるのです。そして、来年も胸を張って皆様をご招待できる
ように、従業者全員で頑張って参りますので、これからも変らぬご支援
ご声援を宜しくお願い致します。

広報担当 邑上・舘岡

| blog | 12:20 PM | comments (x) | trackback (x) |

「研修期間を終えて」

はじめまして。
以前ブログで紹介された山梨から秋田へ研修に行っていた
㈱セイフコ エコプラネット富士の町田です^^

1人で秋田へ研修という事で不安と心細さでいっぱいでしたが、
秋田の皆様方は親切に優しく接していただき感謝の気持ちで
いっぱいです。
研修が始まり、産業廃棄物処理の実務をおこなう上で、覚える事の
多さに驚きました。
お客さまの応対・マニフェスト・産業廃棄物処理をおこなう上での
正確な情報を現場に報告
システム動作など何も知らない私、教育担当の佐藤さんに何度も質問
しても嫌な顔せず、丁寧に優しく指導してもらい、ほかの事務センタ
ーの女性の方たちも親切に業務について教えてくださいました。
研修期間、くじけそうになった事もあり、山梨に帰りたいな…と
思うこともありました。
でも事務所の方々の応援、現場の方々からの応援、ドライバーさん
からの応援があって心の支えになり、気合いを入れなおし、無我夢中
で研修を受けてきました。

研修期間残り1週間の週末、事務センターの女性の方たちと女子会を
開いてもらいました。
仕事中にはなかなか話す機会がなかったので、楽しい思い出と貴重な
時間を過ごさせて貰いました。
その中でも「山梨に帰って何かわからない事あったら、いつでも連絡
してきてね。」その言葉を聞いた瞬間泣きそうなくらい嬉しく、山梨
に一人で帰る不安が安心へと変わり、「山梨でも1人じゃないんだ。」
「この会社に入社して良かった。みんなに出会えて良かった。」と
感じました。今でもその気持ちは変わっていません。
山梨と秋田、離れていても心は繋がっているんですね。

秋田港から見た夕焼けです。
山梨に帰ってきて、稼働に向け準備に取り掛かり、今はお客さまの
受入れ業務も始まり慌ただしい毎日を送っています。
わからない事は教育担当の佐藤さんと連絡を取り、指導を受け、
早く一人前になれるよう日々努力し頑張っていきたいと思います!
そして、お客さまに明るく元気な挨拶を心がけています!

毎日通勤に使っている道です。
また、お客さまもこの道を利用し、㈱セイフコ エコプラネット富士
に来社されています。
富士山が正面に見え、見通しも良く、広い道路です。
この景色を見ながら清々しい気持ちで出勤しています^^

                    ㈱セイフコ エコプラネット富士 町田

| blog | 08:10 AM | comments (x) | trackback (x) |

「ラグの補修作業」

ども!北嶋です!
今回の修理はコマツ、D85ブルドーザーのキャタピラのシューの
ラグの溶接です。
何のこっちゃ?と思うかもしれませんが、キャタピラは戦車のように
グルグル回る部分(笑)  簡単に言えばですよ^^
シューとはキャタピラを取り囲む三角形をしたギザギザの部分。
これが左右合わせて90枚付いています。
ラグとはシューの先端の補強材と考えてください。
写真を見ればすぐにわかりますね^^

ラグは地面に直接当たるところなので、磨耗していきます。
もしもこのまま使用を続けていると、シューそのものが磨耗して
しまい、修理が大変困難になってしまいます。

今回は同じブルドーザーの足回りを外す作業があったので、ラグの
補修をおこなうのに良い機会でした。
しかし、90本もあるラグを一本一本溶接していく作業は、容易では
ありません!(>_<)

実はこの溶接作業、入社以来4〜5回おこなっています。
若い頃は体力に任せてグイグイ進んでいましたが、前回では集中力の
持続時間は90分がやっとでした f^_^; 笑

今回は更に目もショボショボ、腰もヨボヨボですが、大事なブルの
要になる作業なので、身体に鞭打って溶接を頑張ります!^^

                    機造センター 北嶋

| blog | 08:12 AM | comments (x) | trackback (x) |

 

PAGE TOP ↑